最近、ちるちるで以前からPUSHされていた海外ドラマの「ハンニバル」シリーズを視聴して見事にハマりました。ハマるツボが同じで嬉しくなります。
話数の多いシリーズものはいいですね!
ちるちるのユーザーの皆さんがオススメの海外ドラマと燃え(萌え)どころを教えて下さい。
「ハンニバル」はマッツの魅力がこれでもかと詰まったドラマでしたよね。
ちょっと古いです。私が一番沼ったのは「glee」(2009〜)。N○Kでも放送されてました。シーズン1と2までが秀逸で、あとは6まで続いたけどグダグダさが残念。カートとブレインの出会い「teenage dream」なんてBLの極み。ケッチケチな私が色々サントラDLしました。
「Queer as Folk」(1999〜)は英国版の後で米国にリメイクされましたが、私の選択は英国版。どっちも描写は今考えても際どかったと思います。「ゲーム・オブ・スローンズ」のピーター・ベイリッシュ公役のエイダン・ギレンと、「パシフィック・リム」「サン・オブ・アナーキー」で主役はったチャーリー・ハナムが出演してます。ハナムがティーン役でこれまためっちゃ可愛いんですよ!!私はギレンに惚れたんですが、クセが強い俳優さんだからなぁ。。。残念ながら英米とも日本では円盤にもなってなくて、私はなんやかんやゴニョゴニョしながらネットで観たんです、、
「ハンニバル」に似通ったドラマ(レクターとグレアムの関係性)って、ありそうでないんですよ。亜流はクッソほどあるんだけど、、、なんていうんだろ、レクターの「執着」という美意識をあそこまで具現化したドラマは異色。
欧米作品は年々アップデートされています。今は、それに特化したドラマもあれば、極フツーの「ふうふ」として登場もするし(どんなドラマでも出てくる。ニューノーマルの時代なのです)、直近ではポリティカルな話題があるのでなかなかコメしにくい気もします、、、が、やっぱり面白い!ドラマチックの醍醐味が映画・TV関係なく詰め込まれてます。
BLくくりならタイのドラマがいろいろ上陸してますね。
なので、良いと思ったもの、また教えて下さいませ。