はじめましての作家様です
商業作品は初めてでしょうか?
何だか都会的な雰囲気のする素敵な表紙に惹かれました
上下あります長編です
まずは上の感想です
クローゼットゲイの西片くんと西方の後輩だけど、同い年の根津くんのお話
とにかくクローゼットゲイの西片くんの生き方がつらそうで、切ないです
この子思ったことが、顔に出やすいよねそれでいて傷つきやすくて、それでも仕事はできて言うことははっきり言う
そんな彼が愛おしいです
そして元彼がクソすぎて「ハァ?なんやこいつ亅ってなりました
いきなりの別れ話、もうお互いを必要としてない?ほんと意味分かんないよ
俺を失望させないでくれ?
ナニサマ?別れたい理由をはっきり言ってちゃんと西片にむきあってやれよ!!
謝罪くらいあってもバチは当たりません
結局女ができたので、別れたいってことだったんでしょうがほんとこんなやついそうでムカつきますね
西片はほんとに元彼が好きだったんだと思う別れてからのやつれ方が痛々しいです
なので、根津に元彼よりも100倍幸せにしてあげて欲しいです
自分探しの旅行なんかしてるひまないゾ
でも良いタイミングで西片からかかってくる電話はっきり自分の気持ちを言うところはこの子ほんと良い子と思います
下巻読むのが楽しみです
はじめましての作家様です
なんと初コミックだそうで、絵が綺麗でイケメン✕美人で眼福でした
幼馴染で漫画家三島と漫画編集者穂波くん
たまに見かける構図なのですが、だいたい編集者の方が受けちゃんなんですよね
でも三島が穂波に執着して19年はすごい!!
よく我慢できたね
お預け歴の長さよそしてその執着に、気付かない穂波くん…
彼女と別れたと言っては、濃厚デート
三島がちょっと残念イケメンで可愛いです
モデルみたいなガタイの良いイケメンがベタベタと変態じみて穂波に甘えるとこは非常に可愛らしかったです
2人の体格差も良いですね
ていうかKissまでされてて穂波くん気付いてよってなっちゃいました
2人の関係は終わるの?ってとこでいきなり戻ってくる穂波くんやっと自分の気持ちにも、三島の気持ちもわかったのか
からの〜初Hは感極まりました
2人がとても美しくとても初コミックとは思えないほど楽しく読めました
藤倉先生の次の作品に期待です!
はじめましての作家様です!
なんとこちらがデビュー作ということですが、もうすでに完成されておりますね絵も綺麗だし、お話も素晴らしかったです!!
何より悪人が出ない、癒やされる、みんないい人!!
人+翼、モフ耳モフしっぽ、魚の尾ひれなどなど人に何かを+するとすっごい萌えます!なぜだろう?
非日常的でファンタジーだからでしょうか?
こちらのお話は、白く生まれてしまった美しいカラスさんと、群れで暮らすちょっと乙女な可愛い黒いカラスさんのお話です!
白いカラスクロはじめ、他の鳥類?白鳥とかハトとかと思ったのですが、実際存在するんですね白いカラス、アルビノらしいです動画見ましたが、とっても可愛いです
途中結構驚く展開が待っていて、アオが、実は養子で本当のお兄ちゃんや両親が…
育ての親も本当の両親もすごくいい人たちで、村の人たちも良い人たちで、ほんとに
清々しいくらい、嫌な人いません!
ストレスなく読めました
最後のHシーンでニャニャが止まりませんでした!
皆に祝福されてのハッピーエンドこんな話ってある?もう好き!泣ける!
先生の次回作に期待です!
お話はすごく面白かったです!
真行寺ツミコ先生の「お兄ちゃんはオメガかもしれない」がすっごく大好きな作品で
でも、こちらの作品も切ないんだけどなんか笑えるんだよな〜
元生徒と先生で現上司と部下?なんか複雑な関係なのですが、先生だったときの啓→♡吾郎となってこりゃヤバいということで、先生やめちゃって会社員に
でもね察してよ先生!!
放課後に先生のいる準備室にフラリと立ち寄ってって、それ何らかの感情が先生にあったんだよと!
それにしても吾郎の黒猫コスが可愛すぎる
からの〜チクビ問題しかもパフィーニップルてエロすぎる
そして突然の甥っ子の登場で一波乱あるかと思いきや、ちゃっかり甥っ子王次郎ともやっちゃってるし
啓からは若いツバメ扱いされてるし
笑える
最後先生の言葉で、吾郎も自分の気持ちに気がついたみたいだけど、その後王次郎とやっちゃってるし(笑)
なんかもう吾郎にとってHは挨拶程度なんかい!!と思ってしまいました
この後どっちくっつくのかな?まぁ先生とくっつくんだろうけど
なんかモヤモヤするので次巻出して欲しいです!!
はじめましての作家様です。
こちらデビュー作でしょうか?
前々から気になっていた作品で、本日手に取りました
盲目の純真な美少年春樹と強面イケメンヤクザのお話でした
扉絵もシマエナガと東&春樹がとても綺麗で可愛らしいです
さては、東は高校生の時雨に濡れた子犬を懐に入れて連れ帰るタイプのヤンキーだったなというのが第一印象でした
過去何があってまだ幼い彼が死んだような目をして連れてこられたのかは描かれていません
ですが、荒廃したヤクザの色に染められて出会ったのが、春樹でした盲目だが一生懸命生きてるそれは、まるでゴミの中に咲いた1輪の白い花のように東には映ったのかもしれません
2人が抱き合うシーンは、とても綺麗で一番好きですね
全然いやらしくなくて、なんか神聖な行為のようでした!
今後の丸田先生の作品に期待です
こちらの作品原作ありのコミカライズなのですね
1巻とあるので、2巻もあるのでしょうか?
まだ出てないのかな?
とても綺麗な絵に惹かれました!
そして獣人オメガバースもの
まだ1巻なので、あまりラブラブなシーンはなくて序盤といったところでしょうか?
とにかく絵が力強くて美しい!
そして受けの大谷クンが、不憫受けなんですよね〜でもめちゃ仄かな色気と可愛らしいお顔で、フェロモン出てなくても皆惹かれそう…
そして貞操帯というパワーワード♡
セクスィーなおパンツ
イイネ!
はぁでも武器も何も持ってない人間単体って、ライオンやクマに比べてこんなに弱いんだなぁと改めて思います
人間は頭脳で、食物連鎖の1位にいるというか、食物連鎖から既にはずれてる?
しかも全人口の0.1%なんて…
人間の頭脳+動物の闘争力や嗅覚や運動能力があれば確かに普通な人間なんて目じゃないでしょうね
アルファなのも納得です
そんな中に、か弱き大谷くんが、アルファの訓練の中にひとりぼっちで入れられて
可愛いけど可哀想で不憫で
なんで〜もっと楽な生き方もあったのではと思ったのですが、自分からエリートアルファ学校に入ったのは、幼い頃友達の死とも関係してるようで
目の前で友達がってもうめちゃくちゃトラウマだよ!!
お相手攻めの獅子族御木本コノヤローとなったのですが、なんだかんだ優しくて、しかも運命の番らしくて
でも大谷クンは、獅子族にトラウマありありなので、御木本苦労しそうな予感
次の巻では、頑張れ!もふもふライオンクンとなりそうですね
待ちきれないので、先に小説読もうと思います!!
右野マコ先生のコミック新作ではないけど少し前に出てた!!「田舎の美少年」以来読んでなかったので、新コミックを本屋さんで見つけて、即購入
これってBLっぽくないBL?なのかな?
とても面白かったで
今回は嫌みなお金持ちのお坊ちゃまと見た目ちゃらそうなイケメンくんのお話です
借金からお坊ちゃまの奴隷になってしまったイケメンくんなのですが…
途中から桜之宮くんが不憫になってきます
俺様に見えて無駄にお育ちが良いので、大したことできません!
そしてこの子可愛いです特に幼少期の頃のワンコに振り回されてるてことか、百合香お嬢様にチューして責任取って婚約者とかのエピソードが可愛すぎる
康臣はというとこいつがまた距離感バグってますそして天然たらしで、無駄にポジティブ!めっちゃ相性ぴったり
ほんとに大型犬に振り回される子犬ちゃんみたいでした
で誘拐事件の後くっつくかな〜と思いきやなかなかBLにならず
でも将来的には主人と執事でBLしてほしいです
表紙下の桜之宮くんが康臣にドヤ顔で高級ブレスレットをプレゼントするんですが、お返しに2人で花火見るんですが、高級ブレスレットより花火の方が価値あったと思ってアセアセしてる桜之宮くんがすごく可愛かったです!
なんだかんだ両親や取り巻きの子や兄弟達に愛されてる桜之宮くんが可愛いですね
ちるちるさんで紹介されてて、評価も高いし、なんと言っても大好きな南国バナナ先生の作品だったので、購入しました
面白かったです主に攻めが…童貞拗らせスパダリ?貴公子ならぬ奇行子でした笑
受けの優人ヤリチンホストなんですが、なんか母性あるよね伊鶴をよしよししてるシーンとか萌えです
でやっぱりこの攻めの伊鶴が面白すぎました!いつもは受けちゃん至上主義なんですが、今回は伊鶴が、可愛すぎてちっちゃい頃もたまりません
あと南国先生の絵が大好きで、あの丸っこい線とか、唇の柔らかさとか伝わってきます
伊鶴は筋肉質なのに丸っこい体が素晴らしい!!
まぁめっちゃエロエロなんですが、それにも増して、キスシーンやハグシーンの方がエロく感じるんですよね
それで結局幼い頃から、優人が好きだった事が分かるのですが、すっごい一途涙
ジャンケンのことも伊鶴の方が一枚上手です!
100日後にもう一度答えを聞かせてくれ作戦は、大成功でしたね〜
会えない時間が愛育てるのさ〜
伊鶴が幸せになってくれてほんとに良かったです
狂児さんの口から紡がれる関西弁がこんなに素晴らしいとは…
うん!色っぽいです!
こちらの作品アニメから入りました
元々和山先生の女の園の星が大好きで、いつも笑いながら読んでます
カラオケ行こうは、興味あったものの原作未読でアニメから入った作品です
優男ヤクザ成田狂児の容姿にはそんなに興味なかったんですが、動いて喋ってる成田さん
かっこよすぎ〜も〜好き〜
大人の色ダダ漏れそしてあの気だるそうな関西弁、聡美くんをからかいながらも大事に思ってる!歌の先生として尊敬してる素直に聡美くんに従うかわいさ
BL作品ではないのですが、バレないようにBLしてるよね
ただの友情じゃないよね
最初は親戚のおじさんポジかな?と思ってましたが
見ていくうちに、んんっ?これ絶対お互い好き合ってるよね
だってラストシーン空港で見せた聡美くんのタトゥーはわわもう確定では?
ヤクザて好きな女のタトゥー入れるよね?
聡美くんは普段は真面目な優等生なのに、狂児さんの前では駄々っ子みたいになるのも萌えです
あと2人の年齢差なんと25才こちらも萌えポイントでした!
とにかくBL的に密かに沼ってました!
続編のファミレス行こうが楽しみすぎる!!
何か人外もの特にもふもふが読みたいなぁと書店をうろついてたら、見つけました!
もう表紙から可愛い!!♡
星倉ぞそ先生の最新作なんですね
獣人ものは初めて読みました!やっぱり絵が綺麗でとっても癒やされるお話でした
2CPのお話が入ってます
スパダリホワイトタイガー&ゲキカワリスくんと
褐色ぶっきらぼうなクマさんと美人カラスさんです
両CP共に、受けさんが可愛いのはもちろんのこと
攻めさんもキリッしてるけど可愛らしいとこ見せてくれるのが良いですね
暦くんがめちゃくちゃ可愛かった耳はもちろんあのモフッとした尻尾に顔埋めたい!!
睦月くんが夢中になるのもわかるのよね
睦月くんは美しいホワイトタイガーの優等生こわそうに見えて実は暦とラブラブで
暦にたまにあまえてるとこ可愛すぎるよ〜猫ちゃんみたい
皐月はクマの獣人で葉月にめっちゃ執着してて一途で、たまに見せるドヤ顔がなんか可愛いです!本物の野生のクマって執着心強いのよね
美人カラスの葉月は羽や尾羽が小さいことで婚約者を変えられてしまったけど、皐月は納得してなくて…
何より葉月からのプレゼントを大事に持ってるところがもうね
しかもカラスの大好きな光り物や羽
あと給餌で赤くなる葉月
ちゃんとその動物の習性とか見せてくれるのが萌えです
はぁ可愛い〜ってぷるぷるきました
最後の方で、葉月の弟が登場したり(天使のようなイケメンです)うさぎさん?の獣人が転入してきたりとなんだかライオンくんの弥生と一波乱ありそうな予感が…
続き読みたいです!!