ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「用語・定義」



コミックの著作権について

カノンーYK

18/06/09 21:00

回答数:29

最近、腐垢のタイムライン上では、Twitterで買ったコミックの表紙や裏表紙を写真に撮って上げてはいけない?!という話題でもちきりです。
コミックの写真とレビューを読んだり上げたりを楽しみにしているのに、レビューを控えたり腐垢から遠ざかったりするフォロワーさんがいます。
もちろん著作権は大事です。レビューするコミックの出版社に全て問い合わすのも面倒です。Twitterで買う本を漁る私には悲しい現象です。
どうか、ちるちるさんで何か特集かネタにして判断、提唱していただけないでしょうか。
こういう事をこちらで聞いていいものか悩みましたが、何かちるちるさんで引っ掛かってくれたらいいなと思います。
長々とすみませんでした…。

回答一覧

29. No Title

すみません…
質問者のカノン-YKです…
初めてな上に使い方が分からずワタワタしてました!
皆様ありがとうごさいます!!
某出版社を悪くいうつもりも私達が正しいというつもりもないのですが、
正しくありたいと思う人が落ち込み、知ってか知らずかただbotの如く中身を晒し続けるアカウントがいけしゃあしゃあと存在している以上、強く勧告するしかないのでしょう…
ただ、すこし様相の変わったタイムラインも落ち着きを取り戻しつつあります…
衝動のままに投下してしまった質問に真剣に応えてくださり感謝します。

2

28. No Title

自分が正しいと思う判断でいいんじゃないですか?
こういうグレーな件は結論が出ませんよね…
少なくともこの件をきちんと考えようとしている方は良い大人の方ばかりでしょうから
今後も自己責任で表紙画像等使って感想を呟かれる方はヒソヒソ言われるかもしれませんが間違いなく作家さんの応援になっているのだから自分を貫けばいいし
もう画像付きで感想は呟かないって方は多少細かい人と思われるかもしれませんが著作権的に正しい事をしているのだから堂々としていればいいし
自分の意見が正しいと声を大きくし過ぎて何かを叩いて(出版社とか)優位に立とうとしても
誰も得はしない案件だと個人的には思います。


27. No Title

>>19
勘違いのうえ、壮大な被害妄想に陥っているのは貴方の方じゃないの?私にはそう見えますが。
少なくとも、匿名12番さんと貴方の話は噛み合ってないし 難癖つけてるようにしか見えない。

自分の意見と違うものは認めない。って風潮はもはやちるちるの御家芸?

ちなみに・・・グレーゾーンとして大目にみてきたら、調子に乗ってやりすぎる輩が出てきたからガイドラインを作った。
そしたら 何でダメなの?どこまでがダメなの?
って事態になった。
私はそう認識してますよ。

26. No Title

>>19
私の書き込みで何か不快な思いをさせたようで申し訳ありません。
二度と書き込みはいたしませんのでご容赦ください。

他の方も。
あくまでもトピ主様に宛てたレスでしたが 同様に気分を害された方がいらっしゃったら本当に申し訳ありませんでした。

25. No Title

私は落ち着いてますよ。
誤解させてしまいましたかね?すみません。
新刊の度にサイトを見ないといけないような面倒くさいなら私は画像乗せてのツイートはしない方向です。
著作権なんて言い出したら絵が描いてあるもの全てにあるので、言い出すとグッズや特典のイラストカードとかも画像載せれないですよね。

24. No Title

4月19日のツィートで違法アップロード等の注意喚起を
しているし、その頃漫画違法サイトが大きな問題になってたから、ガイドラインを明確にしたって感じですかね。
本来は著作権者から承諾を得なければならないものなので、
出版社が著作者に承諾を得て、表紙だけならって線引きをしたって感じに感じました。
無料での違法漫画違法サイトの利用者も莫大な数だったらしいし、何より問題なのは利用してる側も別に悪いとは思ってない人や違法性を全然認識してない人が多いことです。
それは読む側だけでなくアップする側も同じような意識になると思います。

23. No Title

>>19
騒ぎの発端は悪気無く
ここが好きです!
と中ページをupして感想あげてるツイートのせいでは無いですか。

そこまでTwitter張り付いてなくても結構見ましたけど。
私的には良いのかしら?と思ってたので今回の騒ぎはやっぱりって感じです。

でもそれをリツイートしてる先生もいたし???でしたので
キチンとラインを引いてくれたのは良いんじゃないですか

22. No Title

>>20に追記
>フルール文庫は2015年10月刊行より書き下ろしにて作品を刊行
については当初フルール作品は『HPにWEB小説掲載→文庫化』したから
『WEB掲載せず文庫化』という流れが変わったことの告知だと思うよ。
紙ベースで最後に出たのは2015年9月期だし、
フルールの「執筆募集」へのリンクって今でも有効なのか疑問だな。

21. No Title

>>20
刊行予定!
嬉しい情報ありがとうございます!

関係ない話題ですが嬉し過ぎて。
失礼しました

20. No Title

>>17
横レスのみで失礼します。
フルールの小説「ブルーライン」と「執筆募集」へのリンクは、COMICフルール・トップページの下部に現在もありますよ。
また、ニュース記事に「フルール文庫は2015年10月刊行より、書き下ろしにて作品を刊行」とあります。

19. No Title

>>16
匿名12番さんは勘違いのうえ、壮大な被害妄想に陥ってませんか?

グレーゾーンで暗黙の了解だったところに白黒のメスを入れてきたのがフルールです。

読者は「逆切れして白黒つけろ」というよりも、違法だとは思わなかったものを「違法」と指摘されて戸惑っているのと、「広告になるのにどうしてグレーゾーンのまま大目にみてくれなかったんだ」と落胆しているのが現状のように思えます。
騒ぎの発端が何かと、現状は正しく認識なさってください。

また匿名12番さんが仰る、これからの出版の流れもよくわかりません。
今でも版権絵を無断で使用することは禁止されていますし、漫画の中身をアップロードするのも違法だと周知されています。

匿名12番さんは音楽を例に「個人が営むお店ですら 自前のCDを流すのに使用料を求められる時代」と堅苦しさを表現されていますが、フルールが白黒をつけようとした「表紙画像は許可が無いと掲載NG」以上に堅苦しいことが何かを教えてください。

18. No Title

追記
法律では第三十二条に公表された著作物は引用として利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、研究、批評その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。
とあるのでツイッターなので表紙をあげてレビューをしていた方々は違法ではないと思います。

17. No Title

>>14
>>良識のある真面目な読者は「表紙も著作権に関わるかもしれないんだ、今まで上げてしまってたどうしよう」と混乱しているのだと思います。
許可はしてくれてるけれど本当はダメなことなんだと思いレビューを控える人が多いように見受けられます。

本当に一部だけ切りとった間違った意見がTwitterでばーっと広まって真面目な方が辞めちゃうのはもったいない。
誰にも何の利益にもならないですよね。
出版社が表紙だけならいいですと明言してくれたら良いとは思うのですがそれこそ著作権的にも難しいでしょうね。

だからこそTwitterに乗せられないで自分で調べて判断して欲しいです。

後、フルールの小説リンクも無いし持ち込みも募集辞めてしまったので撤退したと思ってました。

16. No Title

元々グレーゾーン、暗黙の了解としていた事に ルール違反を犯し、剰えそれを注意されたら逆ギレして白黒はっきりさせようと騒いでいるのは消費者(読者)の方です。
そのうえ、出版社の対応に批判ですか。ちるちるで判断・提唱??もはや意味不明です。

同じく著作権を扱う音楽業界も こう言った小さなトラブルがずっと続いた結果、JASRACが乗り出してくる事態にまでなりました。
今では個人が営むお店ですら 自前のCDを流すのに使用料を求められる時代です。

今後は出版業界もその流れになるでしょう。
そうなった時、今騒いでいる方々はその責任の一端は自分にあると言う事を忘れないで欲しいですね。

15. No Title

>>9
トピ主さんですよね?
面倒でしない、見たくないなら、その後のことは全部やめたらいいです。

ツイッターのレビューのことを掲示板で語る不思議。
ちるちるへ言いたい事は、ちるちる運営にメールする。
多分、お角違いだと思いますけど。

14. No Title

良識のある真面目な読者は「表紙も著作権に関わるかもしれないんだ、今まで上げてしまってたどうしよう」と混乱しているのだと思います。
許可はしてくれてるけれど本当はダメなことなんだと思いレビューを控える人が多いように見受けられます。

またフルールさんもコミックスについては承諾していましたけど小説は承諾していませんよね。一穂さんの「ふったらどしゃぶり」も新書館で新装版が出版されますし、もう存在がなかったことになっているのでしょうかね。

13. No Title


フルールさんでは基本的に
表紙画像OK
本文NG
アンソロ表紙NG

と龍本みお先生がおっしゃってますのでアンソロ以外そこまで神経質にならなくても大丈夫では?
本文ダメなのは当然だと思いますし。

本来はここまでは大丈夫ですよと前向きなガイドラインだったのが
なんで変にネガティブな方向に行ったのか。
Twitterの悪い所が出てしまった感じですね。

こちら理性的な意見が多くて安心しました。

12. No Title

7番さん、別に熱くなってないと思います。

私もタイトルをいちいち調べるのは面倒だし、フルール以外はどうやって調べればいいかわからないから、フルールルールに合せて一律表紙掲載は控えるしかないと思います。

○○なところが良かった、××と言っているのが良かったって引用もアウトになるかもしれない。
そんな手間と心配までしなきゃいけないなら感想を書くのはやめようと思いました。

11. No Title

>>9
匿名7番さん、落ち着いて。
逆なんです。一部の良識無い消費者側の行動で、「わざわざサイト見ないといけない」ような状態になってしまったのです。出版社だってこんなの本来望んでないと思いますよ。

10. No Title

>>9さん うん、面倒でもいちいち見るしかないんじゃない?
急速なSNSの普及で個人が色々なものを拡散できるようになっちゃって
色々なことが起こっているのが現状
個人の良識に任せておけない状態なんだから、仕方ないんじゃないの?

9. No Title

ガイドライン読んだ上で言ってます。
許可されてるされてないをわざわざサイト見ないといけないのが面倒。
新刊出る毎に見ないといけないの?

8. No Title

私もフルールさんの対応は誠実だと感じていました。今まで黙認してきたけど、見逃せない事例が出てきてしまった上での判断だと思います。
逆に、このツイートを受けて「もうフルールの感想は一切あげない」などのツイートを見てかなしくなっています。別に表紙を出すなと言ってるわけじゃないのに…

他の出版社さんや先生方の「うちのは表紙も、なんなら2、3ページなら中身もオッケーですよー」というツイートもお見かけしますが、「お許しがあるから」と曲解して表紙だけでなく中身もたくさんツイートする人も出てくるんじゃないかと危惧しています。

7. No Title

騒動知らなかったのですが、匿名3番さんが書かれた内容読む限り、まず最初に悪質なアップロードがあって、それを規制する上での"本来は表紙も駄目なんですよ"と厳密にやらざるをえなくなった、という流れに思えます。
だとするなら、逆に誠実な出版社なのでは?と感じられました。

感想はamazonとかにリンク張れば大丈夫ではないでしょうか。イチイチ写真撮る方が面倒な自分的にはマメだな、と関心してただけでした…。

6. No Title

もともとのツイッターの話題は知らないのですが
トピ主の発言で気になったのでちょっとだけ
黒を黙認してることを出版社でもないちるちるで判断・提唱するのはまずいでしょう
あとちるちる的にはここでレビューを読んで欲しいのにツイッターでの感想のために動けっておかしな話

どうでもいいですがちるちるのニュースでちるちるライターが声優さんのブログから写真を無断転載して炎上したこともありましたし、著作権についての判断を任せられるような場所ではありません

5. No Title

最近腐垢を覗いてないのでこんな話題が上がっていたとは知りませんでした…

以前、ほぼニートだった時(恥ずかしながらつい最近までなんですが///)は、暇で時間もあったので、ちるちる以外にもTwitterの腐垢の方で結構、購入したり読んだりした漫画の超プチレビューや初読み作家さんへの応援メッセージを送っていたのですが、作家さんにありがとう以外のリプを頂いたことがないのでビックリしてます。
(出版社が言うのはなんとなくわかりますが)本当に作家さんが止めてくださいと言うのですか…?(´・ω・`)
言うとしても、きっと大人の事情があるのでしょうね…><
表紙を自分で撮影したりして挙げるのは著作権に違反するとは理解しておりますが、消費者側からすると、出版社や作家さんの売りたい側の立派なプレゼンよりも、一般人の語彙の超一般的な感想付きのこういう表紙の漫画でしたー♪の方が、購入意欲も湧くと思うのです…私だけですかね…?
ただ「ルールがあってこそ」だと思うので、色んな方面で荒れてBLが廃れない事を祈ってます><
ただそれだけです><

2

4. No Title

Twitterで騒いでますが元々のブログ読んでなくて騒いでる感じですが…

http://blog.mf-fleur.jp/guide/entry-318.html

こちら読むと表紙の著作権は有る無しで言えば当然有りだけど
感想などはありがたい。
アイコンやプロフはNGだけど、作者の許可が出たものは感想などに使う表紙はokです。
ってokな作品一覧まで乗っけてる。
ここまでやってるって事は評価して良いのではと思うのですが…。
一覧見るとokな方がほとんどみたいですし、でも書いてないって事は表紙嫌って作者もいるって事ですよね(そっちのがびっくりしましたが、自分の本の感想聞きたくないのかな)
正直いちいちめんどくさい事しやがってなんの利益があるんや…とは思いましたが、もう買わないとかそこまで叩かれるような内容では無いと思いました。
このご時世なので念には念を入れたのでは?

心交社はうちは表紙okですと声明出しましたし他の出版社も何かリアクションあるかと思いますが全面禁止にする出版社あるとは思えません。
常識的に感想あげる分には規制はない方が多いと思うのでそこまでヒステリックに大騒ぎしなくて大丈夫だと思います。

3. No Title

出版社にとって利益となる場合は黙認されているというのが現状で
ツイで「画像アップは不可」ってアップしてるとこもあるよね。
写真がないとレビューできないわけじゃなし、画像ってそんなに必要なの?
気になったら通販なり出版社なりで確認すればよいと思うけどな。

2. 私もモヤモヤしてます…

表紙はその作品の広告塔で、通販や電子ストアで散々掲載されてるのに、読者個人が自分で買った本の表紙を撮影してネットにあげちゃダメって何の弊害があるのかわからないです。

そんなこと言ったら、ちるちるが表紙画像を掲載してるのもダメになっちゃうの?って思いました。

著作権的に厳密にいったらダメなのかもしれないけど、撮影した表紙画像は購入した証拠になるし、感想付きは良い広告になると思うんですよね。
実際に、私もフォローしてる方々がアップする表紙を何度も見かけるうちに気になって購入したことありますし。

出版社の中には、購入した本の表紙を撮影して感想つぶやいてってプレゼント企画をやってるところもありますし、大多数の出版社は表紙付で感想を広めてくれるのはありがたいと思っている気がするんですが…

あの編集部のガイドラインが業界のスタンダードとなってしまうのは、不利益のほうが大きいと思いますが、いったん公表してしまった以上、もうグレーゾーンは通用しないから、画像付感想をやめる人を止めるのは難しいですよね…

http://blog.mf-fleur.jp/news/entry-296.html/
件の編集部も表紙画像を撮影して感想つぶやいて企画をやってましたけど…???
しかも、電子の場合は、ほぼ全ての電子ストアが禁止しているスクショをとってと言っていて、コンプライアンスを守らなきゃいけないのはどっちだ?って呆れてます。

5

1. No Title

そういうツイートをリツイートしたりする作家さんもいれば、勝手に画像を上げるのは著作権違反ですからやめてくださいとはっきり言う作家さんも見たことがあります。

販売サイトのリンクを使って、画像からそこに飛べるように貼って感想やおススメ文をツイートするのが、作家さんにも画像を貼りたいファンの方にも良い方法だと思います。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP