BLアワード2022|ちるちる

BLアワード2022|ちるちる

ランキング決定!!
商業BLの祭典BLアワード2022

BEST ディープ 1位

謎美人×ヒモ、歪な2人の救済愛がここに

「ハッピー・オブ・ジ・エンド」

ポイント:
5621pt
著  者:
おげれつたなか
出 版 社 :
竹書房
シリーズ:
バンブーコミックス Qpaコレクション
発 売 日 :
2021/6/16

まさに満場一致の「ディープ」! 暗澹とした人生の中で小さな光を見つけ出したクズ2人を圧倒的画力で描ききったおげれつ先生には流石としか言いようがありません。決して器用とは言えない人間臭いキャラクターも魅力の1つ。過去に傷を負った者同士の再生の物語に愛おしさが溢れます。

おげれつたなか先生からのコメント

ご投票ありがとうございました! とても嬉しく、光栄です。ディープとは言われておりますが、甘い時間や楽しいシーンなども詰めておりますので、そこも含めてお楽しみ頂ければ幸いです。こちら続刊も連載中ですのでよろしくお願い致します! 本当にありがとうございました。

ユーザーの声を紹介

やはり神!おげれつ先生の新境地がここに

好きだなぁ。おげれつたなか先生の表現力が高すぎる!2巻が既に待ち遠しい
右の親指さん

漫画がうますぎる。暗いけど確かな光があるし、地獄だけどこの先にちゃんと天国が見える。
かっささん

おげれつ先生の作品はなんてこんなに感情移入がしすぎてしまうのか、、物語の設定の細さ、キャラクターの心情の伝え方全てが圧倒的でとても感動しました。
sbtioriさん

おげれつ先生の引き出しの多さをまた見せつけられた、、!という気持ちになりました。現代の商業BL界の権威、ここに有りと思わしめる一作でした。
かず、みさん

おげれつ先生のブラックな雰囲気漂う作品。好きです。はっちゃけた作品と真逆すぎて、本当に同一人物が描いてるのかと疑ってしまいます。二人こそハッピーエンドになってほしい。いや、なるべき二人です。
匿名さん

おげれつたなか先生は、人の感情をリアルに描く天才だと思っておりましたが、今回のこちらの作品は顔がぐちゃぐちゃになる程、泣きながら読ませて頂きました。どうか2人が幸せでありますように…と願わずにはいられません…!
雨丸さん

さすがおげれつ先生!といった圧巻の内容でした!ほんとに暗くて深すぎて何度か溺れました。とにかく2人に幸せになってもらいたかった!!狂おしいほどそう願っていました。こんなにも飲み込まれる作品初めてです!
百田ユカコさん

重い。重いです。ずっと心が痛いです。チクチクと心を刺してきます。
ただその中にポツポツとあるふたりの愛を頼りに読んでいくだけでした。最後まで読んだら、少し救われた気持ちになりました。
続きが楽しみです。先生の描く表情がとっても好きで引き込まれて、一緒に泣いたり笑ったり悲しんだりしながらいつも読んでいます。
@るるこさん

2022一番泣いた作品です。おげれつたなか先生はハッピーエンドしか描かないと言われていますが、えっバッドエンド?と思うような描写があったり、流石おげれつたなか先生だなぁと沁々思う作品でした。クズな2人かもしれないけど幸せになって欲しいです。世間一般的な幸せでは無いかもしれないけど、2人で2人の幸せを掴んで欲しいと心から思います。続きも楽しみです。
ひなちょんさん

おげれつ先生の振り幅の広さには脱帽します。これほどまでにディープな話はあっただろうか…これ以上ないくらいの底辺にいる攻めと受けの、出会いと愛と再生の物語です。
現代社会に巣食う闇の世界に背筋が凍ります。暴力、貧困、性差別と犯罪…転落人生を歩む2人の絶望感と、心を通わせることで芽生える愛と希望に涙します。2人の心の機微や変化を繊細にかつリアルに描いた、BLの枠を超えた力作です。
舞桜さん

今まで生きてきた中で1番出会えてよかったと思った作品です。ケイトには千紘で千紘にはケイトが居ないとダメな2人の関係性が大好きです。
幸せな事ばかりではないし、それ以上に苦しい事や悲しい過去を抱えた2人の全てが苦しいけど愛おしいです。重たい内容ですがぜひ皆さんに読んでいただきたいなと思う作品です。おげれつたなか先生、素敵な作品をありがとうございます。これからも先生と2人が大好きです。
匿名さん

圧倒的な“凄み”!引き込まれるストーリー

BLというより人間愛のような、深くて痛くて重くて心に突き刺さった作品でした。続編も期待しています!
nanana73さん

2021年に読んだ漫画の中で一番心に残っています。
踏切のシーンで思わず息を止めた後、号泣しました。BL史に残る名シーンなのではないでしょうか。
匿名さん

とにかく胸に刺さる。衝撃の出会いから始まり少しずつ二人の距離が縮まっていく。ケイトの生い立ちや過去、この先の続きが気になって仕方ない。
匿名さん

キャラの痛々しさ。あの街の痛々しさ。痛々しいのにその痛々しさに惹き付けられる。
本当に良かったです。
なみおちゃんさん

読んでからしばらく放心状態になるぐらい衝撃的でした。お互いにないもの同士惹かれあっていく様子がたまりません。まだまだこれから困難が2人を襲うと思うのですが幸せそうにしている描写を見るだけで心を締め付けられます。
かいわれだいこんさん

最初に読んだ時、1週間ほど思考が引っ張られました。ささやかな幸せと、なんでここまで追い詰められないといけないのかと思うほどの描写との落差が激しく、、。
目の表情、手の仕草、セリフ、全てに意味があるように思え、個人的に解釈をしながら読みました。ケイトと千紘が自然に動く様を撮影したかのような、丁寧なお話でした。次巻もすごくすごく楽しみです。
くまぽんさん

これがディープでなければなにがディープなんだ?というくらいヒリヒリさせられる絶望スタートのラブストーリーです。
社会から疎外された2人が、お互いを労わるようになっていく姿がとても愛おしくて、なんとか幸せになってほしい!と祈る気持ちで読み終えました。おげたな先生らしい、ただキレイなだけじゃない、凄みのある美形キャラによる壮絶なドラマ、知らず知らずのうちに引き込まれてしまうのでした。
えすむらさん

ディープと形容して間違いないでしょう、ダークな話。重い過去と悪い家庭環境を持った2人が共に過ごしていくうちに、お互いの存在が大きくなって惹かれあっていく過程が丁寧に描かれています。崖っぷちの2人が、死ぬことより生きることを選んでくれたことに希望が持てました。先行きがどうなるか不安しかないこの2人がどうか幸せを掴めますようにと、思わずにはいられませんでした。
さんささん

『ハッピー・オブ・ジ・エンド』というタイトルなので、最後はハッピーエンドになるはずと思いながら読んでいるのですが、最初は千紘も浩然もかなりのクズ具合で。でも読み進めていくうちに二人共かなりヘヴィーな過去を持っていて。ついにはお互いがいないと生きていけないくらいの関係になっています。
まだまだ二人には困難が待っているのが読んでいて心配ですが、これからも推していきたい作品です。
emimimiさん

衝撃的なシーンや悲惨で壮絶な過去があり目を瞑りたくなるところもありますが、作り込まれた設定やストーリーに圧巻でした。またキャラクターが魅力的で目が離せなくなりました。目や表情でキャラクターの気持ちを伝えられていて感服しました。「俺のせいでいいから一緒にいてよ」何度も読み返しても心にくる台詞です。お互いがお互いじゃなきゃダメな関係性がたまりません。2人のハッピーエンドを心より願っております。
匿名さん

『おめでとう、生きてる』ケイトの台詞が印象的なシーン。ここから一気に物語に惹き込まれてしまいました。作中の所々に散りばめられている、人生について語りかける言葉が深く心に刺さります。『人生はチョコレートの箱』フォレスト・ガンプの一節。開けてみたら、ごみ箱だったという千紘の言葉に涙。ケイトとの最初の出会いもごみ置き場。底辺の2人が、肩を寄せ合うように互いを慈しみ、愛し合う姿に心揺さぶられました。BESTディープ部門にふさわしい最高の作品です。
cutyponponさん

ゴミ捨て場で目覚めるシチュはBLあるあるでしょうか。不穏な雰囲気の冒頭からミステリーめいてくるのかと思いきや、またしても泣かされてしまいました。貧しさや親に対する承認欲求。クズになりたくてロクでもない事してきたわけじゃない。
やるせない気持ちの中で気づいちゃった柔らかい心に触れ手と手を取り合った2人。ハオレンと千紘はようやく幸せになりそうってところで終わって嬉しかったですが、この先にもいろいろなことが起きそうで気になります。ぜひ続きを読ませて下さい。
ぴゆねさん