ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「コミック」



泣けるBLコミック

史緒

13/10/15 17:16

回答数:37

こんにちは!

みなさんが今までお読みになられたBLコミックの中で、泣けた/感動した作品を教えて下さい。

シリーズもの、オムニバス形式…などなど、コミックという条件を満たしていればどんなものでも構いません。

ちなみに私は重い/痛い/死にネタ/バッドエンドなどの作品が大好きなので、少々コアなジャンルのものでもオススメがあれば是非お願いしますm(_ _)m
もちろんハッピーエンドでも大丈夫です!笑

それでは、回答お待ちしています^ ^*

回答一覧

37. No Title

山田ユギさんの作品は、泣いたあとに必ず笑わせてくれるので大好きです。
最近「夢が叶う12月」を読みました。
切なく幸せでした(><*)ノ

36. ふり幅がすごい

三田織「ほっぺにひまわり」
の中の『深い森』がズドーンときました。

35. メリーバッドエンドアンソロジー

『病みBL』はもう読まれましたか?
死にネタ、バッドエンド、痛い重いがアンソロ1冊になっています。
泣けるかどうかは…その人によりけりです。

34. 暴力あり~の愛があり~の

梶本レイカ【ミ・ディアブロ】

おすすめします。

33. 吉池マスコ作品

私も吉池マスコ作品をおすすめします。

コミック
『永遠のボーイフレンド』
『お父さんは悩ましい』
『ご主人さまペロペロ!』

吉池マスコ作品で名前を挙げなかった他のコミックもおすすめです。絵で敬遠されがちですが面白いです。

32. こういった感じの作品も

史緒さん、こんにちは。私からは2作品ご紹介を。

◆日の出ハイムさんの「君につづく物語」

これBL?というくらい、特にラブな描写もなく進行するのですけど…クライマックスはたまりませんでした。
(「日本橋心中」と同じ作家さんですがH描写なしです)

◆吉池マスコさんの「黄昏小説家」
こちらは既に起きている出来事が鍵で、
その後の主人公の心情を察するが故の切なさ…でしょうか。
さほど起伏のある作品ではないですし、必ず泣けるとも言い難いので、
もし気が向かれましたらご一読ください。
私はこのぼやっとしたじんわり感が好きな作品です。

1

31. No Title

>>28

「猿喰山疑獄事件」、うん、そうですよね、あんなラストがあるのか…ですよね…私も全く予想していなかった展開にガツンとやられたという感じでした。
気に入られた作品があってよかったです。^^
これからもどんどん泣けるBL開拓していってください!^^

0

30. No Title

>>26

西田東さんの作品はまだ手を出せていないですね…
暴力シーン全然OKです!!
願い叶えたまえ、前々から気になっていたので読んでみようと思います!

0

29. No Title

>>25

未読です!
昼ドラ並のドロドロ…気になります笑
近いうちに読んでみようと思います♪

0

28. No Title

>>4 >>6 >>7

ビター×スイート、日本橋心中、猿喰山疑獄事件読みました〜!
どれも面白かったのですが、特に猿喰山疑獄事件がものすごく泣けました。
あんなハッピーエンド(だと私は捉えました)があるのか…と、読み終わったあと呆然としてしまうくらい深く感動しました。

むぼち様、晴々様、fiona0109様、素晴らしい作品をお教え頂き本当にありがとうございます!

1

27. No Title

>>2

高3限定、1巻だけですが読みました〜!
続きがものすごく気になります…!
全体的に暗くて重くて痛々しい雰囲気がとてもストライクで本当に面白かったです。
近々2、3巻も買って読んでみようと思います!

0

26. 西田東作品

西田東先生の絵が苦手で敬遠されている方も多いですが

『影あるところに』西田東
親子どんぶりの話でも読めるのであればどうでしょうか?
不倫話あり。死あり。

『願い叶えたまえ 1~3巻』西田東
暴力シーンが大丈夫であれば おすすめ。
最後、泣かせられます。主人公は笑っているのに。

25. 実は一般作品ですが~

こんばんは、お邪魔します。
渡瀬悠宇氏の「櫻狩り」おすすめです。
実はこの作品、厳密にはBLじゃないらしいのですが、
男×男の凄まじい愛憎劇、読み応えありました。
昼ドラ並みのドロドロ感ですが、本当に大作ですw

1

24. 大変役にたちました。

>>3
はじめはじめさんお薦めの「日本海軍菊花聯合艦隊」、前から気になりつつも、この身にBL以外の本を楽しむことができるのか、自信がなくて今まで購入を見送ってきました。

このたび、思い切って読んでみて本当によかったです。

史緒さん、はじめはじめさん、よいQ&Aをありがとうございます。

2

23. No Title

>>19

rose-lily様
新宿ラッキーホールは私も大好きな作品です〜!
あまり共感は得られないのですが、斎木君が大好きです。笑

他2冊は初めて聞く作品なのでとっても気になります!
あらすじやレビューなども参考にしてみたいと思います♪

私もユルやギャグものも大好きなので大丈夫ですよ〜!ありがとうございます♡

1

22. No Title

>>18


ポッチ様
木下けい子先生、秀良子先生の作品はまだどれも読んだことがないんですよね…
リンゴに蜂蜜は友達にもおすすめされた作品なので、早速買ってみようと思います…!!!!

1

21. No Title

>>16

白桃様
エンドレスワールド既読です!
全編を通して暗く、思い雰囲気がとても大好きな作品です。
ラストの幼少時代のシーンで私もうるっときました。
久しぶりに読み返してみようと思います♪

0

20. No Title

>>15

こるドン様
Punch↑未読です。
シリーズものにはなかなか手が出せないタイプなのですが、機会があったら読んでみようと思います!
ありがとうございます♪

0

19. No Title

史緒さま、おはようございます(^^)

泣いたBLコミックですか。
重度のドライアイですが、今年も涙が滲んだものはいくつかあります。

永井三郎先生『スメルズライクグリーンスピリット』
雲田はるこ先生『新宿ラッキーホール』
羽生山へび子先生『晴れときどきわかば荘あらあら』

パッと思い浮かぶのはこの三つ。
レビュー書いていないものにもあるはずですが、すぐには思い出せない…(←ヤバい)
ツボは人それぞれですが、感動作いっぱいありますね!
心に残る何かがあれば、ユルもギャグもコアも大好きですが。
泣いた漫画では、コアものは浮かばなかった…スイマセン☆

0

18. No Title

史緒さま、皆さま、こんにちは。

私も結構本を読んで泣く性質で、皆さんが挙げられているところは結構うるうるしながら読みますが。

まだ挙がっていないところですと秀良子先生の「彼のバラ色の人生」です。「リンゴに蜂蜜」のコマノ×なっちゃんバージョンも泣けます。

あとミナヅキアキラさんの「この夜のすべて」もジワ~ときます。

個人的に秀良子さんや木下けい子さんはウルっときます。

1

17. >>15 訂正

Punchは4巻ですね。間違いました!スミマセン(^-^;

0

16. No Title

史緒様、はじめまして。
蛇龍どくろさんの「エンドレスワールド」はいかがでしょうか。
暴力&ドラッグ&人間臭くて優しさもあります。
ラストシーンでは知らずに涙が出てしまいました。

1

15. 個人的に泣けました。。


はじめまして!おじゃまいたします。


有名な作品ですが、
鹿乃しうこ先生の「Punch↑」は泣けました~
全5巻です。5巻通してよむといっそうキます!

あと、ほかの方もあげられてました
テクノサマタさんの「草の冠 星の冠」3~5
は、泣きたい方にはオススメです。何度読んでも涙がでちゃう……はず。。

1

14. No Title

>>7

fiona0109様
どれも読んだことがない…私もまだまだですね(T ^ T)笑

私も涙もろい方だと自負してるので、きっとすぐ泣くと思います〜!www

千夜一夜、ペパーミント気になります!
がっこうのせんせいシリーズ、1巻でダメージを負ってしまう程なんですね…ぜひチャレンジしてみたいです!

猿喰山疑獄事件、草の冠 星の冠もよく名前を聞く作品ですね。
みなさんARUKU先生絶賛のようですので、私も読んでみようと思います!

沢山のおすすめありがとうございます!



0

13. No Title

>>6

晴々様
ねがったりかなったり既読です!
ぢゅん子さんはキミノートしかまだ読んだことがなくて…絵柄がとっても可愛いですよね♪
私も健気受大好きです!!コミックではないのですが、渡海奈穂先生の「兄弟の事情」「恋人の事情」の受くんのような健気で痛々しい受が好きです。
関係ない話をしてしまってすみません笑

「世界は光に満ちている」「日本橋心中」未読です。
晴々様が大泣きしたとのことなので、まずはレビューをじっくり読んでみようかと思います!

1

12. No Title

>>5

yoshiaki様
どうしても触れたくない、既読です♪
泣きはしなかったのですが、心に残る良い話だったなあという印象です。
ヨネダコウ先生の作品は他にも読んだことがあるのですが、どれもストーリーがとてもしっかりしていますよね。
確かに萌えるBL=泣けるBLではないかもしれませんね。私も、絵柄的にはドストライクで萌える作品でも、内容はトンチキエロだったなんてことも多々あります笑

0

11. No Title

>>4

むぼち様
ARUKU先生の作品はまだ読んだことがありませんね〜。
ビター×スイートという作品は晴々様もあげていらっしゃるので、とっても気になります!
レビューを見る限り1話がかなり短め?の短編集なんですね♪
おすすめ頂きありがとうございます!早速買ってみます!!

1

10. No Title

>>3

はじめはじめ様
刺青の男、友人が勇者、サヨナラノート既読です!
特に刺青の男は大大大好きな作品です…!阿仁谷ユイジさんの作品はどれもハズレがないくらい面白い(と、個人的には思ってます)のですが、特にこの作品は良かったですね〜。かなり泣きましたww

是はやはり名作なのですね…
泣けるBLとなると必ずと言っていいほど名前が挙がる作品なのですが、実は未だに未読です…これを機に読んでみようかと思います!

山田ユギさんの作品もまだ読んだことがないので気になります!ちょっと調べてみますね^ ^*

軍艦擬人化もすごく気になります…非BLのようですが機会があったら買ってみようと思います!

1

9. No Title

>>2

カイ様
金持ち君と貧乏君、既読です!
泣くまではいかなかったのですが、キュンキュンして良かったなあという印象があります。もう一度読み返してみようと思います!

高3限定は未読です。
重い、痛いストーリーのようなので、とっても気になります…!
近いうちに読んでみようと思います!

0

8. No Title

>>1
眠れる森様

トラさんと狼さん、実は1作目しか読んだことがなくて…
1作目の印象としてはほんわかコメディ系かなあと思っていたのですが、ラストでは感動するような流れになるんですね…!
早速買って読んでみようとおもいます♪

0

7. 私、すぐ泣いちゃうんですけど…^^;

史緒様、こんにちは。

私も涙もろい方なので、史緒様が望まれるレベルに達さないかもしれないのですが、自分が高評価をつけた作品の中でお薦めと思える作品を挙げさせてもらおうと思います。^^

まず、史緒様が挙げていらっしゃる萌えツボに当てはまりそうな作品は、

・岡田屋鉄蔵さん 「千夜一夜 ―しとねのひめごと」

・のもまりのさん 「ペパーミント~恋の忘れもの~」
評価が分かれるようですが、私は好きでした。

・高嶋上総さん 「ワイルド・ロック」(新装版の方が追加された部分があるのでそちらがお勧め)
中に収録されている「ワイルド・ロック外伝 Innocent Lies」が切ない。

・松本花さん 「がっこうのせんせい 1」
シリーズ物で8巻で完結したようなんですが、実は私まだ1巻しか読んでいません(なのにお薦めしてしまう無責任さ^^;)。
続巻も6巻まで持っているのですが、実は1巻でのダメージが大きくてまだ続巻を読む覚悟が出来ていないというか…^^;(結構前に読んだんですけどね…)
でも皆さんのレビューを拝見すると完結巻まで安定したレビューが多そうなのでお薦めさせてもらいました。

・ARUKU (遙々アルク)さん 「猿喰山疑獄事件」
既出ですが、この作家さんの別の作品「ビター×スイート」のなかの「Cleaning」、私も大好きです。

・テクノサマタさん 「草の冠 星の冠」シリーズ
5巻完結ですが、3巻以降が特に重い。

あとこれは史緒さんが挙げてらっしゃるポイントには当てはまらないとは思うのですが、個人的に大好きなお話です。

・紺野けい子さん 「紺野けい子初期作品集 下」の中の「LoveMeThruTheNight」
この作品はドラマCDも素敵なんですが、攻め様の想いがかなり切ない感じがします。

他には、泣くほどはいかないけど切ない河井英槻さんの「Chance! 」も重めのストーリーだと思います。

1

6. こんばんは!お邪魔しますー。

史緒さん、はじめまして!

私は「泣ける本」という本棚を作ってしまうほど、読んでてよく泣いてしまいます。
哀しいお話だけでなく、きゅんとする話やセリフだけでも、気付くとじんわりしてしまってます。

そんな中で私が完全に大泣きしたのは、
「世界は光に満ちている」深井結己さん
「日本橋心中」日の出ハイムさん
はじめはじめさんの挙げておられます
「是」志水ゆきさん(同じところで私も号泣)
そして、むぼちさんも挙げておられます
「ビター×スイート」のなかの「Cleaning」ARUKUさん
このあたりは、気付いたら涙がぼろぼろ出まくってて自分でもびっくりしました。

あと、健気な受が好きなので、
「ねがったりかなったり」もろづみすみともさん
「傘の下、ふたり」ぢゅん子さん
「幾千の夜」木下けい子さん
などなどです。
この3作は、結果的にハッピーエンドなので、健気な子が報われた時にこれまたぽろぽろとー。

自分でもどんだけ涙もろいんだ!と思います…。

1

5. あまり萌えなかったのですが

はじめまして、こんにちは(^O^)
私が唯一号泣したのはヨネダコウ「どうしても触れたくない」です。
泣けるBLと萌えるBLは私の場合多分ベツモノな気がします。

1

4. ARUKU先生が素晴らしいですよ。

先生の漫画は全て読みましたが、つまらない話がひとつもなく、何らかの感動を呼ぶものばかりです。
話だけでなく、せりふや独白がすごいです。鬼の才能ではあるまいか。

涙をさそう話もいっぱいで、「ビター×スイート」のなかの「Cleaning」は特に、間違いないのではないかと思います。

評価だけ先に入れてしまって、レビューができないため史緒さんの質問に飛びついて、押し付けがましく薦めてしまいました。

泣ける話は私も好きで、でもなかなか実際に泣くところまではいけないので、他の方の回答を私も楽しみに読ませていただいています。

3

3. No Title

史緒様、はじめまして今日は♪

泣けるBLといえば、超有名作品ですが、
●志水ゆきサン
「是」
何度読んでも氷見と阿沙利の白紙に戻るシーンは泣けます。

●阿仁谷ユイジさん
「刺青の男」
暴力シーンあり、ヤクザ物です。

ピュアな切ない系では、
●チョコドーナツさん
「友人が勇者」
天国で暮らす羊飼いの青年に恋をしたゲームの主人公・勇者のお話。

●友江ふみサン
「サヨナラノート」

そして大好きな山田ユギ作品より、
●「夢を見るヒマもない」

眠れる森様のあげておられる、
「トラさんと狼さん」も良いですね!!

あとは非BL作品として掲載されている、
●牧サン
「日本海軍菊花聯合艦隊」
軍艦擬人化です。
これ私、マジ泣きしました…(-_-;)

お好みに合わなければ御免なさい!!


4

2. すぐに泣くからな、私…(^^;)

こんにちは~。

涙もろい私は何を読んでも結構ウルッとくるので
あてになるかわかりませんが…

痛い、重い~で泣ける話と言えばもう「高3限定」がすぐに思い浮かびます。
(もう読まれましたか??)

好きなコミックスでは「金持ち君と貧乏君」秀良子さん
じい様達と孫のお話なんですが泣けたなぁ。

3

1. 本当に泣いたかどうかは伏せとくとして

「トラさんと狼さん」シリーズのラストは実に趣深くってねぇ・・・。

最終巻の「終 トラさんと狼さん」だけ読んでもそんなに心には響かないだろうのでシリーズで

2

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP