• 紙書籍【PR】

表題作OPERA vol.24 酔(アンソロジー著者等複数)

アンソロの為割愛
アンソロの為割愛

その他の収録作品

  • basso「ナカさんのながれ 番外」
  • びっけ 「先輩-第2話-」
  • イシノアヤ 「LIQUOR」
  • 柊のぞむ 「おやじな!~千夏と巴の場合~アフレコレポート」「おやじな!~竜と紫ノ宮の場合・最終回~」
  • スミレコ 「刑事花村」
  • ルネッサンス吉田 「うつくしい日々 第二話 I don't know」
  • 四宮しの 「the way I am」
  • ともさくら 「GOD JUL!」
  • 森雅子 「かごめのきみ 其ノ一」
  • 夏糖 「花咲き道理」
  • 鴨川てるち 「I'll call you mine 2」
  • ルネッサンス吉田 「キメラ 第2話 天使から怪物まで」
  • 語シスコ 「ぼんくら日記エボリューション」

あらすじ

特集「酔」
新春特別付録 「2011年上半期ポストカードカレンダー」
basso/イシノアヤ/ルネッサンス吉田/中村明日美子/びっけ/草間さかえ

作品情報

作品名
OPERA vol.24 酔(アンソロジー著者等複数)
媒体
漫画(コミック)
出版社
茜新社
発売日
ISBN
9784863491991
3

(1)

(0)

萌々

(0)

(1)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
1
得点
3
評価数
1
平均
3 / 5
神率
0%

レビュー投稿数1

新春企画が目玉?

お正月号になる今号、ポストカードカレンダーが付いているのですが、何と、中村明日美子さんの「卒業生特別限定小冊子」が30名様抽選でプレゼントの企画が。
単行本購入で応募でしたので、入手できなかった方にはチャンスかも!?
しかも、本誌の応募券を付けて送った人にだけ付いていたピンナップも付いてます。
ちなみにポストカードにも中村明日美子さんのイラスト・・・佐条なのか?が、ありますw

今回は、中身より予告に眼がいってしまった(汗、)
2月にbassoさんの単行本「アルとネーリとその周辺」以前のクマとインテリとかあの流れの登場人物のお話が、まとまって出版されます♪
次月の予告では、語シスコさんが『ぼんくら日記エボリューション』の他に、ジュネで出ていた「大人の時間」に掲載されていたエロ小説家と天然編集のおバカコンビの漫画も新展開で同時掲載♪
オイラ、ワクワクするぞー!!ww

そして!12月24日に柊のぞむさんの「おやじな!」のドラマCDが発売になったのですが、そのアフレコレポートv
堀内賢雄さん、小杉十郎太さん、井上和彦さん、若本槻夫さん、大川透さん、などなどそうそうたる”おやじ声優”による女子高生ぶりがおもしろおかしくレポートされてましたww
これは聴くっきゃないでしょう~おやじ好きにはたまらん?
その、『おやじな!』は竜ちゃんと紫ノ宮編が最終回!
女子に戻った紫ノ宮の、一見遊び人だったその性格と裏腹の乙女部分を垣間見て、竜ちゃんとうとう恋に目覚める!?
あ、、、竜ちゃんすきのとおる、どうするんだ!!
今度は誰と誰編なんでしょうねww

■イシノアヤさん『LIQUOR』は椿だよりの雰囲気とはガラっとかわって切なく苦しい兄弟の愛、「君に沈む」の路線の作品でした。
■びっけさんの『先輩』慕ってくる後輩を拒否していた先輩が、近寄って心の内を打ち明けたことで何やら・・・
■鴨川てるちさん、この作家さん注目している作家さんですが、迷子の仔犬のように後をついて慕ってくる幼馴染(ちょっと足りない感じの)を彼女より優先させている、その先は?ちょっと痛い系の作家さんだからまだ何かドンデンが待っているのでは?と心配になる。
■ルネッサンス吉田さんは『うつくしい日々』と『キメラ』の二本立て。
この2本は方やズブズブ、片や明るいの両極端なので、面白い。
確かキメラは第一話がボツったと書かれていたが、これは第二話。それでも充分に暗い、暗い、暗い、、先が見えないよ~~!!

新人作家さんが二人登場
■ともさくらさん、この方の絵、あの人に似てるー!!名前が出てこない(汗、)
ちょっと同人っぽいのだが、それでもクリスマスを題材にした恋人と母子の絆と信頼のお話、短い中にギュっとつまっていて、余計な部分を一切省いても、それでも充分に理解できる内容。
絵が好みがわかれそうだが、この作家さんBLより臭いのある他誌のほうが向いてないか?とも。。
■夏糖さんは、丁寧な書き込みでやはりストーリーが魅せる作家さんですね。
他人のオーラが見える劇団の青年。
憧れの先輩には何故か乙女なお花のオーラがww
第三者目線で、その先輩の切ない恋を見せている点がすごく好感が持てます。
しかし今後は未知数、他の作品も見てみたいですね♪

2月は単行本も含め、やっぱり見逃せないOPERAなのですv
そうそう、何だかシリアスになってきた西田東さんの「社長桃井くん」も今号は休みでしたが、次号は見逃せないデス♪

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP