wororoさんのマイページ

レビューした作品

エキスパートレビューアー2022

女性wororoさん

レビュー数2

ポイント数25

今年度107位

通算--位

  • 神0
  • 萌×22
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

攻めが好き

塩味ちる先生とエロ二本立ての今月の麗人の
新刊ですがエロにも色々ありますよね。
でん蔵先生はもう男性向け描写ありまくりの
独特のいわゆる断面図がお約束の同人誌みたいなと言いますか、私は好きです。頭空っぽにして
楽しめるおバカ受けのエロ。
でん蔵先生はまさかのエロなしも評価がよかったみたいですが今作はわかりやすいエロコメで安心する笑
襲い受けとかは好みじゃないので
受けはあんまりなんですが
だんだん様子がおかしくなって
執着溺愛になる攻めくんは大好きで
もっとおかしくなってしまえばいいと思いました笑

父の愛人 コミック

塩味ちる 

190センチの健気受け

前作が好きで作家買いするって決めてました
塩味先生。うーんエロいですよね。
でか男の受けがめちゃ大好きなんで
1話を読んでから楽しみにしていました。
むちむち尻がえちすぎるよ家政夫さん。
これ受けのが大きいのが好きな人にはたまらない
と思います。
今月は麗人の新刊でん蔵先生とドエロ2本だてだわ〜ってうきうき買ったんですが
こちらの新刊話題騒然高評価ですごいですね。
もっと湿度が高い?まあ湿度は高いんですが
えぐい展開があるのかって思ったら
全然そんなことはなかった。のにしっかり
満足納得いくストーリー。
みんな言ってますが純愛?父の方もちゃんと
愛していて息子も理解してくれて息子くん
なんて良いこ!変な?エロプレイとかも
意外にないのに読み応えありまくりの
とっても麗人なコミックスだったと思います。
塩味先生自作も絶対買います。

やさしいオメガバ

前作のオメガバースが大好きだった先生なので
作家買いです。
また早寝先生のオメガバースが読めるとは
すごくうれしいですね。
今回も独自の空気?というか
他にないやさしい視点の物語だったと思います。
早寝先生節?とでもいいますか
ビジュアルは今までにないくらいの
高身長のイケメン
スパダリアルファぽいのに
とてもナイーブな
運命の番の話が嫌いだったアルファと
鈍感オメガくんのカプで
今回もとても好きなお話でした。
噛んで傷つけて番にする、
それはこわい事、自身の傷つく事だからって
オメガの方も噛みたいって言うの
なるほどな、、と
はじめに大丈夫ですか?!って言った波止くんの
思いやり?感性?、それが
早寝先生なんだよなあって思いました。
波止くんのお兄さんたち番カプも
ビジュアルがめちゃ素敵で
すーさん?がまさかのヤンキー受け?
だというので兄さんたちの物語も
スピンで見たいなあと思いました。

歳下きつね目ガタイよし攻め

ゆいつ先生は私も作家買いなので
最近刺さらんとか思ったとしても、
作画が好きすぎるので絶対に予約購入してしまう!
さらにこういったキツネみたいな
ヘビみたいなくれの先生なんかも
好きそうな目がほそほその攻めが
大好きなので期待。
ということでホーリンで小冊子追加ばーじょんを
読みました。
内容としてはリーマン先輩後輩もので
まあありそうなお話ではあるのですが
結局好かれて下心?な目で
見られてたからゾワゾワしてたんだね!
ってなチョロい先輩受けのお話で
ドラマチックな事件もなく割と地味なお話なんですが
そこはゆいつ先生なので
嫌い→から好きの受けの変わり身?などが
萌えるお話ではありました。
先輩の29歳で枯れた恋愛観で彼氏いらなくなった
以前の恋愛のエピソードがないので
なんだかさらっとして感じました。
ドライなふりしてしっかりゴムローション
用意してすぐやるあたりの
経験してるぜ感はよかったです。
後輩くんはふつうに良い子なので
今後は執着攻めになっていただきたい。
ホーリンのリーフレットはエロ、
小冊子はなんですか?コミコミやアニメイトでは
見たことないツルツルの紙が表紙で、もはや
同人誌?おバカな一生懸命な先輩が
補足されてよかったです。
ドラは好きな先生は紙じゃなきゃって思っていましたが、白棒修正めちゃくちゃしっかり隠されていました。

スパダリだあ!

はじめて読む先生で
デビューコミックスだそうですが
評価とカバーの雰囲気につられて電子で購入しましたが、これは、、紙でも欲しくなりますね。
もうすっごくよかったです。
初恋ものとでもいうか、透明感があって
絵も雰囲気もすごい好きですね。
受けの美少年君もいいんですが
私は攻めの美津留にやられました。
ナチュラルにスパダリすぎて
おふざけくすぐりから静一を助けるところ
あんなの絶対に好きになっちゃうでしょ。
うーん、末おそろしい。
続きでそうですよね?
とりあえず私は同人の方をゲットしました。
純情な物語からのR18?楽しみすぎます。


コワモテうぶかわ受け

商業コミックス発売おめでとうございます!
先生の同人の方のファンなので
メイトの冊子つきを予約して待機、
すごく楽しみにしていました。
でか男受けに目がないので
カバーのコワモテ男子が受けってだけで
勝ち確優勝じゃんってな感じです。
でかいヤンキーくんがピュアうぶで
優男な感じの彼氏に抱かれてしまってるなんて
最高じゃ?めちゃ萌えます。
お話はよくある感じじゃなくおもしろいんですが
受け力高い恋の介くんに対して
日和はほだされ攻めな感じでもっとくださいって
感じでした。
もっと様子がおかしい感じとかべたぼれとかに
なってくれたらな、かわいいけど。
イケメンもて男設定でもなく
他の人も書いてたけどもう少し
良いとこ見たかったてか
恋の介が日和にほれるエピソードは知りたかったです。

デカい×デカい=最高

ほんとに美しい作画で
すでに人気ものの作者さまですが
デカい受けがさらにデカい男に抱かれる
のが最高の韓国BL。
ほんとにガチムチでか男受けが好みの人には
韓国BLは助かるし
その中でも特に最高の作品ですよこちらは。
なんと褐色のスパダリ受けで
しかも美人α×美人αのオメガバースなんて最高すぎでは?敵だった男が溺愛攻めになるんですよ?
ファンタジーが好きな人
オメガバが好きな人デカ男が好きな人
みんなみんな読んだ方がいいです。
超おすすめです。
絡みの場面などはタテコミカラーで美の暴力ってな破壊力ですよ!外伝いつまでもお待ちしています。

特大エロな攻め

新刊で買っていたのに
沢山の新刊や同人にうもれて
アワード投票最終日に怒涛の一気読みしてます。
もう、もう、これは日髙さんがエロすぎるねん、、
高評価ノミネート作品を一気読みしてますがダントツ。
一位1番えろい男。
こんなん無理ですよね。
20歳そこそこのノンケはひとたまりもない。。
最高にドエロかったです。
バリタチぽい日髙さんが受けもしてたって判明した時
の私は叫びました。
昔のカット一個で、もう受けにしか見えない、、
ああくれの先生リバ描いてる方でしたよね。
そうか受けした事ある攻めがやっぱり最強なんよ。
受けくんはただの素直なチョロかわいけめんですが
日髙さんにはやられました。
黒目の小さい蛇系のビジュアルも推せる。
なぜ私はこのコミックス詰み読にしていたの。
早よ読めや自分。
最高でした。これから〜な感じの
仮お付き合いエンドもよかったです。
愛が深まったらリバもありだろうか?
させていただける?
私は日髙さんのボトムみたいです。

遠回りカプ

作家買いの先生。
黒井よだか先生の書く筋肉質な男が好きだし
黒髪年下攻めのビジュアルが絶対好きだし
執着攻め?ときたので
買うしかないとメイトで紙コミックスで購入する気満々でしたがまさかの売り切れ。
黒井よだか先生って癖強な作画なのにこんなに
人気があったんだ?って思いました。
電子で読みましたが
これドラって紙じゃないとエロ系はダメなやつですね。
そんなにエロ強めでもないですが
絡みの白抜きがあああ、、残念。
でかち◯を顔にこすりつける?みたいな場面とかは
違う修正で見たら萌えや印象がちがったかも。
テーマが概念NTR、幼馴染セフレとかケンカップル
まであって、好きなものばかりで
惹かれるし評価は軒並み高いので楽しみだったん
ですが
私は先生の作品の中であんまり刺さりませんでした。
受けの良さがあんまりわからなかったかな。
てか攻め受けそれぞれのモノローグ多すぎ。
読みやすいとかわかりやすいじゃないのよ。
王道ぽい両片思いでそもそも茶番なのはわかってるんだけど
ちょっと期待値高かった分残念な感想になってしまいました。

6と7 コミック

凡乃ヌイス 

ホラーBL

注目のヌイス先生。
この先生「てぺとる!」みたいなお話より
シャルルの短編でもど執着ものがあったし
「三月の兎たち」みたいな
仄暗い系や執着ものが得意なのかもしれない。
てぺとるもおもしろいけど
だんぜんこっち系がいいです。
こちらは東京漫画社のホラーアンソロジーの読み切りが人気で連載になったのでしょうか?
タイトルも気になるハイセンスだし
絶対買おうと楽しみにしていました。
すごく評価が良いので
結構びっくりしています。
私はほの暗いお話やメリバが好きなのでアンソロの方で1話を先に読んでいましたが
1話だけで完成度がすごく高い。
うわあああ〜って感じ。
こちらではなく実はあちらが…ってね。
ちょっとコミックスのラストがどう解釈していいのかなって思って他の方のレビューをみたら
やっぱり転生エンドじゃないみたいですね。
うーん。転生なのかなってちょっと思ったんですが
それは、、メリバですね。
けど作者の先生もエンドには言及しないって
ツイでも書いていたので
解釈が広がる作品でまた読み返したくなりました。