BL未満ボーイズラブ以上ほとんどBLとしか思えない名作コミックや小説、BLなのに内容がスーパー突き抜けちゃってる衝撃作を紹介します!


BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
南総里見八犬伝 
評者:むつこさん
このコラムに寄せられた感想
2013年02月27日 ゆき
No Title
日本文学はBLぽいの多いですよね!同じことを思っている方がいらっしゃって、安心しました~。
私は、お互い信乃に片思いしている荘助×毛野をPUSHします!!


2012年06月29日 蒼月遙
No Title
はじめまして。むつこ様。
私も八犬伝は大好きですよ。
私の萌えカップルは道節×毛野です。
同じ親の仇を追う者同士、
惹かれあうものがあるんじゃないかと。


2011年11月28日 彼岸花
No Title
はじめまして。

私も八犬伝大好きです。
BL八犬伝の発想は素晴らしいですね!
私は小文吾×毛野を猛烈プッシュしてます。
もはや公式かと。
あれは狙って書いたとしか思えません(笑)!!


2010年06月04日 犬飼の嫁志望
No Title
私もホモ八犬伝が読みたくて溜まりません

ちなみに私は是非、現八×信乃←荘助
が良いです。
やっぱり信乃は総受ですね
八人もいるから輪姦乱交何でも来い!!


荘助の拷問シーンはきっとエロい!!


2010年02月20日 ころすけ
なんとパチスロで…
はじめまして。

私もあらすじ自体は知っていたのですが読み直して驚きまくりです。
こんなに美味しい設定の宝庫だったなんて!!

というわけで色々と二次創作系の漫画や小説など探していたのですが
どれもあまりピンと来ない日々を送っていたのですが
先日興味深い絵面の八犬伝作品を目にしてしまいました。

漫画でもアニメでもゲームでもなく、パチスロなのですがキャラクターの作りが凄く…アレです。
好みはあるかもしれませんが、ついにギャンブルもここまで来たか。って感じがしました。


http://colmo-777.com/index.html


2009年11月01日 宮川藍
No Title
こんばんわ。むつこ様
「~八犬伝」また読みたくなりました。←てか読みます。
まだ腐に目覚める前だったので純粋に読んでいたあの頃の私がなんか悔しいです…。
でも、今読めば確実にハマると思います(>_<)


2009年09月26日 むつこ
ぷちこねこさんへ
>>むさぼるように読みました
この気持ち、めっちゃ分かります!
若かった私も、むさぼり読みしました。しかも当時の私は、ぷちこねこさんと同じく腐ってなかった。たぶんぷちこねこさんもその頃、「無意識の腐的萌え」を感じてたはず!
同じような経験をしてきた遅咲きの腐仲間がいて、嬉しいですw

腐経験値をたくわえると、何にでも、相手が無機物でも、攻め受けの妄想ができるようになるらしいですよ~。
このキケンすぎる道へ、ちるちるのみなさまと共に、ガツガツ踏み込んでいきたい私ですw


2009年09月26日 ぷちこねこ
なるほど!
むつこさん、こんばんは。

コラムを拝見して、「なるほど!」と思いました!

私も若かりしきとき、「南総里見八犬伝」にはまり、むさぼるように読みました。しかし、
私は腐歴が短い腐初心者なので、「南総里見八犬伝」に出会ったときは、そんなことはかけらも思っていなかったのですが、むつこさんのコラムを読んで、荘助×信乃…「そうそうそうそう!おいしすぎる設定!」想像しただけで、萌えます!なんか、新たな扉を開いてしまった感があります。もう一度、腐視点で読み返してみようとおもいます!萌えのおかずをありがとうございますw
こうして、腐としての経験値がたまっていく私を自覚していくのです。


2009年09月26日 むつこ
もとさん&haruko4869さんへ
>>もとさん
原典は、さすが大衆向けの読み物だけあって読みやすいんですが(文語に慣れるまではちょっと大変かもですが)、ぶっちゃけストーリー的な中だるみがめちゃくちゃあるのでオススメできませんw
面白い場所だけをダイジェストした子供用のものが、一番面白いんじゃないかなァ。子供用の読み物といえど馬鹿にできません!
古今東西のファンタジー作品は、海外作品の翻訳モノにせよ日本の古典文学にせよ、子供用のものが一番面白く翻訳されている!というのが、昔乱読しまくってた私の実感です。ついでにルパンやホームズのお話も子供用のが一番面白いんだよね。

うっ、
また話がそれました。

本当に日本は、男×男の宝庫です!
女装にしてもも、日本だとハードルが低いみたい。
http://gyanko.seesaa.net/article/127040656.html
↑これ読むと、海外の人の女装に対する無意識の意識みたいなものがなんとなく分かって面白いですよー。

>>haruko4869さん
そこに引っかかってくれたのめちゃ嬉しいですー。
タロウやヤマトタケルが総受けだとか、クラウドは海外の人から見るとホモっぽいとかいうのは、じつは本筋以上に書きたかったネタだったりするので。
本筋は書いてて疲れたけど、コネタは書けば書くほど気持ちが盛り上がりました!最初はもっと書いてたんだけど、読み返したら本筋より分量が多くなてあまりにひどかったので、削ったんだよね~w

『とりかえばや』については、氷室冴子さんの『ざ・ちぇんじ!』が面白くて、本筋よりも、男装したキラに惚れて「俺はホモなのか」と悩む中将(?)に萌えましたよw
ごぞんじなければ、ぜひぜひ読んでみてくださいな。


2009年09月26日 むつこ
言い訳&匿名さんへ
コメントありがとうございますー!
これ、過去最高に時間がかかりました(´Д`)
書こうと思ったのもギリギリだし、提出も締め切りギリギリだし、何度読み返しても日本語がへんなので手直し手直しして(いま見てもへんなので手直ししたくなりますw)、読み返すたび『もうこれヤダ』となってて、ちるちるさまにはご迷惑をおかけしましたm(__)m
いままではノリだけで書いてたもんで、ある程度(あくまでもある程度)調べつつ書くのってこんなに大変なのか!と…。
ちなみに初心者特集にもコラム提出したんですが、そっちはノリだけで30分もかけずに書きましたw
言い訳多くてスイマセン。でも古典文学は私の好きな分野なので、それをチラチラ絡めてコラム書けたのが嬉しいです。テヘッ

>>匿名さん
く、詳しい!
勉強になります。
幾作品かあったというのは、本当ですか!それは是非是非読んでみたい…。
私もこのコラムを書く前に軽く調べてみたんですが、それらしきものを見つけることができなかったんですよ。
八犬士を恋愛対象にしたハーレムな乙女ゲームなら見つけたんですが(ぶっちゃけそちらもやりたくなりました。だって、いい声優さんを使ってたもんでw)
今までボーイズラブ化した南総モノは、短編が多いんでしょうかねー?
やっぱ大河ですよねー♪
志〇ゆきさんあたりが書いてくだされば嬉しいなァと、じつは私の心のなかではすでに白羽の矢を立てていて、勝手な妄想だけが膨らんでおりますw


2009年09月25日 haruko4869
No Title
むつこサマ

>タロウは総受けで決まりなの
そう、ココは絶対に譲れない重要ポイントですよねーっ!!

って、スミマセン、コラム本筋と違うところでうっかり引っかかってしまいました(笑)。


古典は面白いですよね。
「とりかえばや」は脳内腐変換で読んでました。
未読の「南総里見八犬伝」読みたくなってきました♪
(積読の山があるというのに…)

楽しいコラム、ありがとうございます。


2009年09月24日 もと
ホントBL天国かもですねww
こんにちはー! コラム面白かったです。
そうですね、ホント日本はこういう男×男な設定を妄想しちゃう物語がわんさかありますよね!
宗教の関係でこっち方面は緩いというかむしろアリだった歴史が長いせいなんでしょうかね。
そういえば信乃の女装で思い出しましたけど、女装文化もすごいですよね。
ヤマトタケルも女装で敵陣に向かってるし、子供を小さい頃は女装で育てて厄除けという文化もあるし…不思議な国だなとつくづく思ったりします(^^;
発見でBLは私も読んでみたいですねぇ。同人とかだとありそうな気もするんですけど、どうなのかな?
大体の筋は知ってるけど、私も俄然原典が読みたくなりました! 今度図書館で読もうかな。


2009年09月24日 匿名
確か幾作品かあったような・・・
むつこ様
私も南総里見八犬伝私は小学生の折夢中になり、道節×志乃で萌えておりました。

しかしながら、本当に日本の古典はファンタジーの溜まり場で古事記しかりヤマトタケルの頃から男×男は当たり前に存在していましたものね♪
脱線しましたが、確かこの八犬伝をもとにBLマンガにされているものがいくつかあった記憶があります。
ごくごく最近ではJUNEで掲載ありました。
それは犬士同志ではなくて、里見家総領(少年)と犬士(すみません、名前忘れました)でしたが。
それでもって、玉ずさが怨霊は男でした(汗)
ページ数の都合か、コンパクトすぎて萌えなかったんですが・・・
BL大河に自分も賛成であります。
本当に誰か書いてほしいですね(他力本願)


特集TOPへ >

年上敏腕パトロン×スピリチュアル系占い師 これぞ「匂い系」的王道的バカップル(爆) (02/08)
『STAYリバース 双子座の女』
JUNE開祖・西炯子 STAYリバース 双子座の女 (08/20)
『青空の卵』
腐りきった女子も、新たな萌えを見つけられる超良作! (11/24)
『西洋骨董洋菓子店』
腐りかけスウィーツがおいしいケーキ屋さんです (11/18)
『タザリア王国物語』
ライトノベルズの中の超本格ファンタジー、腐った視点でお一ついかが?(笑) (10/20)
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり! (09/22)
『風と木の詩1』
70年代、日本を震撼させた元祖ボーイズラブ ジルベールは世代を超えて生き続ける (10/07)
『FLOWER(新装版)』
もっとも邪悪な男 谷脇伸一 「WEED」「FLOWER」「POLLINATION」 (08/11)
『さようなら、と君は手を振った』
もっとも軽薄で残酷な男 芦屋誠一 (08/11)
『海に眠る』
ボーイズラブ小説の掟破り作品 衝撃的なラストにあなたは何を思う? (07/24)
『MW(ムウ)』
神父×殺人鬼、考え尽くされたドラマに絡みつく、主人公の同性愛。日本漫画の巨匠が描く濃厚ボーイズラブ!!! (07/18)
『今宵、天使と杯を』
編集が「こんな話商業で出しちゃって良いんですね~」 とまで言い放った?英田サキ、マニアな名作 (05/29)
『WELL』
狂気のような愛の深さに、ただただ圧倒される 木原先生、私たちをどこへ連れて行くの? (05/16)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?