ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「探し物」



社会人、仕事萌えのBL作品

jade2012

12/08/09 10:07

回答数:10

初めましてこんにちは。

最近、社会人お仕事萌えBL作品にハマっております。
BLの背景として添え物的にちょこっと仕事シーンが出て来るのではなく、むしろ本格的なリアル仕事描写がドーンとある中で、ごく普通の等身大の男たちが、一生懸命お仕事を頑張っているBL作品です。
そういった作品で、何かお勧めがありましたら教えて頂けますと嬉しいです。

既読で面白かったものは…
烏城あきら先生の「許可証をください ! 」(化学工場)シリーズ
花川戸菖蒲先生の「キスよりもその口唇で」(書店)シリーズ
谷崎泉先生の「しあわせにできる」(商社)シリーズ

依田沙江見先生の「真夜中を駆けぬける」(画家と編集者)シリーズ
同先生の「ブリリアント☆BLUE」(工務店)
内田カヲル先生の「そして続きがあるのなら」(漫画家と編集者)シリーズ
basso(オノナツメ)先生の「クマとインテリ」(イタリア政治家)シリーズ
井上佐藤先生の「10ダンス」(プロのソシアルダンサー)

榎田尤利先生や腰乃先生の作品もリアル社会人っぽくて面白いと思いました。
BLではありませんが雲田はるこ先生の「落語心中」(落語家)も面白かったです。

逆に、社会人物でもリアルさが無い(その職場の男全員がゲイカップルとか)有り得ない設定の物はダメでした。

短編ではなく、なるべく長編かシリーズ物が嬉しいです。
ご紹介どうぞよろしくお願い致します。

回答一覧

10. ありがとうございました♪

>snowblack様。
>眠れる森様。
>れもねーな様。
>茶鬼様。
>kirara様。
>hiroe様。
>海星様。

ご回答くださいました皆様方、お忙しい中、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
知らない作家さんや、読んだ事のない御本をたくさんご紹介頂きまして、嬉しくてワクワクドキドキしております♪
これから少しずつ入手して、じっくり読ませて頂こうかと思います。

海星様、れもねーな様、こちらこそ、煩い注文を付けてしまってごめんなさい(^^;)
今回はリアル寄りの仕事萌えBL作品を求めておりましたので、せっかくご紹介くださいましたのに申し訳ありませんでした。

ご協力くださいました皆様方、本当にどうもありがとうございました~(*^o^*)/

0

9. あっ、私も・・・

すみません、海星サマの追記で気が付きました。
私が挙げた「世界一初恋」もゲイだらけです、これNG該当でしたね^^;
たいへん失礼いたしました。
海星サマ、便乗してごめんなさい・・・。

1

8. あっ

ごめんなさい
>職場の男全員がゲイカップル
というNGを読み飛ばしてました(汗)
でしたら、
「YEBISU~」・「Dr」・「R.C.Sボディーガード」・「教師~」・「四号」
などは、ダメですね^^; お役に立てずスミマセン!

0

7. お仕事!

jade2012様、こんばんは。
私もお仕事BL大好きです♪
上記作品はどれもいいですよね~
あと挙がってないもので、パッと思いついたのは

秋月こおさん「富士見二丁目交響楽団」シリーズ(一応お仕事?)
岩本薫さん 「YEBISUセレブリティーズ」シリーズ
日向唯稀さん「誘惑」シリーズ、 「Dr」シリーズ
妃川螢さん 「傲慢社長の愛の罠」R.C.S.ボディーガードシリーズ
中原一也さん「極道スーツ」シリーズ
鳩村衣杏さん「映画館で逢いましょう」
神奈木智さん「ダイヤモンドの条件」

大和名瀬さん 「教師も色々あるわけで」シリーズ
葛井美鳥さん 「四号×警備」シリーズ
真山ジュンさん「SEXY EFFECT 96」シリーズ

ちょっと微妙だけど、仕事よりの作品だと思います。
探せば他にもありそうだけど・・・
特に、日向さんと谷崎さんは、仕事と恋愛を絡めた良作が結構あるのでオススメです!

ちなみに、BLというより、仕事モノとして読んでるのが
奈波はるかさんの「少年舞妓」シリーズ
13歳の少年が、舞妓さんとして一生懸命働く姿が微笑ましいんですよね。
私、接客業も好きなんです♪
こちらも参考までに・・・

1

6. 必殺仕事人!

はじめまして。お仕事モノ大好きなので書き込みさせてください。
仕事で思い出したBL小説といえば…

海野幸先生の「黒衣の税理士」「黒衣の税理士2」
(組系列の中古車店社長・加賀美×ヤクザにも怯まない税理士・黒崎)
黒崎の、税理士という仕事に対する真摯さが伝わってくる展開もオススメですが、だらけてるようにしか見えなかった加賀美が黒崎に触発されて、ヤクザとして上を目指そうと決意した以降の仕事ぶりも見所です。

成宮ゆり先生の「手に入れたいのはオマエだけ」
(実力派高校生俳優・充×アイドルロックグループボーカル・京一)
映画で競演することになった二人のプロとしての矜持が見え隠れする展開がオススメです。
お仕事モノが多い作家さんですが、仕事に対するひたむきさではイチオシしたい作品なんです(攻め視点なので、苦手でしたらご注意を!)

BLと関係ないマンガなんですが、今ちょうど大昔に読んだ「ファントム無頼」(新谷かおる)を読み返したくてたまらないのに、見つからないのでしょんぼりしてます。
航空自衛隊のパイロットとナビゲーターの話で、BLではないですがお仕事モノとしても面白かったので、読む機会がありましたら、こちらもオススメしちゃいます!

1

5. お仕事もの。

はじめまして。

私は実は、あまりにも『お仕事ガッツリ』はちょっと苦手な方なんです。だからと言って『お仕事もの』は読みたくない・最初から避ける、というわけではなく、『ラブを押しのけてでもお仕事描写を入れる必然性が感じられたらOK!』なんですが。

とりあえず私がよかったと思ったものを。シリーズものがご希望とのことですので、シリーズです。それほど長くはないんですが。

うえだ真由さま『ロマンスの黙秘権1~3』
 メインCPが2人とも弁護士です。結構本格的な法曹ものです(ただし、扱う案件は地味)。

海野幸さま『40男と美貌の幹部』『40男と美貌の幹部2』
 特に2巻は、『ホントにBLなのか・・・!?』というくらい仕事してます。

jade2012さまが挙げておられる中では、花川戸菖蒲さまの尤書堂シリーズしか知らないので、的外れだったらすみません。参考になりますでしょうか。

2

4. お仕事がっつりといえば!

こんにちは。
自分もお仕事モノは大好きで萌えまする。
きちんとお仕事をしている男が切磋琢磨してプライベートもそれにともなって行くのは、読んでいてとても気分がよいです。

ということで、真っ先にあげたいのが秀香穂里さんの
出版業界を描いた「他人同士」「大人同士」ほか、ゲーム会社の「くちびるに銀の弾丸」など、この作家さん結構お仕事がっつりものが多いのです。
そして、義月粧子さんも割とそんな作品がありまして
医者とMR「指先で辿る恋」、作者さんが実際に現場で取材してるなというほどの詳しい描写がある最近の作品「彼と彼氏の不適切な関係」「傷痕に囚われて」などもあります。

もし未読でしたら一度チャンレンジください。

1

3. ワーキング、いいですね!

はじめまして、こんにちは^^

私も許可証大好きです! BLにハマるきっかけになったシリーズだし、しばらく工場を見るたびに「あのへんで弘が・・・」とか妄想したものです。

いま挙がっていないので私のオススメは秀香穂里さんの「くちびるに銀の弾丸」。続編で「くるぶしに秘密の鎖」があります。
ゲーム業界のお話で、クリエイター(受)と広報(攻)のカップリング。年下俺サマ攻めモノでもあります。
登場するゲームのモデルがリアルすぎる、という意見もありますので、そういう部分で好みは分かれるのかも・・・。

漫画では、ものすごくメジャーでなんですが、中村春菊さんの「世界一初恋 小野寺律の場合」かな? 「純情ロマンチカ」のスピンオフで、少女マンガの編集さんのお話です。恋愛もがっつり、そして常にお仕事してます。

両方ともまったく縁のない世界なので、リアルなのかどうかは判別できません(笑。
jade2012サマのお好みにあって、ワーキング萌えを満たせるといいんですが^^

1

2. お仕事メイン、ですね。

長編はあまり読まないので1冊完結ものですみません。
でもいいものありますよね。
で、腰乃先生位のリアルさならハードルは滅茶苦茶高くなさそうなので・・・

サガミワカ「一途なしかめっつら」
立野真琴「とある外科医と内科医の」
秋葉東子「暫定、恋人」

このへん、どうでしょうね・・・(自信無し

1

1. 新聞記者もの

こんにちは。
仕事萌えの作品、上げていらした許可証シリーズなどは、私はプロジェクトXみたいだ〜、LOVEいらないし〜とか思っちゃった程(笑)、お仕事話として面白かったですよね!
「真夜中を駆けぬける」「クマとインテリ」「昭和元禄落語心中」など、私も大好きです。
やはり仕事がきちんと描かれていると、登場人物やストーリーに奥行きが出て面白さが深まりますよね。

さて、私の一押しでもある一穂ミチの作品も、仕事が丁寧に書かれてリアリティがあると思います。
学生を主人公にしたものもあるのですが、最新の「ステノグラフィカ」は政治部の新聞記者と速記者の話ですし、同じ新聞社のシリーズが3冊あります。(is in you, off you go、どちらも過去のシーンは社会人じゃないですが。そして少なくとも3組はホモになっちゃった新聞社ということですが!)
絶賛お勧め中ですので、よろしければ手に取ってみて下さいませ。

1

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP