ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「雑談」



レビューについて!討論でも雑談でも独り言でも!

匿名

18/02/23 13:40

回答数:155

レビューに関し、何でも思ったことを自由にご発言ください。
ただし自分の意見と違うからと言って、一人の人を全員が攻撃するのは止めましょう。
反対意見を言う場合でも、相手を認めつつ、傷つけないことを条件にお話ししましょう。
できれば、肯定側と否定側に分れて第三者を説得するという、ディベートのような形式が望ましいです。
*このトピは荒れることを前提としておりません。

回答一覧

155. No Title

愛称呼びは気にならないと思っていたんですが、
古川さんのことを、まこにゃんと書かれている方を何度かお見かけして、
ご自身のツイッターならいいけど、レビューでそれはないな~って思ってしまった。
にゃんに抵抗があるのか…。思う、思わないあると思いますが。

154. No Title

役ボはとってもモチベーションに繋がるので、ぜひたくさん押してほしいです(*^_^*)
数が少ないと辛口もしくは淡白すぎたかなーと思いますし、たくさん押してもらえると共感してもらえたのかなーと思えて嬉しいです♪

153. No Title

>>152
同じく私も困った時しか取説を読まないかつ、レビューなど恐れ多くてできない派です。
そんな素敵な内容になっていたのですね!
気軽に評価できるのは有難いですし、くじにチャレンジできる楽しみが出来ました(いつも指をくわえて眺めていました)。
教えていただいてありがとうございます!

152. No Title

皆様は、「2018年度ポイントレースについて」をお読みになりましたでしょうか?
私は普段からトリセツの類はどんなものでも面倒で読んだことがありません。ちるちるのガイドラインも読んだことがありません。そんな私が何気に目にしたこの一文

「★レビューは無理だけど、作品評価したいユーザーさんへ!」

ここには作品評価ボタンを5回以上またはレビューの役ボを月に15回以上押せば、くじ引きを引けると書いてあります。レビューしなくても役ボを押せばくじ引きが引けるなんて!
これのお陰でレビュアーさんたちも今まで以上に役ボが押され、よりやる気が出るようになればいいなと心から祝福致します。

151. No Title

トピいらないなら書き込まなきゃいいじゃん
私はいります

150. No Title

レビュー書いてます。
確かに うーん(泣)ということもありますが、不特定多数の方の目に触れるものを自分が書きこむのですから、色んな方のご意見、感想の存在を知ることも必要かなと思ってます。あんまりツライ言葉だと、すいません、読んでスルーするようにしてますが・・
色々思うことは、色々表明して、皆さんで良い方向に向くように調整していけばいいんじゃないかなー と思います。全部が全部うまくいくようにはなかなかならないと思いますけど。

149. No Title

私もこのトピいらないと意思表明しておきます。

トピ主さんが何をしたいのかわからないけど
このトピのせいで、レビューを書いてくれるレビュアーさんが少なからず嫌な思いしてますから。

148. No Title

>>146
ホントだ!確かに!私が建てたトピだというのに何てことでしょう。

では、新刊や古本の話はここまでで。出しゃばってしまい、スミマセンでした。

147. No Title

>>144
残念ですが、もうちょっと続けさせてください。

私は自分が建てた初めてのトピを、独り歩きしていく子供を見守る母親のような気持ちでみています。

146. No Title

自由を主張するならルールを守ろう
ここはレビューについて発言する場

145. No Title

>>142
>古本買いの何が悪いのか?

私も古本大好きですよー。

小さい頃から古本屋さんが近くにあり、店員さんとも仲良しです。

古本を購入するのに罪悪感を持ったこと一度もないです。

だからここちるちるで時々起こる衝突?を見るとホント驚きます。

私は「自由」という言葉が大好きです!

古本を買いたい人は自由に買えば良いし、あるポリシーのため新刊しか買わないという人はどうぞご自由に新刊を購入して下さいって思います。

そして自分が新刊しか買わないと決め、それを貫くのは良いけど、他人にまでそれを押し付けるのは止めて頂きたいと考えます。

なぜなら新刊で買うも古本で買うも、それは個人の「自由」だからです。

144. No Title

このトピもういらない、っていう意志表示だけしておきます。

143. No Title

かっちょ良い…( ̄ο ̄)

142. No Title

古本買いの何が悪いのか?
BLに関しては300冊くらい古本屋で買ったり売ったりしてるけど、
作家が可哀相とか悪いとかは全く思わない。
合法なんだし、これからもガンガン売り買いしまっせ!

141. No Title

>>140
セルフでコメント時々してます。
もうちょっと言いたいけど、レビュー本体に書くのはチョット違うかなと思ったときとか。

9

140. No Title

>>139
レビューのコメント欄に、筆者ご自身が「追記」しているレビューを、いくつか見たことがあります。
1ヶ月過ぎにどうしても追記したいことが出てきたら、「コメント欄で追記はいい方法だな」と思いました。

9

139. No Title

レビュー自体は1か月で変更できなくなっても、その後「補足」で足せたら良いのになとちょっと思いました。まぁキリがないといえばそうなんですけれど。

138. No Title

>>137
匿名49番さん
こちらこそ「強い論調」に聞こえたのでしたら申し訳ないです。あなた様個人を非難していません。
しかし、「古本を一方的に非難する派」に対しては、いつもなんか違うなぁと感じていたので、そのように読めるような書き方になっていたかもしれません。
このトピは「レビューについて」のトピなので、古本に関して重ねて発言したこともすみませんでした。

137. No Title

>>136
お気に障ったのでしたらすみません

古本自体を否定しているコメントではありません
>「心情的に」大っぴらに言わない方がいいだけ
という意味に取れなかったのでしたらこちらの文章力が足りませんでした

古本を買う人には「そういう人もいる」どころか何も思わない
それをレビューに書く人には「そういう人もいる」と思う
ネットに向かないんじゃない?って言われても反論したいとか思わない
作者が可哀想なこととして挙げるならこの件かなとふと思った

古本を非難しているととられたから
強い論調で返答されているのでしょうか?
怒りに触れた部分が分かりませんが
>古本派を一方的に非難
したつもりはありませんでした

136. No Title

>>135
それなら古本で買うのも「そういう人もいる」で同じじゃないですか。
ちるちるでは定期的に古本問題出るけど。
古本買う人を非難する人の論拠は「印税が入らない」。
確かにそうですね。
でも、古本は「合法」です。一方的に非難するだけの論拠は無いのでは?
「心情的に」大っぴらに言わない方がいいだけです。そこもスルー出来なければネットに向かないんじゃない?って言われても反論できますか?
私自身は新刊買う派。でも、今まで1冊も古本買ったことないか?って言われたら…買ったことはある。だから古本派を一方的に非難できない。

135. No Title

作者が可哀想といえば
→借りて読みました
→古本屋で買いました
がすごく気になる

作者に一円も入らないし、いくら神評価レビューでも
そこを書いてしまうのはちょっとね

読んでないレビューの話は別トピも荒れてたし
もう止めたら?
論点ズレてきてるし
そういう人もいるらしいでスルーできないならネット向いてないと思う

134. No Title

>>133
>低評価の話はどこからでてきたのでしょうか?

あくまでも仮の話です。逆もまたしかり。私が言いたかったのは、レビューをまとめて書くためレビューの平均になるかもしれないと言う事と、実際に己が読んでみての評価はまた別だということです。

>実際読んでみたら神評価なのに・・・というのは人それぞれですよね。

その通りです。だからこそ、人のレビューをまとめて書いたものに、勝手に平均的な評価を付けてレビューするというのは土台違うと思うんですよ。

133. No Title

>>131
一言目に安心しました、ありがとうございます(^_^)

低評価の話はどこからでてきたのでしょうか?読まずにレビュー書いてる方は他のレビューをまとめて書いてるらしいので、レビューの平均になるんじゃないかと思ったのですが。違ったらすみません。
実際読んでみたら神評価なのに・・・というのは人それぞれですよね。

まとめレビューは明らかに熱量が違うと思うので、読んでも心に響かない気がします。購入の参考にしてる方にはあってもなくても変わらない存在じゃないのかな。

真実を知らなければレビュー件数が増えるのは嬉しいことかもしれませんし、作者さんにはプラスになってると考えたいな。

132. No Title

このBL作品読んでよかったなー
じゃあ他の人の感想はどうなのかな?
と、思って、ちるちるにたどり着きました。

基本自分が読んだ作品のレビューを読むのが好きです

その作品に浸りたい。いろいろな気づきがあります
よかったと思う作品のレビューでそうでもなかった
という方がどういう作品がすきなのかなあとか
探ったり。そこでまた新しい出会いもありました

私も備忘録的にレビュー書こうかな(^^ゞ
なるべくシンプルにまとめるね!

9

131. No Title

>>130
いやいや、この書き方でしたら誰が誰だかわからず、どなたも傷つきません。きっとたぶん消されたりすることはありませんよ (^^)

私が気遣ってしまうのはその作者様のことです。読んでもいないのに、実際読んでみたら神評価な良い作品を低評価にした場合、作者様が可愛そうだなーと。読んで面白くなかったから低評価にするのとは意味が違うと思ったんですよね。

それから作者自ら神評価のくだりですが、ご自分で白状されているあたり正直で好感持てます。

まだ売り出し中で誰にも認めて貰えない自分にとって最高の仕上がりの作品を、神評価にして注目を集めたくなる気持ちは人として分かります。そのサイトの注意書きに、作者様ご本人によるレビューや評価はお断りとあるならば違反でしょうが、ま大目に見てあげたいです。本が売れないと死活問題でしょうしね (^^)

130. No Title

評価値をまるまる信用するのは危険ですよ。
古い話になりますが、作者自ら神レビューを書いてツイで紹介してたことがありましたね。
編集関係者が神評価付けて高評価に見せかけるなんてこともあります。個人でやってることにすれば問題ないですしね。今はどうだか知りませんが。
こんなこと書いたら消されちゃうかな(^_^;)

129. No Title

>>128
>読み手としてはどんなレビューでも情報源として有難いことに変わりはないと言うのが本音ですね。

なるほど。匿名36番さんは否定的な立場ではないんですね。確かに情報を必要とする人にとっては全否定することでもないかもしれませんね。

ただこちらのレビューサイトでは評価をつけないといけないため、そこが引っかかります。読んでもいないのに作品の良しあしが分かるのかってことです。

私など食わず嫌いなところがあり、読む前からこの作品は嫌いと思い込むところがあります。が、いざ読んでみると思っていたのとは大違い。意外に良い!と思う作品に出会うことがあり、読んでみないとその作品の良しあしって分からないなと思うことが随分あるんですよねぇ。

128. No Title

何年か前に ちょっと気になるレビュアーさんがいてマイページ覗いたら
「作品を読まずに他の人のレビューを参考にして書いてます。なので多少辻褄が合わなかったり おかしなトコがあっても許してね」←こんな軽い感じじゃなかったけど。。。
的な事を自己紹介欄に書いてる人いましたね。

色んなサイトのレビューをチョットずつ引っ張ってきて自分なりに上手に纏めたな・・・って見て取れるレビューもありますし。
その全てが同じ人とは考えにくい。
まぁ、それをここで堂々と言っちゃうのは チョットアレがアレなコなんだと思いますが、実は意外といるんじゃないかな?
と、いち読者は思ってます。

一生懸命にレビューを提供してくれてる皆さんには、ホント頭が下がるし感謝しかありませんが、 読み手としてはどんなレビューでも情報源として有難いことに変わりはないと言うのが本音ですね。

127. No Title

>>126
そうですね、そう思わないと……あんまりですよね……

126. No Title

なんだかあまりの内容に、フェイクだと思うことにしました。
酷いです。

125. No Title

>>124
ポイントレース雑談トピ読んでみてください。
ご本人が自白?されていますので。

やっていてもわざわざ書き込まなければこんな事実知らなくてすんだのに……。

124. No Title

>>123
ホントの話ですか?誰かの受け売りでは?実際そうしたことのある人から聞いたのでしょうか。

123. No Title

読んでない本を、レビューを参考にあたかも読んだふりしてレビュー書く人いると知った衝撃。

122. No Title

私は良かったところと趣味じゃなかったとこも織り交ぜてレビューするんですが
そういうレビュー気に食わない、つまらないと文句言われました
じゃあどう書けと!?って思ったよ

121. No Title

私のコメントの書き方が悪くて、誤解させちゃってすみません(>_<)
名指しはされてないです。

匿名6番様のおっしゃるとおり、誰のレビューか読めば分かる形であげつらうコメントをされただけです。

言葉足らずで本当に申し訳ありませんでした。


皆様のおっしゃるとおりに、それぞれ違った意見でもおおらかに受け入れる事が出来るといいですね。

それと共に、自分の書いたレビューで傷付いた方がおられたのも事実です。
例えどんな評価だろうと、作品に対する敬意を忘れないようにしなきゃいけないですよね。
低評価レビューを書く事と、作品や作者さんをこき下ろす事は全くの別物だと私は考えてるので。

120. No Title

答姐で名指しっていうのはさすがに見たことないな
自分も匿名、相手に関しては名指しはしないけど
読めば誰のどのレビューかって分かるって感じで
それがかえって嫌らしいというか、不穏な感じになるんだと思う

皆でおおらかにっていうのがキーワードだね

119. No Title

掲示板で名指しで批判されるのは嫌ですね。。
メールもらっても返すべきかスルーすべきか悩むし。。
一個人の意見なので、多少自分と見解の相違があったとしても、おおらかな心でスルーしてほしいですね。。

118. No Title

メールよりレビューに直接コメントの方がいい気がします。
その方が言葉使いなども気をつけて書けるんじゃないかと。
怒りに任せたメールは誰にも見られない安心感からそのときの気持ちのままに書いてしまうのかな。

117. No Title

え、掲示板で自分は匿名なのにレビュアーさんの名前をあげつらうんですか?エー(= ̄□ ̄=)!!それは酷い!確かにそんなことされるぐらいなら、メールで内密にって思いますね。

116. No Title

>>109

低評価レビューを書いてメールを貰った事はありませんが、掲示板で匿名であげつらうコメントを書かれた事はあります。
そうゆう体験をした事があるレビュアーさんは、何人もおられるんじゃないでしょうか。


匿名でそれをされると、すごくダメージを受けます。
相手が誰か分からないので疑心暗鬼になりそうですし、誰でも見られる所なので、さらしものにされてる気分になる。

その時には、文句があるならメールか、レビューに直接コメントして欲しいと強く思いました。

115. No Title

なんか、ね。素敵なレビューを有難う的なメールだったら嬉しいけど、お叱りのメールは嫌ですね。それが例え正当な方法だとしても。

114. No Title

納得いかないレビューに対して、書いた本人に直接メールで抗議するのは正当な方法だと思いますけどね。
寧ろ、当事者同士のメールのやりとりを掲示板で暴露して険悪な雰囲気にさせる人の方が有害でしょ。

113. No Title

>>109 
そりゃビックリしましたねー
意見というよりもっと強く怒りのメールだったのだかな?
返信受け付ける感じでしたか?

よくあることかどうかは分からないけど
メールじゃなくて匿名で答姐で文句言っているのも時々見るよね
自分のことじゃなくてもあれは結構モヤッとする
言いたいことがあるならハッキリ言えば?みたいに思うんだけど
でも実際直接メールが来たら落ち込むよね
もっとみんな自分と違う意見に寛容になろうよと言いたいです



112. No Title

>>109
そんなことがあるんですね!
私は結構レビューを書いている方で正直ベースな辛口評価もしますが、今のところ批判的なメールを頂いたことはありません。
メールされる方の執念も凄いですね!

111. No Title

>>109
「そういう方がいらっしゃる」と噂で聞いたことがありますが、本当にいらっしゃるんですね。
レビュー内容の「どこが」逆鱗に触れたのかをメールに書いていただかないと、お返事のしようもありませんね。
とはいえ、そのレビューは匿名43番さまの感じられたことそのものなのですから、仕方がないではありませんか。
私自身は、評価が賛否両論で「神」から「しゅみじゃない」までばらけている作品にお宝を発見することが多いです。

110. No Title

>>107
そうなんですよっ 激面白かったやつとか、ドツボにハマったセリフとか
めっちゃお伝えしたいのですが、それを書くわけにはいかず、
レビュー書いてる方は書いてる方で フラストレーション起こしてる時が
あるんですー。 頼むから誰か聞いてーーーーーーーーーと、
夜中一人悶える訳です。ああ ぼっちって寂しい(泣)腐教したい。

109. 低評価レビューについて

最近とある作品で低評価をつけたところ、過剰反応する方にメールを頂いてしまいました。
好きな作品に低評価を付けられ激怒されてしまったのかもしれませんが、これはよくあることなのでしょうか。
面倒なファンがついている作家さんだったのかレビュー内容が逆鱗に触れたのか。低評価を付け難いサイトは参考にならないと思うんですけどね・・・。

108. ケチつけてるわけじゃないので

レビュアー様にお願いがありまふ。
出来ればレビューの連投を避けて頂く訳には参りませんでしょうか。
レビューを読んで、いいね!を押そうと思うと必ずちるちる様から
「サイトからのメッセージ」として「同じユーザーのレビューに連投できません」と出ます。
えー、と残念に思い、後で押そうと思っていると、そのうち忘れてしまいます。
もったいないです。
月に30以上のレビューの方は仕方ないですが、それ以外のレビュアー様は出来れば1日に1個ほどレビューしてくれたらと思うのです。

107. No Title

>>106
いや、なんか、求めてくれた方限定でメールって妙にツボってしばし笑いました(いい意味で)
でも、冷静になってみると、それすごくいい案ですね!
そしたら、書く方も いちいちネタバレ気にせず 読後の滾る思いをそのままレビューにぶつけられるし
配信専用BOXとか投稿フォームを別にして、ネタバレはソコに投稿するようにすれば
読む方もソコから読みたいレビューを選んで配信をポチッとするとマイページに送られてくる。って、いいっ。
ちるちるさんはマイページにメール機能搭載してるから、システムちょっといじったらできないでしょうかね?

9

106. No Title

>105
めっちゃわかります。同人誌とか小冊子限定でネタバレレビュー求むボタン作ってくれないかなあw。求めてくれた方限定にメールするとかね。自分がレビューしている時はすごく気をつかってるんですけど、手に入らない方は中身教えてーーーーーーと歯ぎしりしてるのでは と思うときがしばしば。

105. No Title

普段レビューは本編読了してから、読み物として楽しんでる派で、特にネタバレ嫌なモノは徹底的に避けるようにしているタイプなんですが・・・

ちょっと前の名作に今頃になってハマってしまい、全巻イッキ読みしたはいいんだけど、本編が完結した何年か後に小冊子が出ている事が判明。
しかも今更手に入れようと思ったら結構高いんです。
初めて?ネタバレレビューを探しまくりましたw
でもいざ探すと内容を把握できる程のネタバレってないですね。当たり前なんだけど。

だれかネタバレレビュー書いてくれませんかね?


8

104. No Title

ネタバレ嫌ならSNSや掲示板なんか見なきゃよかろう

103. No Title

誰かさんの複数アカが自演で登場しそうなタイミングですね。
自分の言った事を、別アカで手のひら返し&補足。
汚らわしい汚らわしい。

102. No Title

>>101
匿名19番さんはレビュータイトルのネタバレと掲示板のネタバレは別物だとお考えなのですね。私はそうは思わないのでトピを貼ったまでです。意見の相違点が明らかになりましたのでこれでおしまいにします。「以上です」と仕切られたのにもかかわらず、わざわざご回答ありがとうございました。

101. No Title

>>99
匿名21番様
【徹底討論】のトピは「レビューのネタバレ」と「掲示板の書き込みのネタバレ」についてを混同したものでしたので、関係が無いと書きました。掲示板のネタバレの話とは意味が全く違うと私は思っています。

100. No Title

絶版などで流通していない作品は、レビューを読んで気になっても入手できないので、「本当にみんなにすすめたい」の神評価にするのをためらっていた時期がありました。

作品としては神評価なんだけど、と悩んだ結果、萌2にしたものがあります。

ただ、最近は絶版になっていた作品が電子書籍になることもあると分かり、評価にその点を考慮するのをやめましたけど。

99. No Title

>>97
それではなぜ私が挙げた過去スレに「関係がない」とコメントされたのでしょうか。それこそ私にはわかりませんが。
匿名19番さんのコメントは書き捨て、または自分の発言に責任が持てない、他人のコメントに便乗しただけのただの逃げだということだとして受けとめます。以上。

98. あくまでも私の場合ですが

こんばんは。
私は、以前作品中の一番の萌え台詞ではないけれど、自分の心に刺さった台詞や言葉をタイトルにしていました。「一番の萌え台詞じゃないから、ネタバレにはならないよね」と思っていまして。
ところが、あるトピで「萌え台詞は、タイトルにしないで欲しい」旨の発言がありました。
「そうかー、これが萌え台詞じゃないとわかっているのは作品を読んだ私だけで、読んでいない方は『これが萌え台詞』と誤解するのでないか」と気がつきまして、それをやめました。

最近、タイトルにつけ方に困ったら「だから、それは何?」方式をとっています。
「(誰が? 何が?)きたきたきたきた~!!」
「結城さん、あなたって…(どんなだよ?)」
「ついに(だから、何が?)」
「(何を?)知らなかった…!!」
(何?)のところに、ネタバレを隠しているのです。
このタイトルの付け方が本当にいいのか、全然わからないのですがね。
タイトルの付け方例じゃないですよ。
それから、私は「続編希望!」の類が大変多いです。

思わず唸る絶妙なタイトルを付ける方は、いらっしゃいますねえ。うらやましいです。

10

97. No Title

>>96 匿名21番様
なぜ私に質問されるのかわかりませんが。私には私のことしかわかりません。
ネタバレのレビュータイトルが投稿されたら、運営さんのほうで処理をしていただくしかないかと。
そもそも私の読書量では何の指摘もできませんので。各自の努力で成り立っているものかと。
以上です。

96. No Title

>>95 匿名19番さん
レスありがとうございます。
私も匿名6番さんのおっしゃる通りに理解しています。
作品のネタバレライン(登場人物が死ぬとか、別れるとか、バッドエンドだとか)をよく考えずにいる人が、レビュータイトルのネタバレに配慮できるものなのか疑問に感じるのですが、その点はどのようにお考えでしょうか。

95. No Title

>>92 匿名21番様
匿名6番様のおっしゃる通りです。

94. No Title

>>93 匿名6番さん

レスありがとうございます。私もそうだと思っています。
作品のネタバレラインを意識せずして、レビュータイトルのネタバレに配慮できるものなのか疑問に感じます。

93. No Title

>>92さん
タイトル自体がネタばれになってるものがあるってことだと思う
例えば三角関係だったのが、どっちとくっついたとか
だれだれが死んじゃったとか

92. No Title

>>91
ネタバレとレビュータイトルのネタバレってどう違うんですか?
レビューのネタバレってことですか?

91. No Title

>>90
挙げられたトピは今回のレビュータイトルでのネタバレとは、ほぼ関係が無いと思います。

レビューを書かれない方で、ガイドラインも読まない方はご存知ないかもしれませんが、ちるちるのガイドラインに以下のように書かれています。
[本文に即した内容でレビューのタイトルをつけてください。
!ただしネタばれタイトルは絶対につけないようにしてください。タイトルにネタばれが含まれる場合は、編集部が修正する場合がございます。]

あくまで私個人の想像ですが、ちるちるは大勢の方が利用できるように「レビュータイトルでのネタバレはしない」スタンスなのだろうと思います。
私は悩んで考えているうちに、いつの間にかネタバレタイトルになってしまい、ちるちるスタッフさんのお手を煩わせる事になったら嫌だなぁ、と思っているだけです。

>76 匿名34番様
アドバイスありがとうございます。
レビューを書く前にも考えるのですが、出てこないとつい後回しにしてしまうんです。

90. No Title

答姐に過去スレありますよ。

【徹底討論】「ネタバレ」はどこまで許されるの?
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/5173/

89. No Title

>>78

ネタバレ
物語上の仕掛けや結末といった重要な部分を暴露してしまうこと(Wikipedia)

作者さんや出版社が何を物語上の仕掛けとするか、読み始めの際に何を秘蜜にしておきたいのか、というのは一冊一冊違うと思うのです。犯人が最初に解っている倒叙スタイルなんていうミステリーもあるくらいなので。だから結末について書いちゃっても一概にネタバレとは言えないんじゃないかしら。話の内容がある程度解らないと人に「これ、面白いよ」とも言いづらい訳ですし。

問題は、読む方も十人十色でネタバレの線引きが違うこと。
だから万人に対処しようとしても失敗しちゃう事ってありますよね。配慮して書いていることさえ解ればいいんじゃないかと私は思うんですが。

88. No Title

>>87
そうなんですねー・・・やっぱし (* ̄□ ̄*;

うーん、でも哀しい。

だって私が本を買う決め手の第一位は「ハピエン」なんだもん。

タイトルに「ハピエン」の文字があれば、

むやみにネタバレを読まずにその本に出合えるから逆に良いのに・・・

あと例えば週刊誌などの見出しで「誰と誰が結婚!」と書かれていた場合、

私だったら興味津々で中身を読みたくなる。

人を引き付ける上で、タイトルにネタバレってありだと思うんだけどなー (´・ω・`)

あ、あくまで持論ですよ!

勉強になりました、有難うございました <(_ _*)>

87. No Title

>>78
>>この作品はハピエンですよ
>>バッドエンドですよ
>>とうとうしたよ
>>ラストで二人がどうなるか
>>誰と誰がくっついた
>>別れた
>>浮気した
>>そんなこと?

そう、そんな事です。正解 d( ̄  ̄)

86. No Title

>>84
コメントありがとうございます。
最近レビュアーさんがそういったことでレビューを躊躇する話題をいくつかみます。
お気持ちはわかりますが、断定できない以上はやはり控えた方がいいと思います。

ご理解頂ける方で安心致しました。

85. No Title

そもそもネタバレの定義がどこかってことですよねー。
私はあらすじや帯に書いてある内容は公然のものと考えて、それ以外の内容の核心に迫ることは極力書かないようにしています。
ただ、話の文脈から感じ取れてしまう可能性もあるのでネタバレチェックボタンは毎回押してます。
タイトルは読んだ率直な感情を一言で表すか、あまり感情が揺さぶられなかったらカップリングとかキャラとかお話の特徴をまとめるかですね。
面白く感じられなかった作品には正直な感想を書くので、不満に感じられる方もいるかもしれませんが、十人十色のレビューがあるのは当然だと思っています。
あまりに悪意があると読んでいて気持ちよくないものもありますが、悪意を感じるのかどうかも人それぞれですからね。

84. No Title

>>82
おっしゃる通りですね。すみません。
件のレビューはその本のネタバレをするためだけの捨て垢と思われるものだったので書いてしまいました。配慮せず申し訳ありません。

83. No Title

>>81さん
すごく良くわかります。タイトルの「ネタバレ防止」って難しいですよね。

例えば「リバ」がメインで書かれた作品の場合ですが。

タイトルにリバありますよ、という内容に触れたタイトルを書いてしまうと、

リバ大好物!な腐姐さんにとっては、リバなら読んでみようかな。と思える。
リバ苦手。な腐姐さんにとっては、じゃあ避けよう。ってなる。

でも、ネタバレ厳禁な腐姐さんにしてみたら「ネタバレしないで~」ってなるんではなかろうか。

と思うと、タイトルに「リバあるよ」の表記はアカンのかな、と思うんですよね。これが続き物の作品で、前作から主要CPがリバカップルの場合はタイトルにリバの表記を書くことはありますが、そうではない場合はタイトルにリバの文字は入れないようにしています。

ただキャラの設定で「リバ」という表記があれば、結局タイトルに入れなくても分かってしまうんではなかろうかとも思うのでなかなか悩ましいです。

私はですが、タイトルは基本的に内容には触れずに、作品の雰囲気(例えばすごく甘々な作品だった、とか、思いがけず痛い話だった、のような)タイトルを付けるようにしています。

ネタバレ厳禁な腐姐さまに、タイトルの付け方について「こうしてほしい」という意見があればぜひとも教えてほしいなと思います。

10

82. No Title

>>79
そういうストレートに出すのはやめてください。
自分じゃないかと関係ないレビュアーさんが疑心暗鬼に捉われるし、このトピは書く側読む側の参考になればの+思考のトピだと思ってます。

81. No Title

匿名35番さん、レスを有難う。

う~ん、でもでも何だかますますわかんなくなっちゃったよ~・・・(>_<)

どういうのをネタバレタイトルと言うの~?

誰と誰がくっついたとか、分かれたとか、浮気したとか、そんなことかな???(´-`).。oO

80. No Title

>>79補足です。
ネタバレになってしまうのでここには書けませんが、いくつかあるレビューを読めば問題のレビュータイトルが想像できると思います。

79. No Title

>>78
私が一番驚いたタイトルネタバレは「春を抱いていたALIVE2」に書かれていたものです。現在はタイトルが変更されているので、運営様で変更されたのだと思います。私はそれが書かれた当時、ファンを装ってアンチがわざと書いているのだと感じました。

78. No Title

タイトルでネタバレ注意!ってどういうこと?

「この作品はハピエンですよ」とか、

「バッドエンドですよ」とか、

あるいは続き物などで「とうとうしたよ」など

ラストで二人がどうなるかを言ってはいけないってこと?

なんかネタバレの意味わかんなくなっちゃったよ・・・。

だれかご親切なお姐さま教えて下ちゃい。

77. No Title

あ、あと
>セリフの引用はどの程度が望ましいのか
これに関しては、引用なんですよってことが分かるように書けば、ごっそり6~7行くらい(あるいはもっとでも)丸写しして書いても良いらしいです。

76. No Title

>>75
何かの本で読みました。タイトルも本文の一部なんだと。
タイトルを書くのが苦手な方は、きっと素晴らしいレビューを書かれた直後にタイトルを決めようとするからなんだと思います。ならば順番を変えてはどうでしょう。レビューを書く前にとことんタイトルについて考え、素晴らしいタイトルを決めてからレビューを書かれると良いかも。
と上から目線で行ってしまった (´ー`)ハハハ

75. No Title

>>68&71
>匿名31番様、匿名12番様、匿名8番様、匿名38番様
No.25 でレビュータイトルのネタバレについて書いたときには、匿名25番様(No.33)お一人しか反応してくださらなかったのに、一カ月経って話題が一周したんですね。
レビューする時に確認の画面でレビュータイトルの入力を忘れていたら「レビューは0ポイントです」と表示されていたのを見ました。タイトルとレビューで4ポイントなんだ、と思いました。
いいレビュータイトルが浮かんだ時は、決め台詞のように引き締まるであろうことは予測します。
いつも私がレビューを投稿する時点で既に他の方のレビューが3~5件はあるので、かぶりはしませんがセンスが無いので選択肢は狭まっています。
レビューの多い作品は、必然的にレビュータイトルに悩むハードルがバカ高なので今更レビューを書かなくてもいいかなと思っています。レビュー自体も得意というわけでもありませんし。
最終的に浮かばなかったら書名で、というのはいつか使用すると思います。ハイフンなども過去にあったんですね。

またタイトルとは別で、レビュー内でも「セリフの引用はどの程度が望ましいのか」もよくわからないので今のところ引用はしたことが無いです。

74. No Title

>>68

タイトルは書いて頂いていたほうが断然良い派、です。

「セリフ」を抜き出したものだと、さらに食いつきます。購入前にレビューを参考にさせて頂いているので、そのセリフをみつけるのが楽しみにもなっています。

タイトルでのネタバレにも気を遣ってくださっているのですね。レビューは書いたことがなく参考にさせて頂く一方ですが、私は個人的にネタバレはまったく意に介さないので、レビュアーさんたちの細やかさには頭が下がります。

73. No Title

匿名38番です。

匿名39番さま。全然棘のある言い方とは思いませんでしたよ。レビュアーさんからの率直な意見はとても嬉しいです。自由に書いて頂ければ、と本当に思っているのです。

私のほうが言葉足らずだったかも知れません。「気になる」というのは、多くのレビュアーさんが、読みやすいように改行にまで気を付けて書いていらっしゃるのに、なぜこと方言になると超主観的・限定的になってしまうのかなぁ、と言うことなんです。ある県の、ある特定の地域でしか話さない言葉だから、それ以外の人たちにとっては間違えているかどうかもわからないし、ストーリー的にはあまり問題はないのかなぁ、と。それに、すっごく意地悪な取り方をすれば、その作品を書いた先生を調査不足だと非難しているようにも取れなくはないです。また、「ちょっとくらい間違えていても作品としてしっかり成り立っているのに、この方言に詳しいって自慢しているのかな?」とも取れなくはないです。だから、それを書くことでレビュアーさん自身が損しているかも知れませんよ。

例えば(すっごく極端な例を作りました)、エンゾウ先生の『マザーズスピリット』のレビューに「ルター語はそんなしゃべり方をしない」というのを見たときと同じ状態と言いましょうか。

こんな感じです。しつこくてごめんなさい。

72. No Title

>>71
以前ハイフンとかピリオドだけのタイトルを見たことがあります。
後は作品名そのままとか。
例えば「テンカウント6巻」とかそういうレビュータイトルです。
読む方としては、そのようなタイトルでも別に良いと思います。

71. No Title

>>68

私もレビュータイトルにとても悩みます。
無題ができれば良いなぁといつも思っています。

70. No Title

連投失礼します。
一晩たって>>69を読むと、何だか棘のある言い方になってますね。
ごめんなさい。
こうしてみると私の文章力もまだまだだなと痛感するばかりです。


69. No Title

>>67
あー、まさに今方言ものを読んでレビューに悩んでいる最中です。
しかも言葉の違和感が気になって仕方がなかったって内容のものです。
本当は客観的に内容を書けて、いろいろな人の意見を汲み取れたらいいのですが、そこまで完璧にってのは難しいですね。
できましたら、そういった登場人物の行動、性格、言葉使いに引っ掛かったって内容でも一つの感想として読み流して頂き、他のかたのレビューを参考にしてもらったら有り難いです。
それでも解釈違いで何かあった場合は、コメント欄でなるべく穏やかに意見交換できればいいですね。

68. No Title

本当に下手だなあと思うのですが、レビューを書かせていただいています。皆様に一つご意見いただきたく、書き込ませていただきました。
レビューのタイトルって、ネタバレにならないようにしないと と思って、いつも果てしなく悩んでしまうのです。いっそレビュータイトル無い方が嬉しいわと思ったのですが、いざ無くなるとやはり締まりがない感じになるでしょうか?皆様はどう思われるか、思うままに教えていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

67. No Title

紙派から抜け出せずスペースと財源に限りがあるので、いろいろなレビューサイトを最大限活用させてもらっています。その中でもこちらは必ず拝見しています。熱く語っていらっしゃるけれど、個人のブログより客観視されているし、深いレビューが多いように感じるからです。とても参考になります。

短文でも長文でも、参考にさせてもらっているのはこちらの都合なので、レビュアーさんたちには思いっきり自由に書いて頂きたいし、そういった自由なレビューは読んでいてとても楽しいです。あまりにいろいろな方面に気を遣って書かれたレビューは何となく行間からわかってしまうし、その分、作品の魅力が損なわれてしまっているような気がします。

これまでレビュアーさんの感想で新しい先生に出会えたこともあるし、反対に熱意あるレビューに推されて買ったけれどちょっと違う、と思ったこともあります。でも上に書いたように、それはあくまでこちらの都合であり受け取り方なので。

ただ一つ気になるところと言えば、方言が出てくるお話に必ずと言っていいほど「そんなしゃべり方はしない」というレビューが付くことでしょうか。方言講座メインのストーリーじゃないんだったらもっと内容について知りたいなぁ、と。もちろん、方言を使うことで魅力倍増になっているので大切なポイントとは思います。でも、現在大ヒット中の作品にもそのようなレビューがあったのですが(こちらのサイトではない)、そのレビューで指摘されている話し方を私の知人・友人はしているので。内容についての部分はありがたく参考にさせてもらっていますが。

66. No Title

>>65
私も読ませてもらいました。

邪魔する為だなんて、思ってもみませんでした。

私も拙いレビューですが、何冊か書かせて頂いてます。
私は文章を書くのが苦手で、こうして投稿するのにもかなりの時間を掛けて書き、かなりの時間を掛けてチェックして、やっと送信ボタンが押せる感じです。

なので、なかなか纏まらず、自分が言いたいポイントをどうしたら伝えられるのか考えた結果、改行をする事でした。

結局、この文も全然纏まりませんが、きっと「邪魔する為」にしている方はいらっしゃらないと思いますので、寛容な心で受け入れて下さる事を願います。

65. No Title

ぼっちのつぶやき読みました。
私は長文レビューや改行の多いレビューに対し、「他の人のレビューを邪魔するため?」という考えに至ったことがなく、まさに驚きの思考。
いろんな考え方の人がいるのは百も承知ですが、それでもびっくり。

“皆が納得の及第点をもらえるレビュー”なんて目指してたら誰も何にも書けなくなっちゃうだろうな・・・。

64. No Title

ぼっちのつぶやきに書かれていた件ですがレビューに関してなのでこちらで。

改行を多用している1人なので申し訳ないです。
あくまで私の場合ですが、横に長くなると読みづらくさせていると思い、短く切って改行しています。(文章というより萌え叫びが多いせいもありますが;)まだまだ試行錯誤中です。
他のレビュアー様の妨害になってるとまでは考えが及びませんでした。
すみません。

個人的には折りたたみ機能があったほうが文字数を気にせず書けるのでありがたいのですが、開くのが手間という意見も理解できるので難しいですね。どちらの意見が多いのか少し気になります。

14

63. No Title

>>60
アドバイスを有難う (*´▽`*) だけど投稿日を確認し修正が利かないレビューの場合、言っても無駄あるいはおせっかいかもと思い、一人胸の中に秘めておこうかと。

>>61
わかります(*^_^*) 読点をどこにつけるか、ホント悩みますよね。私最近アマゾンにて文学を購入し(100冊以上あるのに100円程で買えるの~)いろいろ読み漁ってますが、昔の作家の方が読点多いです。読点の打ち方は基本自由ならしいです。よって書く人の個性が出るらしいですね。
読点の付け方を学びたかったら夏目漱石先生の書物を読むと一番勉強になるらしいです。

>>62
許すも許さないも私こそです。20日の投稿ですが誤解される文章だったな、と恥ずかしくなりました。トピ主様、皆様ごめんなさいです m(_ _)m

62. No Title

>>59

>レビューを読んで「あ、このレビュアーさん、間違った解釈している」と思ったこと何回かあります。

ああ、間違っていそうだな、自分。
「間違っているな」と思っても「多分盲愛のなせる業なんだろう」と笑って許してください(笑)。

61. No Title

句読点、改行、1行空ける箇所に迷います。
読みやすくしようと思うのですが、内容としては続けている方が分かりやすいかも?とぐるぐる悩みます。

60. No Title

>>59
>レビューを読んで「あ、このレビュアーさん、間違った解釈している」と思ったこと何回かあります。

そう思った時メールなどでこそっと教えて差し上げたら、レビュアーさんもきっと感謝なさると思いますよ…。

59. No Title

>>58
えー!面白い。そのレビュー是非読みたい。せめてどこのサイトかだけでも教えてほしい。

>ここはこう読み解くべき。
>こうこうこうが正解。
>それじゃ作者が可愛そう。

プレバトの俳句の夏井先生みたい。でも、レビューを読んで「あ、このレビュアーさん、間違った解釈している」と思ったこと何回かあります。でも前後のレビュアーさんによってちゃんとした解釈がなされている場合が多く、このレビュアーさん、後で気づいて恥ずかしい思いしているだろうなー、なんて一人勝手に想像してます。夏井先生みたいな人、ちるちるにもいたら良いのにな。

58. No Title

たった今、凄いレビューを発見。
某電子書籍サイトで、他のレビューを片っ端からブッた斬る内容の投稿をしている人が!

先ず驚いたのはその長さ。そのサイトの一般的なレビューの長さのゆうに5倍はある。
最初見たとき
「うわっ!長っ!!」
って思って読んでいくと何だか中身がおかしなことに・・・

◯◯◯って書いてる人がいるけど、それは作者の意図を理解してない。ここはこう読み解くべき。
◯◯◯って書いてる人がいるけど、それは間違い。こうこうこうが正解。
◯◯◯ってレビューが多いのは非常に残念。それじゃ作者が可愛そう。
等々・・・
最初は(何なんこれ?)と不快だったものの、読み進めていくにつれ その自分の意見が正論、正解!って微塵も揺るがない言いっぷりにいっそ感心してしまった。
とは言え、このレビューに何の意図があるのか?ナゾ?

以前、他の作品を引き合いに出して 一つの作品の詳細を片っ端からダメ出しをしているレビューを見た事がある。
あの時は不快感しか感じなかったけど、今日のは よほど読み込んでなければ書けないであろう熱意?みたいなものを感じた。

57. No Title

私は「しゅみじゃない」評価もすごく参考になると思います。
みんながみんな気を遣って良い評価ばかり付けていたら、いざそのレビューを参考にしてみて買ったら、イマイチ。。となった時、レビュー全体の信憑性が疑われる気がします。
私はちるちるさんに書かれてるレビューを参考にしてよく作品選びをしているので、これからも正直なレビューが読めたら嬉しいなーと思います!
暴言とか作者様の人格否定とか人としてはそれはまずいという最低限のマナーはあるとは思いますが。
あと作品を読み終わった後にレビューを読んで、ツッコミどころが一緒だったりすると、そう感じるのは自分だけじゃないんだなーと楽しくなりますね。

56. No Title

ちるちるはレビューサイトであると同時にBLファンサイトでもあるんですよね。だから同じBLを愛する者として、低評価のレビューに対し手厳しいご意見がちらほら見受けられるのではないでしょうか。他のレビューサイトでは、マイナス評価がつけられても文句が出ないのは、ちるちるのように匿名でレスできる掲示板がないことはもちろん、読み手が「このレビュアーさんはきっとBL嫌いなんだわ」と勝手に解釈し許せてしまうからなんでしょう。

私はレビュアーさんの自由で率直なご意見が大好きですし信奉しております。直接受けた批判ならともかく、掲示板でのご意見等は今後の参考にしつつ、「私はわたし!」で頑張ってレビューして欲しいです。

まあ正直なところを言うなら、私もその本の「ここが嫌い」より「ここが好き」を読んだ方が、気分は良いしその本読んでみたいとなりますね。

最後に。私は書く側の人間ではありません。でも、あまり知られていないけど心から面白いと思えた作品に出会った時、「ああ、レビューを書けたら皆に教えてあげられるのに」と思うことがあります。きっとレビュアーさんも、そんな気持ちでお書きになるんでしょうね。

55. No Title

>匿名34番さま
ここで揉めて和解できた試しがないのでほっとしました。

いやいや、レビューを笑えるか笑えないかで判断してる
私がそもそもおかしいのでしょう^^;
しゅみじゃないレビューが好きとか役ボを押してるとか、
本当は人前で話しちゃダメなんでしょうね。
何でも自由に語っていいとの事なので、
ついベラベラと本音を語ってしまいました(反省)

ちきしょー!ってコ○○○夫大っ嫌いなんですけどね。
いい加減しつこいので、永久にドロンいたします!

54. No Title


>>53
匿名17番さん、ごめんなさい。匿名35番さんのご指摘通りです。どうやら私、勘違いをしてしまったようです。穴があったら入りたい気分です。どうかお許しください。

私も匿名10番さんや匿名17番さん、匿名35番さんと同じで、ユーモアがあって楽しくって笑えるくらい愛の溢れるレビューなら、大好きです。

「しゅみじゃない」レビューを読んで笑う気にはちょっとなれませんが、ま、私個人の意見として流して下さい。

匿名17番さんはユーモアのセンス大ありですね。コメントを読んでいたら、なんだか明るく楽しい気持ちになってきました。特に最後の「ちきしょー!」が良かったです。

53. No Title

すみません、私の支離滅裂なコメントのせいで、
匿名10番さまと匿名35さまにフォローして頂く形になって(汗)
笑えるレビューも好きだし、しゅみじゃないレビューも好きだし、
しゅみじゃないレビューが笑える場合ももちろんありますしw
とにかく、面白可笑しいレビューを書ける人に
やたらジェラシーを感じるんですよね、ちきしょー!って(笑)

52. No Title

>>50
多分ですが、趣味じゃないレビューが大好きで趣味じゃないレビューばかり読むと書いた後に「笑えるレビュー」と続いたので、繋げて読むと「笑えるレビュー=ネガティブな笑い」と感じる方もいるのだと思います。
笑っちゃうぐらいに作品愛が溢れるレビューは私も好きです。

51. No Title

>>50
私は、笑えるレビューと聞いて、
「ユーモアのある文章」とか「思わず、そうそう!わかるわかる!」と喜びを共有できるようなレビュー、と読み取りましたよ。

私も好きな作品を笑顔で共有できるようなレビューに出会えたときは嬉しいです。

50. ごめんなさい

笑いって楽しいものだから、
まさかそこを言及されるとは思わなかったです(汗)
そもそも「笑い」の概念が違うのかも。

なにも作品や作者を馬鹿にしたいから
笑えるレビューを書きたいわけじゃないですよ、
笑い=リスペクトの場合だって大いにあります。

照れ屋で大好きなものを褒めちぎるのが苦手なので
(こいつこんなのが好きなのー?とか軽蔑されそう)
好きなものを語るときに茶化したり笑いに変えたりして
防衛線を張りながら愛を語るタイプなんだと思いますw

私はふざけたレビューからでも作品愛を読み取れるので
なんだこいつー!となった事は一度もないのですが、
それが読み取れない人は、なんだこいつー!
となるんでしょうね(汗)

49. No Title

自由度が高いということは、それ相応の自己防衛が必要になるので、それがめんどくさかったりストレスに感じるユーザーは離れていくのかもね。

あと、ポイントレースは希望者だけでやってほしい。
ポイントレースと関係なかったらもっとレビューしたいんだけどなぁ。
それかいっそのこと、匿名レビューができるんならここでも本当に好きなように書くだろうな。

レビューを書くたびに強制的にランク付けされて、ポイントのあれやこれやな問題も起きて、それで書きにくくなって退会したユーザーさんがいたので、すごく悲しかった。

48. No Title

>笑えるレビュー

笑えるレビューって・・・。友人間でだったら楽しくて良いかもしれませんが、それを読んだファンや作者様の気持ちを考えると・・・。ちょっと残酷、と思うのは私だけなんでしょうかねぇ。

皆さん、口々に自由自由とおっしゃいますが、ちょっとはき違えてやしませんか?自由の本当の意味についてググってみてはいかがでしょう。私は自分が言いたいこと書きたいことを書くことによって、傷つく人がいるのを恐れます。よって「しゅみじゃない」の評価は開けてみることすらしません。

とはいえ、私がこれを書いたことによって、自由を叫んでいた方々皆が傷つくのかしら。複雑~ (-_-)
(一個人の意見です)

47. 笑えるレビューが大好き

私も「趣味じゃない」レビューを読むのが大好きで、
「趣味じゃない」レビューばっかり読んだり、
役ボを押したりしています(笑)

笑えるレビューが大好きで、
読みながら爆笑している時があります。
とにかく笑いを取れるレビュアーに憧れています。

皆様も再三言われてますが、レビュー=その方の個性なので
名指しで非難されたからと言って謝る必要もないし、
自分を変える必要も全くないですよ。
んなもん無視でいいよ、無視で!

ちなみに私がレビューを書かないのは非難されるのが
怖いからじゃなくて、単に文章力がないからです(泣)
書きたいけど書けないのですorz

死ぬまでには何か書きたいなぁとは思ってますが、
なにせ馬鹿なので一生無理でしょう(悲)

46. No Title

>名指しでレビュー

名指しでレビューなんて見たことないです。
ホントの話ですか?
このレビューサイトのどこかに今でもあるってことですか?

45. No Title

>>44
名指しでレビューされてる方の批判とかあるんですね。。
知らなかったです。。
放っておくしかないとは思いますが、恐ろしいですね。。

44. わかるかも

>>38
目当てもなく読んだ本の感想を書いてる人ほどその感想にまで批判を書かれればわさわざ感想を書こうって気にはならなくなりますね。

私は気になって迷っている本があればレビュー見てやっぱり買ってみようと思った本があったり参考にさせてもらってるけどレビューで惹かれて買ってみたもののそこまでじゃないって本もあったりその逆もあったりするけどそれは個人の感じ方であってそもそもレビューがなければ参考にすら出来ないから個人の感想にまで批判する必要ってなんなんだろうと思う。

レビューの欄で他の方とは違う意見ですがとかは分かるけどわざわざ名指しでレビューしてる人の批判する人が分からない。

批判して何がしたいのだろうか…?その人がレビューやめれば満足とか?よくわからん。私はどんな意見でもレビュー数が多いほど参考になるから書く気なくすようなことは減ってほしいと思うわ。

43. No Title

私は自分でもレビューを書きますが、他の方のレビューを読むのも大好きです。
例えば私が神評価した作品を「しゅみじゃない」評価でレビューを書いている方がいたら興味津津でそのレビューを読ませてもらいます。
読んでいて「そうか!そういう捉え方をするんだ。そんな風に感じるんだ。なるほど」と私とは違う視点に驚いたりするのもレビューを読む醍醐味。
そして、その人はどんな作品に神をつけているのかな?と気になってその人の神評価レビューも読ませてもらいます。
そこで、私とは異なる作品のラインナップのなかから興味を引かれた作品を購入することもあります。
自分では決して選ばないけど、世界が広がる一歩になるかもしれない作品と出会わせてくれるのもレビューを読む楽しみの一つです。

魅力的な文章を書かれるレビュアーさんはたくさんいらっしゃいます。
一つの作品に対して様々な意見があって当たり前なので、レビューは自由に書いてほしいと願っています。

42. No Title

>>41
お人柄が現れていて、素敵だなーと思いました!
きっとレビューを読まれた方は参考になっていると思いますよ(*^_^*)
ただメモしたいだけならサイトにレビューしなくても良いのですが、やはりどこかで誰かに見てもらって少しでも何か良い影響があれば、嬉しいなと思いますよね。
良い作品は純粋にたくさんの人に知ってもらいたいですし、ささやかながら作者様を応援したい気持ちもありますし。

41. No Title

独り言です。

調子のってレビューかいていた

叩かれて凹んだ

色々工夫、試行錯誤してみた

迷惑にならない、不快にならない文章で、楽しかった本は
ストレートに楽しかった!とレビューするようになりました。
書いてるだけで、そして読んでるだけで うきうきしてもらえるような
レビューになったかも!と思った時は、一人はしゃいでます\(^_^)/。 
自己満足ですね・・・。
楽しい文章って読んでる方も楽しくなると思うんです。
腐海入りたてのころは、人さまのレビューにとても頼ったのもあり、
いつか誰かの参考になるといいんだけどなと夢見てます。

40. No Title

わたしは最新のちるちるにゅ〜すで、社長の初期のご苦労や、レビューを毎日待っていたことを知って、わたしもいっちょ一肌脱ぐかなぁー、レビューしてみるか!なーんて思っております。
文才がないから無理だけど。
せめてレビュアーさん応援してます。

10

39. No Title

レビュー書くのもそれに対して文句言うのも自由です。
ちるちるでの書き込みはそれだけ自由度が高いというだけです。
わざわざ書かない宣言して上から目線にでもなったつもりの人も居るみたいですけど。。。

38. No Title

書きたい人が、書きたいように書けばいいと思います。
それがレビューだと私は思います。
レビューに関して文句を言う人がいること自体、
このサイトは不思議でなりません。

ちなみに自分はここではレビューは書きません!
レビューを書けば書くほど、
連続で書いて、トップページを埋めるな!
ポイント目的で商品券目的でセコイ!
レビューが短すぎる、おかしな文章でデビュー書くな!
など、文句を言われるサイトなので、
ここまで、書く気をなくすサイトも珍しいです。

自分の場合は、ただ、自分が読んだ本を、
特に面白かった本を、みんなにも知って欲しくて、
レビューを書いたり、質問に回答したりします。
決して、商品券のためではありません!
お金なんていらないです!

でも、ここでは、すこしでも目立てば、
遠回しに掲示板で文句を書かれます。
だったら、レビュー書けるサイトはここだけではないので
ほかのサイトで書いたほうが、よっぽど良いです。

そのせいか、
好きだった神レビュアーさんは、次々に消えてゆき、
この掲示板でも、HNで、回答していたBLソムリエさんたちは消えてゆき、今では匿名で書くのが当たり前…。

とにかくレビューを書いてくれる人に感謝して、この掲示板で文句は書かないで欲しいです。

今のままだと、そのうち、誰も書かなくなる気がします。

37. No Title

ボランティア精神がないとレビューって出来なくないですか?めちゃくちゃ長文ばかりで。こんだけレビューするぐらいなら、私だったら作家になる道を模索します。私は作品を読むだけでレビューってしないです。いえ出来ません。せいぜいメモ書き程度で、良かったからまた読もうとか、その程度です。レビューを書く時間があるならもっともっと作品に触れ、作品を読む時間に割きたいと考えてしまう性分です。皆様エライです。爪の垢を煎じて飲みたいぐらいです。

36. No Title

もともと好きでレビューしていたのですが、副産物的にたまにAmazonポイントをもらえるのも地味に嬉しいなと思っています。
他のレビューサイトでもこういった特典はあるのでしょうか??
特典目的ではありませんが、継続のひとつの動機にはなってます。

35. レビューする場はここだけではないし。

元・上位リビュワーです。

ここに来なくなったひと、すっごい多いですがなんで来なくなったかっていうと、レビューもニュースも交流も…っていうゴチャっていて、それぞれの機能に期待する人同士で利益の相反が起きやすいんですね。レビューの内容に大して掲示板でああだこうだって言っちゃう人がいる。それだけで正直にレビュー書くことはできません。
いわゆるファン向けちょうちんレビューになります。賛否両論作品なら、やっぱりアンチ向けに提灯です。アンチめなほうが役ぼはたくさん押される傾向あるので、炎上狙いで書いてる??っていうのもありましたかね。文章の組み立て方はネトウヨの煽り分フォーマットを流用できるので比較的簡単です。
例えばドクメや電子書籍のレビューとして「作品の内容薄いよ」的なこと書いても、参考になったボタンが押されるか押されないかだけで、レビュアーの責任がどうのって話にはなりません。だから気楽に正直に書けますし、友達づくりはマストドンとかツイッターのほうが早いです。オフ会ぼしゅうならmeetupも使えそうだし。
ここで活動していたときはわけのわからない方向に悩んでいた気がします。ドクメと電子書籍にうつってからは、ドクメはうまい人たくさんいるので、技術的なことを上げられます、電子書籍サイトは手短に作品のよさ・ダメさをズバリ。爆推しレビューつけた作品が翌日に売り上げ上位にきていたりすると、達成感も強いです。
ここは、なんのためにレビューをするのか、見えなくなっちゃったんですね。
今では…ここにアップしていたレビューは自分にとってはなんの意味も思い入れもないです。
おためしレビュー書き期間みたいなツールとしてはいいんじゃないでしょうか。

34. No Title

こちらのコメント欄、興味深く拝読しました。
私は、レビューは読みものとして作品読了後に楽しむことが多く、自分が作品を選ぶ参考にはしません。
評価についても、各レビュアーさんの好みを知っていればアタリがつけられると思いますが、そこまで追求しないので、まったく参考にしません。

そしてレビュー投稿については、好きな作家さんを応援したいがために投稿しているので、評価は甘々です。自身の感想備忘録では中ほどの評価でも、他の方にも読んでほしいと思う作品に投稿しているので、迷いなく最高評価をつけています。
気をつけていることは、投稿する前にその作品についているレビューは読むこと。
もし、その中で作品について自分とは違うネガティブな評が下されていたら、前レビュアーさんを批判する形ではなく、自分は違う感想を持っていることをお伝えすることです。

33. No Title

>>25
匿名19番さん、おんなじです~。
レビュータイトルって難しいですよね。
センスも問われそうだし・・・。
わたしはそのセンスがないから・・・。
ちるちるのレビュアーさん、凄いと思います。
だって思わず開けて読みたくなるくらい素敵なタイトルをよく見かけますもん。
Yahooなどのニュースタイトルを参考にしたらって、以前友達に言われたことがあります。
タイトルが良いと開いて貰える。
レビューを読んでもらう確率が高くなる。
そう諭されましたっけ。
でも・・・なかなか・・・。
あ、ちなみに私はちるちるでのレビューはまだ1度もありません。
今はひたすらROM専です。
いつかレビューデビュー出来たらと夢見つつ、今はひたすら皆様のレビューを参考にしつつBLを読み漁る毎日です。

32. 中立が本当に中立

私はたぶん作家さんを応援しているファンではありません。グッズを集めることにも興味はないし、単に面白いお話を読みたいだけ。
なので、友達から借りたもの、レンタルしたもの、中古を買ったもの、気に入って自分で新刊、既刊を買ったもの、読み放題など暇なので読みまくっています。
ですから、作家さんやこの業界を応援してらっしゃるような読者様からしたらレビューを書く資格無し!となるのかもしれませんが、それでもお構い無しに書くのは、まさしく忘れないためです。好きな作家さんや印象に残った作品は覚えているのですが表紙とちょっとしたあらすじだけでは似たようなものが多いので途中で読んだことがあることやお試しで初めしか読んでいないことに気づくことが度々あるのです。

他の方が見る事はわかっていてもほぼ自分勝手に書かせてもらっているので「中立」はあくまでも中立。「趣味じゃない」は、言葉通り私の趣味じゃないと言う意味と理解して、滅多につけませんが地雷が多すぎたものにはつけさせていただいています。「神」も「趣味じゃない」の次に少ないです。(自分の事は棚にあげて誰でも彼でもイケメンと言ってあげられないタイプ)

「趣味じゃない」をつけて、コメントを書くときは個人的には…とか、こう言うのが…と具体的に趣味じゃない理由を書くようにしています。好みはそれぞれなので、その私の地雷が他の方の大好物と言うこともあると思うので、そこを汲み取ってもらえるかなと思っています。

最初にレビューするときはあらすじを書くこともありますがちるちるさんのほうで既に書かれていたり、他のレビュアーさんが既に素敵な文章で紹介してくださっていることが多いので、稚拙ながらも感想や超細かい萌えポイントを書くようにしています。



31. No Title

>>28
そうなんですねー。
たくさん役立ちポイントもらえるといいですねー!

30. No Title

レビューを投稿する理由やマイルールが皆さんそれぞれで面白いです!

私の投稿の一番の理由は20番さんと一緒で備忘録かなぁ。
でも、そればかりではないのですよね。
やっぱり、読んだ本の楽しさって、他の人に言いたくなるんです。
だから、レビューを読んでいて、別に自分と同じ感じ方じゃなくとも、知らない方なのにまるで昔からの友達のように感じることがあります。
そんな風に書けたらいいな、と思うのですけれど、何かの型に反応している訳じゃないので、どうすればそうなるのかが解らない。
とりあえず、フォースの暗黒面は出さないように気遣っている程度で、お茶を濁しています。

29. No Title

最近では、ここにレビュー書く目的は、ダブり買い防止のための手放す前の記録になってる。
でも、それなりにちゃんと書こうとすると結構時間がかかって大変なのよ。

28. No Title

>>27

書き殴りというと言葉が悪かったかもしれませんが。。
レビューを書く動機も人それぞれですよね!
私はあらすじをたくさん説明してくださるレビューより、面白かったのか面白くなかったのか、読んだ方の感情がはっきり分かるレビューの方が好きなので、私もそうしてますー。

27. No Title

>>26
ご自分の備忘録として書き殴ったもの?
そういうものをレビューとして読ませられている場合もあるんですね。
私とは正反対の意見のレビュアーさんもいるの知って、
勉強になるなぁ。

26. No Title

私はレビューは備忘録的に自分の書きたいことを書き殴り派なので、あんまり深くは考えていないです。
人の感じ方は十人十色ですし、こんな意見もあるんだなーくらいに思ってもらえたら良いのかなと思ってます。
と言いながらも、役立ちポイントは気になっちゃいますね。
0だと、あんまり共感を得られなかったかなーとか、いっぱいもらえると嬉しかったり。
なので、自分も共感したレビューには役立ちを押すようにしてますー。

25. No Title

レビューを書くことも悩むのですが、レビュータイトルも凄く悩みます。
やっとレビューが書けたと思ったら、また次のハードルが出現です。
タイトルでネタバレしていると運営さんの方で修正する場合があるというし、そうなったらどんな修正をされるのか…。
他のレビュアーさんのタイトルで「いいな」と思うものがあっても、もちろん拝借はできないですし。

評価のことを5段階でバラバラのグループに分けられる人もいそうですが、私は五輪の輪が重なっているように中間が存在すると思います。
そのときは気分で「えいっ」と決めてしまうので、もしも理由を聞かれたりしたら困ります。

24. No Title

若輩者ですが、レビューを書く上で一番慎重になるのは「ネタバレ」です。

程度の差はあれど、内容に触れすぎかな、と思った場合は必ず「ネタバレ」にしています。
他の方が書かれたレビューをいくつか読んでいて、ネタバレタグ無しなのにびっくりするくらいネタバレされていたので、その本を読むのを止めた経験が何度かあったもので…‥。

あとは自分の書いた文章を何度も推敲しています。最低限でも攻め受けの名前を間違えて書いていないか? と。

基本的に、自分自身がネタバレやあらすじ以外の情報を遮断して作品の世界に浸りたいから、という自己満足から来ているのも大きいのかもしれません。

レビューを書く時に暴走しがちだったので、このトピは大いに参考になります。ありがとうございます。

23. No Title

匿名13番さんのご意見、大変楽しく拝読致しました。
自分の中のルールということで、「比較をしない」を挙げておられ、斬新で面白いご意見だと思いました。
「読書感想文の書き方」などの本の中には、書けない人のために、とっておきの方法がいくつか紹介されています。
その中に、比較をすると良いよ、などと言うことも書かれていたりします。
人は、比べるとものが言いやすいからです。
たとえば一枚の絵を「これどう思う?」と聞かれても、「どうって言われても…」となかなかはっきりした意見を言えません。
ところが、もう一枚別の絵があって「これとこれなら、どう思う?」と聞かれたらコメントしやすくなります。
人は違いに目を向けると反応しやすいんです。
比べたり、結び付けたり、違いを描けたらきっと最高のレビューが出来上がるかもしれませんよ。
でも、自分自身が比較されるのが嫌だからしない、というのもすごくよく分かるし、立派なご意見の持ち主なんだな~、と感心しました。


>言わなくても「これが自分のマイルール」という前提で書き込めるトピだと思ったので

その通り!
匿名15番さんも素晴らしいご意見の持ち主。
さすがレビュアーさんなだけあり、皆様普段からよくものを考えておられます。
三者三様という言葉の通り、三人の者がいれば、三つのさま、様子、形があるものです。
人と意見が違ってて当たり前なんですよね。
だから自分の意見を否定されたと思っても、必ず同じか、あるいは似かよった考え方をする人はいらっしゃいます。
けっして凹む必要などありませんね!


もっともっと多くのレビュアーさん方のポリシーと言うか、マイルールがあれば、是非お聞かせ願いたいです。

22. No Title

言わなくても「これが自分のマイルール」という前提で書き込めるトピだと思ったので
好きに書いてしまいましたが
ちゃんと「あくまで自分の中で」と前置きするべきでした。
13番さんと細かい理由は違っても大前提として「比較しない」意見が一致していたので書きましたが巻き込んだ形となり申し訳ありません。
でも私は掲示板等に書いて否定されたりしたとしても全く気にしませんし
レビューの書き方は自由だと思っているので(他の人が比較をするようなレビューでも気にしません。むしろ参考になります)
掲示板での意見も自由にしたいと思ってます。

21. No Title

一応すべてのユーザーに発言する権利が
あるということで、私も一言。

私も文章が下手くそだし
人生経験も浅いので人の事は言えないし、
文脈めちゃくちゃで若干意味解からないような
レビューでも、それはそれでその方の味ですしw
つまり、変なレビューなど一つもありません。

私は映画のレビューサイトに登録してますが、
「○○より落ちるね」とか、
「○○のパクリだよね」とか普通に書きますが、
誰も文句を言わないどころか、
役ボを押して頂けます。
私だけではなく、皆さんされているからです。

マゼンタさんも言われてますが、
他の作品と比較することにより、
読み手の関心がそちらへも移行するので、
結果的に活性化につながると思うのです。

20. No Title

>>19
匿名13番さんが謝る必要も気に病む必要もないですよ。
ちゃんと最初に『自分の中のルールの一つ・・・』と断ってる訳ですし、その後に書かれた方も 匿名13番さんに否定的で言ってる訳ではないと思いますよ。
まさしく、レヴューと一緒じゃないですか。個々の意見があって然るべきです。

私は作品を読み終わった後にレビューを見ます。
それも、評価低い順に並び替えて全てのレビューを読みます。例え何百とあっても全部です。
はっきり言って、レビューは参考にする訳ではなく 読み物として見ています。なので長いレビューは大歓迎です。
私とは真逆の感想を持ってる方や、すごく斜めに物を見る方、人生経験が浅いんだな…なんて感じる方もいたりします。
中には文脈がメチャクチャで『作家批判する前にお前が小学校からやり直せ!』
って突っ込みたくなるような人もいます。
ですが、勿論思うだけです。そう言うものを否定する権利を私は持ちませんからね。
そんな中で、たまに自分と同じ感想を持ったレビュアーさんに出会うと、今度はその方が高評価を付けている作品を読み漁ります。
もしかしたら貴女の所も覗いているかもしれません。。。うふふ。



7

19. No Title

>>17
マゼンタさま、ご閲覧のみなさま
本当に申し訳ありません。私がうかつでございました。
トピックを開いて、震え上がりました。
私は「レビューを書く者はこんなことを考えている」という独り言のつもりでした。ルールを押しつける気も、意見であるつもりもなかったのです。
そのように受け取られてしまうのは、まったく私の文章が稚拙なためと、書き込む前に見た方がどう受け取るかの想像が及ばなかった考えなしのせいです。
ただ一言申し上げるならば、匿名15番さまと私の「レビューに比較を書かない」理由は全然違っていて、同じ考えではないと思います。同じコメントが二つ並びのように見えてしまうのは、匿名15番さまのせいではありません。
私の書き込みが、このサイトのレビュアーさん方の可能性を阻害する一因となってしまったとしたら、本当に申し訳ありません。
重ねがさね、本当に申し訳ありませんでした。

18. No Title

ちるちるの雰囲気が居心地悪くて半年くらい離れてました
ちるちるさんのツイッターフォローして情報は読んでましたが
久々に掲示板をのぞいて見たらまたギスギスしてる…
なんでもない書き込みに突っかかったりレビューがどうのって

わたしも以前レビューをよく書いてたのですが、ぼっちの方で明らかにわたしに向けレビュー批判散々言われてレビューを書くのが嫌になりました
題名でネタバレしたりマナー違反、アンチなレビューなどは断じてしてませんでした
ほんとは新刊の感想とかめちゃ書きたい!

和気あいあいとしたサイトになってほしいです

17. No Title

レビューは違った感想がいろいろな観点から書かれる【多様性】があったほうがいいと思います。
そして読む方も選択肢が多いほうが自分に合うレビューが見つけられるのはではないですか?

私はこのトピはレビュアーさん達の自由な書込みを阻害し、レビューを書こうとする意欲を削いでるように感じます。

例えば、その作家の他作品、他作家の作品とは比べないという意見が続けて書かれると、それが「レビューに書いてはいけないこと」と認識される可能性が高いです。
でも、だったらそちらの作品を読んでみようと参考にしている人だっているかもしれません。
その書き方が良いか悪いかではなく、ある人には嫌悪する書き方であっても、別の人には参考になる場合があるという事実として認識していただけたらと思います。

レビューはこうあるべき、これを書いてはいけない、レビュアー個人個人のマイルールがあるのは良いと思います。
でもそのルールを押し付け合ってしまうと、書いてはいけないことだらけになって、レビュアーさんが書きたいことが書けなくなり、レビューの【多様性】が失われ画一的で面白味のないものになってしまう危険性があります。
それはちるちるユーザー全体にとっての損失ではないですか?

私はこのトピはもう閉じて欲しいと思いますし、レビューの書き方についてあれこれ言うのはやめたほうがいいと思っています。
もし続けるのであれば、「自分が書いたレビューをちるちるレビューのスタンダードにしてやる」くらいの気概と責任を持って、ハンドルネーム公開で書き込みをお願いします。

19

16. No Title

匿名13番さんと同じで、私も比較をしたレビューは絶対にしません。
続編ならまだいいかもしれませんが
作家さんが全く別の新しい世界を描いたものなのに過去作と比べても仕方無い、
過去と全く同じものを描いて欲しい訳じゃない
表現した世界と描いた時期が違えば、自分に合わない時もあるだろうから
比較はせず、単に自分が今回感じたものを書きます。
あと、同じ作家さんの長編と短編集なら尚更比べるものじゃないと思ってます。(どうしても長編は好きだけど…という作家さんは居ますが)
短編に長編だからこそ表現できるものまで求めるのはあまりにも酷かなと。
他作家さんと比べるのは論外だと思うので心の中に留めておいてます。

15. No Title

BL漫画の方はカップリングに萌えるか萌えないかが重要な要素なので、ちるちる評価方式に馴染んでいて問題ないのですが、BL小説は評価の付け方で困る時があります。主のカップリングには萌えないが、ストーリーとして面白かったり、描かれている業界や世界観が興味深かった場合です。BL萌えがなくても小説として魅力があれば満足する事も多々あります。

その場合アマゾン評価方式の5点評価と同じと割り切って評価4なら、萌え×2としているんですが、その評価であっているのか判断に迷います。レビューを見られた方が萌え×2だと単純にBL萌え度が高めと判断されてしまう事もあるでしょうしね。皆さんどうお考えなのでしょうか。

BLものの場合、ストーリーとしての面白さとBL萌えの二つの要素が絡みあい、その比重が作品の個性や魅力でもあるので評価が難しいです。個人的に神評価は自然とどちらも備わっている場合なので、迷う事はありませんが。

14. No Title

あくまでも、自分の中のルールの一つなので、「みんなも、そうしましょう」という提案ではありません。
私がレビューを書くときに、これだけは絶対に書いてはいけないと思っているのが、比較です。
「この作家さんの、前作の○○と比べると…」
「同じテーマを扱った××先生の作品××と比較すると…」
その作家さんの他作品や、他の作家さんの作品と比較する、記述だけはしないと考えています。
理由は、自分がそのように比べられることがとても嫌だからで、また非常に影響を受けやすいからです。作家さんもこのサイトをご覧になるかもしれないし、文中のそのような比較を見たら、私のように嫌な気持ちをするのではないかと思うのです。想像ですが。
こちらでは、そのように比較を書いたレビューはほとんど見たことがありません。でも、書籍全般の大きなレビューサイトでは、比較は大変良く見られる記述です。

プライベートな友人とのおしゃべりでは、本の比較って、とても楽しい話題なのですけどね。

以前、話題になった「神か、萌×2か」の私の場合の理由の多くに、絶対に書きませんが、この比較があるのです。「今まで読んだ○○先生の作品の中で一番の神作品は○○だ。う~ん、残念ながら今回の△△はすごくおもしろいが、○○を越えない…」
だから、理由は秘密です。

13. No Title

私は、以前レビューしたけれど、何度も読み返しているうちに、新たな発見したり、感想が変わったりすることがあると気が付いてから、レビューするのにためらうようになりました。あと年単位で寝かすとか?
他には、丁寧で上手なレビューが先にありますと、もう付け加える必要はないかなぁと引いてしまいます。

レビュー読むのは大好きです。
ネタバレOKなので購入前にはよく参考にさせていただいてます。評価が低いのも逆に興味が沸いて購入して、レビューどおりだったと撃沈することもままあります(笑)

評価ポイントは、その人が加点式か減点式かで違うのでは。
某大手通販サイトのように基本が最上位「神」ならそこから減点していく理由をレビューするでしょうが、基本が中位「萌」だとそこから加点していく理由しか書かないと思ったんですよね。レビューで褒めてるのに「神」じゃないのはそういう理由なのではとちょっと考えました。違うかもしれないけど。

12. No Title

BL嫌いのオッサンが腐女子になりすましておもしろがって立てたトピだねこれ
「うふふ」なんて書かないよね

11. No Title

レビュアー様、いつもありがとうございます。
購入の際、レビューは大変参考にさせていただいています。
同じ作品に対していろいろな意見や感想があるのは当然で、よい感想も悪い感想も、すべてが選ぶ際の決め手になり有り難いです。
合う合わないもあるかも知れませんが、読む側にも取捨選択する自由があるのですから、書くも自由、読むも自由かなと私は思っています。
これからもたくさんのレビューを寄せていただけたら幸いです。

10. No Title

私は、新刊や気になる作品がある時には皆さんの書いて下さったレビューを参考にさせて貰ってますよ。ネタバレOKなので。

十人十色、色々な意見・感想があって当然です。

その方が面白いです。

それを、批判したり切り捨てたりするのは何故でしょう?
私には理解が出来ない事です。

9. No Title

>>8
自分の書き込み読み返すと、確かにそう受け取られますね。
稚拙な文で他人を不快にさせ、自分が気を遣えない人になってました。
申し訳ありません。

気の強い人、気を遣わない人ばかりが残ってその比率が高くなるから
結果、今の殺伐とした雰囲気になっている、と言いたかった。
そんな中、めげずにレビューを書いてくれる皆さんには心から感謝です。

レビューに関して言えば、6番7番さんと同じく自由に書いてほしい派
です。

8. No Title

4番さんとか6番さんの書き込みを読んで
今いるレビュアーさん達は気を遣わない・気が強い人で
気の利いた個性的な文も書けない人ばかり
と言われてるような気になって
そんな事誰も言ってない、とか言われて
2番さんに「勝手に傷つけば」と突き放されるのね
いつも昔は良かったとかいう論評が多くて
それは本当の事なんでしょうが
そんな言い方ないなぁって思います

7. No Title

レビュアーさん、いつもいつもお疲れ様です。毎日拝読しております。
レビューのお蔭で素晴らしい本と出会え、感謝の気持ちでいっぱいです。

私はネタバレ推奨派です。特に、ハッピーエンドかバッドエンドか、それに関する記述は絶対に必要と考えるタイプです。たいていはハッピーエンドを、そしてその時の気分によってはバッドエンドを読みたくなる時もあります。いずれにしてもそれが分かると安心して、あるいは覚悟して読む準備が出来ます。

今やネットの時代です。ここで皆様が反ネタバレ派を気遣ってレビューをしても、別な場所でどんどんネタバレが流出する時代です。
だからあまり気にすることなく、自由にレビューして頂ければと思います。

6. No Title

中傷とか暴言とかでさえなければ、レビューなんて書き手の自由に書けばいいと思う
「しゅみじゃなかった」ということだけ書いてあったってそれはその人の感じ方なんだからいいと思う

読み手もそのレビューが気に入らなかった流せばいいし、何か役に立ったら役ボを押せばいいだけ
そんな単純なことだと思うけど、そう思わない人もいるってことでしょう

以前は新刊のレビューをすぐに上げてくれる人、個性的な面白い視点のレビューを書く人、この作家さんのレビューだったらこの人、すてきな文章を書く人、参考になる蘊蓄を教えてくれる人と、色々なレビュアーさんがいて面白かったけれど、そういう人達今はあまりいなくなっちゃって残念です

5. No Title

過疎化が激しいですね、このサイト。
あのレビュワーさんどうしてるかな?とお名前を探してみれば退会されていたり
何か自分の気に入らない書き込みを見つければ、光の速さでここぞとばかりに攻撃開始、よってたかっていじめ。

そろそろ運営も対策考えないと、人が居なくなっちゃいますよ。
大事なレビュワーさんも失いますよ。
私は本当にありがたく参考にさせてもらっているので
いちゃもんを付けるなんていう概念すらありませんでした。

4. No Title

このサイトってレビューでも掲示板でも、優しい人、気の弱い人、真面目な人なんかは気を遣い過ぎて何も書き込めなくなるよね。
近頃は特に誰が何を書いても、怒られ貶されぶった切られてる印象。
あぁ、だから淘汰されて結局、気の強い人や気を遣わない人が残るわけか。

3. No Title

コメントを有難う!
でも上手くセレクトしてくださいね。
嫌なトピは開けない、覗かない、読まない!
うふふ。
ポジティブに参りませう!

2. No Title

ちるちるのレビュアーって無駄に自意識過剰な人が多いと思う。
「傷つく?なら止めれば?」というのが世間一般の常識でしょう。
セルフコントロールすら出来ない人が人様の作品レビューしてあーだこーだ言って、受け入れられなかったら勝手に「傷ついた」と言ってるようにしか見えないです。

勝手に傷ついてれば?
自分の目線売り込みのに失敗したなら黙って退場すればいいだけ。
このスレ自体不要です。
よ・う・ち

1. No Title

先日、ひと段落ついたような気がするのだけど…。
また不穏な雰囲気になるのは嫌だなぁ。

ここであれこれ書かれた挙句、それを読んだレビュアー達が自信を失ってレビューしづらくなるのだけは避けてほしいです。

レビュアーって真面目な人が多いと思うんです。
だから一般論として指摘されたことでも、もしかしたら自分の事かな…と思ってしまう人が多いと思うので。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP