匿名11番さん (1/1)
BL以外にどんな本を読んでいますか?
みなさんがBL以外にどんな本を読んでいるのか知りたいです。
前トピ
BL以外にどんな本を読んでますか? 6
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/13412/
匿名11番さん (1/1)
「お探し物は図書室まで」
「月曜日の抹茶カフェ」
青山美智子さん
連作短編でひとつひとつのエピソードのページ数も短く読みやすいし、何よりも胸糞な嫌な人物がいない(一見感じ悪い人物もそれぞれ事情があり最後はきちんと分かり合える)のでストレスが溜まりません
匿名10番さん (1/2)
>>12
BL以外にどんな本を読んでますか?とBL以外にどんな本を読んでいますか?
6までは「い」がないバージョンだったのに7からあるバージョンに変わってるのでわざと7からないバージョンで軌道修正したのかと思ってました(.-.)
匿名9番さん (1/2)
>>11
主様
失礼ですが、このトピ 「BL以外にどんな本を読んでますか?7」重複していませんか?
すでに「BL以外にどんな本を読んでますか?9」が出来ていますけど
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/17404/
匿名6番さん (2/2)
「娼年」「逝年」「爽年」 石田衣良
娼夫リョウ、20歳の夏の光と影を描く物語
大学生のリョウは、ボーイズクラブのオーナー御堂静香と出会い、娼夫となる
様々な女性が抱く欲望の深奥を見つめた20歳の夏を鮮烈に描き出す恋愛小説(三部作)
松坂桃李さんが主演した映画や舞台もある原作小説。文章が硬質できれいなので、大量のセックスシーンでもいやらしい感じはあまりない。エロ本と美術書との違いのよう。さまざまな女性の性や欲望を受け入れて分析し、人間の多様な性愛と人生を優しい眼差しで肯定した文芸小説。
匿名8番さん (1/1)
うみねこのなく頃に
YouTubeの公式チャンネルでアニメ全シリーズが公開されていて、久々に観たらハマっちゃいました。
現在、漫画版を追いかけています。
戦人(主人公)がベアトリーチェとの戦いに敗れ、裸に首輪&鎖で繋がれるシーンはリアルタイムで観ていた時も衝撃でしたが、大人になった今観てもイイなと感じますね…
多分このシーンで性癖構築された気がするw
匿名7番さん (2/2)
しゅんにゃん/祀木円先生
読む順番はピンク→黄色→緑→オレンジ
出てくるのは働く男子ばかり、そして可愛いにゃんこ(ロボット)に癒やされまくりです
キャラで言うと五領さんと椿さんが私の中でツボw
(仲悪いらしい)
推しニャンは選べないけど見た目が1番好みなのはシロちゃん
読めば推しニャンズ、推しサラリーマンがきっと見つかりますし癒やされること間違いなしな作品です!
匿名7番さん (1/2)
>>7
私も読んでます!前向きなコンテくんに癒やされ、わちゃわちゃした友達に笑わせてもらって先生のノリのよさに羨ましさも感じたり男子校ってめっちゃ楽しそうですよね
匿名6番さん (1/2)
「男子校の生態」コンテくん
男子校に中学高校6年間通っていたコンテくんの日常を、ゆるっと描いたエッセイ漫画。
10代男子の日常らしく下ネタがわりと多めです。
うわさの男子校の姫ポジの賞味期限も出てきます。
かなり自由な校風なので、クスッと笑えますよ。
匿名5番さん (1/1)
異世界転生ものをジャンル問わず読んでます。
匿名4番さん (1/1)
『君の六月は凍る』(王谷晶)
表題作は、主人公「私」がかつての同級生「君」のことを30年ぶりに思い出し、当時を回想するというお話です。
「私」も「君」も性別が指定されておらず、人物描写にも性別っぽさが全くありません。そこは読み手の好きなように想像してよいのだそうです。私はもちろん、主な登場人物「私」「君」「B」「Z」全員、男だと想像して読みました。
同時収録の中編は、作者の自伝的な物語です。
匿名3番さん (1/1)
某がアフロのミステリー漫画読んでます
ドラマも良かった❗️映画も観に行きます❗️
匿名2番さん (1/1)
BL以外だとジャンル問わずSNSや公式マンガサイト等で面白そうだなと思えた作品は片っ端から読んでます
匿名1番さん (1/1)
ミステリーが多いです。伏線がある話が好きなので。
本屋大賞にノミネートされた本もチェックしてます。
あとは料理系も好きです。
コロナになってから本をよく読むようになりました。