この雑誌だけは読んでおけ!


雑誌レビュー 10月14日発売、Dear+11月号
評者:ミドリさん

【今月のイチオシ】
渡海奈穂&三池ろむこ『カクゴをさせて』
「Dear+11月号」前回の『カクゴをきめて』の主人公・鉄の幼馴染、友紀が主人公です。鉄に失恋した友紀は荒れていた。そしてそんな友紀を目の敵のようにしているのが数学教師・佐原だった…。
何を隠そう、友紀のお相手はこの佐原になるわけなんですが、これがもう、最強のツンデレなんですよ。メガネでツンとすました、エリート風な教師で。何かと友紀につっかかって二人きりの補習になって、キレた友紀が冗談で佐原に触れるともう、見たこともないくらい真っ赤に顔を染めてて…!!
そんな佐原が気になりだした友紀はついついキスをしてしまいます。結局さわりっこまでなんですが、これがもう…佐原がどエロいです。
今回友紀編と聞いて、友紀の相手はどんな男だろうと楽しみにしていたんですが、まさかの教師とは!!しかもメガネのツン美人!鉄とは似ても似つかぬ男です。
後編へと続くので、次回も要チェックです!

【今月の注目】
山中ヒコ『エンドゲーム』
絶好調の山中ヒコさん、新連載スタートです!
母を小さい頃に亡くした克哉は、義理の父親・透と暮らしている。しかし克哉は透に恋心を抱いていてた。やり場のない思いに苦しむ中、克哉の母をよく知っているという男が現れて…
ほんとうに、全く先の読めない展開です。まず、克哉と透の関係もまだ明らかにされていないんですよね。親戚なのか、幼馴染なのか…?小さい頃から一緒にいる、ということはわかっているのですが…。そしてこの母をよく知るという男。こいつが何やら不穏な空気を持っています。おそらくこいつが二人の間をかき回すんじゃなかろうかと思うんですがどうでしょう…。
全体的に重々しい雰囲気です。
続きがきになりますね。

【今月の読み切り】
主従・主攻特集 ということで、特集から2作品紹介します。
北沢きょう『1K風呂なし日当たり良好!』
大手企業の社長令息・玲一の世話係、星矢。しかし玲一が社長になった途端会社は倒産。二人でボロアパートで暮らすことになった。超・世間知らずな玲一はマイペースで星矢のヒモ状態。星矢は玲一のために頑張ろうとしますが…
まずこのトンデモ設定に爆笑。倒産てwwどんだけダメ男なんだよww
玲一のために頑張ろうとする星矢と、そんな星矢ばかりに苦労をかけたくないと頑張る玲一。些細なことですれ違ってますが、結局はラブラブなんですよね。「お前は俺のものだ!俺はお前の主だ!!」と叫ぶ玲一ですが、それでもあまり主くさくないのは、やはりこの権力の無さでしょうか…(笑)貧乏でヒモのような状態ではあまり威厳がありませんが?まぁそれでも星矢は玲一にメロメロなんでね、もう好きにしてくださいww
とっても可愛いバカップルでした。

そしてもう1本。
藤川桐子『お仕事ですから』
社長令息・アズマ。世話係が急に体長を崩し、変わりに孫をよこすと言った。しかしその孫とは同級生の根岸で…?!
いつもツンツンしている根岸だけど、アズマの前でだけ“世話係”であろうとするところがとってもいじらしかったです。自分にだけそんな特別な顔を見せる根岸に惹かれていくアズマは、ある日突然キスをしてしまいます。しかし「仕事ですから」で流してしまう根岸にショックを受けたアズマは…。二人とも不器用でとても可愛かったです。何よりこの根岸、萌えますね。…クーデレ??黒髪美青年というところもポイント高し。また、坊ちゃんのくせに、傲慢でないアズマも好感が持てました。学生同士の主従ってのもイイですね♪

【今月の総評】
今月は『是-ZE-』はお休みです。『生徒会長に忠告』は相変わらずのバカップルで…しかし、国斉への魔の手が近づいてきている気がするのですが…?!大丈夫でしょうか。『シュガーコード』もそろそろ佳境かな??今月は主従・主攻特集ということで小椋ムクさん中村明日美子さんなどのイラストや立野真琴さん可井英規さんなどの漫画が掲載されています。来月は主従・主受特集ということで!下剋上やヘタレ攻が大好きな私にとっては神のような企画です…!!今月以上に、来月も要チェックですよ~!

紹介者プロフィール
ミドリ
9月でBL歴1年を迎えました!
この1年で気づいたのは、浮気ダメ、強姦・監禁・凌辱ダメな、意外に純愛作品好きだったこと。
でもエロエロは大好きです。
BL読み始めて本棚3つ増えました!
コミック主体で山田ユギ、ヨネダコウ、山本小鉄子、日高ショーコを神と崇めてます。

最近は榎田尤利にハマり中。
このコラムに寄せられた感想
2009年10月29日 ミドリ
匿名さま
コメントどうもありがとうございます。
私も最近山中ヒコ作品を読んだ時はちょっとよくわからないというか
とっつきにくい印象でした。
でも最近は独特の世界観を作りあげていて
面白くなってきてますよね~
BL以外の作品も描かれていますし、
作家まだまだこれから成長していかれるのかなって思ってます。
今後にも期待ですね~!


2009年10月28日 匿名さん
山中さん
山中ヒコさんはノリノリですね。
最初、読んだときは合わないなぁと思ったけど
最近の作品は、しっとり、というかじっとりした味わいが出てきてかなり気になります。
何か起こりそうな不穏な感じが私もしました。



雑誌レビュー 2月22日発売、Daria 2010年4月号 (03/08)
雑誌レビュー 12月22日発売、Daria 2010年2月号 (01/06)
雑誌レビュー 12月7日発売、GUSH1月号 (12/25)
雑誌レビュー 11月30日発売、drap1月号 (12/16)
雑誌レビュー 12月3日発売、GUSH 1月号増刊 GUSH moetto (12/15)
雑誌レビュー 11月7日発売、GUSH12月号 (11/16)
雑誌レビュー 10月30日発売、drap12月号 (11/12)
雑誌レビュー 10月14日発売、花音11月号 (11/04)
雑誌レビュー 10月22日発売、Daria12月号 (10/29)
雑誌レビュー 10月14日発売、Dear+11月号 (10/27)
雑誌レビュー 9月30日発売、drap11月号 (10/19)
雑誌レビュー 10月7日発売、GUSH11月号 (10/14)
雑誌レビュー 9月14日発売、花音10月号 (10/06)
雑誌レビュー 9月14日発売、Dear+10月号 (09/30)
雑誌レビュー 8月31日発売、drap10月号 (09/17)
雑誌レビュー 9月7日発売、GUSH10月号 (09/14)
雑誌レビュー 8月12日発売、花音9月号 (08/31)
雑誌レビュー 8月12日発売、Dear+9月号 (08/29)
雑誌レビュー 8月22日発売、Daria10月号 (08/28)
雑誌レビュー 8月7日発売、GUSH9月号 (08/17)
雑誌レビュー 7月31日発売、drap9月号 (08/12)
雑誌レビュー 8月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (08/10)
雑誌レビュー 7月14日発売、Dear+8月号 (07/27)
雑誌レビュー 7月14日発売、花音8月号 (07/22)
雑誌レビュー 6月22日発売、Daria8月号 (07/09)
雑誌レビュー 6月30日発売、drap8月号 (07/08)
雑誌レビュー 7月7日発売、GUSH8月号 (07/08)
雑誌レビュー 6月14日発売、Dear+7月号 (06/26)
雑誌レビュー 6月14日発売、花音7月号 (06/23)
雑誌レビュー 5月30日発売、drap7月号 (06/17)
雑誌レビュー 6月7日発売、GUSH7月号 (06/08)
雑誌レビュー 5月14日発売、Dear+6月号 (05/27)
雑誌レビュー 5月14日発売、花音6月号 (05/21)
雑誌レビュー 4月30日発売、drap6月号 (05/18)
雑誌レビュー 5月7日発売、GUSH6月号 (05/12)
雑誌レビュー 4月14日発売、Dear+5月号 (04/24)
雑誌レビュー 4月14日発売、花音5月号 (04/20)
雑誌レビュー 3月31日発売、drap5月号 (04/16)
雑誌レビュー 4月7日発売、GUSH5月号 (04/13)
雑誌レビュー 4月3日発売、GUSH増刊 GUSH moetto (04/09)
雑誌レビュー 3月14日発売、花音4月号 (03/25)
雑誌レビュー 3月14日発売、Dear+4月号 (03/23)
雑誌レビュー 2月28日発売、drap4月号 (03/17)
雑誌レビュー 3月7日発売、GUSH4月号 (03/10)
雑誌レビュー 2月14日発売、Dear+3月号 (02/24)
雑誌レビュー 2月7日発売、GUSH3月号 (02/17)
雑誌レビューはじめました!第一弾は1月31日発売、drap3月号 (02/10)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?