この雑誌だけは読んでおけ!


雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号
評者:ミドリさん
今月も豪華ラインナップ!
志水ゆき、門地かおり、三池ろむこ×渡海奈穂の最強コラボ!
そして梅太郎、扇ゆずはの新連載がどどーんと控えます!
今月も、見逃せないボリュームですよ。

【今月のイチオシ】
志水ゆき「是―ZE―」
「雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号」年末年始篇の後篇は彰伊×阿沙利編です。
外れてしまった赤い糸。彰伊はその代わりに阿沙利に指輪を贈ります。プラチナにまるで赤い糸のように赤い線が入っている指輪。彰伊はその小指の指輪に口づけ、愛してると告げるのですが…
今回は彰伊×阿沙利ファンには是非是非読んでいただきたいです!しばらく間があくようなので、今回だけは是非…!!
二人の想い、また彰伊が指輪の内側に刻んだ言葉には思わず涙がでますよ!
ラブもエロも満載のお話でした。しかし、その分めっちゃくちゃ切ない!!ホント、今月号だけは絶対読んでください!

【今月の読み切り】
阿部あかね「奪われることまるごと全部3」
以前も読み切りで登場しましたが、シリーズ化しつつありますね。受の居乳大好きノンケの鷹緒がどんどん美長にメロメロになっていく姿が愛らしいです。美長もドSで悪そうな顔しておいて、鷹緒のことが大好きなところが萌えです。ヒゲでボサボサ頭の鷹緒が美長に抱っこされてメソメソ泣いている姿や、それを「可愛い」と頬を染めている美長、あんたらどっちも可愛いですから!!
コミックスも夏ごろ発売のようです。

【今月のイチオシ】
今回は人気連載を2つ。
三池ろむこ×渡海奈穂「カクゴをきめて」
受の鉄(ヤクザの跡取り息子)。かなり男前の性格なんでもしかしたら攻でもアリかも…?!なんて思ってますが。どうなんでしょうか。攻の瀬能はほんとダメ男で。顔だけは超絶男前なんですけどねー。鉄の幼馴染の友紀のほうが何倍もいい男なんですが、鉄いわく友紀は「萌えない」のだそうで(笑)。そんな鉄が萌えですよ。
ほかの組のヤツらに襲われたりなんかして、やっと極道ものらしくなってきました。

門地かおり「生徒会長に忠告」
初Hの余韻に浸る二人。幸せそうで見てるこっちも嬉しい♪
ラストでは国斉のストーカーからの嫌がらせ?らしきものが登場。そういえばそんな話もありましたよね、二人の両想いHのことで頭がいっぱいになってました(笑)
次回からは新展開なのでしょうか!?楽しみですvvv

【今月の総括】
今月は梅太郎「もう君を待たない」(千束×波平シリーズ)扇ゆずは「レオパード白書」の2大新連載が始まりました。両作品とも、いきなり不穏な雰囲気です(笑)。そしてDear+の2代看板ともいえる「是-ZE-」「生徒会長」も絶好調ですねー。ほかの作品もどれも糖度高めです。
来月号は「是-ZE-」はお休み。そのかわり、中村明日美子さんの読み切り、真山ジュンさんの新連載、松本花さんの「苺王子」の続編連載などがスタートです!!来月もかなり楽しみですねー

【今月のプレゼント】
1、ディアプラス・コミックス&ディアプラス文庫新刊セット 5名
  志々藤からり「ラブアンドプライド」
  みろくことこ「イインチョと俺!俺!!」
  鳥人ヒロミ「彩おとこ?」
  松前侑里「コーンスープが落ちてきて」
  真瀬もと「太陽は夜に惑う」
  五百香ノエル「君が大スキライ」
2、4月発売ディアプラス・コミックス販促ペーパーセット 10名
3、門地かおり&鬼塚ツヤコ合同無料配布本『おリボン』 10名

紹介者プロフィール
ミドリ
9月でBL歴1年を迎えました!
この1年で気づいたのは、浮気ダメ、強姦・監禁・凌辱ダメな、意外に純愛作品好きだったこと。
でもエロエロは大好きです。
BL読み始めて本棚3つ増えました!
コミック主体で山田ユギ、ヨネダコウ、山本小鉄子、日高ショーコを神と崇めてます。

最近は榎田尤利にハマり中。
このコラムに寄せられた感想
2009年05月28日 ミドリ
今回の是はほんとーにつらかったですよね
abridangeさま、はじめまして、コメントありがとうございます。

今回は彰伊×阿沙利篇と知ってウキウキしながら持ち帰って、二人のラブラブぶりにニヤニヤしていた途端にコレですからね!
ほんとびっくりしました。確かに阿沙利はだいぶ酷使していたみたいでしたし、
でもまさかココで、このタイミングで?!って思いました。
是の中でも阿沙利が一番好きだったんでかなりショックです。。。

しばらく間があくということなんで、これまたショック。
続き読むのは怖いけど、ここで放置されるのはかなり辛いんで、早く続きが読みたいです。

志水先生はキャラクター人気投票の結果を見て、琴葉編の次にどのカップルの連載をするか決めたっておっしゃってたんで、
きっと彰伊と阿沙利の人気っぷりは知っておられるはず…
なんで、まさか、まさかですよね?!
信用してるので、ホント、お願いします!


2009年05月28日 abridange
「是」読みました(T T)
ミドリさま、はじめまして。

雑誌は買わない派なのですが、「是」だけはコミックスを待ちきれずに毎回立ち読みしています(^^;

赤い糸が取れてしまった時点で、イヤな予感はありましたが、年末年始篇ということで、いつものパターンなんだろうと安心していました。。。なのに、なのに!
あれは、あんまりですよね 。本屋さんで思わず泣きそうになり、こらえるのに必死でした。
よりによって、あんな。。。OTL

一体、どうなっちゃうんでしょうね、ほんとに。
続きが読みたいような、読みたくないような、ものすごく複雑な心境です。



雑誌レビュー 2月22日発売、Daria 2010年4月号 (03/08)
雑誌レビュー 12月22日発売、Daria 2010年2月号 (01/06)
雑誌レビュー 12月7日発売、GUSH1月号 (12/25)
雑誌レビュー 11月30日発売、drap1月号 (12/16)
雑誌レビュー 12月3日発売、GUSH 1月号増刊 GUSH moetto (12/15)
雑誌レビュー 11月7日発売、GUSH12月号 (11/16)
雑誌レビュー 10月30日発売、drap12月号 (11/12)
雑誌レビュー 10月14日発売、花音11月号 (11/04)
雑誌レビュー 10月22日発売、Daria12月号 (10/29)
雑誌レビュー 10月14日発売、Dear+11月号 (10/27)
雑誌レビュー 9月30日発売、drap11月号 (10/19)
雑誌レビュー 10月7日発売、GUSH11月号 (10/14)
雑誌レビュー 9月14日発売、花音10月号 (10/06)
雑誌レビュー 9月14日発売、Dear+10月号 (09/30)
雑誌レビュー 8月31日発売、drap10月号 (09/17)
雑誌レビュー 9月7日発売、GUSH10月号 (09/14)
雑誌レビュー 8月12日発売、花音9月号 (08/31)
雑誌レビュー 8月12日発売、Dear+9月号 (08/29)
雑誌レビュー 8月22日発売、Daria10月号 (08/28)
雑誌レビュー 8月7日発売、GUSH9月号 (08/17)
雑誌レビュー 7月31日発売、drap9月号 (08/12)
雑誌レビュー 8月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (08/10)
雑誌レビュー 7月14日発売、Dear+8月号 (07/27)
雑誌レビュー 7月14日発売、花音8月号 (07/22)
雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号 (07/09)
雑誌レビュー 6月30日発売、drap8月号 (07/08)
雑誌レビュー 7月7日発売、GUSH8月号 (07/08)
雑誌レビュー 6月14日発売、Dear+7月号 (06/26)
雑誌レビュー 6月14日発売、花音7月号 (06/23)
雑誌レビュー 5月30日発売、drap7月号 (06/17)
雑誌レビュー 6月7日発売、GUSH7月号 (06/08)
雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号 (05/27)
雑誌レビュー 5月14日発売、花音6月号 (05/21)
雑誌レビュー 4月30日発売、drap6月号 (05/18)
雑誌レビュー 5月7日発売、GUSH6月号 (05/12)
雑誌レビュー 4月14日発売、Dear+5月号 (04/24)
雑誌レビュー 4月14日発売、花音5月号 (04/20)
雑誌レビュー 3月31日発売、drap5月号 (04/16)
雑誌レビュー 4月7日発売、GUSH5月号 (04/13)
雑誌レビュー 4月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (04/09)
雑誌レビュー 3月14日発売、花音4月号 (03/25)
雑誌レビュー 3月14日発売、Dear+4月号 (03/23)
雑誌レビュー 2月28日発売、drap4月号 (03/17)
雑誌レビュー 3月7日発売、GUSH4月号 (03/10)
雑誌レビュー 2月14日発売、Dear+3月号 (02/24)
雑誌レビュー 2月7日発売、GUSH3月号 (02/17)
雑誌レビューはじめました!第一弾は1月31日発売、drap3月号 (02/10)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?