コミックシーモアさんで第1話が無料公開されていた時に読みました。
R18版にも付いています。
1ページのカラーイラストにお礼の言葉が書かれています。
イラストの背景は分冊版の表紙の背景と似た透明感のある青色にキラキラとした光が舞い散っているのが、魔法の雰囲気が出てると思います。
第1話でベルが召喚された後のような状況が描かれています。
魔法陣の中に弥央がマントを着て右手で魔法の杖を持ち上げ座っているのですが、弥央が立てている膝の間にベルが背中からもたれかかっています。
ベルが第1話で着せてもらっていたクマ(?)の顔がプリントされているTシャツを着ているのですが、なんとなくちょっとダサ可愛いです^^
MAGAZINE BE×BOY 2015年5月号の付録小冊子で、150ページを超えるボリュームです。
収録作品は、
・中村明日美子 『英雄と少年』
・ハヤカワノジコ 『あめあられ、かりかられ』
・正弓 『くさり』
・木村ヒデサト 『未確認の証明』
・プルちょめ 『スカートxリボンxスカート』
・シカゴ 『アイキャッチミー』
の6作品で、ちょっと珍しい、変わったシチュエーションの作品集でした。
中村明日美子さんが描かれる表紙には甲冑、スワッピング、妄想、雁字搦め、バイオレンス、セーラー服、宇宙人、受攻逆転という言葉が書かれていて、収録作品のキーワードとなっています。
私が一番好きだったのは中村明日美子さんの『英雄と少年』で、甲冑がテーマの作品でした。
美しいのですが、とても切ない余韻のある作品です。
正弓さんの『くさり』は『家政夫のニタ』の作品ですが、暴力的なシーンがあるので私はちょっと苦手でした。
作者様のpixivのページで調べたところによると、紙の同人誌についてる特典とは別の内容のようです。
こちらはDL版か電子書籍版の特典で、カラーイラスト4枚が巻末に付いていました。
3枚は哲平君、1枚は神谷さんのイラストです。
哲平君のイラストは全体的にピンクが多めで、小悪魔キャラの哲平君にはイメージぴったりです。
特にその中の1枚は、手を拘束されているような感じで、涙いっぱいためた瞳でじっとこっちを見ている、かなり色っぽいイラストでした。
神谷さんのイラストは、ダークスーツを着て、上から少し見下ろす視線で舌なめずりした表情。
まるでこれから哲平君を食べちゃうぞ!といった雰囲気で、なかなかカッコイイイラストでした。