のじこさんのマイページ

レビューした作品

女性のじこさん

レビュー数0

ポイント数0

今年度--位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

前略 コミック

トジツキハジメ 

ほのぼのしたり、ダークだったり

表題作の「前略」は、ページ数もそんなにないのですがとにかくもどかしく感じました。
攻めの北沢くんがずっとアタックをし続けるも、ずっと断る受けの八角さん。
ラブレターをもらってどうしようどうしよう、と悩んでいる八角さんがすごく可愛らしいです。
それでやっと返事を出すようになってからずっと北沢くんのことばっかり考えているんだろうなあ、とすごく微笑ましかったです。
次の「草々」では、ふたりが微妙なお付き合いをしているところから始まります。
だんだんお互いのこと知っていって、それでもどきどきしたり悩んだりする八角さんはやっぱりノンケだからこそなのかなと思いました。
次の「追伸」で八角さんの弟(双子)が出てきてまたにぎやかになって、とてもほのぼのしていていい作品だと思いました。
何度かキスをしたりする場面は、八角さんの初々しさにきゅんとします。

ほかの2本「暗夜行」「夜の休止符」これは、うってかわって雰囲気が全然違います。
トジツキ先生はこんな感じのものも書けるんだなーとすこし意外でした。
特に「暗夜行」は、しょっぱなからえっちなシーンでしたが、逆にこの作品はえろが無かったらおもしろくなかったと思います。終わり方がすごく好きです。

今回はほのぼのと暗いおはなしをどちらとも読めたので満足です。
ということでこの評価にいたしました。

設定で魅せている作品

前から気になっていたつげ先生の本です。
攻めが「暗所恐怖症」という設定に惹かれて購入しました。

読んでいくと受けの先輩が絡んできたりする場面や受けの子が流されて付き合っちゃう場面など、読んでいて飽きません。
攻めの子がいっしょうけんめいに愛情表現したり空回ったりするのはすごく可愛かったです。
ただ少し気になったのは自分の罪を告白した受けに攻めの「悪かったって思ってんならやらしてよ」というセリフが、少し無理矢理こじつけているような違和感がありました。
終わり方はすごくほのぼのしていて微笑ましかったのですが、そこだけ気になりました。

それから表題作のほか(漫画の約半分)は全て昔の作品を収録したものだったので、それが分かっていたら買わなかったかもなあ、と思ったのでこの評価にしました。

白猫 コミック

トジツキハジメ 

獣耳あり、学生ものもあり

まずは表紙、安定感のある厚塗りできれいです。
私はどちらかというと表紙よりも「いろんなとこ、触ってほしいの」という帯で決めました。

表題作「白猫」はヘタレ攻め。介抱泥棒(学生)とその被害者(獣医)という何とも言えない出会いからふたりは始まります。
受けの子が野良猫を抱えてぐうぜん攻めの人の病院に診察に来るところで再会、徐々に近づいていきます。
告白もキスも受けの子からお誘い。本当に猫のようで、描写がうまかったです。

そのほか獣耳ものは1本、「and sheep」タイトルの通り羊耳のおはなしです。
科学者の攻めと、その近所に住む学生の受け。受けの子は実験で羊耳がはえたり尻尾をはえたりするのですが、ふわふわの髪にそばかすがとてもきゅんとする子です。
あとの3本は同級生もの、とくに最後の「エンドレスエンド」は可愛いおはなしです。
えろが多めだったのが4本目の「秘密の話」、これはどきどきします。
あとがきは2本目のスウィートデイズです。

トジツキ先生はショタもそうでないのも絵が可愛いです。乱れもないし特にセリフなどの言い回しが神だなあと思ったのとストーリ性のよさを含めて、この評価にしました。


リアルで切ない描写がすてきです

あまりの表紙のきれいさに購入してしまいました。

表題作の「いつか僕らは」「僕らにまつわるエトセトラ」は、ものすごく現実味があって深いおはなしです。何回もすれ違って遠慮し合って、でも最後はきちんとふたりの気持ちが繋がるいい作品でした。

個人的にドキドキハラハラしたのは「桜の巡礼」、これは他の方々が仰っている通り好き嫌いが別れる作品かもしれません。
でもやっぱり最初はあんなに他人同士だったお互いがだんだんと心を通じ合わせていく様はどんな展開においてもよかったよかった、と思えます。
もう1本「うつくしい明日」これも現実味があります。その中に自然にBLを馴染ませているところが九號先生のすごさを感じました。

絵ももちろん素敵なのですが、九號先生の漫画はえろが少ない分ストーリー性に長けていると思える本でした。
というよりも、まだこの本は初めての単行本らしいので、場面に合わせたえろを調節できる方なんじゃないかな・・・と少し期待を込めてのこの評価にしました。

タイトル通りのギャップ萌え

表題作はメガネ0N⇔0FFで恥ずかしがりやなウブっ子と俺様誘い受けが切り替わるというすばらしい設定の作品です。
まず思ったのが受けの子のそのギャップがとにかく可愛い。
さすがみろく先生だなあ、と思います。

えっちシーンもすごく可愛く描いていて、少しだけヘタレだけどやるときはやる攻めとの相性もよさそうでした。
ですがただ気になったのは少しだけ絵が乱れていたことと、終わり方がちょっと物足りなかったかな?と思いました。
私は勢いに乗ってこの作品の同人誌も買っちゃいましたww

ほか2作のうちの「エゴイスティック・キューティ」も後日談というか、解説ぷりーずという感じでした。けれど結局、あの子は結局天使だったのか、人間だったのか、読む側に想像させるようないい話です。

みろく先生の書く漫画はほとんどショタだと思うので、そういうのがすきな私にとってはすごくきゅんときた一冊でした。
というわけでこの評価とさせていただきます。