08/10【BLニュース】
新・腐女子の課題図書『タイムスリップオタガール』を読むべき7つの理由
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2018/05/04 12:24
近頃「○○したければ○○なさい」という文言が流行っていますよね。
「○○なさい」と言われるとしたくなくなる…なんてことも…。
でも、良い腐女子ライフを送りたければした方が良い四箇条があれば率先してやってしまいますよね。
今回はそんな「○○しなさい」系をご紹介したいと思います。
良い睡眠は良い生活を作ります。そのためにBLCDは欠かせません!
BLCDを聴くことにより、萌えも得ることができます。これぞ一石二鳥!
でもBLCDを聴くことで興奮してしまい寝ることができなくなるなんてことも…。
でも大丈夫! 週に二回にすればそんな心配もいりません。
「今日はCDを聴く日だ!」とご褒美にもなり、毎日を頑張ることもできます!
筆者は水曜日と金曜日に決めてBLCDを聴いています。
水曜日は週の真ん中。疲れも出やすいですし、あと二日や三日頑張らないといけないと思うと、クタクタ…。そんな自分にエールを込めて、寝る前にBLCDを聴きます! 頑張る気力がわいてくる!
金曜日は言うまでもなく頑張った自分へのご褒美です。
一週間お疲れ様の気持ちを込めて萌えの世界に浸ります…。至福の時間です。
毎日聴いているよりも、萌えが増大すること間違いなしですよね。
日常に転がっている萌えを拾うのも腐女子のお仕事です。あれもこれも萌えられたら…きっと嫌な毎日が輝くこと間違いなしでしょう。
萌えを見つけると言うより萌えに変換するというほうが近いかもしれません。普段は嫌なアイツももしかしてキャラクターにしたらあのキャラに近いのでは? や、受けだ! などと変換してしまえばこっちのものです。もちろん、口に出してはいけませんよ。
「職場に偏差値が高すぎて話の通じない男がいる」と愚痴を言っていた友人がいましたがある日「もしかしてAってこんな感じなのかも! と思ったら愛おしく思えてきた」と意識改革が起こりました。
天才か? と私はその時思いました。
Aとは偏差値が高く友人の少ないキャラクター。
嫌いな人もそのように思えば萌えに変換されること間違いなしです。
表紙には特徴があります。青系だったり紫だったり、赤だったり。
筆者は青春系BLが大好物なので、青い表紙に飛びついてしまいます。青を背景にした作品は7割方青春系学園モノBLです。爽やかなあの感じがたまりません。
しかしながらピンク系の表紙は外れがありません!
「疲れたー! 頭を空っぽにしてエッチなBLが読みたい!」
なんて時、ありますよね?
そんな時は絶対にピンク色の作品です。中身もピンク間違いなし。
表紙買いするならピンクの表紙を買いなさい!
怒るとエネルギーを使いますよね。
いかがでしたでしょうか?
もう既に実践済みというあなたは腐女子の鑑かもしれません。
他にも「○○しなさい」があれば、ぜひ教えて下さい。
![]() |
担当BLソムリエ:菅波 |
コメント10
みちみちさん
私の本棚は黒、赤、肌色で大半を占められていて、ピンクはほとんどないので『良い腐女子ライフ』とは程遠いなと実感しました(笑)
匿名1番さん(1/1)
頷く箇所が一つもなかった
マイルールで楽しむのが自分的良い腐女子ライフ
匿名2番さん(1/2)
私もうなずける項目が一つもなかった
ま、腐女子といえどさまざまってことですな
匿名3番さん(1/1)
全くもって、同意しかねる内容だったのですが内容は記者さんのご意見として見るとして、記者のお名前が明記されてないのはミス?故意?
匿名2番さん(2/2)
この記事に限らず、記者さんの名前の記されてる署名記事の方が少ない気がする
つまりそんなもんだってことと思って、お遊びで読むのがよろし
匿名4番さん(1/1)
職場・学校や電車内などで腐バレするのが一番きついので、
「妄想は家に帰ってからにしなさい」が一番のマイルールですかね。
vickyさん
家にあるBL本は、
白と黄色が多い気がします。
白と黄色が好きなので納得w
匿名5番さん(1/1)
つまんねー記事
ヒータンさん
笑っちゃいましたwww 嫌いな人をみつけたり、怒りのエネルギーを変換するなど、こういう風に使えばいいのね。
*→☆さん
黒と赤の表紙は高確率でドロドロシリアスなメリバですwww持ってるメリバを並べると気づきました!!!水色系は青春モノのハピエンですね✨