女体化無理な腐女子多いじゃないですか?
私的に中身は男の子なんだからBLとして全然見れるし普通に姿が変わっても愛し合える2人に萌を感じるんですけど腐女子失格ですか?
今年初めて女体化のBLを読んだのですが、
私的には無しなんですけど、
女の子の体つきが巨乳で肉感的なので
続きを読みたいなと思いました。
結論、体型がグラマーなら読めると思う。
今はたわわ系って言うのかな知らんけど。
おっさん×たわわのCPが好きなのでw
匿名6番さん (1/1)
>女体化無理な腐女子多いじゃないですか?
そうなんですか?無理な人がデカイ声で拒否してるだけでしょ?それで多いと思うのは短絡的。本当に多いなら売れないから、作品数は減るはずなんですが。
匿名5番さん (1/1)
>>4さんに同意です
と言うか、別に無理に「腐女子」「腐女子じゃない」でカテゴライズしなくて良いんじゃないかなぁ…と思います。
好きなら好きで良いじゃないですか!
例えば獣人好きも、BLなのかケモナーなのか曖昧な所がありますし、無理にカテゴライズせず「BLが好きだけど、女体化も好き」で良いんじゃないでしょうか。
「他人に自分の好みをとやかく言われる筋合いは無い!」で良いと思います。
趣味なんだし、気軽に楽しみましょー
匿名4番さん (1/1)
BLジャンルではなく一般にカテゴライズされている漫画の女体化で、体は女なのに、中身が男だから行動がガサツだったり、男の子らしさが垣間見えてしまうエピソードは割と好きなんですが、「一般漫画だからBLエンドにならないのかも…男女エンドなのかなぁ…」と思うと、最終巻まで買う気にはなれず…。男女エンドだと、それまで「BLっぽいかも!?」と盛り上がってた気持ちがしぼんでしまうので。
でも、このトピはかなり参考になりました↓
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/14959/
女体化をきっかけにお互い意識するようになって、最終的に男性に戻るけど恋愛関係が続く、みたいな作品が増えてほしいなぁとは思います。
匿名3番さん (1/1)
女体化賛成とか、反対とか、腐女子失格とか、思考回路が極端すぎます。
私は、女体化は読めるけど、興味がないのでお金を出しては読みませんが、あなたが女体化が好きならそれでいいと思います。
女体化無理な腐女子が多かったら、どうだというんでしょう?
あなたが女体化大好きすぎて、女体化推進!!とばかりに無理やり周囲に布教して実害を被ってる人がいるのならやめろ!となりますが、自分が楽しんで萌えてるだけなら全然アリだと思います。
あなたの楽しみをとやかく言う人は無視一択!
(それに、もし反対意見が多かったら、じゃあ女体化読むのやめますってなるんですか?ならないでしょ?)
「私は女体化は無理だけど、へぇ、あなたは好きなんだ」or 「私は女体化大好きだけど、あなたはダメなんだ、そーなんだ」で平和だと思います。
人の萌えなんて千差万別だし、互いの萌えを尊重しあえばいいだけだと思います。
これは腐女子や女体化に限らず、食べ物の好みといった一般的なことでも当てると思うな。
それに腐女子といっても超多彩で、色んな好みがあり、色んな人がいるので、超漠然とした腐女子像にとらわれず、己の好きを貫いてくださいませ。
自分は腐女子だと思えば、あなたは立派な腐女子です。
匿名2番さん (1/1)
女体化は精神面が男性のままならBLで問題ないのでは?と思いますが、もともと精神面が女性寄りだったのが女体化というのはもう女の子なのでは?ってなるのでBLではないよなぁと思います。
あと、稀に女の子が男体化してBLというのありますが、体は男同士でもあれもBLではないなぁと。
つまり、精神面が男同士ならBLで問題ないと思ってます。(但し、どちらか片方は男体である事が前提です!!精神男でも二人共女体になってるのはちょっと…)
しかし以前友人には肉体が男同士でなければそれはもうBLではない。別の何かだ。という子もいたので、個々の好みだと思います。
まぁ個人的にはせっかくBL読みに来てるので精神面肉体面ともに男のBLが読みたいというのが本音ですね。
匿名1番さん (1/1)
好きなら好きでいいけど、BLカテゴリじゃなくて女体化で独立して欲しい
なんなら少年マンガにして
らんま1/2みたいな
BLタグで拾ってしまうのがイヤです