匿名6番さん (1/1)
お世話になります。
20代後半男性のハドソンと申します。
BL作品については大学生の頃から嗜ませて頂いておりまして、特に好きな作家は紅蓮ナオミ先生、梶本レイカ先生、中村春菊先生です。
この度、BL作品を書いてみたいと思い立ち、二話ほど書き出してみたのですが、今後の展開について皆様のご意見を何卒ご傾聴させて頂きたくスレッドを立てさせて頂きました。
以下設定、プロットを記します。
主人公”東雲”
若手営業マン。
学生時代は肉食系だったが、社会人として出世する為にその肉欲を抑えている。
受け役”西條”
新進気鋭の前衛芸術家
ハーフの孤児という過去を持ち、疎外されて生きてきたことから人を心から信用したことが無い。覆面芸術家として生計を立てている。
第三者”竜之介”
東雲の義理の息子。
小学生ながらにして東雲に恋をしているが、その感情が恋だとは判別がつかない。西條と東雲の接近を憎む。
プロット
東雲は出世の為、社長の一人娘と結婚するが、彼女には連れ子が居た。彼と暮らすうちに、何故だか彼の本当の父親である西條のことが気になり始める。
東雲は竜之介を説得し、西條と出会うように仕向け、自分も保護者としてついていくことで西條との出会いを果たす。
東雲は一度会った西條に好意を持ち、煙たがられながらも足しげく通い出す。
竜之介は東雲の変化をいぶかしみ、こっそりと東雲が仕事に使っているボイスレコーダを盗み、かばんに改めて仕込む形で盗聴を始める。
西條もしつこい東雲の訪問に次第に心を許し始め、ある制作を手伝ってもらった件がきっかけで自分の生い立ち、内面を告白する。
東雲は心を許されたことに愛おしさを感じ、西條を半ば押し倒す形で結ばれる。
二人が関係を持ったことを知った竜之介は西條の代理人である画商へと盗聴していた音声データを送りつけることで関係がバレ、二人は社会的な窮地に立たされる。
勤め先、代理人より追い詰められる二人だったが、それぞれ躊躇いなく愛を選び、駆け落ちを果たす…。
というのが第一部の構想です。
第二部は十年後から始まる…という構想なのですが、この方向性でよろしいでしょうか。
皆様の忌憚無き意見をご拝聴願えますと幸いです。
何卒よろしく御願い致します。
最後に上の作品の二話分へのリンクを貼らせていただきます。イタズラリンクと思われる方は”ムーンライト・トライアングル”でご検索願います。
http://ncode.syosetu.com/n7995dh/
余談ですが、私の好みとしてはこの男子シリーズのようなキラキラしたものに弱いです。それと最近で一番面白かった作品はコオリオニになります。是非読んでみていただきますと幸いです。
匿名6番さん (1/1)
BLとして単純にあまりおもしろくない・・・
息子じゃなくて嫁が画商にうんたらかんたらのがしっくりいく気がする。
なんか過去の設定とか丁寧にしたらどうだろう。
頑張ってちょ
匿名2番さん (2/2)
ちょっと言い方がきつかったかもしれません、そこはごめんなさい。
それで、思うのですが作品のプロットはネットで公開するようなものではありませんよ。
創作者としてあり得ない。
ハドソンさんにプラスにはならないでしょう、一人で作品と向き合い、完成させてこそじゃないですかね?
頑張ってください☆
様々なご意見ありがとうございました。
完全に宣伝行為としてのトピックスとなってしまい
ご迷惑おかけしましたことお詫び申し上げます。
また執筆活動そのものについてコメントして頂いた方に関しましては心からお礼申し上げます。是非参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
匿名5番さん (1/1)
こんにちは
私もきちんとこのトピを閉めて、新たにトピ立てされる方が良いと思います。
お好きな作家さん、作品は傾向がバラバラで三角関係の作品をお勧めしようにも
求めておられる物が絞れないからです。
あとプロットのみを拝読して先に挙がっている他に、まだ小学生の竜之介の小聡明さにに違和感を感じました。
あくまで、私個人の意見です。
執筆、頑張って下さい。
匿名4番さん (1/1)
私も、ご自分の作品の宣伝のようにとられかねないトピックは控えた方が良いと思いますが、そんなきつい言い方しなくても、とも感じてしまいました。
文章からしかお人柄を推察出来ませんが、丁寧で真面目そうな方、おそらく構想に行き詰まって、BLをよく知り好む人に意見を聞いてみよう!と立てたんじゃないかな、と思います。
ただ、荒れるようなトピックを作ってしまったのは事実ですし、ここは先の方々が、おっしゃる通り、一旦終了し、改めて「探し物」などで、おすすめの三角関係作品はありますか?と質問するのが良いかもしれません。
差し出がましくてすみません。執筆頑張ってくださいね。
匿名3番さん (1/1)
どこに萌えさせるかを考慮してはどうかなと思います。
萌えは必ずしもエロとは一致しないし、キラキラとも一致しません。
BLを読むうえで萌えを求める方はかなり多いので、ここに萌えさせる!というのが作品の強みになるのではないでしょうか。
ちなみに個人的な意見ですが、このプロットからは萌え要素を感じられませんでした。(リンク先は未読)
東雲西條はバイ?ノンケ?
東雲は勝手だな。奥さんもお子さんも可哀想。
西條は自分が孤児で傷ついたのに、自分も子供を放って駆け落ちするの?
という感想を持ちました。
あと一点、文章をお書きになるなら日本語を正しくお使いください。
質問冒頭での「させて頂きます」の乱用がかなり気になります。
執筆頑張ってください。
この質問は私も閉めた方が良いと思います
>>1
この度は不愉快な思いをさせてしまい、大変失礼致しました。
初めてこのようなスレッドを立てた為、言葉足らずとなりましたが、作品についてのアドバイスなどではなくとも、三角関係について面白い作品等ご教授いただければとも考えております。
不慣れな形で立ててしまいましたこと恐縮ではございますが、何卒初心者の質問ということでご容赦願えますでしょうか。
匿名2番さん (1/2)
1番さまに同意です。
トピ主さんは、自分が書きたいように書くといいです。
作品の方向性を人に聞くこと自体がおかしいと思います。
それとも作品ページへの誘導が狙いですかね。
匿名1番さん (1/2)
ちるちるの掲示板、質問の内容を見当違いで使用してる人がいるね。
このトピ主は迷惑だなあ。
この質問に関する回答は締め切られました