匿名3番さん (1/1)
私はジャンル問わず、漫画や小説などは紙派で本棚に並べているのですが、紙派の皆さまは何順で並べていらっしゃいますか。
ノーベル別だったり、あいうえお順、買った順など様々な並べ方があると思うのですが、皆さんはどのように並べているのかなと気になりました。
また本棚の工夫などがあればそちらもお伺いしたいです。
匿名3番さん (1/1)
私はレーベルごと、作者あいうえお順に並べています。
個人的に、好きだなと感じた作品と似た温度感のものを読みたい時に、同じレーベルが固まっていると読みたいものを探しやすい、と言ったメリットがあるのでそうしています。
伝わりずらかったらすみません。
あとは、本棚に並べた時の見栄えも気にしています。
同じ作者でも複数レーベルで出している方もいるので、バラバラだとすごく気になります。
個人の主観とはなりますが参考になれば幸いです。
おまけメリットですが、友人に貸す際にどの作品がどこにあるのか見つけやすくなりました。
匿名2番さん (1/1)
フラップタイプの本棚を買いまして、
表紙が美しく綺麗に並べて楽しんでます
よろしければ過去質問した時のものです
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/17047/
あとはちるちる本棚では、シチュエーション別に区分してます〜ホクロとか、可愛いパンツとか…
匿名1番さん (1/1)
基本的に紙版は作家買いが多いので、レーベル関係なく作者の名前をあ行から(+タイトルもあ行から)並べてます。