韓国人の作家さんってSNSのフォロワーエグくないですか?数十万人の人も多いしJINXの作家さんなんて150万人超えでびっくりしました。
日本のBL漫画も海外進出してるの沢山ありますし人気だと思うのですが、何故こんなにもSNSのフォロワー数に差があるのだと思いますか??
韓国はSNSマーケティングが上手いんですかね?
韓国BL大好きなのでお邪魔します!
皆さんの仰るように、タテヨミでよみやすい、
それが1番、
そして長編で楽しめるのも魅力だと思います。
日本のBLも人気ですが、5話位で終わるもの(書籍化の事情等)に比べると
韓国の人気の作品は100話位まで!あるので閲覧数も上がります。
毎週単話が更新されるのも嬉しいです。
TikTokなどで世界中で祭になっていて、盛り上がります。
フルカラーでドラマチック、わかりやすいストーリーというのも魅力かと。
韓国はドラマや映画もアイドルも世界で人気があり、エンタメ発信力が半端ないと思います。
韓国BLは、海外用にいろんな言語で翻訳されていて、人気作家さんは世界同時配信されてますよね。最初から海外向けに作ってるので、受けのキャラも筋肉質で身長高い人が多い。(低身長の童顔は海外ではあまり魅力的ではないそうです)なので自国以外からのフォロワーがいるので桁違いなのかなと思います。
タイでは特設会場作られてたり、街の巨大スクリーンにBLキャラが流れてるのを動画でみて衝撃でした!中にはキャラの誕生日を祝ったりしていて、こんなにオープンで認知されてるの?!と衝撃でした。(すべて韓国BL)
TikTokでBL好きの海外の方がたくさん動画あげてるので、それを見るのを最近の楽しんでます。
匿名8番さん (1/1)
英語版があるから?
日本のBL漫画って翻訳出版はあまりしてないんですかね?
匿名7番さん (1/1)
気にしたことなかったですね。私は国産の漫画しか読まないので。
主様の仰る通り、マーケティングが上手なんだと思います。それか、無料の漫画たくさん出してるとか?
匿名6番さん (1/1)
見てみましたが、日本の作家さんのポストは日本国内向けの宣伝がほとんどですね。
フォロワー数の多い韓国の作家さんは国内国外両方に向けた宣伝をポストしてます。
漫画もそれぞれの国の言語で読めるページに誘導してますし、フォロワー数の差に納得です。
匿名5番さん (1/1)
横から失礼。
そういえば確かに、テレビのドキュメンタリーでフランスの方が日本の漫画のコマ割りや読み進め方は独特で、最初は慣れなくて読みにくいといっていました。
右上から左下に向かって順々に進むのは、日本が縦書き文化だからなのかと思うけど、西洋は横書きで左上から右下ですし。
その辺の文化の違いによる煩わしさがなく、タテヨミだと問題なく読めるのがいいってのはあるかもですね!
匿名4番さん (1/1)
もともとwebtoonは韓国発祥のコミック。
2017年には既にちるちるでBLニュースになってましたよ。
https://blnews.chil-chil.net/newsDetail/15249/
スマホで縦スクロールして読めるから広まったんですよね。
匿名3番さん (1/1)
>>1
フォロワー数はちょっと分かりませんが、韓国の作品にタテヨミが多い理由の一つは、翻訳した時の言語が横書きでも縦書きでも違和感なく読めるからじゃないですかね????
世界的に配信することを考えるとタテヨミの方が都合が良いのかなと思いました。
匿名2番さん (1/1)
海外(特にアメリカ)では、韓国BLの方が人気です。理由はいくつありますが、主には日本のBLに比べると、アクセスしやすくて、翻訳したwebtoonが多様で多くて、更新も頻繁だと思います。
匿名1番さん (1/2)
そういえば韓国BLって縦読み多いな。なんでだろ。