私のBL論!


ニューヨーク、ボーイズラブ事情2
恐るべしアメリカン腐女子パワー
評者:桃園あかりさん
アメリカの腐女子パワーは本家日本の腐女子に負けていません。日本語原文のままのコミックを買い込んで、そのまま日本語学習を兼ねてBLを味わうなんてこともしちゃってます。今回はNYのボーイズラブ事情を現地「紀伊國屋書店」さんに直撃取材!

ニューヨークで一番マンガが多いところといえば、何といっても、紀伊國屋書店! ロックフェラーセンターから移転した新しい店舗に、行ってまいりました。最後に紀伊國屋書店を訪れたのは5年くらい前で、そのときは日本語のマンガがメインだったように記憶しています。が、今回、2階のフロアーいっぱいに英語版の日本のマンガが広がっている様は壮観でした。ボーイズラブの棚はと探してみると、なんと1棹、まるまるボーイズラブです。まぁ素敵~、と思いましたが、広い売り場の片隅に追いやられているところは、日本と同じ。でもいいの、人目を忍んで、ゆっくり選べたほうが嬉しいものね。「ニューヨーク、ボーイズラブ事情2」
勇気を出して、マネージャーのSさんにお話を聞かせていただきました。日本人とアメリカ人の訪問比率は、だいたい6対4くらい。でも購入は、だいたい5対5くらいの割合だそうです。読めなくても、日本語のマンガを買っていくアメリカ人も多いそう。よしながふみさんの英語のマンガが充実しているのが印象的でしたが、同じよしながさんの日本語のマンガも確かに置いてありました。不思議だなと思っていたら、今回知り合ったマニアのひといわく、「マニアは英語の本だけではなくて、同じ日本語の本を買わないと気がすまないんですよ」とのこと。「ガーン、とか、どひゃーとか、擬態語を日本語のまま残してあるのもあるでしょう。英語に直してあるものもあるし。あれを較べたりとかして、楽しむんですよ」だそうです。「ニューヨーク、ボーイズラブ事情2」
Sさんは日本語の勉強用に買っていく人もいるとおっしゃっていましたが、マンガで日本語を勉強したひとって、確かに口語に強くて、若者らしい普通の日本語を喋られるひとが多いです。でもボーイズラブの特殊用語を覚えてしまうと、それはそれで心配かも。遣い道がなさそうです。「ニューヨーク、ボーイズラブ事情2」
ボーイズラブコミックは、きっちりビニールが掛かっていて、厳重にガードされていました。少年ジャンプがアメリカ進出したときも、暴力シーンとエロシーンを削るのに苦心したと聞いたことがありますが、日本の普通の雑誌のエロにも苦情がでることがあるので、ボーイズラブ棚は、1棹から増やすつもりはないそうです。でも、購入量は、他のマンガに較べて2倍だそう。アメリカの腐女子パワーも、恐るべしですね。
 このあと、いろいろなひとに話を聞かせていただいて、面白い情報が多々出てきたのですが、時間の都合で断念しなければいけなかったのが、残念。また機会があればいつか、報告させていただきたいです。

紹介者プロフィール
桃園あかり
腐っていることを周囲に隠していないカミングアウト済み貴腐人。しかし流石に、子どもからはBLをどう隠すかが最近の懸念。職業は、意外にまじめなプロフェッサ~。思うより職場のスーツ率が、低くて悲しい。
このコラムに寄せられた感想
2011年09月25日 Allie
アメリカというか海外腐女子パワー情報update!
お久しぶりです((*´∀`*) NYに住んで早一年・・ですが!紀伊国屋にちょくちょく行っております^^で、BL本は減少してる気がしないでもないですが・・実際すべてのマンガがビニールカバーかかってるので中身が見れない上に値段がすごい高い(日本お3倍以上・・)なので、本当に売れてるんだろーか・・という心配??ww  私自身は最近acebookに潜入して海外腐女子パワーの威力をしりました^^ 機会があったらFBで”Yaoi"で検索してみてください。すごいです・・ 英語圏、スペイン語圏、中国語圏のパワーがすごいかな・・でもって、日本と決定的に違うのは 実際のゲイの男性がかなりYaoiに参加してきていることですね^^ 私もかなりものほんのYaoiフレンドできました。あと アメリカはやはり倫理規定が厳しいですね。FBは大体グループを非公開で作って親に見られないようにしてそこにエロいBL画像とかばんばん投稿してますね(笑) あと 二次創作ものもどこから見つけてくるのか翻訳されていて結構アップされてます。コードギアス・ナルト・ブリーチ・黒執事・ボーカロイド・Drrr などが根強い人気で最近だと青エクとかコアな(Yaoi)ファンがいますね。全般的に海外婦女子は私(たち?ww)のように貴腐人年齢層はほとんど存在せず、12才~20代前半が圧倒的なようです(皆年齢隠してるのでわからないのですが・・)
普通のアニメ・漫画ファンと同じく海外腐女子も日本大好きです。ただ言葉の問題があって、前年ながらFBでも日本人は一度も出会ったことがありません。 コミュニケーションが断然されてしまっているようで、残念です。って、長々とすみません!もしこちらの腐情報で知りたいことがあればご一報を^^


2010年06月19日 Allie
ありがとございますっ!
来月からNYに引っ越す(主人の転勤)のですが アメリカで腐女子文化を広げたいと思っています(^^)

中身はチェックできないですが、とりあえずBL本はNYでも買えるのですね。よかったです。

NYで腐女子コミュニティに潜入し 密かに日本代表?腐女子としてアメリカ腐海化作戦作動させます(^^)



2009年06月17日 ももぞの
有難うございます!!
匿名さん

感想、有難うございました。
できれば世界のBL事情を調べて放浪したいです。
アメリカのmanga人気は、本当にすごかったですよ。
また新しい発見があったら、お知らせします。


2008年09月04日 匿名さん
おもしろかった
アメリカでも、こんな人気があるなんて、
HPでいくつか見たことはありましたけど。
ここまで一般化しているのは、驚きました。
これからもこんな風に海外の事情を紹介していただけるとありがたいです。
アメリカ以外も、BL好きの腐女子はいそうだし。
桃園さんに期待いたします。



このBLだけは読んでおけ!
愛と悲しみのSHOOWAさん (04/23)
私のBL論!
「しない」からこそ際立つエロもある (02/06)
このBLだけは読んでおけ!
『檻の外 号泣特集9』
 「一つしか選べないとしたら、僕は君を選ぶ」…泣けます… (06/18)
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ? (01/30)
私のBL論!
年上×少年 なぜ人はショタに萌えてしまうのか (01/13)
私のBL論!
深井結己2 (12/12)
私のBL論!
深井結己という不思議な作家 (12/10)
このBLだけは読んでおけ!
『イロメ』
やっぱ先生が生徒にヤラれちゃう話は激萌えしちゃいます! (11/22)
私のBL論!
ニューヨーク、ボーイズラブ事情2 恐るべしアメリカン腐女子パワー (09/02)
私のBL論!
ニューヨーク、ボーイズラブ事情 アメリカでも「純情ロマンチカ」最強か!? (08/29)
私のBL論!
BL「受け」ペニス考 (07/29)
私のBL論!
内田カヲルに見る可愛いオッサン調教 男性ポルノとBLの調教はどこが違うのか? (07/11)
私のBL論!
尻毛ハザード、それとも尻毛ウィザード? 内田カヲル・尻毛にみるおっさんの純情 (07/04)

特集トップへ

特別企画
BLアワード2010
榎田尤利特集
BLアワード2009
崎谷はるひがエロい!
ここがヘンだよボーイズラブ
初心者特集
BLはファンタジーの王様です
オヤジ大解剖
号泣BL特集
2008年度ランキング特集
年の差特集
ヤクザ特集
木原音瀬特集

おすすめの記事
私のBL論!
BLファンタジーが成立する土台を検証する
BL未満ボーイズラブ以上
『南総里見八犬伝』
BLの先駆けは江戸ファンタジー文学にあり!
私のBL論!
におってるオヤジが好きだ、ついリピートしたくなる……
このBLだけは読んでおけ!
『石黒和臣氏の、ささやかな愉しみ』
世界のセレブ、犬の飼い方躾け方 私の選んだ愛ある鬼畜♪
私のBL論!
堺市の図書館BL騒動 禁書になった作品はコレ?