ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「初心者の質問」



電子書籍に踏み切れない

匿名

15/05/18 13:44

回答数:11

最近、本が多くなったので収納が大変になってきて電子書籍も少し興味があります。

ただ、気になるのは切り替えるとなると結果的にかなり多く購入すると思うので、電子書籍の会社が倒産したら購入した本はどうなるんだろうと、それか気になってしょうがないです。

倒産しても既にダウンロードしたものについては読めるのかもしれませんが、新しい端末では読めなくなるのかなと思ったり…

それが気になって踏み切れません。電子書籍を利用されている方の意見や、購入したものについては会社がなくなって端末を変えてもずっと読めるような対策法がああるよ…など、いろいろ教えてください。

私は、もう電子書籍じゃないと手に入り辛い本なら2冊購入したことがありますが、上記の理由から、現在は普通に買える本は紙の本を買っています。

どこかのネットゲームでは、アプリの配給が停止されて、今までお金を払ったユーザーも「はい。それまで。」だった事があると聞いているので、電子書籍もそうなのかな…

回答一覧

11. No Title

>>ココナッツ様

どこで買っても均一料金の紙媒体を主にしている身としては、電子書籍のセール情報は若干購入を後押ししてくれますね!

カラーは未だに出ていないですが印刷インクが好きなのでkoboの端末も気になってきました。別に端末を買わなくても読めるんですけどね~。楽天は割引が多いのは良いですね。

『In these words』2巻で海外BLって良いなと思い、ココナッツ様の推されている『ロスト・コントロール』が気になっていまして、でも読書は苦手なので「あ、電子化したら機械に読んでもらえるじゃん」とも考えていました。電子書籍はスペースの省略に加え、私のように読書苦手だけど気になる人にも良いですね!

まさかご本人からご回答いただけるとは思ってもいませんで、ビックリしました(;´゚д゚)ゞ

セール情報や使用感など、ありがとうございます。

1

10. こんにちは

トピ主さま、こんにちは(*^^*)
わたしも主流はダントツ紙なのですが、電子でしか入手出来ない作品を利用しております。
企業撤退があったらどうなるのかなどは他の皆さまが書いてくださっておりますので、わたしは使ってみた感想を。
ちなみにわたしはiPhone6plusでの利用です。

★amazon
なぜか数ページ進むと一度数秒ページめくりが止まるということが…これは利用者すべてではないと思いますが。
Kindleには毎号自動で更新される無料雑誌という物があり、ルチルやゼロサム(もちろん正規の雑誌よりも遅く、コミックになっているもの多数ですが)などが面白いです。
マニアックな小説も多く、ご興味がおありならばゲイ系も。BL以外ですが一巻無料も多いですし、期間限定で無料で一冊丸々読めるなどもあるのでKindleはマメに覗いております。

★eBookJapan
アプリのページめくりは最高にスムーズです。ただメニューでやれることが多いせいで、かえってわかりづらいという気もしております。
個人的にはサイトの検索がしづらいなあとも。

★楽天kobo
あくまでもモバイルアプリでのことですが、DLしている物とクラウド上の物が一画面に出ています。メニューでの表紙の画像も大きめで、ちょっと大胆な表紙ですと恥ずかしい…(^^;;
ただメリットはポイントが貯まることと、メルマガで最大50%引きや10〜20%引き(こちらはけっこう度々)のクーポンが届くこと。割引はkoboがダントツかなと思います。
ただ、BLの品揃えはKindleの方が上かと…

★DMM、DLsite.com.
この二社では同人誌の電子を中心に購入しております。
ただ微妙に修正などは違いがあるので、サンプルを見てお決めになる方が良いです。

ちなみに良くセールがありますが、例えば角川フェア(角川は多い)など出版社主催の物は複数の電子サイトで一斉に行われることが多いです。

1

9. セールがあるのは良いですね!

>>匿名7さま

いえいえ、もうなんぼでも書き込んでいただけたら!すごく参考になります。

Amazonの前クレジットカードの変の事は知らなかったので、今、懸命に検索中です。トピとはあまり関係ないですがマクドナルドは最近利用するようになりました。店舗が当たりなのかすごく接客が良かったです。

電子書籍となると値段の違い(セール)があるみたいだとは感じていましたが、なんせ会社が多すぎて把握していませんでした。お勧めも教えていただいてありがとうございます。さっそく今晩見てみます。

お手空きの時がありましたら、BLでもBLではなくてもお勧めが他にもありましたら教えていただけたら嬉しいです。

私は、紙では入手困難な本をRentaで2冊しか購入したことしかないですが、ダウンロードできるので通信量を気にしなくて良いなと思っています。また、期間限定で一巻無料というのが割と多い感じがするので、今は無料のもので気になる本を読んでいます。

0

8. No Title

>>匿名6さま
そこのトピックなんですが、最初見たとき、空白が多くて『(-ω- ?)』と、思い、それ以上読んでいませんでした。

が、教えていただいたので、前の方を探ってみたらたくさん書き込みがあったんですね!

何となく手持ちのKindleの出番かと思い、Amazon良いかなって思っていたんですが、画質が良くないとか書いてあってビックリしました!

そんな細かいところが違うんですね~
ためになりました。

ありがとうございます!

Kindleは…(TT)

0

7. No Title

トピ主さま
何度も書き込んでしまってすみません。先ほどの書き込みに誤解を招く内容があったので訂正させてください。

エルパカBOOKS
・購入したすべての書籍の閲覧不可
・全額ポイントで返金

楽天Raboo
・再DLはできないが、既にDLした分に関しては閲覧可能
・一部をポイントで返金

このような違いとなっております。

また、Kindleの話が出ておりますが…
万が一Kindleが日本から撤退した場合、今の販売規模、企業のやり方として、ポイントでの返金はまずありえないと思います。
まず、Kindleを要するAmazonがアメリカ企業だということが挙げられます。
今のマクドナルドの経営状態を見ればわかると思いますが、海外企業の顧客に対する考えは日本とは根本的に違うのです。
海外企業はどこまで行っても強気の姿勢を貫きます。
Amazonが昔クレジットカードを発行し(今のものとは別のものです)、日本撤退を決めた時のドタバタを見ても分かると思います。保証はなかったと記憶しております。

電子書籍全般を見た時にKindleが悪いとは思いませんし、撤退もまずないとは思いますが。。
BLというカテゴリーのみに焦点を当てるのであれば、他の書籍に比べて割引も少ないので私はあまり利用しません。
電子書籍に関しては、やはり匿名4番さんがいうように他スレを見るととても参考になりますよ。
私個人は、BOOKWALKERを利用することが多いです。母体はKADOKAWAで、最低でも月一でBL関連ももれなくセールしてくれるので利用が増えました。

6. No Title

答姐のトピで、
【おぉ!】電子書籍はじめました【タップ地獄】
こちらはもう読まれましたか?
まだでしたらぜひどうぞ、わたしも参考にさせていただきましたのでおすすめします。

5. No Title

>>匿名3さま
そういえば、AmazonのKindleは日本で発売になる前から、個人輸入で購入してました。電子書籍のためと言うより無料で3Gのネットし放題が良いな~と、思ったからなのですが…電子書籍を読むにしても印刷インク使用の端末を使うと紙の風合いに近いから良いですよね。

確かにAmazonだと電子書籍がなくなってもAmazonポイントは使うので良いかなと思いました。

でも、倒産がないとはどこの企業に対しても思ってないんですよね。日本でもシャープが中小企業になるかという状況ですし、過去、倒産するとは夢にも思われなかったという山一証券も、近年ではJALもエルピーダメモリも倒産しましたから。

特にビブロスが倒産したときは、どうなるのかドッキドキでした!(受け継いだのは今のリブレ出版ですよ!)

でも、利用するなら信用できると思われるところが良いですね。アドバイスありがとうございました。

4. なるほど!

>>匿名1さま
各社サービスが終わったときの対応まで実例を挙げていただいてすごく参考になりました!こんなに丁寧に解説していただけるとは感無量です!

ヤマダも酷かったけど、結果的には良くて良かったですね!対して楽天はやや酷いかな。

でも、ポイント返金があるとは知らなかったのでとても参考になりました。最低限0になることは少ない感じですね。

ポイントで返金があればとりあえず良いとしても、私の場合はPontaなどで10万円帰ってきたとしてもポイントが使える対象のお店を普段利用しないので、最低限の返金はポイントで守られるにしても十分満足な感じもないかなという感じです。

スクショをとるなどのお知恵もありがとうございます。なるほど~と、思いましたヽ( ・∀・)ノ

私は好きな本はずっと保管しておくタイプなので、基本的に電子書籍には向いてないのかなと思う事もできました。デジタルジレンマっていうやつですね。

調べてみると電子書籍の会社によって、R-18の部分の修正の違い(ゆるい、厳しい)があるとか。電子書籍は電子書籍でそんな小ネタも楽しいのかもしれませんね。

今はメインにはしないかもしれませんが、電子書籍に対するハードルは下げられました!ありがとうございます!

3. No Title

そこが不安でしたら、絶対潰れる心配のないAmazonのKindleで買えばいいのでは。
でも電子書籍の需要は増えてる一方なんだし、メジャーなとこはそうそうすぐには倒産はないと思うんですがね…。

2. No Title

すみません。長くなって入らなかったので、先ほどの書き込みの続きです。

個人的な意見としましては、このサイトが倒産したらどうしようなんてことは考えたことがなかったです。
ある程度実績や、評判を見て私は買いますし、その辺は割り切るべきだと思います。
例えば、rentaやebookjapanなど10年以上この業界にいるサイトも存在しているわけですから、そこが1年後に倒産なんてことは考えられないです。

私の電子書籍歴は6年ほど、実体験をもとにした話はできませんが仮定の話をすると。
サービス終了数か月前にはお知らせが出ると思うので、その段階でまとめてダウンロードしてしまうと思います。
新しい端末で読む等のことは諦めます。ダウンロードした端末を大切に保管します。

また、大きな声では言えませんが、買った電子書籍を抽出してデータをとっておくなり、スクショ等するなりして自炊し、他の端末で見る方法もあります。これだと、サービス終了関係なく自分の手元にデータが残り、パソコン等を経由していろいろの端末に移すことができます。
これに関しては個人で調べて、やる場合は自己責任でお願いします。

1. No Title

結論から言わせていただきますと、サービス終了後の既に購入した本の再ダウンロードは実質不可能です。
過去の例を参考にするならば

エルパカBOOKS
母体はローソンです。
こちらは確か、DL式ではなくサーバーにある本を読むという仕組みでした。
そのため、事業撤退により購入書籍の閲覧が一切できなくなるということに。
そこでローソンは、サービス終了後は、購入者に対し、これまで購入した額相応のpontaポイントを還元すると発表しました。

同じような対応として、楽天Rabooが挙げられます。こちらは全額ではなく、一部を楽天ポイントで返金だったと思います。

ヤマダイーブック
母体は株式会社ヤマダ電機です。
当初の発表では、再ダウンロード不可、ダウンロード(DL)済みコンテンツも閲覧不可、残額の返金もなしとのことでした。
しかし、この発表で大炎上しまして、ヤマダ電機は当初の発言を一変
ダウンロード済みのコンテンツはサービス終了後も閲覧可能、残高はヤマダポイントで返金とのことでした。

その他、A社のサービスが終了し、B社が受け皿になったという例も存在します。

少し前から電子書籍サービスは乱立している状態ですので、今現在は淘汰の段階に入っているのかな?
前例を教訓にするならば、新規参入のサービスを利用するなら母体の大きなところを利用した方が、アフターサービスがきちんとしているという印象です。
最近では、何かあると炎上ということもありますので、企業側もヘタなことはしないと思います。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP