この雑誌だけは読んでおけ!


雑誌レビュー 8月22日発売、Daria10月号
評者:美和子さん
今月は、明神翼先生のデビュー15周年企画や、
崎谷はるひ先生&冬乃郁也先生の全サ企画など、見逃せない情報満載!
明神翼先生の記念企画は、フロンティアワークス「Daria」・コアマガジン「drap」・「クチコミ&投稿マガジン」学習研究社の3誌で合同キャンペーン開催中♪

【Daria今月のイチオシ】
扇ゆずはさん「DARLING 大学生編」
「Daria10月号」強引で男前 三浦朋美×天然で可愛らしい 橋本理緒
いろいろあったけど、無事大学生になった二人です。受験でマークシートをずらして回答してしまうというミスはどうかと思いますが(笑) 最終的に二人一緒の大学に通えることになりめでたしめでたし。ラブラブ半同棲中です。朋美は実家から通学してますが、理緒は下宿住まいで、朋美が理緒のアパートへ通ってきています。毎度のことながらとっても少女漫画要素の多いこの作品、理緒が一人暮らしをしていることで、家事シーンなども増え、一層乙女チックな仕上がりになっていました。もうここまでくると女性より女性らしい理緒でした。でもBLであるという不思議な魅力…。理緒は今回もすっごく天然で乙女です。上京しても相変わらず天然で、無自覚にモテモテで、悩殺しまくりでした。  

【Daria今月の読み切り】
2名の作家さんがDaria初登場でした。

いつきまことさん「おヨメさん捕獲計画」
生徒会長 東間雅史×一般生徒 筑紫薫
攻めと受けの父親が親友同士で昔から子供を許婚にする約束をしてて…という話。そんなことって、実際にはまさか有り得ないけど、ギャグなノリで楽しかったです。絵は結構正統派な感じかな?と思いました。描き方が動きがある感じがして、テンポがいいところが好きです。

夏目かつらさん「Custom Doll's」
オタク高校生 水戸大地×双子のアンドロイド アイ&ユウ
ギャルゲー好きのオタク高校生の元に、ある日突然超可愛い顔のアンドロイド(ただし男の子)が届く話。このアンドロイドはなぜか同時に二体届き、双子であった…。このアンドロイドたちが、オタク高校生を取り合ってケンカするところがものすごく可愛い! しっかりエロシーンも入っていて堪能しました!

【Daria今月の注目!】
七海さん「キケンな同居人」
結婚していたがゲイに逆戻りしちゃったリーマン 奥村×若いプログラマー 遠藤
8月号に掲載された「キケンなお隣さん」の二話目です。この作家さんは本当に新人さんなのでしょうか? 絵はとても綺麗だし、お話も面白いし、大好きになちゃいました。「キケンなお隣さん」での流れは、プログラマーの遠藤が、出来心でうっかり不倫したら、その女性の夫に見られてしまい、しかも夫は実はゲイだったので、遠藤は自分が襲われる側になっちゃったっていう、ちょっとギャグな設定。今回はその実はゲイの夫・奥村が離婚して、遠藤の家に居候しました。一つ屋根の下なので、無防備なシーンが満載で、萌えました!

館野とお子さん「変わる世界 3年2組担任泉先生の場合」
勉強もできて生活態度もしっかりしてる感じの生徒・斉藤くんに、さり気なくアプローチされている担任・泉先生。ドキドキしながら読みましたが、急にどうこうなるということもなく淡々としていました。でも心は満たされました。攻めとか受けとか、BL的には物足りなくもあるのですが、キュンとする甘酸っぱい感じがして好きです。

【Daria今月の総括】
今月は読み切りが充実。連載では、かんべあきらさんの「アンティーク・ローズ」がマイ・フェイヴァリットです。今回はとくに、紅音(あかね)の可愛さが一際増している気がしてドキドキしました……。
そして、今月巻頭を飾ったのは、崎谷はるひさん冬乃郁也さんのコラボ作「バタフライシリーズ」の、「微熱の果実 ~バタフライ・スカイ~ fall.3」でしたが、見逃せないのは崎谷先生&冬乃先生のスペシャル小冊子全サ企画!! 対象商品は、ダリアコミックス「ぼくらが微熱になる理由 ~バタフライ・キス~」/ダリア文庫「くちびるに蝶の骨 ~バタフライ・ルージュ~」/ドラマCD「勘弁してくれ」

【Daria今月のプレゼント】

■ダリアコミックスサイン本 5名様
・葵二葉/紅三葉「エクスタシーパラダイス」

■ダリア文庫サイン本 各3名様
・六堂葉月「蜜月のケダモノ」
・ふゆの仁子「管制塔のラプンツェル」
・水原とほる「悲しみの涙はいらない」
・剛しいら「身代わり王子の純愛」&「我が儘な皇太子は恋着する」
・崎谷はるひ「花がふってくる」

■明神翼デビュー15周年+挿絵200冊記念キャンペーン
・直筆サイン入り図書カード+フリートークペーパー 5名様
・明神先生お楽しみセット 10名様

■ドラマCD 崎谷はるひ原作「勘弁してくれ」非売品店頭ポスター 5名様

■Samantha Thavasa Petit Choice ポーチ&チャームセット 1名様

■ドラマCD 富士山ひょうた原作「純情」 5名様

■ドラマCD関連サイン色紙 各1名様
・鹿乃しうこ原作「Punch↑2」
・吉原理恵子原作「迷う男」

■勉強サポート・プロジェクト「理系男子。」キャラクターソング 各1名様
・VOL.1 H:水ノ素爆/岡本信彦
・VOL.2 He:軽井空也/神谷浩史
・VOL.3 Ag:輝銀次郎/杉田智和
・VOL.4 Ca:灰原元気/小野大輔

紹介者プロフィール
美和子
アラサーOLです。婚活すべき年齢ですが、お洒落よりデートよりBL。お給料で自由になるお金の大半を腐関連につぎ込む日々(汗) BL的嗜好は、わりと偏りなく、何でも美味しくいただく雑食です。諸先輩方の知識を吸収しつつ、萌える日々の記録を残してまいります。

雑誌レビュー 2月22日発売、Daria 2010年4月号 (03/08)
雑誌レビュー 12月22日発売、Daria 2010年2月号 (01/06)
雑誌レビュー 12月7日発売、GUSH1月号 (12/25)
雑誌レビュー 11月30日発売、drap1月号 (12/16)
雑誌レビュー 12月3日発売、GUSH 1月号増刊 GUSH moetto (12/15)
雑誌レビュー 11月7日発売、GUSH12月号 (11/16)
雑誌レビュー 10月30日発売、drap12月号 (11/12)
雑誌レビュー 10月14日発売、花音11月号 (11/04)
雑誌レビュー 10月22日発売、Daria12月号 (10/29)
雑誌レビュー 10月14日発売、Dear+11月号 (10/27)
雑誌レビュー 9月30日発売、drap11月号 (10/19)
雑誌レビュー 10月7日発売、GUSH11月号 (10/14)
雑誌レビュー 9月14日発売、花音10月号 (10/06)
雑誌レビュー 9月14日発売、Dear+10月号 (09/30)
雑誌レビュー 8月31日発売、drap10月号 (09/17)
雑誌レビュー 9月7日発売、GUSH10月号 (09/14)
雑誌レビュー 8月12日発売、花音9月号 (08/31)
雑誌レビュー 8月12日発売、Dear+9月号 (08/29)
雑誌レビュー 8月22日発売、Daria10月号 (08/28)
雑誌レビュー 8月7日発売、GUSH9月号 (08/17)
雑誌レビュー 7月31日発売、drap9月号 (08/12)
雑誌レビュー 8月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (08/10)
雑誌レビュー 7月14日発売、Dear+8月号 (07/27)
雑誌レビュー 7月14日発売、花音8月号 (07/22)
雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号 (07/09)
雑誌レビュー 6月30日発売、drap8月号 (07/08)
雑誌レビュー 7月7日発売、GUSH8月号 (07/08)
雑誌レビュー 6月14日発売、Dear+7月号 (06/26)
雑誌レビュー 6月14日発売、花音7月号 (06/23)
雑誌レビュー 5月30日発売、drap7月号 (06/17)
雑誌レビュー 6月7日発売、GUSH7月号 (06/08)
雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号 (05/27)
雑誌レビュー 5月14日発売、花音6月号 (05/21)
雑誌レビュー 4月30日発売、drap6月号 (05/18)
雑誌レビュー 5月7日発売、GUSH6月号 (05/12)
雑誌レビュー 4月14日発売、Dear+5月号 (04/24)
雑誌レビュー 4月14日発売、花音5月号 (04/20)
雑誌レビュー 3月31日発売、drap5月号 (04/16)
雑誌レビュー 4月7日発売、GUSH5月号 (04/13)
雑誌レビュー 4月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (04/09)
雑誌レビュー 3月14日発売、花音4月号 (03/25)
雑誌レビュー 3月14日発売、Dear+4月号 (03/23)
雑誌レビュー 2月28日発売、drap4月号 (03/17)
雑誌レビュー 3月7日発売、GUSH4月号 (03/10)
雑誌レビュー 2月14日発売、Dear+3月号 (02/24)
雑誌レビュー 2月7日発売、GUSH3月号 (02/17)
雑誌レビューはじめました!第一弾は1月31日発売、drap3月号 (02/10)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?