いるいるさんのマイページ

萌×2作品

PREMIUM レビューアー ソムリエ合格

女性いるいるさん

レビュー数0

ポイント数224

今年度41位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

"触れない"と"触りたい"の対比が良き

新刊を楽しみに待ってる大好きな作家さんです。
既刊のレビューの時も書いたけど、
たき猫背作品からしか得られない栄養がある…ッ!

キャラクターの距離感とか、
言葉のやりとりとか、
片思いの切なさの表現が琴線に触れるんですよね。

で、今回の新刊ですが、
いつもより切なさ成分は低めかな?と思いました。
少しすれ違ったとしても盤石な関係といいますか。

切なくてキュンキュンするというよりは、
両片思い可愛いな~!おさななじみ可愛いな~~~!
って感じで、楽しく見守りながら読める作品でした。

私はたき猫背さんの"琴線に触れる切なさ"が好みなので、
既刊と比べるとちょこっと萌え度は下がったかな…?
評価は神寄りの萌え×2です。


さてさて。
【好きだから触れない vs 好きだから触りたい】
という焦れったい両片思いがたっぷり詰まってました。

受け:伊純
女の子のような可愛い子で、
そのせいで今まで散々嫌な経験をしてきてるんですね。
無遠慮な好意を寄せられるのも、触られるのも苦手で。

けれど片思い相手の楽のことはもちろん特別で、
好きだから触りたいし、触って欲しい。近くにいたい。
恋人として好きになってもらえるようアピールします。

攻め:楽
子どもの頃から伊純が大好きなんですが、
伊純が好きだからこそ片思いを封印して側にいます。
ボディーガードっぷりがかっこいい攻めです…!!

幼なじみという関係を崩さないよう気を使ってて、
伊純とは反対に気持ちを抑えて接しているんですね。

好きだから触れない、楽。
好きだから触りたい、伊純。

相反することですれ違うこともあるけれど、
盤石(?)な両片思いが楽しめます…!(∩´///`∩)

盤石な両片思いって言葉はおかしいんですけどね。
だって片思いしてると思ってるのは本人だけで、
めっっっっっっっちゃただのラブラブなんだもん!!!

いつも距離感が近いのよ。
構図がもぅ姫とナイトなのよ。
片思いしてる様子すら可愛いだけなのよ。

(姫って表現しちゃったけれど、)
(伊純は口が悪くて中身はゴリゴリの男の子です)
(見た目はキュルンとしてるけどちゃんと男の子)
(そのギャップも良き!)

楽が気持ちがバレないようにずっと抑えてて、
だからこそ一歩引いちゃうところが良かったです。
なので伊純のほうがガンガン攻めてくとこも好き。

あとエッチする日を決めておいて
"さぁやるぞ!"ってドキドキ始めるとこも好き。
手が震えるとかキュンキュンしちゃう…!!!

幼なじみの両片思い可愛かった~~~(∩´///`∩)

体当たりな片思いが時には切なくも尊い

表紙・タイトル・帯
どれもインパクトが強くてギャグ全開かと思いきや、
切なさも含まれる一途な恋にキュンとなりました。

全体的にギャグ要素強めってのは否定出来ないけど、
(そもそもツッコミ要員が足りてねぇんだwww)
バチバチに恋愛に大勝負をかけてる強さが良き…!!!

全力のアプローチ、
全力の体当たり、
全力の一途な片思い。

頑張っても気持ちが伝わらず心が折れる日だってある。
けれど伝わるまで何度でも頑張る姿は正に
『バチクソ爆愛申し上げます』のタイトルが全てを物語ってます。

なかなか上手くいかない理由は様々あります。

そもそもなんですが、
恋人でも家族でもないのになぜか同居してるんですね。
2人の関係性が見えないまま展開していくのですが…。

バックボーンが見えてくると
攻めは保護者であり、親代わりになろうとしてるのです。
どれだけ好意をぶつけられてもスルー一択に納得でした。

最初は鈍感すぎんか…?と思ったけど、
鈍感に接する攻めの優しさにグッとくるんですよ~!
これも愛ゆえなんですよねぇ…(;///;)

(親の心、子知らず)
(攻めの心、受け知らず)
(こういうすれ違い切なキュンや~~~!)

で。
攻めの大人としての立場も理解出来るけれど、
受けの爆発しそうな感情も理解出来るからもぅもぅ…!
何度も折れそうになってるの見ると応援したくなる…!

一途に健気に頑張ってるから、
健気受けスキーの萌えにグッと刺さりました(;///;)
めっちゃいじらしくてキュンキュンしちゃう(;///;)

とはいえやっぱり表紙のインパクト通り
切なさを含みつつもギャグコメ路線もしっかりあって、
爆愛の勢いが切なさを吹き飛ばし爽快感もありました。

他、特筆したいのが受けの友人・牧くんの存在感…!
受けのアプローチ作戦に巻き込まれたり、
受けの恋バナを延々と聞かされたり、
ブツブツ文句言う割には本気で心配してたり、
とってもイイコでした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

(BLスピンを期待したけど、)
(思い出の子ってやっぱり女の子だよね…?)
(男の娘だった…ってワンチャンないかなー)

面白かったーーー!!!ヾ(*´∀`*)ノ

萌えさせちゃう技量が神

上巻に続いて下巻感想です。
気を付けてるつもりですがネタバレご注意下さい。
(上下巻の下巻ってネタバレの範囲が難しい…;;)


上巻では攻めの真意は見えない中でも
なんだかんだと上手くいっている印象がありました。
攻めがふいに見せる素の笑顔もとても可愛かったし。

このまま平和に成就するか!?
ーーーと思いきやデスヨ。いやいや、えッ???
急に態度変えてきたね!?!?はぁ??????

私の読み込みが浅いだけだと思うけど、
態度を変える流れが急すぎて理解が追いつかない。
そりゃ受けさんの不安も増幅するよ~;(;´Д`)

と同時に、
攻めの不器用さに萌えちゃうシーンでもあってね。
頭抱えて落ち込んでるのめっちゃ萌えた~~~!

この作品の攻めと受けは、
自分の本音はなかなか出さないんですよね…。
そのくせ相手の本音ばかりを知りたがるのです。
んで思い込みで相手の気持ちを誤解したりして。

お互いが同じことしてたらそりゃ進まねーよぉぉぉ!
( `д´)⊂彡☆))Д´) パーン

本音を出せない理由はしっかり言及がありますし、
まぁ…、仕方ないのかなと納得は出来る流れはあります。
でもシンプルにメンドクサイ人達だなぁと思ってしまう。

そのメンドクサイ部分が可愛いと思えるか否かが
萌えられる鍵になってくるのかな…( ˘•ω•˘ )ウーム?

それで言えば私は完全に後者の人間なので、
本音を隠して本音を知りたがるのはズルイよな…と。
その辺りで萌えを感じることは出来ませんでした。

ただ上巻感想でも書きましたが、
なんせ絵が上手い。可愛い。表情で萌えられる。

真意が見えなかった攻めの本音に触れたり、
受けが全てを理解した後の安堵感だったり、
心から好きって言える関係になれた2人の姿だったり、
画面から伝わる感情でキュンとくるんですよ~~~!

ストーリーが好みにハマらない人間に対し、
萌えさせちゃう技量が神だなぁと思いました。すごい。
宇良たまじさんの今後の活躍がとても楽しみです…!

シンプルに絵が上手い!カッコイイ!

デビューコミックスおめでとうございます~!

ストーリーは荒削りな部分があるものの、
顔面の良さだけで十分見応えがある作品でした。
イケメン×イケメンのBLは至宝ですからね…!

結局は好み次第なところがあるとおもいますが、
メンドクサイ2人の不器用な恋がお好きな方に是非。

個人的な好みで言えば
不器用さはめっちゃキュンキュンしたんですけど、
遠回しな駆け引きみたいな会話はどうにも苦手で…;
ちょっとハマリきらなかった部分は正直ありました。

でも上にも書いたように、
シンプルに絵が上手いんですよね~~!(∩´///`∩)
苦手な類いの駆け引きも顔面の良さで心が保てる…。
表紙買いは大正解でした♪

評価は神寄りの萌え×2で。
ストーリーがハマれば大勝利だと思います(^^)


さてさて。

隣人として出会って、
毎朝挨拶しながら接点が増えていって、
気付けば家へ上がったりするようになりーーー。

そこに在る感情は好意…?興味…?嫌がらせ…?

っていう感じで、
 ◎肝心の本音を見せずに受けに好意を向ける攻め
 ◎攻めの真意がわらかないまま惹かれていく受け
という2人の不器用な恋愛が展開していきます。


いや~~~~~……
ホントにね、攻めの感情が見えなくてドキドキします;
攻めは笑顔なのに目が笑ってないんですよ…!!!
イケメンだから余計に目が笑ってない笑顔が怖いわ~;

んで攻めは押しも強いのでね。
受けはジワジワと追い詰められていく形になってね。

でも受けは攻めに対し既にほんのり恋心を抱えてて、
強く拒否も出来ずに流されていくっていう…ね!!!

真意を見せない攻めはどこまで演技かわからなくて、
読者的にも猜疑心が募ってしまうんですよね(∩´///`;)
でも普通に笑ってるのをみると可愛いから困る…。
年下攻めのこういうとこズルいんだよ~(大好物です!)

そんなこんなで人物像が掴めない部分もあって、
ストーリーの出だしはちょっと入り込みにくかったです。
没入感はそんなでもなかったかな…。

あと割と突然接点が増えて一気にBL感出してくるので
展開早ない!?そんな導入だった!?ってのはあった…。

でもちゃんと回収があるのでそこはスッキリしました。

下巻感想に続く→

明るくて多幸感に満ちた共依存

(評価は神寄りの萌え2です)※変更するやも

うわ~~~~~!!!(∩´///`∩)

なんかシックリくる終わり方でしたね…!
巡が飼い慣らされてイイコちゃんになるのも違うし、
だからといって倫太郎が真のようになるのも違うし、
2人らしい形に収まったように思います。


倫は巡の父親が関東を仕切るレベルの大物だと知り、
改めて強くならねばと心に誓いーーー。

以前より目標にしてた海外留学を始まる前に、
巡と期間限定の同棲生活を始めるのですね。

いつも一緒でふわふわと楽しい時間もあれば、
巡が血塗れになって帰宅し気が立ってる日もある。
倫は巡のどんな感情でも全て受け止めていきます。

この姿がとてもカッコ良かったです。
自分が選んだ道だと奮い立たせて、
ひたすら真っ直ぐに巡の心を包み込んでねーーー!
ある意味、真よりも強いかもな…と思わされました。

倫は巡に出会うまで陽向の道を無垢に歩んできた。
親の言うことを聞いて、
周囲に頼られるまま動いて、
"自分自身"の感情には蓋をしたまま生きてきた。

そんな倫が巡に出会ってからようやく、
倫自身で選んで、自分の責任で動いてるんですよね。
そんな成長の兆しの先が"明るく幸せな闇"っていう。

いや~~~~~ゾクゾクしちゃいますね(∩´///`∩)
最初こそ血塗れに動揺してたけれど、
慣れちゃえばさして気にしない図太さがとても良い。
(この辺りは真よりも順応性高い気がするw)

巡が側にいて笑ってくれてたらそれでいい。
そんな多幸感をビシバシ放っている姿に萌えました///
バックボーンが暗ければ暗いほど光が目映いです…!

巡はどんどんヤンデレ感が増してめっちゃ良~!!!
倫に本性隠す必要がなくなって、
どんな感情も倫がすべて受け入れてくれて、
不安定な危うさが落ち着いた分だけ愛情表現が増す。

そんで巡の苛烈な愛情を受ければ受けるほど、
倫は喜びを噛みしめるんですよね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
最高の共依存が出来上がっていました…!!!!!


闇堕ち共依存が香るあまあまハピエン最高です////

あくまで香りがするだけなので、
良い意味でゴリゴリのダークさはないので大丈夫…!
むしろめっちゃ甘い。超イチャイチャ。超ラブラブ。
でも共依存にゾクッとするんですよ…。良き…////

スピン元含めてシリーズ4作目になりますが、
個人的には一番大好きな巻となりました(∩´///`∩)

みんなまとめて幸せになれーーーーーッ!

恋人になったあとから番になるまでが描かれています。
個人的には1巻が萌えの最高到達点だったので、
2巻はまるっと1冊かけた後日談のように感じました。

(あくまで個人的な解釈です(人´Д`;);;)
(続編と後日談のニュアンスの違い、伝わって)

柳木は以前と比べてかなり素直になりましたね…!
笑顔も増えたし、
照れ隠しでツンツンするときもあるけど可愛い♡♡
朝永の愛情の賜物だと思うと胸熱です!╭( ・ㅂ・)و ̑̑

朝永の強引さが良い歯車になる部分もあったし、
時には押しすぎないように自制できる面も増えたし、
少しずつ愛を育てている感じが伝わりました。

とはいえまだまだ始まったばかりの恋人生活は
摺り合わせの段階ですれ違う面もあるのですが、
物語を進める良いスパイスだったと思います。

というか、個人的に嬉しかったのが、
BL部分関係ないんですけど雫ちゃんたちですよ…!

雫ちゃんは大人顔負けの聡明さがあって、
本編では子どもらしからぬ面も多々見えてました。
でも朝柳編だと等身大の子どもなんですよね(﹡´◡`﹡ )

指輪の下りとか、ゲームの下りとか、
アレでバレないと思ってた雫ちゃんたちが可愛い…!
先生たちのために一生懸命になってとても良かった!

あといまだに朝柳の性的な場面が見慣れなくて、
大人同士の行為なのに見ちゃいけないモノ見てる気分…。
柳木のウブなイメージがどうにも拭えない(∩´///`;)タハ

柳木の幸せそうなお顔が見られて大満足でした。
これからもっともっと幸せになるんだろうな~!
良き良き(﹡´◡`﹡ )

好きで好きで好きが溢れてる…!!!

タイトル買いしました。
愛情が溢れててめっちゃ好き!!!

内容はオメガバース界における運命のお話で、
個人的には目から鱗に感じる面もありました。
攻めさんのとても一途な愛情にキュンキュンします♡

α同士のポジ争いとかはなかったけれど、
純愛が詰まった甘酸っぱいオメガバースでした…!

さてさて。

受け:遥陽
「運命の番」を探し求めてる運命論者のαです。
些細なコトで運命を感じては恋人になり、
些細なコトで幻滅しては恋人と別れるの繰り返し。

雨癒のことは大切で大好きだけど、
α同士という理由で親友のラインは越えません。
遥陽は「運命の番」だけを追い求めてるのです。

攻め:雨癒
一見クールにみえて内に情熱を秘めてるタイプ。
好きな子への執着にαの片鱗を感じます(∩´///`∩)

遥陽のことが好きで好きで好きだけど、
α同士だから恋愛対象になれないと理解しててーーー。

という感じで、親友の一線は越えずにきたけれど、
あるキッカケでエッチをしてしまって状況は一変。
雨癒は今まで抑えてた気持ちを遥陽に伝えるようになります。

遥陽は雨癒の気持ちが嬉しいけれど、
どうしても恋愛相手は"Ω"で"運命"に拘ってしまって。
α同士だと遥陽の求めるモノが埋められないんですね。

そんなこんなで、
α同士で惹かれあって運命論を越えていくお話でした。


最初はすごく違和感がありました。
遥陽が運命に拘りすぎるのがあまり理解出来なくて、
α同士だからダメって意味わかんねーーー!みたいな。

親が運命の番で結婚して?
ずっとめっちゃ仲が良くて?
それに憧れてて?
自分も運命の番を見つけるんだー!って?

うん。お花畑すぎて全くわからん(;´Д`)
雨癒の一途っぷりに好感が持てるからこそ、
な~んかモヤモヤしちゃうんですよね…;

でも運命に拘る理由の違う側面が見えてくると、
ああ…遥陽はある意味"運命の被害者"なんだなと。

運命の番で愛し合うカップルは山ほど見ましたが、
子ども視点で考えたことがなかったので目から鱗。
そういう捉え方もあるんだな…となりました。

遥陽がどうしても欲しかった愛情、
遥陽にとって唯一無二の存在、
運命であれば絶対に大丈夫という根拠のない自信。

それらを乗り越えていく雨癒の愛情がグッときます…!

ほんと雨癒がめっちゃ良い男なんですよ~(;///;)
とにかく一途で、遥陽しか見えてなくて、
最後は身を引いてでも遥陽の気持ちを考えられる人。
カッコ良くて可愛くて等身大な言動にキュンキュンします////

運命に拘る視点も切なキュンで、
傷ついてる遥陽に寄り添ってる雨癒も図も良かった~!



以下余談。マイナス感想です。
どうにも引っかかったのが…
エッチシーンで指が6本あったり、
友人のツインズがめっちゃ既視感あったり、
萌えが削がれたと思う点は無きにしも非ず…です。
ちょっと惜しい。。。

イチャラブ成分濃厚!表紙買い大吉!

えーーー!?まさかの!!!笑
突然始まりビックリして笑っちゃいました。
あらすじには何も書かれてなかったぞ…?

出会った瞬間に強烈に惹かれ合って、
抱き合った瞬間に猛烈に滾って、
これは絶対運命だ…!間違いない…!

ってなるんだけど実際はーーーというお話で、
今まであまり見ない角度の切り口が新鮮ですv

見事な勘違いコントでテンポ良く物語が進み、
性欲を前にするとIQの下がりっぷりでコミカルに、
いろいろありつつもめっちゃイチャラブで、
しかし勘違いしてる切なさで締めるところは締めて。

ラブコメ成分が上手く盛り込まれてて
新感覚オメガバースで面白かったですヾ(*´∀`*)ノ

勘違いも見所のひとつなので、
個人的にはネタバレなしで読むのがおすすめかな?

(ってレビューしたあと作家インタビュー見たら)
(普通に書いてありましたね 笑)
(個人的には編集さんと同意見です!)
(えー!?ってなる感覚が楽しかったんだよ…)


以下、レビューは短めに留めて、
ネタバレなしでおすすめポイントをば…。

もうとにかくイチャラブしてて、
第三者の干渉ストレスがなくて、
運命に囚われない愛の形が最高でした(∩´///`∩)

キッカケは勘違いだったけれど、
惹かれた気持ちは間違いなく本物ですもんね。
2人で辿り着いた答えにはジワッと熱くなりました。

表紙がすでにエンディングを語っているので、
表紙買いもおすすめです~!!ヾ(*´∀`*)ノ

パパ活をする理由

試し読みでは既視感があるお話かと思ったら、
想像以上にグイグイ読ませてくる作品でした。

個人的には2巡目が断然ハマりましたね~。
最後まで読んだあと読み直すと新たな気付きが増えて、
受けさんに対するキュン度がマシマシ( ´艸`)♡
ロジックに基づく展開の上手さにグッとさせられます!

いや~~~~……これはアレだ。
『スパダリ攻め×甘え上手パパ活受け』を装った、、、
言わば救済系とも捉えられそう。(※解釈によるけど…)

ただ1点…。
受けのバックボーン描写は解像度が高かったのですが、
攻めは「ノンケなのに?」とスッキリしない点は少々。
続編が決定しているようなので次巻に期待です!


さてさて。

受け:戒
パパ活をしていますが身体的な関係は絶対NG!
身持ちはとても堅いです。

攻め:悠真
優しくて穏やかで何に対しても誠実なお人。
仕事ぶりも真面目なイケメンのお医者さん。
「普通の健全な男」として欲を隠さないところすらも誠実さがあります。

何もかも完璧なようで少しヘタレっぽさもあって、
隙があるところが更に男ぶりを上げてる気がする。
なんかもぅ存在がズルいです(笑)


戒が他のパパ相手にトラブルになってた時に
通りかかった悠真が見かねて助け船を出しました。

んで何やかやあって、
戒はちょうどパパが1人減ったところだったので
これ幸いと悠真にパパになって欲しいとおねだり。
悠真は興味本位で快諾して2人の関係が始まります。

時々会って食事やデートをする内に、
悠真はどんどん戒を好きになってしまってーーー。

って感じで、
あらすじだけだと既視感がある展開だと思います。

でもストーリーが進むにつれて
『戒がパパ活をする理由』にフォーカスが当たると、
グッと物語に奥行きが出てくるのがとても良き…!

一番の目的はお金じゃないんですよね。
身体的な関係が絶対にNGなのも附に落ちました。
きっと100万積まれてもヤってなかったと思う。
(疑似だろうが父親とエッチは絶対に無理だもんね…;)

戒のバックボーンを知った上で2巡目読みすると
悠真に初対面で褒められた時の喜びや、
食の好みを聞かれた時の反応、
処世術として"良い子"をやってきた片鱗 etc.
「素の戒」が愛情を求める無垢さが刺さりました///

んで帯に「絆されたのはどっち?」とあって。
このCPだとセオリー的には攻めじゃないですか?
この辺は読み手によって解釈が変わると思いますが、
個人的には戒が絆されたように見えました。

だって戒は『愛情』そのものを知らなさすぎる…!
愛し方も、愛され方も、恋も、
全部全部初めてで心が追いついていなくて…!!!

なので正解はわからないまま悠真に惹かれる。
↑この戸惑いや心情の変化に絆され感を垣間見ました。

(戸惑う戒に対して悠真の順応力の高さね)
(ノンケなのにゲイパパ活にも抵抗ないし、)
(戒に比べると悠真の解像度は少し下がる…)

幼い頃から満たされなかった心の穴。
愛情を与えられなかった空っぽの器。
そんな空洞に少しずつ注がれる愛情ーーー。

戒の心が救われていくお話でとても良かったです。
悠真にたっぷり愛されてる戒がすごく可愛い…!!

ちなみに兜合わせばかりで未通でしたv
キスだけでもしっかり見応えがあるエロさです♡

表紙とのギャップ…!!!

帯買いしました♡
クールな表紙に反しての「ウブ恋」はズルいッ!

そんで表紙の印象と全く違う攻めのワンコぶりは
もっともっとズルーーーーーい!!!(∩´///`∩)

良い意味で表紙詐欺っていうか
ギャップ堪らんぞ(*´艸`*)ってぐらい可愛いので、
年下ワンコ攻めがお好きな方は読んで大吉です…!!!

受けさんもとっても魅力的なキャラクターで、
黙ってたらキラッキラの美人さんだけど
口を開くとオラオラなケツ抱き系のパワー型受け。

な・ん・で・す・が!

ケツ抱きのプライドが崩れまくるエッチが
とってもエッチでエッチで大変美味しゅうございます。
イニシアチブが取れなくなった時の焦りが萌える…ッ!

ピュアな恋と溺れるようなエッチ。
とってもとっても可愛くてキュンとするお話でした。
そしてデフォルメ絵がめっちゃ可愛いです…!!!
(ワンコ感増し増しになる♡)


さてさて。

攻め:戸橋
ヘタレだけど真面目で素直な一途ワンコです。
フラれてばかりで恋愛下手だと思ってたようですが、
自分から好きになった恋になると全く違ったようで。

市川への恋心を自覚してからは、
年下ワンコのお手本のような可愛さなのです。

(ちょっとヘタレなところも最早長所ですね…!)
(とても可愛いので…!!)
(年下ワンコの可愛いは正義なので…!!!)

特筆したいのがエロポテンシャルの強さ。
手慣れたヤリチン並みの技術を持ったDTワンコ…?
え?は???混乱するわ!(ありがとうございます!)

という感じで純朴な青年でありながらエロ度は高く、
年下ワンコとしての強みを無自覚で放出する天然で、
トラウマ持ちの年上受けをほだしていく力が大変良きです◎

受け:市川
とっても美人でえっちなお兄さん最高…!
そんでケツ抱き系のパワー型なところもめっちゃ良い…!

(ケツ抱きのプライドを持った受け様が)
(攻めに翻弄されてよがりまくるシチュがお好みの方へ)
(この作品を是非是非読んで下さーーーい!(*´艸`*)♡)

で。コミカルな展開が続く中で、
市川のトラウマが物語を引き締めてくれました。
どれだけ戸橋に好かれても不安が過ぎる姿が切なくてね。
市川の心は今も過去の傷が塞がってないんだなぁ…と…。

戸橋の気持ちに対しても逃げ腰ではあるんんですが、
真剣な告白には真摯に答えるシーンがすごく好きです。
おちゃらけて逃げたりしない部分に好感が持てました。


何度もエッチを重ねている2人だけど
恋愛部分の根っこはずっとウブ感があって良かったです。
心から好き合っている姿を見るとニッコリしちゃいます。
もうね、とにかく可愛いんです!!!(∩´///`∩)

あと電子の特典が16Pもあってビックリしました。
めくってもめくっても漫画が続く…!(´⊙ω⊙`)

本編だけでも分厚いのに特典もたっぷりで読み応えあり!