匿名6番さん (5/5)
今年から電子書籍メインになり、クーポンが出るたびに少しずつ買い直したり気になった漫画を購入しています。
クーポンばかりに目がいっていましたが、最近割引セールもあり、恒例と言われているものがあると知りました。
今年のセールをさかのぼってみたり、「電子書籍の割引情報を教えてください」というスレッドも見てみたのですが、
もし下記以外にあれば今後の参考に教えて頂けると嬉しいです。
もしくは、下にあるセールで、それは毎年じゃないよ~というのもあれば教えてほしいです。
【年始】
海王社:40-50%オフ
【GW】
一迅社:50%オフ
KADOKAWA:50%オフ、30%オフ
講談社:最大50%オフ
竹書房(ぼのフェス):50%オフ
【夏休み】
キャラバースデーフェア
海王社(海の日):40-50%オフ
〇周年というのが今年はいくつかありましたが、こちらは区切りのよい年だから…ですよね?(逃してしまって悲しい…泣)
よく割引される出版社・されない出版社などもあるのでしょうか?
電子書籍のサイトによるのでしょうか?
特典→割引重視で、アニメイトブックストア、シーモア、Renta!、ebook、hontoをメインで使っています。(昔買ったことがあり、kobo、BookLive!、DMMのアカウントもあります)
タイトルと少しずれてしまいますが、アニメイトブックストアでアニメイト特典の配布があったりなかったり…事前情報も見当たらず、配信日を待つしか方法がないので大体の傾向等もあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
匿名6番さん (5/5)
>>5
レスありがとうございます。
そうですよね…。
他のサイトで先行配信があっても、アニメイトで配信されるまで待つこともしばしばあり…うーん"(-""-)"
やはり特典の有無はやはり出版社ごとなのでしょうか。
感覚としてはそんな感じがありますが、検証できていなくて汗
直近の覚えてる限りだと、drap・ドットブルームは特典なし、GUSHは期限付き、リブレ・フルールは期限なしでした。(新刊がたまたまそうなのか、過去ずっとそうなのかはわかりません)
修正問題もあるので大変ですね><
Rentaは竹書房の修正甘いみたいですね!見比べることもあまりないのでうっかり忘れていました。いろいろな角度からのコメントありがとうございます。
匿名6番さん (4/5)
>>4
レス・情報ありがとうございます。
ひかりTVブックは使っていないのですが、周年祭があるのですね。
70%割引は大きい…!
巣ごもりで需要増えたと思ったのですが、ポイント改悪って、不調なのでしょうか…。
90%オフまでいかなくても頑張ってほしいですね!
匿名6番さん (3/5)
>>3
レス・情報ありがとうございます!
調べてみたところ、過去2016、2017年は「幻冬舎コミックスの日」と銘打って9月に50%オフが、
2020年は秋(9月頃)、2021年は冬(2月頃)に「幻冬舎史上最大のビッグセール“電本フェス”」があったようです。
1年に1回(時期は変わる)のか、今年も秋も期待していいのか…!
注意して見てみます。
匿名6番さん (2/5)
>>2
レス・情報ありがとうございます。
8/1、もうすぐですね!
よく割引される(感覚)のともともと好きな傾向の出版社ということもあり欲しいものは大体購入済みですが、定期的なセールがあるとついつい予想外に買ってしまうので、楽しみであり出費がこわいところです(笑)
匿名5番さん (1/1)
アニメイトブックストア使ってますが、
私も分かりにくくて困ってます…
配信予定情報が見当たらず、配信日も標準、もしくは少し遅いくらい?
他で購入して、アニメイト特典あったのか…と気づくことも^^;
アニメイト特典も全部ではないし、
特典のつく、つかないの傾向は出版社ごとな気がします。
あと特典にも期限がないものと、配信日から1〜2ヶ月と期限があるものもあります。
個人的には、リブレはアニメイトブックストアで!と決めてます。やはり特典に目が惹かれますよね。
あと近くで言うと、竹書房のセールが例年8/1を含む3日間程度で50%OFFになるので、
今年もあることを願って待ってます!
各ストアによって内容が少しずつ違ったりしますが。
竹書房に関しては特典より修正派なので、私はRentaメインで買ってます。
匿名4番さん (1/1)
ひかりTVブック11月に周年祭があります。
年によって割引額が違うのですが今までは最低でもほぼ全品50%割引でした。
7周年70%割引カムバーック!
まあ9周年なので9割引は無理でしょうけど、最近ポイントも改悪されたしちょっと不安です。お願いしますよホント。
ひかりメインなので他はわからないですが
お使いのサイトによっても多分色々割引があると思います。
ここで言うのもなんなんですが割引情報のトピあげてくださる皆様参考になってます。ありがとうございます。
匿名3番さん (1/1)
他には、幻冬舎半額セール、Cross Novels半額セールがありますね。
時期については覚えてないので、ググってみてください。
書店や出版社の過去記事が見つかると思います。
匿名2番さん (1/1)
あと8月1日が竹書房の日でほぼ全品半額だったと思います。
匿名1番さん (1/1)
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/11694/
上記にも似たような質問ありましたが
みんな過去のメール、トピを細かく辿ったりしてるので
同じように過去のセールのメール辿ってみたら傾向とかわかります。
セールの時は姉さま方が幅広いサイトのセールを教えてくれるので毎日
セールのトピをチェックすると良いかもです。
この質問に関する回答は締め切られました