• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作白雪姫の息子

カイル(ビースト),26歳,第一王子
スノーホワイト(クロウ),16歳,第二王子

あらすじ

父王によって国を追われた白雪姫の息子・スノーホワイト。孤独な暮らしの中に現れた一匹の狼はたくましい獣人となり、スノーホワイトの身も心も、自身の存在で埋めていく。

作品情報

作品名
白雪姫の息子
著者
犬飼のの 
イラスト
笠井あゆみ 
媒体
小説
出版社
KADOKAWA
レーベル
角川ルビー文庫
シリーズ
人魚姫の弟
発売日
ISBN
9784041036983
3.8

(135)

(50)

萌々

(41)

(21)

中立

(13)

趣味じゃない

(10)

レビュー数
16
得点
490
評価数
135
平均
3.8 / 5
神率
37%

レビュー投稿数16

童謡てんこもりBL


ラプンツェル+眠れる森の美女+美女と野獣+白雪姫という童話がミックスされつつ、かつBL!

いや~~設定がてんこ盛りなのにこんなに上手くまとまっていて本当に感動します。
犬飼のの先生は一度読んだら止められないくらい、展開が目まぐるしく面白いものが多いイメージです。

ただ今回は本当に好き嫌いが分かれそうな設定があったので、もし地雷がある方はレビューなど参考にされる方がオススメです。

攻めがヘタレで固定概念ガチガチ。
野獣の姿の自分が嫌でたまらなくて、受けにどれだけ容姿を褒められても否定しちゃうし受けへの理想が高すぎて男同士の恋愛なんて間違っている!の一点張り。
健気な受けはそれでも必死に想いを伝えますが、このお兄ちゃんもなかなか頑固。

けれど受けも受けで、思いつきでこれと思ったらこう!と突っ走ってトラブルを起こしてしまうトラブルメーカー。
しかしこの強行突破のおかげで展開が動くのも事実。

ラストは本当にハッピーエンドで今までのモヤモヤが晴れていくようでした。
エロはいつもに比べたら控えめ気味。
個人的にはストーリー重視でとても良かったです。
同シリーズ「シンデレラ王」も読みましたが、まだ若干こちらの方が好きです。
シリーズの中では一番人気?の「人魚姫の弟」も控えているので、そちらまで読んでから他の童謡を集めるか検討したいと思っています…。

1

試される導入部

初獣人もの。ケモ耳作品の人気上位にあったので軽率に読んだが、なかなかハードな内容だった。言うまでもないが、ケモ耳のモフモフを楽しむ作品ではない。

まず導入が読者をふるいにかけているかのよう。死体愛好癖やエルフとの乱交紛いの描写があり、ここでついていけないと思ったら読まないで、と教えてくれている。散々ヤった後に正論を言いながら消えるエルフに、倫理観や道徳観念も現実世界とは異なる世界だと分からされる。
物語が動き始める前に先の展開への覚悟を促す、親切設計だった。

塔に幽閉されて育った主人公のクロウは、毎日来てくれるビーストに恋をする。その恋心はビーストの言い分ももっともな気がしてもどかしく思いつつも、二人の逢瀬ともだもだは楽しく読めた。

なんだかんだあって兄弟と判明した後のクロウの反応は謎。男同士を禁忌とする価値観が兄にはあるのに、クロウにはなかった。だが兄弟はダメだという認識はある。その意識はどこから生まれたものなのか。塔で読んだ書物からなら兄と同様に同性への恋愛感情にも疑問を持っていないとおかしく、兄弟にだけこだわる背景が見えなかった。
最初に死姦を良しとする世界観だと思ったせいで、何でもOKじゃないことに逆に違和感を覚える感覚になっていた。

クライマックス後もいろいろすごい。腐乱死体と血塗れ死体の横で初めて……?
まあ獣人化への自責の念から正しくあろうとしたビーストが、呪縛から解き放たれたのは分かりやすくて良かった、かな。クロウの恋愛脳な悩み内容とは重さがつり合っていないが。
クロウは恋心が性欲に直結していて、告白も直接的。終始ただ発情していた。相手の裸を見まくって、ずっとヤりたいと思ってばかりだった印象。もう少しものを考えられるタイプのキャラなら好きになれたかもしれない。

いろんな童話が混じり合い、エロもグロも詰め込まれた一冊。主人公が好みじゃないが、ストーリーは面白かった。本文★3.5、挿絵プラスで★4。

3

兄弟物としては全然いいが、、、

ちゃんと兄弟愛を表してる兄弟作品が好きで、その意味で弟を自分の手で育って溺愛するエピソードがとても萌えると思うし、魔女の呪いとか童話の色が濃く作品でもあり、そういう部分が普通に好きです。先にブライトプリズンを読んだので、ちょっと常盤と薔のことも重なって愛らしい部分も感じます。

だが、気持ち悪いいらない要素にはどうだろうと思う。
作品の冒頭でのエルフの育ち方に吐き気しかなかった、そんな設定一切必要がない。作品にプラスでもなんでもない。
そして父親のはずの国王が狂って自分の息子を襲うエピソード、あそこまで詳しい描写しなくても物語が成り立てると思うが、口づけ時点で十分気持ち悪いのに、わざと延々に気持ち悪い行為の描写を続く意味が理解できない。その後の展開も、、、グロイ。

犬飼先生の作品を沢山読んだことがありませんが、読んだ作品に限り全部異色の作品で世界観はやや人間離れのところがあります。異色の設定自体は全然面白く感じますが、人間離れすぎるとやはりいつも「引く」と思う。そしてちょっと面白いと思うのは、そういう人間離れのところはいつも登場人物の誰かがハッキリ「こういうの絶対におかしいです」と言ってくれます。やっぱりおかしいですね!?本当にこういうおかしすぎる要素を除けばいいのにな。

1

グロい世界でも白雪姫は純白

電子書籍で読了。挿絵もあとがきもあります。

『シンデレラ王』を先に読んでいましたので、このページを読むことなく手に取ったのですが、レビュー、多いのですねぇ……でも、解る。このお話、レビューを書きたくなるよね。色々なものがてんこ盛りですもの。

禁忌が多いお話です。まず最初に地雷よけを。
兄弟、未成年に対する性的接触(本人達はことさら性的な意図はない模様ですが)、獣姦もどき、ネクロフィリアと来て、親殺し……上記『プレイ』に書いてある『陵辱強姦』が子供だましの様に見えますね(笑)。ほとんど地雷がなく「なんでもばっちこーい!」の私ですが、唯一、子どもへの性的接触が「そりゃ、あかんやろー(怒)!」と思ってしまう人なので、一部「ゲッ」となってしまった部分がありました(悪意がなくともやっぱりダメなものはダメ)。

あと、元ネタは白雪姫だけではなく、シンデレラ、ラプンツェル、美女と野獣など、デ○ズニーでアニメ化されたお伽噺がいくつか(途中でスノーホワイトが編み物をするシーンが出て来たので「白鳥の王子もか?」と思ったんですけど。それはちょっと違ったみたい)

たくさんの方が書いていらっしゃるので、感想だけを。
前述の「ゲッ」がありつつも、スノーホワイト(クロウ)がビーストを一途に想う健気な恋心に打たれちゃったんです。元ネタの『美女と野獣』のごとく「本当の美しさは見た目ではない」という所に打たれたのかも(面倒くさいことを言う割には単純なので)。そこが好みの所。

ちょっと「もったいないなー」と思ったのは、あまりにも場面展開が多すぎた所でしょうか。
単なる個人的趣味なのですけれど『ねっちり描写』が好きなので、もう少しカイルや王の心情をネチネチやっていただけた方が好きだっただろうと思うのです。ちょっと狂言回し的に感じてしまったりしたので(大変申し訳ないのですが、この王様の話を私は読みたいのですよ。この人、まさに恋に狂ってる訳で)。

グロい要素がばら蒔かれているのにもかかわらず最後まで読んで残るのは、白雪姫の純真な想い、一途さ。
それを見ると「やっぱりこのお話は紛れもなく白雪姫だったのだなぁ」と思わせるものでした。

3

評価が難しい

一気読みしました。
まさかの白雪姫の息子の話とは。しかも兄弟。
しかも弟は殺されそうになるわ塔に幽閉されるわ。

食事にもびっくり!その時だけ大人の姿になってしかもただ飲むだけじゃなくて小人たちから明らかに性的な接触がありますよね。それ必要?

ビーストはカイルなのかな?と途中で気がつきますが己の獣の姿を厭っているのが憐れでした。

クロウに色々な知恵や知識を授けてくれますがクロウの恋心を頑なに否定して受け入れません。なのに小人との食事の事に激昂してクロウの髪を強引に切ってしまったり。きっとカイルもクロウを好きなのかな?とは思いましたが獣であり兄弟でもあるし助けられない不甲斐ない自分が許せないわで拒絶してたのかな。

何度も繰り返し塔に登ろうとしたりいきなり襲いかかったりはカイルの本能だったのでしょうか。いきなり寸前までいきましたよね。呪いが解ける訳ではないけどその後のクロウを思うとあのままやってればと何度も思いました。

口絵にシーンがあったので結ばれるのはわかっていたのですが、いつまでたっても交わらない!どうなるの?呪いが解けるかもしれないのにしないの?ともどかしく読んでおりました。
そしたらなんと父を殺した隣でとは!父に犯される前に早く助けに来て!とは思ってたけども。
そしてやっぱり呪いが解けてカイルの姿に戻りましたね。

潔癖で誠実で公正な故か王位を叔父に譲ってクロウと森に隠居します。森では平和に慎ましく暮らしお盛んにやってるようでクロウ良かったね。

カイルの、産まれる前から愛してるというセリフにときめきました。

萌えるかというと難しいですね。王や王妃の異常で理不尽さや、カイルの頑なさやクロウの不憫で健気さや性欲がやけにあるのが、なんとも。読みごたえはあるのですが。

最後も先にクロウが死んだら食べちゃうとか。徹底してその路線なんでしょうが。
感想がまとまらないですが面白かったです。

2

美しく賢く優しい淫らな王子さま

犬飼さんは好きな作家さんだが、この話ってもしかしてエグいの!?…って警戒しながら読んでみた。

まず、表紙を捲ったらバーンッッ!!ってキワどすぎるアングルの一枚絵で歓迎された(笑)。
続けては、馴染みの童話を持ち込んだ物語の設定。
父=死体愛好家の元王子、母=継母の恨みを買う程の残酷な元お姫さま、七人の小人=入り乱れている有り様がまるでモブ、ってのにふるい落とされなければ、その後はエロテックファンタジーの世界に浸る事ができる、と思う。
但し、近親相姦は避けようがないので、これだけは無理、地雷だって人はご注意を。

外の世界を知らずに、七人の小人にスキンシップとして性教育を受けてきた第二王子・クロウが、どんだけ淫蕩な様子を見せてくれるのかと思いきや…。
毎夜訪れるうちに恋心を抱いたビーストを追って外の世界に飛び出し、兄王子に匿われて真実を知る展開を通して、賢い・思慮深いって一面が伺える健気ないい子だった。
何だか元々そういった性格を併せ持っている所が根っからの王子様気質なんだなぁって感じる。

他にも魔法の力を持つ蔓のような長い髪とか、ビーストと名付けた獣人に惹かれていくとか、白雪姫以外のおとぎ話要素も含まれている。
クロウ自身の本来の清らかな性格と、性的に生々しい欲望を抱えているってギャップ萌えも大いにあって、BLファンタジーとして上手く昇華されている。

世に出ているおとぎ話は幸せな結末で終わっていても、そこにはブラックさや残酷さが潜んでいるってのは今や暗黙の了解事だ。
この話のラストはああいう締めくくりで良かったとは思うものの、ブラックな味も付いていたと思う。
クロウが既に正気を失った父王に対しての、憐みの情を醸し出すシーンは、異常さを正当化せざるを得ない苦みを感じたのだった。

6

栄養剤いらない

恐かった。グロくって ダメでした・・・
評価下げちゃってごめんなさい。
別に兄弟ものとか 7Pでも8Pでも(すげー)大丈夫なんですけどね。
○×合わせて個人的特筆ポイント。
1.カラー口絵!別の本でも「きゃあ」 でしたが、
  これも「きゃあ」(笑)
  笠井先生、いったいどうやってあんな構図を思い浮かべるんでしょう。
  誰かに試しでやってもらうんですかね?????
2.何がダメって エルフからもらった栄養剤・・・というかなんというか。
  そこで アウトー。
3.最後まで読んだけど、最初で悪いほうにノックアウトされたので
  あぷあぷでした・・・長かった・・・きゅんポイントなかった・・・
  最初のグロがこんなに効くとは・・・
ということで、挿絵には神的評価なんですがお話がだめでした。
のの先生好きなんだけど、これはパス。ごめんなさい。

6

あーちゃん2016

はるぽんさん こんばんは。
だめですよー ハイホー言わないでくださいー
そして栄養価の問題ではないー(爆)
笑いがとまんないー
近々 某ランドにいくのにー
確かに強烈な作品でおます。忘れない という意味で神かも。

はるぽん

あーちゃん2016さん。
グロかったですよねー。私もミルクが生理的にダメでした。
そもそも栄養偏るやろ! と思います。

笑っていただけてうれしいです(笑)
小人のシーンではずっとハイホーの歌が頭を回ってました。
グロいし気持ち悪かったけど、ある意味すごく印象に残っている作品ではあります。

童話ホラーの様相?

ガチ親子、ガチ兄弟は地雷なので、買って少々放置してありましたが、まぁルビーさんだしと思い読んでみました。

結果、ガチ兄弟はあまり気にならなかった…
何でかな?と思い考えてみたんですが多分、兄カイルは「美女と野獣」、弟スノーホワイトは「ラプンツェル」の主人公としての印象の方が色濃くて、あまり兄弟然としていないからではないかと思われました。(私だけかもしれませんが(笑))

ストーリー的には多数の童話を混ぜて、がベースになっている為にある程度読み進めたら結果を導くのは容易な感じで、その点からもあまり兄弟の意識が低く感じるのです。
物語が別々なので、別々の主人公に思っていられるというか。

でも別の意味で引く場面が多々あり…
父王の死体愛好癖や七人のエルフの(後々のスノーホワイトに力を授ける為に仕方なかったにしても)行為等他にも色々と気持ち悪い方向へと向かって行きます。

気持ち悪さも残るのですが、童話の王道というか、真実の愛が勝つ!的に終わり、あっさりスラスラ読み進める事の出来るお話でした。

それにしても笠井あゆみさんのイラストの美麗さにうっとりしました。王子様が麗し過ぎて、童話の世界観がイラストによってより引き立っていました。

2

白雪姫

いろいろ凄いと聞きまして(〃艸〃)ムフッ
それもどーよと思いますが、トータル読み終えた感想としては
まずまずだったかなーという印象。
ホントは怖い~なお話ですね。
キャラクターみんなどこかに狂気を持っているというのが
最終結論でありました。

お話のベースは白雪姫。
焼いた鉄靴を穿かせ、死ぬまで義母を躍らせた白雪姫。
魔女である義母に呪われたその息子。
それから~なお話。
正直、冒頭の鉄靴~の下りが一番怖かったかなw
なんだかんだで純粋培養で育ったスノーホワイト
小人たちにミルクと称して精液を飲まされ育ち
兄の肖像画にあこがれて育つ。
そんな兄は呪いで実はーな展開。
わりと早い段階でケダモノノの正体がわかってしまうというのは
少々もったいないかなと思いました。
結果どうなるか見えちゃうのがなー。
とはいえ、そこからどうハッピーエンドへつながるのかという部分。
まさか最終親の死体の横で・・・
正気の沙汰ではないのは事実ですが、これはこれで
悪くはないかなという印象。
グロ系ダメな人にはお勧めしませんが、
多少の刺激がほしい方は読んでみてもいいかなーと思う作品でした。
全体的には読みやすくて好きです。

6

たっぷり長編

白雪姫のお話の、めでたしめでたしの、その後のお話。
継母に復讐を遂げた白雪姫は、その復讐のあまりの執拗さに、魔女の断末魔の呪いを身に受けてしまいます。
しかし、その呪いが顕れたのは、白雪姫が身ごもっていた赤ん坊でした。
そんな設定で始まる、本当は怖いおとぎ話の大集合。
7人の小人は陽気なドワーフから若さを司るエルフへ、
塔に幽閉された白雪姫の息子は、エルフの魔力で長い黒髪を自在に操り、
野獣は胸の奥底に秘めた想いに導かれて夜毎塔へ上ってくる。
いろいろなおとぎ話から縒り合わされた長編ストーリー。
結構グロい親殺しのシーンがあったり、完全実兄弟だったりするので近親ものに苦手がある方は注意した方がいいかも。
この、おとぎ話シリーズ、まだまだ続くのか、それとも、次は日本昔話でくるのかな。

5

やっぱり口絵が凄かった

白雪姫をベースにした作品で、白雪姫の二人の息子がどんな運命を辿っていくかというお話です。
いばら姫、眠れる森の美女、美女と野獣の要素も盛り込まれています。
息子の一人のスノーホワイトは、エロい七人の小人に育てられたのでエロく育ったという特典付き。

ダラダラと引き延ばした感があり、読了までとても長く感じました。
ベースの白雪姫がもともと短編だからなのかなと思います。
半分くらいの長さにしてもらって、もう一話、別のお話が入っていたら飽きずに読めたんじゃないかなと思いました。

0

小人たちにちょっと引いた…

白雪姫の息子として産まれたスノーホワイトは、彼の誕生によって妻を失った父王に疎まれ、赤子の頃から7人の小人とともに塔に幽閉されていた。16年後、小人たちがこの世を去り絶望していたスノーホワイトのもとへ、半人半獣のビーストが現れる。ビーストはスノーホワイトを犯そうとするが、やがて理性を取り戻し…。


しょっぱなから小人たちが青年の姿になり、スノーホワイトにその精液を飲ませながらみんなでハイホーしてるので、どうしようかと思いました。小人+スノーホワイトで乱交してるってほうがまだ良かったかも、と思ってしまうくらい衝撃的でした。精液で育てられたって…ちょっとどうよ、と思いました。
小人たちの精液を飲むことによって、魔力を得たり、歳を取らなかったり、という理由があると言うんですが、別に魔力も若さも要らなくない? 小人たちが性欲解消のためにやらせてたというならまだ理解もできるんですが。
そして小人たちが死に、そこに現れたのがビースト。塔を守っていた小人たちの魔力が消えたせいでやってきたそうです。最初は獣の姿で、そのうち半獣になってスノーホワイトを犯そうとするんですが、歌によって理性を取り戻し、勉強を教えたりするように。
歌によって理性が戻るとか、精液で魔力がとか、小人の持っていた宝石にはこんな力がとか、そういう作者さんがこさえたマイルールみたいな設定が多くて、ちょっとついていきがたいものを感じてしまいました。ファンタジーだからどんな設定でもつけれちゃう、みたいなご都合設定が説得力を皆無にしていたような気がします。

ビーストの正体が実は○○…というのはかなり早い時点からわかります。でも本番はかなりラスト近くになってからなので、煮え切らないビーストに対してイライラしてしまいました。
とりあえず、評価のうちの半分は挿絵に対する評価です。笠井あゆみさんのファンタジーものの挿絵って本当に美麗。

6

あーちゃん2016

はるぽんさま、こんばんは。
私とおんなじポイントで笑った方が他にもいたのがわかってめっちゃ嬉しかったです(笑)
#ハイホー のくだり。はるぽんさま、面白すぎ。

はるぽん

ラーさま。
レビュー読んでいただいてありがとうございます!
笑っていただけて何よりです。\(^o^)/

白血球キャップ、応募されたのですね。デザイン可愛いですよね。
うちは身内が当てて、喜んで普段使ってます。
レセプターついてましたが、普段使うにはレセプターはちょっと恥ずかしいそうです。(笑)

ラー

通りすがりに こんにちは。

〉スノーホワイトにその精液を飲ませながら
〉みんなでハイホーしてるので、どうしようかと

もうこのくだりで笑っちゃって。
涙でるくらい。w
楽しくレビューを読ませて頂きました。( ´▽`、)

ぜんぜん関係ないのですが、白血球キャップがとても気になります。
レセプターが付いているのかな?
私も応募しましたが ハズレてしまいました。(/ω\)



色んな童話が、ごっちゃ混ぜ。

あとがきで犬飼ののさんも仰られているように、
色んな童話がごっちゃ混ぜになっています。
タイトルを見た時は、「白雪姫」だけ土台になっていると思ってたので、
次から次に登場する童話に困惑。
「えーと、これは何の話だっけ…?」って感じになっちゃいました。
著者が自覚していたとはいえ、そこは残念。

   ◆◆   ◆◆   ◆◆

《CP》
王国の長男で呪いを受けた王太子 × 王国から追放された次男

主人公は白雪姫と結婚した王様の次男クロウ(本名はスノーホワイト)。
クロウは15歳になるまで城から離れた塔に幽閉され育つのですが、
その間、クロウを育てるのは7人の「エルフ」。
「白雪姫」の本来の話の中では7人の「ドワーフ」ですが、
これが「エルフ」に変わっています。

そしてエロスとはいえ嫌だったのが、
クロウが15歳になるまでエルフの精液を「ミルク」と呼び、
それを朝、昼、晩に飲み、大きく成長したということ。
夕食の様子が描かれていましたが、完全に乱交ですよ……コレ。
物語の冒頭から、好きでもない人と乱交ですか……(汗)
「15歳になるまで、その精液を飲むだけで成長した」ということが
なんとも性的に受け付けず、
うー、気持ち悪って思ってしまったのは私だけでしょうか…。

エルフが寿命で消え、塔に現れたのは獣人。
呪いを受けた王太子の姿でした。
クロウが獣人を愛するというところは、まさしく「美女と野獣」の話。
獣人の姿のまま、セックスするほど愛してくれる人が現れたら、
その呪いが解ける……とかはやっぱりエロス。
まあ、好きだけどね、こういう王道(汗)


実際、本を紐解いて読んでみたら、一番好ましい人物は、
長男の王太子でした。
主人公はあまりにナヨナヨしていて、女の子のようです。
これは少女小説でも良かったかも…?とか思っちゃいました。
主人公をあまり愛せない物語というのは、
やっぱり読んでいてちょっとキツイです。

   ◆◆   ◆◆   ◆◆

今回の話は実兄弟ものです。
私はそういう設定は嫌いではありませんが、
抵抗がある人は避けたほうが良いかもしれません。

ディ○ニー映画や、童話のみを純粋に愛する人も
避けたほうが無難です。

犬飼ののさんのディープなエロは大好きなのですが、
今回は残念な点がチラホラあり、この評価です。

14

怖く、そして美しいお話

犬飼さんに笠井さんの挿絵と聞いたら買わなくちゃ、ということで早々に予約してました。レーベルこそ違えど、以前同じく笠井さんの挿絵で童話ものを書いていらっしゃいましたし、今回もタイトルから童話をリスペクトした作品かなと思っていましたが、まあ、予想通りのお話でした。

内容はすでに書いてくださっているので感想を。


白雪姫、ラプンツェル、美女と野獣、眠れる森の美女など、さまざまな童話を練り込んだ作品でした。

初っ端の、スノーホワイト(現在の名前はクロウ)と7人の小人たちがフェラしあうシーンで思わずドン引きしてしまい読むのに挫折しそうになりましたが、なぜに精液を摂取するのかという理由がわかってきたり、また7人の小人たちが消滅してしまう際にクロウにかける言葉などから小人たちがクロウに愛情を持って育ててきたことがわかるので、何とか読み続けられました。

そこを切り抜けると、あとはクロウとクロウの兄・カイルとのお互いを思うストーリーになっていてキュンキュンしながら読めました。

ディ○ニーのイメージからか、なんとなく童話ってほのぼのなイメージがありますが、原作はかなりグロイ。この作品も、人間の欲深さや業、非情な面をくっきりと浮き彫りにしており非常に読みごたえがありました。

何よりカイルの理性と本音の苦悩に萌え。弟としてスノーホワイトを守りたいのに、でも、という。王子でありながら両親に恵まれなかった彼にとって、両親を反面教師として、自分は常に理知的でいたいという葛藤がすごく良かったです。
対するスノーホワイトも可愛らしい。一心にカイルを求める彼の恋心が非常に可愛らしかった。

カイルの呪いが解けるシーンはご都合主義な感じは否めなかったけれど、「童話」という点で考えると妥当な展開かな、と。できれば「野獣」のままでも愛し合う二人が見たかった。

あとは笠井さんの挿絵が!今回も神でした。美しい絵柄に、萌え増強でした。

10

ダークな童話BL

タイトルの如く白雪姫の子ども達をモチーフにした作品です。
美女と野獣やラプンツェル等の設定も含まれており、さすが文章が上手い!と感心します。
童話の裏側に秘められた人間の残忍さ、残酷さが表れていて、ホラーも感じさせます。
狂愛と言いますか。。
最後の終わり方とかもちょっと狂気でしたが、幸せに暮らしてほしいです。。
なので、正直萌はそこまで感じませんでしたが、作者様の力量を感じる作品でした。
相変わらずイラストが非常に耽美で、世界観にピッタリです。

6

子供向けとは違う童話本来の血生臭さを表現

レーベルは違いますが(同じKADOKAWAではある)、犬飼さんの二冊目の童話BL。
今回は美女と野獣から兄王子、白雪姫とラプンツェルから弟王子を引き出してらっしゃる犬飼さん。
ルビー文庫だけど厚めだ!というのが届いた印象でした(苦笑
そして、口絵ヤバイ!店頭ではカバーはつけてもらわない方がだんぜん安全ですよー。家でじっくり眺めましょう。

**********************
受けは王国第二王子のスノーホワイト(クロウ)。
父王の憎悪の対象であり、カイルにとっては何物にも変えがたい愛すべき存在。
美しい白雪姫の美貌を受け継ぎ、真っ白い肌に漆黒の髪を持つ16歳。

攻めのカイル(ビースト)は、母親である白雪姫が魔女によってかけられた呪いを代わりに受けた、金の髪と理知的な青い瞳を持つ王太子、26歳。
その呪いは夜になると体も精神も野獣へと変化させてしまうというもので、限られた人間だけが知らされています。
**********************

白雪姫から生まれた二人の王子。
しかし妻である白雪姫がスノーホワイトを産んだ後に身罷ったため、父王は酷くスノーホワイトを憎み妻と同じ名を取り上げ、森の塔へ幽閉してしまいます。
そのスノーホワイトを育てたのは白雪姫に登場する七人のエルフ(小人)たち。
人ならざるものに育てられたせいか、どこか浮世離れした少年へ育っています。
スノーホワイトの長い長い髪(ラプンツェル)へ宿る魔力は毎日食事がエルフたちの精液だったからなのですが、その育て方に度肝を抜くものの、そんなエロエロなシーンのすぐ後にやってくる彼らの寿命による消滅は切ないんですよね。
…ただやはりね!
どうしてもその前のエロエロが頭に残りますね(苦笑
エルフらの消滅はイコール塔と森の頑強な守りの消滅でもあって、そのことに怯え、独りぼっちになり寂しさで押し潰されそうになるスノーホワイトの元へ、毎夜獣姿のカイルが現れるようになったことでスノーホワイトの日常と心情に変化が訪れます。

ビーストの素顔が明らかになる前も後も、カイルはいくらスノーホワイトが体ごと愛しいと迫っても、己の呪われた体を、そして何より実の兄弟というものの禁忌を厭い拒絶しています。
それは彼自身が真夜中に繰り広げる残虐な所業を呪い、せめて意識のある時間は清廉潔白に生きようとしているためで、そこがひじょうに懸命で切なく書かれています。
誇り高く、また慈悲深い。
そんな彼がラストに見事決断する様も、とても神々しい。
真の王子としてえがかれていました。
お話自体はスノーホワイト視点で進むものの、彼がカイルの苦しい立場や心の底を察し労っているので、よけい読者へカイルの苦悩が伝わってくるのだと思います。
そして地の文の表現が視点主というよりもどこか神視点といいますか、離れたところから書かれている印象を受け、童話という題材がひじょうに生きていました。
やはり童話や寓話は受けや攻めを自分自身に重ねるよりも、一歩引いた、それこそ物語を読んでいるという感覚になる方が正解だろうと思いますので。
最後だけはカイル視点ですが、それがまた実の兄弟という薄闇を漂わせとても効いております。
どんな風にあの親子関係をおさめるのだろうかと気にしながら読みましたが、まさかという形でした。
その辺りも、童話の本来語られる暗さを表していました。
とても面白かったですし、少しでも童話の裏の意味を読んだことのある方ならば、よけい満足されるのではないでしょうか。

KADOKAWAさんには出来ればシリーズにして頂きたいですし、笠井あゆみさんのイラストも浮世離れしたお話にぴったりでした。

21

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP