匿名20番さん (1/1)
よく、推しが必ずタヒんでしまう方がいらっしゃるとネットで目にするのですが(先日のちるちるついったーにもあった気がする)、実際どのキャラ推してたらタヒんでしまったのでしょうか。出てきてすぐタヒんでしまった、なんてこともあるようなのですが。。。
アニメも漫画も商業BLもだいぶ見ているのに、いまいちどのキャラを推していた方がショックを受けているのかそんなに思い当たりません。
そういう経験がある方、ぜひお教えいただけませんか?
※一応、ストーリー上のネタバレになると思いますので、改行を多く入れるなど配慮お願いできると助かります。
匿名20番さん (1/1)
推しのタヒを経験したい方にはダンガン〇ンパというゲームをオススメします
匿名19番さん (1/1)
推しが必ずシヌという訳でもないですが、やはり少年漫画系の特に敵側は高確率で全滅レベルでシにますね。
私の推していた某少年漫画の赤い雲の組織にいた兄さんはシンじゃいましたね。シんでから推しになりましたが…。
匿名18番さん (1/1)
私の場合は、一目惚れした推しが早々に首ちょんぱになってしまったり(その後彼は何度も同じような目に…)、やっとこさ宇宙に平和が〜と思ったら暗殺されてしまったり、図書館で幸せそうな顔をして逝ってしまったりします…
幸いBL作品ではまだ推しが死んだことはありませんが、そのせいかハッピーエンドのものじゃないと読めなくなってしまいました。
匿名17番さん (1/1)
アニメを見ないのでそういう事は起きないなあ
と思っていたのですが、今年映画でありました。
そういう場合、私は自力では立ち直れないので
新しい推しを見つけて乗り越えるしかないです。
運良く1ヵ月後に見つかったから良かったけど、
見つからなかったら今も苦しんでたと思います。
匿名16番さん (1/1)
うちの姉は推し声優さんがタヒんじゃうキャラばっかり演じる……みたいなこと言ってた気がします。
匿名15番さん (1/1)
皆殺しの富○監督作品を見ていると推しがかなりの確率で死んでます……主人公では油断ならないのですが某CCAは見終えた後茫然自失でした、
匿名14番さん (1/1)
>>15
お気持ちお察しします。私もトレンドにずっとそれ関連が居座ってて見る度に萎えるのでミュートやら何やらして現実逃避してたんですけど、まさかここでもスレタイに現実突きつけられるとは思ってなくて笑
時間が解決してくれることを信じて頑張りましょうтт
匿名13番さん (1/1)
単行本派だったので今知ったけど、推し死んでた……ショックすぎる悲しみ通り越して最早無なんですけど、ショックです
どのキャラが死んだのかは
恐らくX(旧Twitter)のトレンドを見ればわかるかと……
匿名3番さん (3/3)
スレの回答になってないけど、腐男子家族に出てくるお父さん(確か)が推しが必ずタヒぬ目にあってたなぁとふと思い出しました
俺が推すとタヒぬだったかも
匿名12番さん (1/1)
推しではないが
初めてキャラが死ぬのにあったのは
タッチ
そんなことになるとは、まったく知らずに見て
子供ながらにめちゃくちゃショックで
その先が見れなくなった。
匿名11番さん (1/1)
壁を壊して侵入してきた巨大生命体を駆逐する漫画も「推しが死んだ…」と嘆かれてますよね
3番さん
私もかなりショックで泣きましたが、心を燃やして 歯を喰いしばって前を向いて、生きています…
7番さんの配慮すごい!ww
匿名10番さん (1/1)
少年漫画バトルもの(特にジャンプ)やエヴァやサンライズのロボットアニメ(ガンダム、コードギアスなど)は大体敵や味方の人気キャラは誰か死んでしまいます。声優さんも「次に逝くのは誰か」「まだ死にたくない」「死ぬ時の見せ場は欲しい」みたいな事を仲間内で話しているらしいです。そのキャラの死が劇的にするためストーリー上必要っていうのもあるので。でも大好きなキャラが唐突に逝ってしまうのは辛いです。学園パラレルや実は生きていた!とかファンの心の救済(と萌え)の為に二次があると思ってます。pixivで公開してくれる天才の方々に日々感謝。
匿名9番さん (1/1)
夜光花先生作品では好きだった登場人物がたまに死にます
でもその読者に忖度しない我が道を突き進んでる姿勢も好きです
悲しみはあっても間違いなく話が面白いので
匿名8番さん (1/1)
よく新しい人がきてはいなくなるなーと思ったのは
金カムですかね。
おもしろいやつキタ!とおもったら去る!のがありまくりで感覚すら麻痺ってきます。
BLだと回想で最初からいない、のが結構あるかなと思います。
匿名7番さん (1/1)
今ちょうどSNSで嘆き悲しむ声で話題沸騰中の某作品の某キャラの死に落ち込んでます…。
商業BLでも死ぬ結末で悲しい作品たまにありますよね。
ワ〇〇〇〇〇〇〇ェル
レ〇〇〇〇〇ちゃん
春〇〇〇〇〇た
薫〇〇〇承
あとBL作品では無いですがB〇〇〇〇〇FISHはしばらく落ち込みました…。
匿名6番さん (1/1)
推しが死ぬ方々は、一般少年誌やその二次創作界隈の方が多いのでは?
バトルもので敵キャラを推してたのに倒されちゃったとか。
商業BLではまず死なないですもんね。例外で悲恋とか死別とかくらい?
あとはホラー系BLゲームなら死ぬのありかも?
匿名5番さん (1/1)
推しというか好きなキャラクターの死という意味では私はキングダムかな。
あと、死ぬってのとは違うのだけど、ヒカルの碁での喪失感は半端なかったです。
匿名4番さん (1/1)
今日、推しが死にました…
時間が経つほどにショックで、しばらく立ち直れそうにありません( ;∀;)
匿名3番さん (1/3)
よもやもよもやの大正時代が舞台の作品ではたくさんの方がショックを受けたのではないかと…
というかあの週間連載誌はファンの心を打ち砕くの多い気がします
それだけストーリーやキャラに愛着を持ちながら読んでるってことですよね
匿名2番さん (1/1)
コードギアスのルルーシュ推しで、
中学時代をルルーシュに捧げていました。
だから最終回、ルルーシュが死んだ時には
もう大号泣してしまって。
死んだという事実を受け入れられなくて
ルルーシュ 死んでない とか無駄にネットで
検索したりしてました笑
(まあその何年か後に映画で復活するのですが…)
匿名1番さん (1/1)
もう昔のことなんで改行とかは要らないかなぁと思うのでしませんが、新世紀エヴァンゲリオン第弐拾四話開始早々一目惚れした推しは、それから20分後くらいには殺されてました。