個人の感想ですさんのマイページ

しゅみじゃない作品

女性個人の感想ですさん

レビュー数0

ポイント数0

今年度--位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

No Title

服飾専門学校が舞台で、コンテスト優勝候補のチームから、
主人公がモデルに抜擢されるところから始まる話。
綺麗に収まってるけど、面白いと思ったりCPに愛着を持つには、
何せシナリオのボリュームが少ない。
また、18禁なのに、濡れ場のスチルも脚本も、
漫画ならレーティングのないレベルで個人的には不満だった。

システム面では、セーブは1週間毎(一章毎)にしか行えず、
現代のノベルゲーでは主流の、
共通ルート→攻略キャラルートへと言った流れではないので、
1人攻略したらまた初めからやり直しで、
shiftキー長押しでスキップは使えると言っても、
エフェクトはスキップされないしで、少し怠い。
ある意味でボリュームのなさが救いだったか。

以下ルートごとの感想

・泉×裕貴
メイン攻めそうだと思って最後に攻略したが、
特に惹かれるものは無かった。
泉の元彼のモデルが出てきたらちょっと違ったかもしれないけど。

・都築×裕貴
カメラマンなので濡れ場にお約束のハメ撮りが有って良かったw

・駿介×裕貴
一番最初の選択肢の相手だったので、初めに攻略。
最初から主人公に気がある関西弁キャラなので、
所謂言動はチャラいが~的なキャラ。
デザイナーとパタンナーの違いが薄っすらと分かる。

・佑×裕貴
濡れ場の序盤は若干リバっぽい雰囲気がある(主観)
他のルートと違って、
主人公が受けつつリードしているのでちょっと新鮮だった。

・九条×裕貴
当たり前の様にスイートルーム予約する古き良き攻め且つ、
スパダリ攻めの皮をかぶった変態オヤジで興奮した!

・裕貴×真琴
将来的に受け攻め逆転するか、
リバになりそうなエンドだった。

・九条×裕貴×真琴
まさかの九条兄弟3Pエンドw
3Pでは真琴は裕貴にフェラさせてただけだったけど、
一応この表記にしました。

・翠×裕貴
翠さんの声優が当時もそこまで活躍されてなかったか、
そして今は恐らく辞められてるのか、
名前をググっても出てきません(一人だけ裏名義と言うことも無いでしょうし)
あと翠さんだけ何故か挿入シーンが無かったんですけど何でなんですか?

No Title

打ち切り漫画みたいなEDへの疾走感とオチ、
スチルや立ち絵のイラストに関しても、
全く安定していない低い画力。
BLなめとんのか?そりゃブランド解散するわ!と、
悪態付けたくなるほど酷い。

私はどんな作品も、最初っから攻略サイトと睨めっこするタイプなので、
大丈夫でしたが、攻略自体の難易度は高めらしいです。
因みに私が参考にした攻略サイトは↓で
http://souen.gooside.com/top.htm
ここが一番分かり易いかなと思いました。

トゥルーエンドでもある、秀哉主人公の亮介×秀哉√が一番マシで、
あとは五十歩百歩な√ばかり。
一番脚本に納得が行かなかったのは、徳馬×怜√で、
徳馬×秀哉√の美狩×秀哉と、
秀哉×怜√の美狩×怜は未遂で終わったのに、
何で徳馬×怜√の美狩×怜は未遂で終わらないんだよ!と思った。
秀哉×怜√の美狩×怜は、怜に直接恨みもあったから解るが、
亮介一色な美狩の行動原理から言えば、
亮介との仲を邪魔する徳馬への八つ当たりとして、
怜を犯すという手段を取っただけで、玲に直接恨みが一番無い√だから、
理不尽過ぎて謎なんだよね。
しかも二人を結びつける必要悪だったとしても、暗転にすればいいのに、
そっちのレイプシーンをスチル有にして、
肝心の徳馬×怜シーンを朝チュンスチルにするも理解できん。
カップリングとしては王道なだけに残念だった。

No Title

昔のゲームがシステム面の機能が乏しいのは
致し方ない部分もあるのかもしれないが、
セーブがシーン毎にしかセーブが出来ない点と、
既読スキップなし(shiftキーを押せばスキップできるが未読でもスキップしてしまう)の点と
テキストログ無しな点は大分厳しい。

小説を原作にしたメディアミックスのゲームのせいか、
攻略キャラが小暮崎将と紫苑尚人の2人しかいないので、
ほぼほぼノベルゲーム。

たかが財閥の御曹司の高校生が
世界を牛耳る程の権力持ちで一周回って面白いが、
受けのユウが何故こんなにもモテるかも解らないし、
多情なキャラで引く。
声が石田彰な事以外に全く魅力が無くて、
読み進めるのが本当に辛かった。
なので、原作が将×ユウなだけあって、
シナリオに無理が無い将√推しではあるが、
好きなCPかって言われると、微妙。

サブCPの尚人×フェリックスは
一生尚人←フェリックスの関係性のままな気がして切ない。
フェリックスが尚人を諦めたらそこで終わる、
尚人が彼を追う事は無いだろうなと言う予感が、ひしひしとした。

その中でも司×遥のCPは、途中、司がユウに浮つくものの、
最初のヘタレ×ツンデレの構図が逆転して、
S×Mの関係性になっていたのが萌えた。
因みに司がユウに本気になり、2人が別れる別√もあるが、
BADEND的に司ENDがある訳でもなく、
ユウの処女喪失相手が、司か攻略キャラになるかの違いで、
ENDに強く影響してないし、
ユウと司に対して悪感情を抱く要因にしかならないから、
正直要らんと思った。