• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作執着社長の初恋

道本万暁,28歳,飲食店事業会社社長
香西芳裕,28歳,立体造形作家

同時収録作品世界は君で満ちている

道本万暁,28歳,飲食店事業会社社長
香西芳裕,28歳,立体造形作家

あらすじ

幼馴染みで貧乏芸術家の香西を甘やかすため、食品会社の敏腕社長になった道本は、いつも暢気に笑う香西が可愛くてたまらない。
道本にとって香西の世話を焼くことは生きがいで、常に自社商品を香西宅に補充し、理解不能な売れない作品を秘かに買っては大事に保管している。
だが香西がコンクールで賞を受賞してから一変!
急に周囲が変わり笑わなくなっていく香西に気づいた道本は、一生笑顔で好きなものを作らせるためにある決断をして!?

表題作は、小説b-Boy('13年11月号)に掲載された「心10コぶんの初恋」を改題したもの。

作品情報

作品名
執着社長の初恋
著者
吉田ナツ 
イラスト
森原八鹿 
媒体
小説
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイノベルズ
発売日
ISBN
9784799715369
4.2

(43)

(19)

萌々

(17)

(6)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
10
得点
182
評価数
43
平均
4.2 / 5
神率
44.2%

レビュー投稿数10

キュンキュン☆スイートラブ

表紙から漂う雰囲気を決して裏切らない優しさに満ち溢れたスイートラブに
気付けばすっかり魅了されて、ひたすらキュンキュンしっ放しでした。
コミカル調な作品ではありますが、要所要所に盛り込まれた可憐な恋の甘酸っぱさやもどかしさ、降り積もっていくような愛情の深さを感じてキュンとしたり癒されたり、恋の素晴らしさがとてもよく伝わってくる作品です。
そんな魅力的なストーリーを更に彩っていく個性豊かな登場人物達がベースにある甘々さをとても良い感じに調節しているように思えました。
実に絶妙なバランスです。

アバンギャルドな芸術作品を次から次へと作出す立体造形作家の香西、本人は情熱を込めて創作活動を行ってはいるのですが、これが全く売れないんです。
香西の見た目はとても綺麗なのですが、いつも何処かしらヌケていて、ぽわぽわ朗らかでチャーミングな男性なのです。
そんな香西を存分に甘やかしては、何から何まで世話を焼いて強力なバックアップをする敏腕社長の道本。
一見すると冷たそうなイメージを放ち、外ではビジネス用の顔をサラリと作る敏腕社長の一面を見せたりもするのですが、香西に関することとなるとてんでダメなんです。
香西のことが心配でどうしようもなく、彼のことを考えるとひたすらグルグル状態に。
おまけにやることなすこと豪快で、香西には並みならぬ執着心と変態心を発揮してしまうんですね。
どんなに忙しくとも足繁く香西の元へと通っては、わざわざ食料を持ってきたのに「ついでに持ってきた」などシニカルな態度をとってしまう道本が何とも可愛らしいです。
どんな態度をとろうとも優しさ駄々漏れですがw
途中、有名美術評論家の結城や道本の秘書・朝河がそれぞれにアプローチをしてくるのでしたが…
結城も朝河も魅力あるキャラなので全く憎めません。寧ろ好印象でした。
こちらの方々のお話もいつかじっくりと読んでみたいですね。
香西の愛犬で柴犬のマンギョウちゃんもすごく可愛くてほっこりしちゃいます。
飼い主に似てちょっぴりマヌケなところがまた良いのです♪
ブレーメンの音楽隊のシーンにめちゃくちゃ癒された~☆

キュンキュンがたくさん詰まったユーモラス作品で、最初から最後まで本当に楽しかったです(*´ω`*)
受けちゃんが愛されまくってる作品を読みたい方には、特におススメな一冊です♪

7

笑えて、泣けて、ほっこりしました

答姐トピで「受馬鹿の攻のお話」とご紹介いただいて読みました~。「執着社長の初恋」…このタイトルと、執着社長側で書かれてるっぽいあらすじだけだったら自分ではきっと手に取らなかったと思います。読んでみたら…久しぶりに会心の「神」評価でした!面白かったです。笑えて、泣けて、ほっこりできて、萌えました。

香西(受)と道本(攻)の視点が交互に登場します。二人は幼なじみですが、ありがちな「両片思い」ではありません。香西→道本は完全な友情で、道本→香西は完全な恋心。面白かったのは、かつて道本は香西にちゃんと告白して振られてるんですよ。けれど香西はそれが道本の真剣な恋愛の意味での告白とは思っておらず、振った認識もない。香西のことは諦めようと決めたものの…紆余曲折あって、もうこの恋心が消えるまで親友でいようと道本は決意しているのです。

長い片想いの間、綺麗すぎる香西の不細工な顔を見れば恋心も消えるはず…と、おたふく風邪を引いた香西のもとへダッシュでお見舞いに行く道本が微笑ましかったです。結局「だが、不細工な顔も可愛い」となってしまうあたり、完璧でした(笑)

香西に真摯な想いを寄せている道本ですが、表面上はちゃんと親友として気の置けない間柄であるところも非常に良かったです。また、香西はかなり天然キャラではあるのですが、いつも真剣で、道本が裏から手を回していたことを知ってもさらっとしていて非常に気持ちのいい青年でした。

本編(表題作)では無事に両想いになったものの行為としては最後まで辿り着かなかった二人。後日談で絆が深くなるとともに次のステップへ…という展開ですが、二人の精神的な繋がりがしっかりと強固なものになる会話があり、個人的にとても共感できて思わず涙ぐみました。こんな風に未来を約束できたら本当に本当に素敵で、そうありたいと思いました。

物語の起爆剤になる当て馬っぽいキャラクターもいて、中だるみすることなく最後まで楽しく読めました。吉田ナツさん、初読みの作家さんでしたが他の作品もぜひ読んでみたいと思います。

6

執着社長が受けのこと好き過ぎて最高!!

久しぶりの神作品です!!
オススメされていなければ絶対に手に取らないであろう甘々な表紙ですが、予想を裏切る面白さでした。
キャラクターやストーリーにただの執着物とは一味違ったオリジナリティがあります。
まずとにかく攻めの受けへの愛情が凄い!!
攻めはポヤーっとした受けに対して言いたい放題ですが、自分だけのものにしようと強引に奪うのではなく、まるで世話焼きオカンのように、好きで好きで、ただ笑っていてほしいと尽くしてます。
立体造形家の受けの芸術性が全く分からずボロクソ言いながらも、受けが好きなことをして一生暮らせるように、自分が稼ぐとビジネスに燃えてる筋金入りの受けバカです。
学生時代にたこ焼き割り勘したメモまで全部残してるってどんだけ(笑)
ストーカーばりに年季が入ってるし、諦めようとしてもどうにもならない葛藤が可哀想なくらいで、でもそれがイイ!!
大人気ないガキ大将みたいな口ぶりや受けのこと好きすぎるがゆえの発言の数々もツボでした。
受けが常人ではなく、1本ネジが飛んでたのも斬新でした。
マンギョウの由来を忘れてたって、どんな思考回路?!
テンポの良いボケツッコミのような会話に笑えつつも、2人の想いが通じ合うまで、そしてその後、様々な葛藤がありながらも、やっぱり離れられなくて、一生いたいと攻めが切望する姿に思わず涙してしまうほどでした。
攻めの欠けた部分に受けがすっぽり入ってしまってもう攻めの一部になってしまったという表現がまさにそうだったのかも。
笑ったり呆れたりしながら2人を温かく見守りたい作品でした!

6

なんか、好き!

電子書籍版を購入。
表題作とその後の二人を描いた「世界は君で満ちている」が収録されています。。

またもや、ツボりました。
神評価です。

この作者様の『一途な独占欲』にはまり、自分の中で吉田ナツ祭りを開催中。
最新のものから過去作品まで、いろいろと読みあさってます。

いいですね。
いちいち、ツボります。
木原音瀬さんの作品が大好きで、ぬるい激甘溺愛系は苦手だったはずなのですが、なぜか、この作者様の作品は不思議とピッタリ好みに嵌まります。

どうしてだろう??
共通点って、あったかな?

うーん。
あ、そうか。
心理描写が丁寧で、話の運び方に無理がなく、説得力があると言うところが共通しています。
よくある、ご都合主義とは違います。
醜いドロリとした部分もちゃんと描かれています。
だから、読者にも響くのかもしれません。

さて、この作品の攻め様と受け様。
『溺愛飼い主と可愛くない猫』にも、ちらりと登場します。
攻め様は嫉妬深くて、受け様は才能がある有名アーティスト的な位置付けでちょっと、印象が違うかな。
いや、最後の立ち位置どおりか……

3

ナツさん、是非新作を!

読了直後、思わずタイトルの様な言葉をつぶやいていた私。
最新作が2018年の『ひよこ、ロマンチック始めました!』じゃないかと思うのですけれども、あれからもう2年。
ああ、吉田ナツさんの書いた新しいお話が読みたい!

もう9つもレビューがありますので、感想のみを。
分類したらコメディなんだと思うのです、このお話も。
造形作品を造ることだけに夢中な香西と、その香西にベタぼれだけれど嫌われたくないばかりに親友ポジションを取り続ける道本の噛み合わないやりとりは、とても可笑しいだけでなく可愛らしい。

そしてね、香西の芸術家ぶりが凄いのです。
勿論、色々なタイプの芸術家がいるとは思いますよ。ただ『芸術バカ』って、才能のあるなしは置いといて、香西みたいな人が多い様に思うのですよ。
その芸術性は一切解らなくとも、そんな香西が創作しやすい環境を必死に作り上げてくれる道本って、もう、最高のパトロンだと思うの。
アートの周辺にいる方々は、香西が羨ましくてたまらないだろうなー……

でもね、そんなホンワカだけではないのですよ。
私、何度も泣きたくなった。
「なんでここで泣きたくなるかね?」という様な、思わぬところで泣かされるんです。

大げさかもしれないのですが、その涙は『生きている寂しさ』から来る涙の様な気がしました。だからこそ、この2人は離れられないのだろうとも。

『あまあま』で『ほのぼの』の王道でありながら、こんなに『ラブラブ』していながら、その根底に寂しさが揺蕩っているという、極上のお話だと感じました。
読んでいる最中は、辛い浮世を忘れたよ。

2

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP