ちるちるランキング


1月ユーザーランキング
評者:編集部さん
2011年度のポイントレースもすでに終盤。
マラソンでいうと37キロをすぎたぐらいでしょうか。
1月は豪雪のせいでしょうか。(関係無いですね)レビューがちょっと少なかったですね。昨年末のペースだと本当は今頃4万レビュー超えていたのですが。
これまた関係ありませんが、この時期になると、3年前、怒涛のごとくレビューを積みかさねていったむつこさんの馬力をどうしても思い出します(笑)。そして今月もありがとうございます、ひひ~ん!

★1 marunさん
「1月ユーザーランキング」marunさんの月間MVPは五ヵ月目に突入。1月は全体的にレビューが少ない中レビュー数106本。うち神は3本という結果でした。注目作は“作家さんのペットライフが垣間見える貴重な本”「動物エッセイ・アンソロジー ウチのコがいちばん!」です。レビューには『「ウチのコがいちばん!」ってペットを飼ってる方なら誰でも思うおバカな親心を如実に表しています。』とありますが、marunさんも飼われているのでしょうか(=^. .^=) 

★2 茶鬼さん
松本ミーコハウス先生新刊「星の数ほど」は、今のところ茶鬼さんの単独レビューですが、今後どんどん増えるでしょうね♪ 茶鬼さんによると『とある大学の「星を見る会」というゆる~いサークルを舞台に、そのメンバーの模様を描く青春ストーリー。』結構複雑な人間関係があるのか?と思ったりもしましたが、『面白くてあっという間の素敵なお話でした』という一言が購入に気持ちを傾けてくれました☆

★3 てんてんさん
てんてんさんの神が出ましたのでご紹介します(。・・。)ノ 『MY萌ツボど真ん中なので『神』評価です(笑)』という蓮川愛先生の「恋愛操作4【ドラマCDの特典小冊子】」“萌ツボ炸裂な幼稚園児バージョン第二段”『読まなくても本編には全く影響は有りませんが絶対お奨めなお品です。』とのこと♪ そして、本編ももちろんレビュー「恋愛操作 4」。このレビューには初めてこのシリーズを読む(聞く)人に役立つ内容です☆

★4 もこさん
紹介したいのは『個人的に、個人的にですが、今期一番良かったかも。な読後』という凪良ゆう先生の「恋愛前夜」です。こちらは昨年末頃に出た作品ということもあって6本のレビューがついています。『叫びだしたい衝動が納まりきらなかった。』と言うもこさん。そして、評価は全体的に高いですが、結構レビューアーさんによってとらえ方が異なっているところが興味深い。自分の萌えツボにフィットするのか、ピンとくる言葉が散りばめられています。

★5 むつこさん
『隅から隅まで楽しくて、なんだろ、すべてが好きとしか言いようがない。天才です。』というところに同じ気持ちを抱きました! その作品は西田東先生の「恋と刑事」。昨年5月に出た作品なので、ファンの方はもう読まれているでしょうか。まだの方は是非! 『好きなシーンは、たくさんありすぎて困りますね。』にも頷けるw またこの作品を読みたくなる、思い出し笑いしてしまうレビューでした。

★6 クレタコさん
『実はファンタジーって部類自体がそんなに好きじゃないんですよね。』と仰りながらファンタジーを読んでレビューしてくださるクレタコさんに感謝しますw 他にも、しゅみじゃない評価ながら同じ作家さんで20冊以上も読まれていたり。一度つまらないと思うと二度目はなかったりするかと思うのですが、何度もチャレンジするんですね。まだまだ既読で未レビューの作品が大量にありそうなので、楽しみにまっています。

★7 海星さん
答えて姐さん!!でeienさんの立てた「最強の健気受け!!」からつながった
最強の健気【攻】!!」に注目☆ 『健気と言えば受!! が一般的ですが、実は攻も結構健気なヤツが多いんです。』という海星さん。絶妙な、知りたくなるテーマです。もっと教えてほしい・・・。思えば健気な面のある攻めは多いと思いますが、ザ・健気となると考えますね。

★8 nasinasikoさん
『あー良かった。清い、清すぎるぜw心の汚れが浄化されましたw』という「卒業生 -春-」に注目。今や最も有名なBL作品なんじゃないかと思われるこちら、nasinasikoさんの評価も高かった! 『お弁当のところは、個人的にめちゃくちゃ萌えました。いいね~』って、同意・・・できない! すっかり忘れていることに気づいたのでまた読みたいと思いました。

★9 雀影さん
雲田はるこ先生の「昭和元禄落語心中(2)」今のところ雀影さんの単独レビューですが、評価は神とかなり高い。『非BL作品だけど、今のところ何一つBL的な物は出ていないはずなのに、この半端ないエロさ。』という言葉が刺激的! これは当初抱いていたイメージとは異なる作品なのではと思わされました。早い話、まずもって“落語”というのがとっつきにくく感じていたのですがw、雀影さんのレビューでかなり読みたくなってしまった…。

★10 眠れる森さん
表紙がすごい。定広美香先生の農業モノ「オーガニック・サンズ」。農村という舞台はもちろん、気になるのはそのレーベルでした。ジュネなら自ずとエロくなると思うのですが、農業とエロは合わなそう。でも、評価が良いので読んでみようと思っています。ところで、農業は○○モノといえるほど多くない、もしかして唯一かと思いきや、ちるちるで検索したら意外に多くて驚きました。


2月ユーザーランキング (03/20)
1月ユーザーランキング (02/10)
12月ユーザーランキング (01/08)
11月ユーザーランキング (12/11)
10月ユーザーランキング (11/05)
9月ユーザーランキング (10/18)
8月ユーザーランキング (09/10)
7月ユーザーランキング (08/12)
6月ユーザーランキング (07/10)
5月ユーザーランキング (06/07)
4月ユーザーランキング (05/08)
3月ユーザーランキング!1年間お疲れ様でした (04/11)
2月ユーザーランキング (03/07)
1月ユーザーランキング (02/07)
12月ユーザーランキング (01/07)
11月ユーザーランキング (12/07)
10月ユーザーランキング (11/07)
9月ユーザーランキング (10/09)
8月ユーザーランキング (09/05)
7月ユーザーランキング (08/07)
6月ユーザーランキング (07/05)
5月ユーザーランキング (06/06)
4月ユーザーランキング (05/08)
3月ユーザーランキング (04/06)
2月ユーザーランキング (03/08)
1月ユーザーランキング (02/09)
12月ユーザーランキング (01/14)
11月ランキング総評 (12/13)
10月ランキング総評 (11/10)
9月ランキング総評 (10/13)
8月ランキング総評 (09/05)
7月ランキング総評 (08/08)
6月ランキング総評 (07/05)
5月ランキング総評 (06/14)
4月ランキング総評 (05/09)
3月ランキング総評 (04/11)
2月ランキング総評 (03/09)
1月ランキング総評 (02/07)
12月ランキング総評 (01/07)
11月ランキング総評 (12/06)
10月ランキング総評 (11/08)
9月ランキング総評 (10/04)
8月ランキング総評 (09/09)
7月ランキング総評 (08/06)
6月ランキング総評 (07/06)
5月ランキング総評 (06/08)
4月ランキング総評 (05/07)
3月ランキング総評 (04/01)
2月ランキング総評 (03/05)
1月ランキング総評 (02/02)
12月ランキング総評 (01/12)
11月ランキング総評 (12/09)
10月ランキング総評 (11/02)
9月ランキング総評 (10/02)
8月ランキング総評 (09/02)
7月ランキング総評 (08/03)
6月ランキング総評 (07/02)
5月ランキング総評 (06/04)
4月ランキング総評 (05/14)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?