匿名7番さん (1/1)
たまにレビューで拝見する「JUNEっぽい」という表現の意味がよく分かりません。
具体的にどういう作品のことを指すんでしょうか?
匿名7番さん (1/1)
便乗失礼します。
最近出た「銀の鎮魂歌」を読みましたが、
あれがJUNEのスタンダードな感じになるんでしょうか?
匿名6番さん (1/1)
受け攻めの概念が出てきたあたりからJUNEはBLになったっていう話をどこかで読んだ気がします。
その時代を体感したわけじゃないので実際どうかは分かりませんが。
勝手なイメージだと退廃的な作品って感じです。
匿名5番さん (1/1)
・受には大体、辛い過去がある
・親には虐げられてるのが殆ど
・エッチはどエロか薄いかどっちか
こんな感じ?
匿名4番さん (1/1)
JUNEは耽美系。終着点で二人が結ばれない運命。
BLは何があってもハッピーエンドのイメージ。
匿名2番さん (1/1)
たまにレビューで見ますね。言葉の意味が分からない年代にはおすすめしない作品っていう牽制と受け取ってました。要は古の雰囲気が漂う作品なのかと。私は無理して読むのは止めておきます。