生徒(カズキ)×教師(コスゴウ)。読みきりか前後編。内容は余命宣告された教師(コスゴウ)が生徒(カズキ)と恋に落ちていくんですが、出会いは複数の生徒にイタズラされているところに生徒(カズキ)登場してカズキに犯られちゃうんですが、身体の関係が続く内に互いに惹かれ合って行くんですが、教師(コスゴウ)は亡くなり、その後カズキは高校教師になって母校に帰ったところで物語は終わりです。私の文才が無い為に、お粗末な説明で申し訳ありません。悲しくて切ない話ですが、最後は心が温まる作品です。中学生の時に読んだのですが、作家名・タイトルが思い出せません。2年くらい前から、この話を思い出し、もう一度読みたくて、いろんなサイトで検索してるんですが、手がかりゼロ…。おととし祖父が亡くなった頃から、ドラマでも小説でも大切な人の生き死にに対して涙してしまうようになり、読みたくてなりません。その頃読んでいたのが、角川書店CIEL、徳間書店Chara、桜桃書房GUST、ビブロスBE-BOYの4誌なので、その中のドレかに掲載されていたものだと思います。作家名・タイトルが分からないのがイタイですが、誰かお心当たりある方いらっしゃいませんか?
「涙がこぼれないように」先程我が家に到着しましたイッキ読みしてしまいました
年を重ねる内に自分で脚色したのか、同時期の他作品とごちゃ混ぜにした記憶を覚えてしまったのか分かりませんが、少々記憶違いなところがありましが、やっと手にすることが出来て嬉しいです
今天にものぼるよう感じで気持ちがフワフワしています。ご協力下さった皆さんありがとうございました
またちょくちょく顔を出すと思いますので、よろしくお願いします
十架
良かったですね~!
私も気になってしまったので機会があれば読んでみたいと思います★
こちらでも入手できそうですね。
http://www.bookoffonline.co.jp/display/011,iscd=0015797431
ちなみにタイトルは名曲『上を向いて歩こう』の歌詞から取ったようですよ~。
そんな感想記事を見かけました。
ちるちるさんのサイト中に書誌データがありました。
これで相違ないかと思われます。レビューはまだですが。
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/1666/
現時点では品切れ中になっている様ですね。
古書としての流通はとりあえずある様です。
ありがとうございますなぜか物語を思い出す時、坂本久さんの「上を向いて歩こう」のフレーズが頭に流れるので、上を向いて~で検索していたり、カズキの名字も「木津」と記憶しているものの、曖昧で…。たぶんtyanponさんが教えてくれたので間違いないように思います
亡くなった病気がすい臓ガンか胃ガンなら確定かも
過去に東宮千子さんの描く、黒髪の男性を見たとき「もしや!?」と思い一冊買ってみたこともあります。ご存じなら教えていただきたいのですが、単行本や何かの同時収録になっているかどうか分かりますか?知りたいところです!
東宮千子さんの「涙がこぼれないように」
ではないかと思うのですが。。。
調べてみたらCIELで連載のようでした。
キャラのフルネームが小木津一記と越河寛だったら間違いないかと思います。
ありがとございます読みきりだったような気がします。単行本になるほどページも無かったと記憶していて、何かの同時収録にあるのではないかと、記憶している絵柄に近い作家さん達の作品を買ったけど見つけられず…
十架
読み切りなのでしょうか?
それとも単行本?
たまーに読み切りで最高に萌える泣けるものってありますよね。
私も探してみますね。
じっくり待ってみたいと思います!名前の表記は漢字で、越郷か越河。その頃私は、画数の多い漢字が好きな子だったので、【越郷】と記憶しています。カズキに関しては、漢字表記なのですが、思い出せません。絵柄は初期の石原理さんや志水ゆきさんに近いと記憶しています。小学生の頃から尾崎南さんが好きで、似たような面長な絵柄に惹かれて読むことが多かったので。
じっくり情報を待ってみるのも良いかも知れません。
ところで名前ですがカタカナ表記ですか?
それとも漢字表記ですか?
コスゴウ=越河であるならばそこから又何かヒントが
出るかも知れません。
カズキの漢字表記も出来れば知りたい所です。
このサイトを見つけたとき、「もしかしたら、もしかするかも!?」と思い、すがるような気持ちでカキコしてみました。13~15年前ですし仕方ないかな(ToT)コミックになっているかどうかもわからないですし。でも諦めたくないですね…
匿名
このサイトのユーザーでもわからないとなると
お手上げなのでしょうか?
ね…
この質問に関する回答は締め切られました