この雑誌だけは読んでおけ!


雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号
評者:美和子さん
今号からちるちる雑誌レビュースタート! 
偶数月のお楽しみ♪ 人気作目白押しのDariaです。
8月号は、前号に続きドラマCD付きの豪華な作り。
全サ&フェアなど、見逃せない情報も盛り沢山です!!

【Daria今月のイチオシ】
「雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号」石原理さん「逆視眼」。巻頭カラー、36ページの大ボリュームでついに新章スタートです。ドキドキしながらページをめくりました。色々と話したいことが沢山あります。しかし、このようにミステリーの場合、何がネタバレとなるか分らないため、安易に萌えをぶちまけられないのが辛いところ。コミックになるまでの長い道が再び始まりました。

富士山ひょうたさん原作ミニドラマCD「純情」
今月掲載の富士山ひょうたさん「その手の熱を伝えて」も、もちろん注目です。が、8月号の付録である、このCDにより注目してしまいます。というのも、先に発売されているCDには入っていない、ココだけの内容が収録されているからなのです。時間は7分ちょっと。まだ高校生の二人が、初めて言葉を交わした日の出来事です。とても初々しい! 役者さんは本編CDと一緒(戸崎圭祐:平川大輔 倉田将成:森川智之)なので、その分、声年齢の差にも興奮します。約5分弱ある平川さん&森川さんのトークも激萌え。高校時代のエピソードを話されていました。

【Daria今月の読み切り】
3名の作家さんがDaria初登場でした。

北沢きょうさん「恋してダディ」
離婚して間もない子持ちサラリーマン×お隣の大学生。リーマンの子供はまだ幼稚園生。この子は、おめめクリクリの非常に可愛らしい描かれ方をしています。可愛ければ可愛いほど、受けの大学生が何故かかわいそうになってしまい、なんだか切なかった。最後はめでたしです。

大槻ミゥさん「ワールズエンドスーパーノヴァ」
金持ち高校生×ダブり高校生。ピュアでちょっとおバカな金持ち高校生がミステリアスな先輩を誘います。美少年を堪能しました! 攻めの子もルックス的に受けっぽいので、もしかしたらリバる? なんて、変な期待をしましたが、それはナシ。キラキラしていてピュアです。

一城れもんさん「あなただけを見つめたい」
トップモデル×メイクのおっさん。カラーページのところに、攻め受けが書かれていたのですが、読み進めても信じられなかった。ちょっと怖い雰囲気のメイクさんなので、てっきりこっちが攻めと思いました。おっさん自身驚いていました。二人とも大人の可愛さがあった。

【Daria今月の注目!】
七海さん「キケンなお隣さん」。商業誌デビュー作のようです。同人での活動などについては分りません。似たお名前の大手さまとは絵が違うし。でも、読んでみて、新人さんと言われなければ分らないと感じました。面白かった! それに、絵は正統派で、少し耽美入ってる?と思うほど美麗なのですが、ギャグテイストもところどころあり、楽しかったです。今回のお話は読み切りとのことですが、次号も七海さん掲載予定だそう。楽しみです。

【Daria今月の総括】
上で触れた以外にも、日吉丸晃さん「コイマネ」と、東里桐子さん「BLT」が最終回。桐祐キヨイさん「どうもにならない」再登場などの動きがありました。そして、気になったのは、 葵二葉/紅三葉「支配者の白き 檻」。今号のみに限ったことではないですが、この物語だけ異色です。好きですが、この部分だけまるで他の雑誌のような! 特に今回はエロかった。

全体的に8月号Dariaは豪華な内容です。富士山ひょうたさんCDや梨とりこさん描き下ろしポストカードなど付録も充実していました。

【Daria今月のプレゼント】
■富士山ひょうたさん「その手の熱を伝えて」図書カード 応募者全員サービス
■iPod shuffle 4GB 1名様
■ダリア文庫サイン本 各3名様
・水島忍「先生は御曹司」
・六堂葉月「ケダモノと呼ばれる男」
・水戸泉「恋の花さわぎ」
・坂井朱生「惑わない瞳」
・水月真兎「ふ・ら・ちなニューフェイス」
■ダリアコミックスサイン本 5名様
・東里桐子「LOVE PORTION 2」
■ドラマCD 扇ゆずは原作「DARLING 2」 5名様
■図書カード 蔵王大志 5名様
■ドラマCD関連店頭ポスター 富士山ひょうた「純情」 5名様
■ダリアBOYS LOVE フェア2008 ポストカードセット 10名様
No.1 こうじま奈月
No.2 扇ゆずは
No.3 富士山ひょうた
No.4 水名瀬雅良
No.5 門地かおり
No.6 タカツキノボル
■ドラマCD関連サイン色紙 各1名様
・吉原理恵子原作「情動のメタモルフォーゼ~くされ縁の法則5~」
・吉原理恵子原作「蒼眸のインパルス~くされ縁の法則6~」
■ダリアBOYS LOVE フェア2009
No.1 こうじま奈月
No.2 明神翼
No.3 扇ゆずは
No.4 富士山ひょうた
No.5 タカツキノボル
No.6 実相寺紫子

※フェア期間7月13~8月31日に、全国アニメイト及び一部書店にて、ダリア本誌、ダリアコミックス、ダリア文庫、ダリアノベルズ、ダリアCDレーベルを1点購入毎にポストカード1枚プレゼント。

紹介者プロフィール
美和子
アラサーOLです。婚活すべき年齢ですが、お洒落よりデートよりBL。お給料で自由になるお金の大半を腐関連につぎ込む日々(汗) BL的嗜好は、わりと偏りなく、何でも美味しくいただく雑食です。諸先輩方の知識を吸収しつつ、萌える日々の記録を残してまいります。

雑誌レビュー 2月22日発売、Daria 2010年4月号 (03/08)
雑誌レビュー 12月22日発売、Daria 2010年2月号 (01/06)
雑誌レビュー 12月7日発売、GUSH1月号 (12/25)
雑誌レビュー 11月30日発売、drap1月号 (12/16)
雑誌レビュー 12月3日発売、GUSH 1月号増刊 GUSH moetto (12/15)
雑誌レビュー 11月7日発売、GUSH12月号 (11/16)
雑誌レビュー 10月30日発売、drap12月号 (11/12)
雑誌レビュー 10月14日発売、花音11月号 (11/04)
雑誌レビュー 10月22日発売、Daria12月号 (10/29)
雑誌レビュー 10月14日発売、Dear+11月号 (10/27)
雑誌レビュー 9月30日発売、drap11月号 (10/19)
雑誌レビュー 10月7日発売、GUSH11月号 (10/14)
雑誌レビュー 9月14日発売、花音10月号 (10/06)
雑誌レビュー 9月14日発売、Dear+10月号 (09/30)
雑誌レビュー 8月31日発売、drap10月号 (09/17)
雑誌レビュー 9月7日発売、GUSH10月号 (09/14)
雑誌レビュー 8月12日発売、花音9月号 (08/31)
雑誌レビュー 8月12日発売、Dear+9月号 (08/29)
雑誌レビュー 8月22日発売、Daria10月号 (08/28)
雑誌レビュー 8月7日発売、GUSH9月号 (08/17)
雑誌レビュー 7月31日発売、drap9月号 (08/12)
雑誌レビュー 8月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (08/10)
雑誌レビュー 7月14日発売、Dear+8月号 (07/27)
雑誌レビュー 7月14日発売、花音8月号 (07/22)
雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号 (07/09)
雑誌レビュー 6月30日発売、drap8月号 (07/08)
雑誌レビュー 7月7日発売、GUSH8月号 (07/08)
雑誌レビュー 6月14日発売、Dear+7月号 (06/26)
雑誌レビュー 6月14日発売、花音7月号 (06/23)
雑誌レビュー 5月30日発売、drap7月号 (06/17)
雑誌レビュー 6月7日発売、GUSH7月号 (06/08)
雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号 (05/27)
雑誌レビュー 5月14日発売、花音6月号 (05/21)
雑誌レビュー 4月30日発売、drap6月号 (05/18)
雑誌レビュー 5月7日発売、GUSH6月号 (05/12)
雑誌レビュー 4月14日発売、Dear+5月号 (04/24)
雑誌レビュー 4月14日発売、花音5月号 (04/20)
雑誌レビュー 3月31日発売、drap5月号 (04/16)
雑誌レビュー 4月7日発売、GUSH5月号 (04/13)
雑誌レビュー 4月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (04/09)
雑誌レビュー 3月14日発売、花音4月号 (03/25)
雑誌レビュー 3月14日発売、Dear+4月号 (03/23)
雑誌レビュー 2月28日発売、drap4月号 (03/17)
雑誌レビュー 3月7日発売、GUSH4月号 (03/10)
雑誌レビュー 2月14日発売、Dear+3月号 (02/24)
雑誌レビュー 2月7日発売、GUSH3月号 (02/17)
雑誌レビューはじめました!第一弾は1月31日発売、drap3月号 (02/10)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?