なおっちさんのマイページ

レビューした作品

エキスパートレビューアー2025

女性なおっちさん

レビュー数53

ポイント数581

今年度40位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

倫理とワンコの攻防戦の行方やいかに⁉

熱血高校教師と問題児男子高生の、「年の差ピュアラブコメディ」第2巻になります。題名の行方が気になって、続きが読めるのを楽しみにしていました。ライトな感じが多い作家さんなので、ふんわり着地で終わるのかと思っていたのですが。

トンデモナイ、気持ちの良い完結を見届けられて、萌えも沢山味わえて感謝の気持ちでいっぱいです。
途中で先生が、理性に負けそうになって拒絶した際には怨みもしましたが。

あんなに自分を慕ってくれたら特別視するのも当たり前、放っておけないのも当たり前です。教師を辞めようと決意する先生の覚悟もカッコ良くて、2人共大好きでした。

お付き合い後のイチャイチャも尊く、ずっと一緒に年を重ねる未来まで予想できました。またどこかで、彼らに会えると嬉しいですね。
格言「絶対という言葉は絶対にない」、お幸せに‼

何が来てもドンと来い‼です(笑)

人外と言えば藤咲先生、藤咲先生と言えば人外…。ということで、今回の主役の攻めはウミウシさんです。先生に全幅の信頼を置いてるので何が来ても怖くありません、ドンと来いです(笑)‼

一応スピンオフになってますが、これだけでも問題なく楽しめます。前作のキャラも登場するので、読んでると更に楽しめますが。

さて肝心のお話ですが、ニート体質のウミウシが、一人の大学生と出会って恋に堕ちる…というものです。

始まりはフェロモンに流されての体からになりますが、一度やったら生涯固定な上に一途で、ウミウシの姿の時には可愛いのに人間になったらお約束なイケメンで、最後まで萌えと楽しさを味わえました。
だけではなく、ウミウシの生態にまで詳しくなって…一石二鳥です。

もしかしたら、振られた元婚約者ウミウシ君の救済スピンオフもあるのでしょうか。次はどんな人外が登場するのか…、ワクワクして待ってます。

ほんわか銭湯物語、第2巻。

あのコインランドリーと同じ商店街にある、銭湯を舞台にした男子高生モノ第2巻。お付き合い後に、あっという間に喧嘩別れしたその後になります。

いつもなら二人共お互いに、別れたら次の人だったのですが。

忘れられずにいつも考えてイライラしちゃう先輩に、追いかけて縋りつきグイグイ来る後輩…。

絆されちゃうチョロい先輩も可愛いですが、真っ直ぐ愛情を伝える年下ワンコが最高でした。推しカップルを影で見守り、協力(?)してくれる人物もいて楽しいですし。

そんな中、先輩の背中の傷を知る機会があって、益々仲が深まったようです。

先輩からのOKは出ずに未だお付き合いはしてませんが、いつも一緒にいて周囲の公認、挙句女子に嫉妬したときたら…。きっと、3巻では恋人に昇格することでしょう。

当て馬もおらず始終二人のワチャワチャを堪能でき、周りの理解ある友人たちは温かく見守ってくれ、ストレスなく最後まで楽しめました。
早くも3巻が読みたくて、既に待ち切れません。

長い長い夜が明けるのはもうすぐ。

極道一家の跡取り息子と彼の用心棒との、幼馴染みでヤクザものBL第8巻。ここ数巻続くシリアス展開は好みではなく、早く日常回に戻ってほしい…と期待しながら手に取りました。

冒頭からやっと再会できたと思ったら、過去が明らかになりながらの報復に突入し、またもや手に汗握る展開でした。

ですが、守られてばかりいた冬夏が愛する都を守ろうと変わり、見せた漢らしさが良かったですね。もちろん都も、彼を守るためならリミッターを外した強さを見せ、無敵なのが気持ち良くて。

と書きつつ、ボスの責任の取り方には後味の悪さを残しましたが、合間でダダ洩れる2人のお互いへの大好きとイチャイチャには不謹慎にも萌えました。

そして怪我をした都を含め、沢山の犠牲を出した抗争でしたが何とか終わりました。それが今巻の終わりだったので、ようやく次巻からは平穏な日常に戻れそうです。既に楽しみで、次巻が待ち切れないのは言うまでもありません。

一方で番外編の、西川さんたちと都の過去エピソードが、師弟関係の強さが分かって楽しめました。

G・DEFEND 82 コミック

森本秀 

やっと一区切りつきました。

「国会警備隊」隊員たちのアクション&ラブ、第82巻。
ラブなんて書きつつ、ここ数巻はザックガッセが操るアンドロイドを相手に死闘を繰り広げ、シリアス展開の連続で少々ストレスが溜まっていました。

前巻でやっと決着がつき、待ちに待ったイチャイチャ幸せ回かと期待したのは言うまでもありません。

そんな今巻でしたが、負傷者多数に建物も損壊が酷く、まだまだ修復に時間が掛かって…当分お預けのようですね。

それでも攻防の中で紡いだ環さんと隊員たちの友情や、北澤さんと環さんの絆に胸が熱くなって思わず涙が出ました。2人が仲間になる日が、今から楽しみになってます。

というわけで、望んだ展開ではありませんでしたが、環さんロスを訴えて甘えた珍しい隊長の様子に、次巻ではかなり期待できそうです。

これからも、二人はパパです。

「二人でパパはじめました」スピンオフの怜於編、完結の下巻になります。元ホスト時代の先輩後輩で、再会からのホンワカ育児モノでした。

育児も仕事も一杯一杯で行き詰っていたところに再会したのは、昔から心惹かれていた憧れの先輩でした。
その先輩が公私ともに支えてくれ、あまつさえ惜しみなく愛情をくれて、包容力抜群な上に愛する我が子とも仲良しで…。
となったら、惚れるのも時間の問題で。

…だった上巻。お付き合いはまだでしたが、そうなるのが明らかだったので、ひたすらイチャイチャ甘々を堪能できました。途中No1ホストが当て馬になりそうな不穏な雰囲気もありましたが、可愛いルカ君のおかげで穏便に終ったのも良かったですね。

親にも認められ仕事も順調で、人によっては平和過ぎて物足りないかもしれません。…が、ハッピーエンド主義としては、ニヤケッぱなしで始終幸福感を感じていられました。そこに可愛さ満載なお子ちゃまが加われば、最強なのは言うまでもありません。

かなり気に入ったので、本編の親子共々登場する…更なる続編を期待しています‼

スピンオフ怜於編。

「二人でパパはじめました」に登場していた、シンパパ怜於編になります。前作で一緒にいた後輩が相手かと思ったら全然別の人でしたが、2人共好みのキャラで本編よりもこちらの方が気に入りました。

別の相手と書きましたが、実はホスト時代の先輩で、離れてからもお互いに思い出しては勇気を貰っていた存在でした。そんな相手と疲れた時に再会し、公私ともに支えられたとなったら…。

ましてや、大切な子供や店ごと愛してくれたら…惚れてしまうのも納得というものです。

その包容力たるやキュンキュン必須で、まだお付き合いはしていませんが真っ直ぐな愛情に時間の問題だと安心できました。可愛いお子ちゃまと一緒に組んだ、パパを守る協定も最高です。

もちろん前作のカップルや可愛いつむちゃんも登場し、更に仲良しで幸せな様子に癒されました。怜於も続け‼と、早速下巻に急ぎます。

全力で応援し隊

絵柄が可愛い作家さん、可愛いお話に癒されたくて購入しました。

題名が全てを物語っていますが、幼馴染み同士の無自覚なイチャイチャにニヤニヤが止まりません。
加えてイヤな当て馬等も現れず、周囲の温かく見守ってくれる女子たちにもホンワカするのです。

ベタな王道で目新しさはありませんが、年下攻めの策士ぶりと彼に翻弄される鈍感で天然な受け、そんな2人の攻防戦が楽しめました。

中でもBL好きな女子の興奮ぶりが我がことのようで、自分も全力で彼らを応援していました。何はともあれ、カップル昇格おめでとう‼

三男にもBLの魔の手が⁉(笑)

大好きなシリーズで、長男の本編はもちろん、一般の四男のシリーズも読んでいます。ここに来て三男のBL本が発売されると知り、彼氏のいる次男を差し置いて匂わせも全くなかった三男ですか⁉と若干興奮しました。

過去最高のページ数の厚みに、さぞや濃厚なアレコレが…なんて妄想を広げたのですが。

安心してください、中身はいつもの炸裂した半端ないブラコンでした。
ブラザーラブでBLだなんて、知らずに手に取った人が怒るんじゃないかと心配になったほどです。

と書きつつ、キラキラ大家族のいつもの日常が見れるので、このシリーズのファンとしては楽しめました。三男の魅力が伝わって益々好感度が上がった上に、違う一面が判明した次男も良かったですし。
これでシリーズ40冊目とのこと、もういっそのこと兄弟全員に焦点を当てて書き続けてください‼

誰も邪魔しないで下さい‼

大好きなシリーズの最新刊、前巻で入った横槍に不安を覚えながらも、いつものようにイチャイチャ甘々を堪能できると楽しみにしていました。会社社長と元当たり屋君の、身分差同棲モノになります。

その横槍とは、青依君へのフィリピンでの研究員お誘いでした。彼を支えたいのならもっともっと成長するべきだと、揺さぶりをかけてくるのです。

そして、分不相応だと断った青依君に対して、自分のせいで可能性を潰してるんじゃないかと悩む印南さん。お互いに相手を大事にして想い合ってるのに、上手く伝わらずにすれ違う様子に胸が痛みました。

そこへ追い打ちを掛けるように印南さんの甥っ子がやって来て、自宅でも仕事でもお邪魔虫として傍に居る中で、微妙にギクシャクしたままなのがモドカシイのです。

からの、不穏過ぎる最後の場面は一体何なんですか‼ 

これで次巻発売を待て…だなんて、非情過ぎます。今ほど、原作を読んでなかったことを後悔したことはありません。どうかどうか誰も失わずに、以前のような仲良しに戻りますように…。