• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作火傷と爪痕

名島健,デビュー作以来執筆していない作家,26歳
古賀正宗,とても真面目な担当編集者,26歳

その他の収録作品

  • エピローグ(描き下ろし)
  • カバー下:イラスト・漫画「さわこさん」

あらすじ

古賀は作家・名島の担当編集。デビュー作以来何も書かない名島に筆を執らせたいのだが……?
「青年発火点」スピンオフ! 厄介な大人の恋!


協力書店(随時更新)
描き下ろしコミックペーパー

アニメイト
描き下ろしイラストカード

とらのあな(一部店舗を除く)
描き下ろしイラストカード

アニメガ・文教堂(一部店舗を除く)
描き下ろしイラストカード

三洋堂書店
描き下ろしイラストカード

コミコミスタジオ
イラストカード

作品情報

作品名
火傷と爪痕
著者
雨隠ギド 
媒体
漫画(コミック)
出版社
新書館
レーベル
Dear+コミックス
シリーズ
青年発火点
発売日
ISBN
9784403664625
3.9

(108)

(45)

萌々

(31)

(16)

中立

(13)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
19
得点
410
評価数
108
平均
3.9 / 5
神率
41.7%

レビュー投稿数19

難産が伝わる

購入時に読んでから再読していなかったと思うのですが、今の方が好きになっていました。

雨隠先生があとがきに難産だったと書いていて、それが伝わります。主役2人が相当ぐるぐるしてます。
ミステリー調で、BL小説寄りな気がする。雨隠先生の作画とマッチしているかというと、もっと合う先生がいそう、とも失礼ながら思ってしまった。
名島の考え方的に年齢はもう少し上が良かったな。

「青い鳥より」収録の「君で最後」を含めての萌2です。「君で最後」に繋がるためにはこの作品が必要ですから!単品だと萌。

0

人生の恩人対決

「青年発火点」のスピンオフですが、こちらの方だけ何度も読み返しています。
何がと言われると一言では言えないのですが、何だか好きなんですよね。
愛人をたくさん囲っていた作家が死んで、その息子がまた…みたいな設定を見るとBLではないですが、いつも岩館真理子さんの「クリスマス・ホーリー」を思い出します。

有名作家とその愛人のひとり、それに息子の三角関係を綴った小説で一躍名を馳せた名島。
生真面目すぎるがゆえに他人まで律しようとして孤立。それが原因で引きこもりになった過去を持つ古賀。
作家と編集者という立場で出会ったふたりは、デビュー作から6年書けないままの名島を古賀が追い立てて叱ると名島はするりと逃げるという膠着状態を続けていて…。

「書けない作家は放っておけ。書きたい作家はいくらでもいるんだ」
上司が古賀にかける言葉はごもっともだし、いつもからかわれては逃げられるのに追いかける古賀のスタンスも「どうしてそこまで?」とついていけないかもしれません。
でも古賀にとって名島は人生の恩人なのです。対人関係に行き詰まって、誰にも会いたくない接したくないと引きこもっていた古賀をもう一度外へ連れ出してくれたのが、名島のデビュー作だった。それだけでもう古賀にとっては特別すぎる存在で、自分の手でもう一度書かせることができたら、また何か変わるかもしれないという思いがどこかにあるんだと感じました。

一方名島の方はそんな事情は知らない。ただ叱ってくれるどころか、自分に対して激しい感情を向けてくるひとを知らないまま適当に遊んできたから、最初のうちは古賀のことを珍しいおもちゃくらいに思っていたと思います。ただのおもちゃなら適当に遊んで、飽きたら次のおもちゃを探せばいい。そんな考えを吹き飛ばすくらいにしつこく食らいついてくる古賀に、それまで誰も見せてくれなかった自分の価値を見出したのかなとか、いろいろ深読みしてしまいます。
誰も気付かないし、見ないところを古賀は気付いてくれるし見てくれる。自分ですら何が引っかかっていたのか自覚がなかった過去の恋と対峙する機会を作ってくれた古賀は、図らずも名島にとっての人生の恩人になります。与え合える関係。素晴らしい。

通常であれば嫌いな攻め受けの設定。
女たらしで遊べる女の子リストを持っていそうな名島のようなタイプが古賀のような生真面目タイプにちょっかいをかける→名島タイプは飄々としているのに、古賀タイプだけがどぎまぎ→どぎまぎしていることをからかわれて、さらに意識してしまう。
こういう攻め>>>>>>>受けという力関係が嫌いで。
だけどこの作品では前提として出会う前に作品に救われた経緯があるので、古賀に対して嫌な気分になることもなく読むことができるのです。名島の無神経さは仕方ないとしても、こういう関係って最終的には攻めがデレて溺愛系に成長を遂げる予感がするので許容できてしまう。

今日は朝から極私的「雨隠ギド」祭りをしているのですが、やっぱりこの作品が一番好きだなあと再確認しました。
もしもまだ読んでいないという方がいらっしゃったらぜひ。

0

あともう一歩。

う、うーん。期待しすぎたのかも。
「青年発火点」既読です
前作が大好きだし、チャラ男×生真面目メガネは大好物なのでウハウハしながら読みました。
何だろう。
料理でいうならば、一味足りない感じです。塩かな?
具材は悪くないし、調理法も合ってる。なのに何か足りない。
やはりこういう話はお互いへのベクトルがくっきり見えて終わってこそと思っているからかもしれません。
ふわふわすぎて、もう少し硬い部分が欲しかった!
もう好きでどうしようもないくらいいって欲しかった!チャラ男が!
最後まで掴み所なくて、何だか不安定な読後感です。
ハッピーエンドなのかな。
うーん。
もっとはっきりした感情が見たかったなあ。
なので萌え寄りの「中立」で。

2

けっして

「青年発火点」は読んでいませんが、問題なく読めました。
ただ、なんか物足りない感じで期待外れでした(^^;
名島の過去のストーリーなどせつなさもあって、けっして悪くはないのですがちょっと引き込まれ感が少なかったです。

古賀が名島の作品「落葉」をきっかけに名島本人に興味をもっていったのは分かるのですが、二人が惹かれあっていく部分が弱かった気がします。

「青年発火点」を読んでいたら、また感じ方が違ったのかな~。
いまさらですが「青年発火点」は評価も高そうなので読んでみたいな~と思います。

2

心に刺さる…

「青年発火点」のスピンオフ。
あからさまにチャラい元ベストセラー作家と生真面目担当編集者のお話です。
「青年発火点」を読んでいる時点でかなり気になっていた2人でしたが、想像を超える複雑さと深さを持った目の離せない2人がそこにいました。

私、古賀の性格が他人事とは思えなくて…。
何かにルーズな人に対して常に怒ってる。
そういうところが自分にもあって、理性が働いてどうにか社会生活を普通に送れていますが、古賀の生真面目な部分が他人とは思えないんですよね。
一歩間違えれば私も古賀のように対人関係に怯えて引きこもっていたかも…なんて思います。

そんな古賀を救ってくれた『落葉』という小説。
その『落葉』を書いた名島という小説家。
古賀にとって名島は出会った時から特別な存在なんですが、そんな名島に対してもいつも怒ってる。
デビュー作以降全く小説を書こうとしないどころか、日々女をとっかえひっかえ。
小説を書けと言ってものらりくらりと躱される毎日。
でもどうしても小説を書かせたい。
その執着は自分でも説明することができず持て余すほどの感情でした。

名島は名島で、自分に対して常に怒ってる古賀を面白いと感じて最初はからかい半分でちょっかいを出していましたが、その自分だけに対する執着にやがて別の感情が芽生えます。
真っ直ぐに俺だけを見て、俺に必死になっている古賀。
そんな古賀を美しいと感じ、自分のものにしたいと思う。

突然小説を書き始めた名島は古賀にこう言います。

でもどうしても手に入れられないものがあったとしたら抑えきれなかったら書くしかないんだ
怒ってる時が一番美しい男の寓話
もう二度と書けないと思ってたのに俺はお前のことを書いてる…

これって、とてつもなく情熱的な古賀への告白ですよね。
思わずゾクッとしました。
古賀はこんな名島を待っていたんです。
デビュー小説を読んだ時に読み取った、燃え上りながらも崩れるみたいな…

この後の2人のやり取りには本当にゾクゾクしっぱなしでしたよ!
こういうやり取りって、この作家さんの独特のものなんでしょうね。
具体的な愛の表現ではないけど、とんでもなく愛を感じる、みたいな。
今まで説明できなかった感情のパズルが全て埋まっていく感じがとても心地よかったです。

改めて、このタイトルは秀逸ですね。
作家さんの言葉選びのセンスが素晴らしいです。
読めば読むほど、じわじわと心に浸食するような一作となりました。

3

粉雪

詩雪さま

こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ほんと、私も詩雪さまには勝手に親しみを感じておりました☆(笑)

私の書いた一文にゾクゾクしたとか言って頂けてすごく嬉しいです!
このお話は1回読んだだけでは理解できないことが多く、何回か読み重ねてやっと見えてきたことが多かったです。
本当に深くて味わいのある素敵なお話ですよね。

なんと、続きが展開しているのですか!
私も雑誌は読んおらず情報には疎いので、このような情報を頂けて嬉しいです☆とっても楽しみですね♪

落葉

『女の人の傷はスパッと切れる切り傷で痕も残らず綺麗に治る、男は違う、火傷で引きつった痕が残りそれを抱えて生きていく』
これを口説き文句に女を落とす性愛に低モラルな、どうしようもない駄目男で処女作が大ヒットしそれ以降執筆してない名島と偏屈で独善的で堅物、糞真面目な名島担当の編集者古賀のトラウマを抱えた愛の物語です

糞真面目過ぎて友人を失い、引きこもりの大学時代に名島の『落葉』に魅せられて奮起して出版社に入社した古賀

救われたお礼に名島の拗れた原因初恋にピリオドをうたせようと奮闘します

その初恋の相手は、名島の父で大作家でもあった人の愛人だった女性でした

名島は自分か父か、を選んで欲しかった、出来れば自分を
そんな思いで、亡き父の書いた原稿『落葉』を見つけ
自分ならこう書くと同じ題名で書き出版した

二人の落葉は恋しい女と自分の恋物語だった

しかし、女はそれは幻想だ、自分の恋は...と思いを綴った手紙を名島に渡す
彼女はどちらも選べなかった事を知る名島

それと、同時に自分に必死になって怒り、でも、根気良く見捨てず付き合ってくれる古賀を愛している事に気づく

古賀も又、名島の友情を超えた接し方に戸惑いながら、絆されていく

大人の紆余曲折した想いをとても丁寧に描いた作品です
筋書きも、名島の拗れた初恋と古賀の糞真面目過ぎるが故の拗れた経緯を解りやすく面白くて纏めてました

じっくり読んでじわじわ心に沁みてくる大人な作品だと思います

真っ新な状態で出会う事の出来ない年頃、素直になる事の怖さを知っている年頃の想いがとても好きでした

火傷の痕を抱えながらも又人を愛する事の出来た名島
堅物でコミニュケーションもとれない世間ずれしてない古賀がとても好きです

想いを伝えあってからの、ラブラブ?とは言い難い二人のシーンにより愛を感じました

甘々ではない、大人の恋を求めてる方には是非お手にとって頂きたい作品です

雨隠さん流石の話の上手さでした

1

バランスでは生きられない、究極のふたり

これは読み逃したくない作品、となりました。読み終えた勢いでお酒が飲みたくなるような、よい具合に大人の話です。ダークレッドのカバーどおり苦みがあって前作のピュアさを忘れてしまいそう。

いろいろうまくできないままきている頑固で不器用なふたり。お互い見つけてもらえてよかった、出会えて本当によかったね、と思うふたりでした。

グッとくるセリフとモノローグで胸が一杯なうえに、目のアップ攻めで苦しいぐらいです。もともとエロい雰囲気の名島が、言葉と一緒に色気を差し込んでくるずるさがとにかくすごくよかった!主人公たちならではの「きゅん」が、かなり序盤からラストまで続いて飽きさせません。

クライマックスの盛り上がりには、沸騰直前なまま読み終えたような気もしてそれがかえって鳥肌でした。

今日はこのあともう何も読まないでおこう、と思うような一冊。

ぜひたくさんの人に読んでほしい!

6

静かに、燃え上がる

『青年発火点』のスピンオフ作品。
表紙のふたりの背景は、燃え上がるような赤色。

デビュー作以来何も書いていないおちゃらけた作家名島さんと
彼の担当編集者でだいたいいつも怒ってる堅物の古賀くん、
ふたりの関係は、お話の軸が名島さんの『落葉』という名の初恋からの
脱出にあるため、かなり甘さ控えめで、進展もゆっくりなのだけど
それでも、ここぞ!というときの台詞回しや
キャラクターの表情は素晴らしく、何度も心動かされました。

仕事で疲れ果てて眠り落ちた古賀くんの身体を
名島さんが『確かめながらキレイにした』というシーンには
並ならぬ色気を感じ、その辺の濡れ場よりもずっとドキドキしました。
ヘラヘラしていないときの名島さんって、実は相当格好良い...!

あと、一番印象的だったのが、
ふたりがお互いのことを『燃え上がる』と表現しているところ。
『まっすぐな目が 俺だけを見て 
感情をもてあまして 燃え上がっている』-名島
『この名島に会いたかった 俺がいつか読みとった 
燃え上がりながら 崩れるみたいな』-古賀
甘さは控えめだけれど、静かに情熱を燃やす男たちの話なのだと
改めて思いました。

私的萌えポイントは『エピローグ』で
『一生に一度をくれたの?』からラストまでのやりとり全て。
きゅんきゅんが止まりませんでした...二人とも、もうっ、もうっ...!

ギドさんの作品ってどれもそうなのだけれど、
読めば読むほどに味わい深くて、新しい発見に繋がる。
これからも読み続けていきたい物語です。
学くんたちの続編も楽しみにしています。
学くんと言えば、チビ学くん笑顔の『もうふようかい』発言が
驚異的に可愛いかったです!

4

持て余す男

正直なところを言えば評者はこの受も攻も
知人にしたくないです。
こう言う人達ってのは周囲を巻き込むだけ
巻き込んでおいて自分達だけちゃっかり
何処かの鞘に収まって、そしてこっちの骨折りを
キョトンとした顔で眺めているものですから。
そう言う事なので関わりたくないですよと無視できれば
こっちの人生は平穏そのものなんでしょうけど…
どうもどこかで惹き寄せられてしまうんですね。
受も攻も頭が先走ってしまってる人達みたいなんで
その辺で傍からは掴み所がない様に見えますが、
中々結構活き活きと迷走されてます。
だから傍からは持て余してしまうんでしょうね。

2

アレっすよね〜

青年の方読んでないんですけど支障なかったなーってw
偶にはこんなユックリとする恋愛もいいですね。初めては男だろうと女だろうと優しくしてほしいですよ、でもお堅い感じの方の初めては攻めとしては受けよりも緊張するのかもしれませんね。
まぁ、私ごとで言うなればもちっと最低な攻めで受けをドロドロに甘やかして懐柔したい…最後なってまんがなwww
物書きの攻めさんは本当にアレが初恋なのかな…本当は親父の何かこう秀でたものが欲しかっただけなんじゃないかなーとか色々と考えてしまいますな。でも良かったと思います

0

タイトルは素晴らしいけど・・・

だいたいスピンオフのほうが好きになってしまう傾向にあるんですが・・・これは私には、パンチが不足と言った感じでした。ヘラヘラしてる名島の中にあるどろろろっとした暗い部分をもっと見せて欲しかったような、うーんなんかちょっとテンポが悪いような、なんだろう・・・。カバー下の佐和子さんの本音がいちばん面白かった。あんな涼しい顔してたけど内心は美人が来て焦ってたんだとわかると急に親近感だ。ほんと実際、なんでこんな時に限って!ということの多いこと。いつもユーミンのDESTINYを思い出すのでした。

1

前作関連で入手したが

前作である「青年発火点」はとても気に入りなので、そく購入しました。
繊細な感情の描写が多くて、作者さんの「これぞ大人の恋」というメッセージを感じました。
しかし、いいか悪いか読者それぞれかもしれますんが、前作と比べて、起承転結は激しくなく、全体的な雰囲気は落ち着てて、読むと胸キュンという感じも、心を揺らすことも、あんまりなかったです。
そして、前作にいるこの二人に、イメージが新しく分かったっていうより、ちょっと変わった?のような気がします(^_^;)
私の私心ですが、前作の二人も、もうちょっと出でくれればよかったなあ(笑)

2

物書きとファン

電子化されました!

はい、デマシタ。
過去の恋を忘れられない男。
フラれた昔話を後生大事にしている殿方いますよね。
火傷とか言っちゃって。
さむいよーと私は冷めた目を向けるわけですが、
雨隠先生はそんな男性のさがを微笑ましく思って描いているんだろうなー^ ^

とにかく名島(攻)があんま好きじゃなくて、評価を下げました。
名島親子と付き合っていた愛人は、名島の「落葉」には名島が知らない父親との事も父親が知らない名島との事も書かれていると話します。
名島の「落葉」に書かれている「父親と愛人しか知り得ない事」は、名島が父親の「落葉」を読んで知ったことですよね。
父親の作品の一部(父親視点で語られる、父親と愛人しか知らない事)を自分の作品に取り入れてるところにモヤっとしました。
父親が息子に残した遺産と思えば、名島の所有物を名島がどう使おうと自由なのかな。
色々吹っ切れて小説を書き始めたようですが、自分の力だけで面白い作品を書けるのか疑わしいです。

受の古賀は可愛かったです。
名島の作品に共感してひきこもり辞めちゃうくらい、名島のコアなファンで、
一ファンとして名島の物書きプライドを守ってあげる古賀に胸キュンでした。
「心の底にある情けなさとか惨めさだとか・・・」のくだりが特に好き。
名島がすごい独りよがりなつまんない物を書く未来があっても、見捨てずに叱り続ける気がします。

1

エロくないけどエロい。

「青年発火点」の学クンが可愛くて可愛くて……。
しかし、時々出てくる名島健。なんなのコイツ?
いい大人が子供(高校生)の付き合いに首突っ込んできたり、働いてもいないのに夜遊び慣れしてるし、ヘラヘラしてるしチャラチャラしてるし暇そうだし…。学クンの叔父さんもなんでこんな…書きもしない小説家相手に怒ってんの?…と思ってました。
「学クン」のスピンオフだから気にはなってたんですけど、この変な大人二人には興味なかったから購入は迷いましたが…。f(^_^;
スピンオフといっても「青年発火点」とは全く毛色の違う作品なので、単体でもOKです。大人の難解な作品読みたい方向け…といったところ。(^^)

いきなり学クン登場!♪相変わらずのまったりっぷりに萌え♪
そして古賀の回想でチビ学クンが!ななななな!なんて可愛いの!?
クッソー!山隈めっ!学クンにきっとあんな事やこんな事を~!けしからんやっちゃ!(`皿´*)ノ

本編。キャラクターの性格が髪型や眼鏡、表情等のビジュアルによく出ています。
名島はアッパラパー。古賀はクソ真面目。
一見、正反対な二人ですが、実は二人とも複雑で自分でも整理できないままの感情をもて余しているという共通点が。
そんな状態が物語の半分以上まで続くので、私には解釈が少し難しかった。
途中、盗作疑惑や名島が本気で好きだった佐和子に気持ちを確かめに行くというドラマもあったので、もだもだした感じではありませんでしたが。
結局、名島も名島の父も佐和子の幻想を見ていたのかもしれませんね。ある意味、想像を生業とする作家らしい。
男の恋は火傷。女の恋は切り傷。

佐和子に「健(名島)の方が好きだった」と言って欲しかったのは古賀の方。名島はもうそんなのどうでも良かった。自分にムキになってくる古賀が可愛かったから。佐和子に引き合わせてついて来てくれた古賀に急速に堕ちていったから。
ここからが二人の恋の見せ場な感じです。
古賀の名島に対する好意は名島にダダ漏れなのに古賀自身は自分の気持ちに無自覚というのが可愛らしい。だから名島に「生娘」って言われちゃうんだよ。┐(´∀`)┌
奥底でくすぶって消化仕切れなかった自分(名島)を成仏させてくれた古賀。古賀に急速に魅かれている事に気づき再び書き始める名島の表情と台詞にはゾワゾワ…とするようなエロさを感じました。
エロいシーンは無いに等しいんだけど…エロい。

それぞれ自分自身で見出だせなかった答えは、最初、真面目過ぎる性格で自分を追い詰めてしまった古賀は名島のべストセラーによって引き出され、そののち出会った時に書けなかった名島は古賀によって引き出された形です。
これは「親友」でもイケるんじゃないか?とチラと思ったけど、いやいや…。この堕ちっぷりは「恋愛」ですよね。
生粋の遊び人である名島にとっても、生娘の古賀にとっても、初めての両想いになってるんじゃないでしょうか。
佐和子との恋は火傷…古賀との恋は爪痕…って解釈でいいのかな?まぁ火傷の跡も気になりませんケド…。(〃艸〃)

「なんだ?コイツら」と思って読み始めた作品だけど古賀は可愛いし、名島はセクスィーに見えてきた…。(〃―〃)

これからも相変わらずチャラチャラした名島とそれにイライラする古賀なんでしょうけど中身は違う。
「ケンカするほど仲がいい。」
「夫婦喧嘩は犬も食わない。」
を地でいって欲しい。
そして二人きりの時には「いやらしく」「ねっとり」と愛し合うがいいさ!…と思います。

長文失礼しました。m(__)m

2

すごい決め台詞

「女の傷は切り傷」ぱっくりいっても、いずれキレイにふさがる。
「男は火傷」ひきつれた皮膚はいつまでも身体に残る・・・

初っ端から来ましたね。
この台詞。
あまりに納得させられてしまって、一瞬固まってしまいました。(笑)

こんなこと言う人誰?
そんな気持ちで読み始めたストーリー。
最初の作品を書いてから何年も2作目が書けない作家「名島健」と
その作家のファンであることを伝えられずにいる担当者「古賀」。
その二人の、切なくもちょっぴり笑えるお話です。

作家である名島健の亡き父が書いた小説と
名島自身が唯一書きベストセラーになった作品と
その二つの小説に共通する女性をめぐる物語。
一見チャラ男に見える名島の隠された真実と
何年も次の作品を書かない理由・・・
名島のことが好きなのに一歩踏み出せないでいる担当古賀が
名島に2作品目を書きたいと思わせるまでの二人の切なくて
それでいて、どこか笑ってしまうお話。
普段女遊びも激しくて、わざとチャラ男のように振舞っているような名島に
光と影が見え隠れし、魅かれるものがありました。
そんな名島が気になりつつも、自分の気持ちに整理がつかない古賀が
そのぐるぐるに決着をつけるとき二人の想いもひとつになります。
いい大人が、あわあわしながら
ドキドキしたり胸を締め付けられるような思いに悩んだり
そんな二人を、ちょっと可愛いと思ってしまいました。
好きで好きで、周りには想いがダダ漏れなのに
なかなか素直になれない古賀の少しづつ変わっていく姿がポイントです。
「早くくっついてしまえ!」と思わず言いたくなるようなじれったさが
かえって面白い作品のなのかもしれないですね。


2

女の恋は切り傷、男の恋は火傷

青年発火点を読んだ時、2人のスピンオフが読みたい!と思っていたので単行本発売とても嬉しいです♡

デビュー作『落葉』が大ヒットするも、その後執筆をやめてしまった名島。
彼のファンだけれどそれを伝えられず、小うるさく突きながら書くのを待っている担当の古賀。
名島の初恋や、『落葉』の盗作疑惑をめぐって(主に古賀が)すったもんだする……―― のが大体のあらすじ。
ネタバレを避けて綺麗に感想を書ける気がしない…!とにかく読んで!と言いたくなる一冊です。
スピンオフではありますが、『青年発火点』を読んでない方でも全然読める仕様。前作読んでないな~という理由で購入を迷っている方はゼヒ!

【以下、台詞の引用モロにネタバレがあります】

どのシーンも無駄がないというか、エピソードごとに2人の距離が縮まり、心が動いていくさまが丁寧に描写されていて胸にグッときました…!
『青年発火点』が今まさに火がついた瞬間の2人のストーリーであれば、『火傷と爪痕』は青年時に燻っていた火で燃え崩れる大人のストーリーでといった所でしょうか(あの名島を見て「燃え上がりながら崩れるみたいな」と表現する古賀くん最高です…)
上記引用部分の、執筆が止まらなくなる名島と古賀のシーンが最高に好きです…。
「い…今は何を書いてるんだ」
「怒ってる時が一番美しい男の寓話」
「もう二度と書けないと思ってたのに、俺はお前のことを書いてる…」
ここの表情、空気感、ヘタしたら最中のシーンよりエロいんじゃないかな?!ってくらい興奮しました。
なんかもう他にもアレが!コレが!と言いたいことがあった気がするんですが、何度読み返してもココが最高すぎて頭真っ白になるので、もうほんと皆読もう…読めばわかる、わかるさ読めば……って頭抱えてる状態です。
あとカバー下の佐和子さんに和みました。
ただの見栄だったよ…古賀くん…。

4

大人同士の進め方

『青年発火点』ももちろん好きですが、学くんの叔父さん達も気になっていたので手に取りました。
予想の上をいく面白さで、たいへん満足でございます(^.^)

元ベストセラー作家の名島先生と担当編集者古賀の物語。
『青年発火点』でどんだけチャラい作家先生なんだと思っていた名島先生の過去のある出来事がわかり、そう言うのが苦手なワタシにはそこをクリアするまでの間は少々手間取りましたが、古賀が頑張って頑張って解決に導いてくれて、読み手のワタシの問題もクリアにw

名島先生と亡き父親と愛人とが絡まって生まれたデビュー作。
ベストセラーになったがその後の作品が書けない、否書かない名島先生。
古賀はなんとか新しい作品を書いて欲しくて奮闘する。

その間に古賀の名島先生への想いがはっきりとそして深まっていくが…
名島先生の想いを古賀は受け入れることが出来るのか?

問題を乗り越えた二人は、作家と編集者そして恋人として二人三脚、良い作品を生み出してくれることでしょう。
学くんと山隈くんのこともこれからは暖かく応援してくれるのね♪良かった。

3

本当に、よかった!

青年発火点読んだときに、むしろこっちの2人の話が読みたい!と思っていたので読めて嬉しい!

真面目で真っ直ぐでよく怒る古賀と、へらへら遊び倒して、でも心にいろいろ抱えてる名島が本当にいい凸凹コンビ。名島が古賀を意識し出すところはキューンとした。本、書けてよかったね…ほんと。ようやく辿り着いたね、これからはずっと幸せでいてください!

古賀の「お前のクソみたいな初恋を終わらせてやる!」からラストまで胸がざわざわするポイント多すぎてもう!ごちそうさまです。カバー下のさわこさんが…(笑)

3

刺さった。

萌えたというより自分には刺さったので中立です。
ギドさんの切なさと寂しさのあるテイストはそのままです。
あとがきに悩まれたとあったのですが、その悩まれた感じが登場人物、作品に反映されていて私の主観ですが良い効果になっていたような気がします。
少し有名文学のあの時代の世界観があってラスト近くでのやり取りが印象深いものになりました。
レビューが抽象的でしたが、ギドさんがお好きな方ならお勧めでございます。

書き下ろしはニヤニヤします。

6

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP