ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「雑談」



絡み・議論スレ

りのmi

19/04/16 23:18

回答数:50

絡み・議論スレ

記事やトピックを荒らしたくはないけど
記事やトピ、レス等に絡みたい人、議論をしたい人、変なレスをスルー出来ない人は記事やトピックに迷惑をかけないようにこちらで絡みましょう。

・悪口を書くトピではありません。
・このトピも絡まれ対象となります。
・議論が長引きそうな場合は別トピを立てましょう。
・他で荒れそうな場合こちらへ誘導OK

――――――――――――
記事やトピの荒れ防止の為
某掲示板を参考に立ててみました。

荒れる事が多いので立てましたが不要そうだったら閉じます。

回答一覧

50. No Title

>>48
すみません。

探し物トピックで、超詳細検索の方の使い方をレクチャーされる方が多いので、そのことかな?と誤解してしまいました。

49. No Title

私は、いちいち目くじら立てずにスルーしてもいいのにと思っちゃうんですよね。
既存スレと別のおススメが欲しい場合もあるだろうしなー、とか
まぁ所詮は無料のサービスだし、検索精度も微妙だしなー、とか。
逆に、スルー出来ない理由は何なのでしょう。決まりは決まりとして、
騒ぎ立てることで、何か自分も周りもイライラ、イライラが伝染しているような…
その情熱、逆に運営さんがスカウトしたらいいかもしれない、ボランティアで。

検索してないと怒ってるレスって、たいてい1レス目でついてたりするし
イライラしながら巡回監視でもしてんのかなって面白くなっちゃって。

48. No Title

>>46
意味は貴方のいうとおりです。
それ以外にどういう意味があるのでしょうか?

ついでにもう一つ言いたいことを書きました。
属性や設定などが同じ質問を短期間でする人がいるので、過去トピも検索してほしい。
別トピで回答受付中なのに、同じ質問のトピを立てているのを見たら驚きます。

47. No Title

基本的に設定とかでの
探し物は「オススメ教えて」だと思って答えてる。
漢字の読み方や、意味は5chでもggrksとか言われてたけど
〇〇で良いものある?とかは自分の見た限りだと5chですらggrksとはついてなかった。

46. No Title

>>43
? ? ?

>■答えて姐さん
>★質問をする
>もしかすると同じ質問があるかもしれないので、となりの検索にキーワードを入れて事前に調べておきましょう。

これ、私はずっと、「答えて姐さん内のキーワード検索で、同じような質問があるかもしれないから、質問を事前に検索をしてね!」
という意味だと思って、疑ったことなかったんですが… 違うの?! 

45. No Title

匿名19番さんに概ね同意。好きに書いたらいいんだよ。そのための議論スレなんでしょ?
見ている方は それはそれで楽しいよ。

そんな事より、件の匿名8番さんはどうしてそんな事になっちゃったの?
どんだけ虐げられてきたのさ?
勤めに出なきゃ旦那様と対等になれないなんて。。。そんな事はないんだよ。夫婦なのにそれじゃぁ寂しいじゃない。

まぁ、それを書くのも自由なんだろうけど 見ていて切なくなったよ。

44. No Title

教えてクレクレするのがコミュニケーション?
それただのレス乞食じゃん。

43. No Title

別トピから引用します。
>答えてに質問投稿する前にまず検索機能を使え!って決まりでもあるなら
>しょうがないけれど、そういう感じでもなさそうじゃないですか?

(ガイドラインより抜粋)
■会員登録
★会員の機能
ちるちる会員になると次のことができるようになります。
「検索機能を使うことができる」

■答えて姐さん
★質問をする
もしかすると同じ質問があるかもしれないので、となりの検索にキーワードを入れて事前に調べておきましょう。


ちるちるは会員登録して様々な機能を利用するサイトなので、サイト内のルールがあります。
ガンドラインや利用規約を全く読んでいないんだな、と思われる質問・投稿を見ると悶々とします。

42. No Title

人に聞く前に自分で調べるは常識だと思うんですよね
つーか探し物トピ立て過ぎ
雑談したいなら雑談カテゴリで立てれば良いのに

41. No Title

誘導入ったのでこっちで。

「詳細検索しろやゴラァ」は5ちゃんで言うところの「ggrks」や「半年ROMれ」だと思うのよね。今は5ちゃんでも言わないのかな、2ちゃん時代のもの?分からんけど。

質問に対して上記のようなヤジも飛ぶし、それでも親切に答えてくれる人も(たまに)いたし、スルー推奨する人もいたし、ゴチャゴチャ言い争いになったりもしてたと思う。

結局人が集まればどこも同じなのよ、流れなんてさ。
(だからみんな好きに書けばいいんでない?)

40. No Title

>>36
ストップ差別

39. No Title

>>38
同感!古臭いねー。
専業主婦は夫の稼いだ給料で娯楽品を購入してはダメってか?
これでも見て勉強して欲しいっす。
https://wryyy.jp/shirogane/kajiroudou-ikura/
専業主婦にも娯楽は必要でっす!

38. No Title

某スレの匿名8番様。

やっぱり貴方の考え方は、古臭い人間のそれですね。
途中から話がすり代わってるし、主婦の大変さを全然分かっていない。
専業主婦を馬鹿にするのも大概にした方がいい。
今の、「子供も居らず働きもしない専業主婦は公認のニート」?
各家庭、それぞれの事情があるのにそんな発言軽々しくしない方がいい。

私は子供が居て働きもしてますが、専業主婦の方をそんな風に思った事は無いです。
何故、そんなお考えになるんでしょう。

ただの嫉妬?
羨ましくて仕方ない?
それとも、貴方の間違った正義で世直ししようとしてる?

どちらにしても、貴方の意見は大きなお世話で、パワハラ・モラハラ以外の何ものでもないですよ。

37. No Title

>>35
激しく同意。

悔しかったらって
私旦那と職場結婚で共働きなんだけどな。

各家庭の事なんだからお金の使い方も働き方も他人にとやかく言われる筋合いは無い。

36. No Title

趣味で小説書いたりするけど、作家側の労力的にはそりゃ漫画の方がはるかに大変よ!デジタルで描くの中心になったとはいえ、そこそこ見れる絵描けるまで何年も描き続けただろうしその努力プラス、ストーリー自分で考えるの大変ですよ〜とても真似できない。趣味レベルでもやりたくないよ私なんて。面白さだけなら小説も漫画もそれぞれに良いところがあるだろうけど作家側の労力は漫画家の方がキツいでしょ…

35. No Title

専業主婦は娯楽品買うなって言うコメント引いた。

34. No Title

あらー、私は最近この界隈に帰還したばかりの浦島太郎で、ちるちるユーザー様のレビューやコメントで現行漫画が潤ったクチです。新旧問わずの審美眼、かなりの高打率で良い作品を薦めて貰ってます。

真摯にコメントを書いてくださった方、良いもの読ませて頂来ました。

若かろうがひと昔もふた昔も前の小説にハマったり、アラサーアラフォーでも今のBL小説や漫画を愛でたり、好き嫌いは当たり前で、土台作りをした先人も、これでいいじゃん、と案外思ってるかも。確実に発展はしてますもんね。そして異才を放つ作家も生まれてる。栗本薫が生きてたら、よっしゃ〜って晩年汚しまくりで、書き手として上手いだけに、だらっだらのドン引きのBL書いてるかもですわ。それでも好きですけどね(笑)

9

33. No Title

小説あげは良いんですけど漫画を落とさなくても良くないですか?
下品な使い回しって…。
小説も漫画も好きなのでどっちか落としは気分良くないです。

私は名作でも新作でも萌えないのは古いんじゃなくてただ好みか好みじゃないかです。

32. No Title

BLは結局萌えるか萌えないか、が一番大事ですね。
絵には流行り廃り(はやりすたり)があるので、今の若者が昔の名作漫画に萌えないケースは多々あるかと。
文章(言葉の使い回し)には絵ほど流行り廃りがないので、小説好きな人には安心して名作小説を勧めることが出来ます。

食わず嫌いしてる人多いようだけど、漫画より小説の方がファン層の年齢の壁を気にせず楽しく語れると思うのですが・・・・・。
高尚な文学作品と言っていいレベルの名作小説がおなざりにされて、(全てとは言いませんが)下品な絵の使い回しでしかない漫画の方が評価が高いのか、本当に不可解です・・・・・。

31. No Title

何がとは言わないけど
一連のにドン引きしてる。
やっぱ異常だわ。

30. No Title

結論
>>2

29. No Title

読みたい方だけ見て下さればと思います。マンガは好きですが優劣はよく分からないので、小説に限って書いてみます。
BL小説ってそもそも何かと言うと、男性同性愛・性描写ありの小説です。新人作家の投稿要項にも必ず書いてあるはずです。エロを書かなくちゃならない!しかも男性同性愛‼となると本名でデビューする強者はなかなか現れません。必然ペンネームになりますし、作家の顔出しはあまりありません。文芸やラノベとの違いはこういうところにも出ます。
話はかわります。最近映画化もされ、瀬戸内晴海(寂聴)さんが賞を取られた「花芯」は性描写があることから、当時は子宮小説と呼ばれ態度も生意気だというので、5年ほど文壇や文芸紙から干される事件がありました。昭和32年の発表ですが今読むと(異性愛)そんなにエロくないんです。
栗本薫がJUNEに書いていた頃は昭和56年前後からのようですが他に寄稿するプロ作家はほとんどおらず、彼女がいくつものペンネームを使い文体を書き分けて読み物のおよそ3分の1を一人で書いていたこともあったそうです。これではいかんと企画されたのが「小説道場」です。プロのレベルで男性同性愛を書ける作家を世に送り出そうとしたわけです。
JUNEの商業的成功をきっかけにBL雑誌などが一般的になって今に至ります。
何が言いたいかと言うと、女性がエロあり作品を読んだり書いたりするのは、昔はそれだけで社会的な制約・桎梏があったということです。今でもそうですが。
あるBL作家さんが「しょせんBL作家なんで」 と仰られていたそうですが、やっぱりBLはイロモノなんです。だから玉石混交でもいいし、上手い方がBLを卒業されても仕方ないと思ってます。
ただ、異性愛を書いても同性愛を書いても同じ恋愛小説・性愛描写なのに何故いい作品が社会的に評価されないのかということは、同性愛やレーベルによる差別ではないかとは思うんですが。

28. No Title

>>27
そういう人のための隔離トピな気がしなくもないのですが、確かにもうそろそろこの一連の流れが終息するといいな~と私も思います。
BLを好きなもの同士、争っても仕方ないですもんね。

>>25
みんなそれぞれ持っている情報量が違ったり、想定している相手の像が違うせいもあって、言葉の受け取られ方に温度差が生じるのかもしれないですね…。
顔が見えない、ネット上のやり取りだからこその難しさを感じます。

27. No Title

>>24
>匿名19番さん(記事のコメ欄)に対するあてつけ
あてつけを、延々といつまでも読み続けるのは、正直しんどい…。

5

26. No Title

先駆者に敬意を払う払わない、感謝するしないは
好きにしたら良いですね。

貶すのは先駆者に対してに限らずいけない事だとは思います。

25. No Title

昔の作品を全て愛せよとか最近のはダメだとか一言も言ってない。新旧問わず作品って押し付けられて好きになるものじゃないし。ただ先人がBLを楽しむ土壌を作ってくれた事には感謝した方がいいんじゃないの?貶すことはないんじゃないの?って言いたかったんだけどそれすらも強要と言う人とはもう分かり合えないですね。

日本語が通じないのって辛いと思ってたけど10番さんには伝わってたみたいで救われました。ありがとうございます。

24. No Title

う~ん。誰も押し付けてるようには見えないけど…。ただの匿名19番さん(記事のコメ欄)に対するあてつけでしょ?

漫画も小説も今昔問わず等しく好きなので、このゴタゴタがひじょ~に不毛に見えます。
しまいには老害だのBBAだの、ちょっと目にあまります…。それはただの侮辱であって論点ぶれぶれでしょう、と。
メンタリティを非難したいにしても、そういった単語を持ち出すのは誉められたものじゃないと思いますよ…。

あと、敬意っていうのは別に好きになれってことじゃなくて否定するなってことじゃないの? 嫌いになるならともかくも(そりゃ、みんな好き嫌いあるもん)。
敬意って言葉に反発する人は、そこらへん微妙に履き違えてそう。

これ、みんな違うことを論点にして話してるっぽいね(笑)
平行線もやむなし(・ω・;)

23. No Title

>>13
常駐しているわけではないしドラゴンボールハラスメントや最近の一連の流れのようなものは全く存じませんし、このスレさえもまともに読んでいません。…が、このレスは同意です。

BBAってのは単に年齢のことじゃ無くて凝り固まった押し付けを延々としてくる、そして受け入れられないと知ると掌を返したように扱ってくる頑固な人間のことを総括して言ってるんだと思うんですが、それくらいの年齢の人が本当に多いんですよね…

22. No Title

昔の萌えられない絵の漫画なんぞにリスペクト強要されてもね~^^;
そういうのをやたら上げて「今の漫画はダメだ」みたいに語っちゃうBBAは確かにいらんw

21. No Title

悪口言わない方が良いのは先駆者に限らずだね。
過激派な宗教みたく無理に敬意を払う必要は無いと思う。

20. No Title

私は時代の先駆者には敬意を表するべきだと思います。もちろんBL創世記の作品を全て読んで勉強しろ、全肯定しろなんて言いませんが、ちょっと調べればどんな人がジャンル確立の為に尽力したかわかりますよね。作品を発表する場も何もない所から始めた方々は大変です。私も商業にはまったのが2010年代だからリアルタイムでは知らないけど時代背景を何も知らずに批判するって恥ずかしい事だと思います。最新の売れっ子作家さんの憧れてた作家さんとか一代、二代遡れば24年組とかに行き着くと思うので簡単に悪口言わない方が良いです。

ドラゴンボールの記事も酷い物でした。妙な造語と鳥山氏のネームバリューだけで一時的な炎上スターになっていることにライターは気づいていないのか確信犯なのか…どちらにしろ痛すぎでした。

19. No Title

>>17
私もどちらかと言うと老害と言われる方の年齢ですが、
まだ知らない人に対して、別スレまで立てて知識を楯にネチネチ責めるのは
「過去の知識で今を理解せずに」という点では、年連が何歳であろうと老害的だと思う。
親切に教える先輩と、イヤミばっかりのお局様。似ているようで、全然違うみたいなものというか。

知識は豊富でも、人間的にはいまいち大人じゃないよなーと。
言いたくはないけど、なわばり争いする女の陰湿さ…って感じも。
別スレ立ててまでネチネチ言いたいってのも、まぁ、うーん陰湿…って思っちゃう。

18. No Title

作品擁護は勝手にしたらいいけど、リスペクトの強要はハラスメント
そもそもBLコンテンツが素晴らしい物に育っていれば先人へのリスペクトも生まれるけどそうじゃない
先人に倣ってこの程度でいいのかって書き手がわんさか参入してこの惨状
一般で売れない書き手を流入させてるジャンルだし
それで過去作についてぐだぐだ書かれても響かないどころかジャンルにとってマイナス

17. No Title

>>16
DD論ですね。
一連のレスバトル見守ってきた(?)けど、年齢に対する言及は普通に最低でしょ~;
それこそ嫌味ってもんですよ。
っていうか、実際書き込んでいる人が何歳かは分かんないし。


あと思うに、例のニュース記事のコメ欄で漫画を否定した人と、ここでBL小説や栗本作品を擁護してる人は別人ではないかと(あそこで熱くなってた人たちが、わざわざトピを移すとは思えないです)。
だから漫画を否定されて頭来た人が突撃しても不毛だと思うよ。
誰だって自分が尊敬している作家さんを足蹴にされたら擁護したくなるし、それはドラゴンボールハラスメントとは構造が全く違うよね。

例のコメ欄の一部が煽るスタイルの人だったってだけで(双方ヒートアップしてたのもあるし)、BL小説読む人は漫画も好きな人が多いですよ。もう腹の虫を納めてもいいんじゃないでしょうか…? 
と思いましたm(__)m

16. No Title

老害ってのは言い過ぎじゃないかとは思う。
若くてモノ知らずで鼻っ柱が強い人もこまったものだけど、
あーはいはいとスルーできずに、お局のような、性格の悪い姑みたいな
嫌みをネチネチとするのも、それほど大人らしい振る舞いとも思えず。
結局は、小学校の教室のなわばり争いみたいなものを
いい大人になってもずっと続けてるのかな。

15. No Title

懐かしいなぁ、ぼくらシリーズ。読み返してみよ。あの、モラトリアム感が当時好きだったんですよ。伊集院シリーズも「仮面舞踏会」くらいまでは記憶にあるけど、一番好きなのは「鬼面の研究」かも。新本格推理ブームのちょい手前ながらも、乱歩・横溝ラインを守ってきたお一人ではないかと。

みかん作家だし、長編多いし、ファンゆえに葛藤?する稀有な作家でしたよね。ってすみません〜、BLじゃない話載せちゃって。。。

3

14. No Title

>>13
なんだこの失礼な書き込みは…

13. No Title

某所で言われてるドラゴンボールハラスメントと同じ匂いを感じる
そこから影響を受けてブラッシュアップされた作品を先に読んでしまえば、昔の作品が刺さらないのは仕方ないのに熱く語って長文で押し付けてくるヤツ
すでに老害の域に入ってる

12. No Title

>>9
「グイン・サーガ」は50巻くらいまで読みました。
あの小説は、主人公になるキャラが10人くらいいて、代わるがわるに主人公をつとめるんです。
たまたま、あとがきを流し見していたら、私がはまっていた漫画を「やるわよ」と書いてあったので、その巻から読みました。好きな漫画を扱ってくれて嬉しかったので、パクリとは思いませんでした。その後は、全然別の展開でした。
今までの話がわからないので、1巻から読みました。50巻くらいで私の好きなキャラのターンが無くなって、つい手が出なくなったんです。
中島さんは、挿絵にも影響される方のようで、グイン・サーガの挿絵画家が交代すると、お話のテイストがガラリと変わることもありました。ファンは「こういう作家さんだからね」と知っていて読みます。

11. No Title

>>9
うーん、グインですが間違いなく面白いのはアニメ化もされた15、6巻までかなあ〜
自分は30巻くらいであれ?なんか…面白く無くなってきた?けど自分(の感性)が変わってきたのかなあ…と思いつつ読み続け、50巻くらいにはもはや最終巻まではなんとか読まねばという謎の使命感のみで読み、70巻くらいで挫折しました。

魔界水滸伝も第1部完結(11巻)までは神で面白いです。私的にそれ以降は無かったものとしてます(全編読みましたが)結局完結してませんし。
外伝は思いっきりBLですが本編ファンとしては話(設定)の不一致感が半端なく突っ込みまくりで入り込めないのが本音です。

BLではないですが唯一完結しているシリーズもののぼくらシリーズと
絃の聖域からはじまる伊集院大介シリーズ(のちにBL化して私は栗本作品にサヨナラを告げたのですが)は事件毎で読み切りなのでお勧めです。

後年の先生の作風は綺麗に完結してる一般誌の作品すらも再開して総ホモ化しBL好きな私でさえも、それもこれもあれも全部BLにするのは辞めて!お願い過去の栄光まで汚さないでください先生〜と願うような気持ちで読み続けて最後はついて行けず離脱してしまいました。
「天狼プロダクション」立ち上げたあたりから演劇メインでどう考えても演劇の赤字のため宣伝のため書いてます的に見えてしまい、売り上げが落ちているのは性差別なファンが離れていってるだけ的な本人の発言も痛く悲しかった。
それでも先生の素晴らしい経歴は色褪せるものではないです。
ないですが本当に書きっぱなしで完結してないのは辛いです先生〜!!

10. No Title

>>7
おっしゃる通りで、栗本薫好きとして書いていただいて嬉しい限りです。

とはいえ、私もグインはまだ未読なんですよね。完結したら手を出そうと思っているのですが、、、もう終わらせる気配が

魔界水滸伝はおススメかな〜?20巻くらい。(続編あわせたらもっとあるかな?)外伝の「白銀の神話」が今でいうBLでしょうか。それを永井豪先生の挿絵で読める喜びが格別でした。

2

9. No Title

>>7
130巻って言うだけで読む気失せるなぁ。
でも面白いからこそ、その後も別な作家さんが引き継いで書かれているのでしょうね。
挑戦したいような気もするけど130巻。
何か月で読み終えられるのかな。
1日1冊と見積もっても130日、つまり4か月以上はかかる計算。
出費も痛いなぁ。
ちるちるの会員さんで全巻読破された方いるのかな。

8. No Title

そうそう。知らないことが別に罪ではないけど、先人達の苦労があってこそ、今色んなタイプのBL作品を楽しめる訳だし、彼女達がいなかったらそれこそちるちるみたいなサイトだって存在していなかったのかと思うと感謝はあっても上から目線の批判はできないと思います。

昭和・平成で花開き定着してきたBL文化。令和の時代も更なる発展を続けて欲しいです。規制が昔より厳しくなって作り手にとって大変な部分はあると思いますが。人の心の中まで規制する事はできないはずですので。

7. No Title

>>5
他のスレにはいらっしゃるようですが。
「グイン・サーガ」を知らない人が一般小説とBL小説を比較して語られても説得力がないんですよ。読んだことなくても聞いたことくらいはあるだろと思った人が多かったと思います。日本一長い小説としても有名ですから。
中島梓名義の小説道場はJUNE紙で美少年愛小説の書き方を指導した名物企画でした。小説道場出身の作家と言えば、英田サキ・榎田尤利・秋月こお・江森備(敬称略)ほかBL小説を読む人なら知らない人がいないような方々です。初期のルビー文庫は彼女の弟子が非常に多かったはずです。
栗本薫自身は一般小説で江戸川乱歩賞や吉川英治文学賞などを受賞されています(中島梓名義の評論も受賞していますね)し、BL小説といえば「終わりのないラブソング」などはイラストも含めても有名ですね。
夭折した天才作家と呼ばれるのにふさわしいかただったと思います。
誰よりも小説を愛し、多くの弟子を育て、この業界に貢献のあった作家さんの代表作を知らないでBL小説と作家の質を問われても、と思いました。

6. No Title

記事コメントに小説についての要望がつくと「慈善活動じゃない」って発言する人がいますが、運営に関係してもいないのに変なコメントですね。
コミック、小説、CD、小冊子、DVD、同人誌、ゲーム、グッズ。
全部ちるちるで扱っているコンテンツです。
要望が文句に聞こえるそうですから、要望は直接運営へメールしたほうがいいみたい。

5. No Title

小説で荒れてるアワードの記事
匿名19番もういないと思う

4. No Title

>>2
あ~気が済んだ

明治の文豪の作品と、昭和を舞台にした平成の作品の間に、大正の作家の作品の橋を渡すとは、おさすがでございます。

3. No Title

>>1
死ねば?

2. No Title

>>1
解))みんなちがって、みんないい
(金子みすず)

18

1. つい イラッとして書いた



以下の文A・Bを読んで、「エンターテイメントとしてのBL小説における、文章の優劣と文章の質の重要性」について、100字以内で書きなさい。

A)
 廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お歯ぐろ溝に燈火うつる三階の騒ぎも手に取る如く、明けくれなしの車の行来にはかり知られぬ全盛をうらなひて、大音寺前と名は仏くさけれど、さりとは陽気の町と住みたる人の申き、三嶋神社の角をまがりてよりこれぞと見ゆる大厦もなく、かたぶく軒端の十軒長屋二十軒長や、商ひはかつふつ利かぬ処とて半さしたる雨戸の外に、あやしき形に紙を切りなして、胡粉ぬりくり彩色のある田楽みるやう、裏にはりたる串のさまもをかし、一軒ならず二軒ならず、朝日に干して夕日にしまふ手当ことごとしく、一家内これにかかりてそれは何ぞと問ふに、知らずや霜月酉の日例の神社に欲深様のかつぎ給ふこれぞ熊手の下ごしらへといふ
(樋口一葉)

B)
 とぼけた様子で、品のいい老人がつまらない駄洒落を言いながら、切ったばかりの蝶々を飛ばせる。この芸は受ける。場内が沸いたところで、春風は芸子と五重塔を一枚の紙で切り抜いたり、リクエストを受けて、弁慶や虎まで切ってみせた。
 小手先一つ、口一つ。
 それだけで生き抜いてきた芸人だ。
 羽織袴を身に纏い、たった半畳の空間に座り続けて、春風の人生は過ぎていったのだろう。その重みと軽みが、軽快な口上の中にも感じられる。
(剛しいら)

レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP