ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「プライベート」



古本屋大好きな方はいますか?

匿名

18/05/16 14:04

回答数:50

古本屋には買いそびれた本や、昔に読んだ本に出会えたり

新刊では手が出なかったセット本が、安価で買える楽しみがあります。

皆さんはどうですか?

古本屋の魅力についてご意見・コメントよろしくお願いします。

回答一覧

50. No Title

おしまい。

49. No Title

こうなってくるとレス50終了は良い改正だったのかもしれないとしみじみ。

48. No Title

私は古本屋は身近に無くて大好きって訳じゃないから、トピをずっと見ていました。トピ名が「古本屋大好きな方はいますか?」なのに、違う人が集まってきて書き込むのはひどいと思います。違う人達は別でトピ立てて書き込めばいいのに。ちゃんとトピ主さんの本文を読んで、逸脱した書き込みはスルーすることも大事だと思います。

47. No Title

>わざわざ古本を主張する人って哀れというか滑稽に思えてしまう。

意味わかんない。私なんか引っ越しする時、本を大きめの段ボールに3箱、冊数にすると1200冊くらいかな、入れて運んだ時の苦労話を友達にしたら、
「1200冊!すんごい!本代にそんなにお金かけれるなんて金持ちだねー」と言われ、
「いや、ほとんど古本だから」と答えたら、友達が納得してくれました。
古本を主張しているんじゃなく、事実をありのままに答えただけですが?
正直がいけなくて、嘘つきが尊ばれる時代なんでしょうかね、今って?

46. No Title

「古本買ったことをわざわざアピールしてなくていい」と言うのなら、
そのアピールしたこともわざわざ否定しなくてもいいのよ。

45. No Title

>>44
そうなのか。
だとすると、自分は古本嫌悪はないけど、わざわざ古本を主張する人って哀れというか滑稽に思えてしまう。

44. No Title

>>43
ここで話題になってる古本屋で買う本って古書店の希少本とかとは違って定価以下で買えるよね。そういうとこでしか買わない人って安く買うのが目的だから、安く買えた私ってスゴイでしょ、ドヤ、ってなるのかと思う。

43. No Title

それぞれの事情や主義で、新刊でも中古でも楽しめば良いし、自分の意見を押し付け合うものでもないと思う。

しかし客観的に見て、新刊推奨派の作家さんを応援したいという思いは理解できる。
けど、時々見かける「古本でコンプリート(ドヤッ)」みたいなのは何が言いたいのだろう?それを快く思わない人がいると知っているのに、煽っているとしか思えない。黙っていることはできないのだろうか?

42. No Title

出版業界の方々は、紙じゃなくて電子書籍のほうを売りたいと思っている、
としか思えないです。
読者が減ったからそうなったのか、
紙だと手間や配送料がかかるから電子書籍に移行させたいのか、
卵とニワトリのどちらが先かはわかりませんが。

とある本専門の通販に登録しているのですが、
以前はあった紙の割引キャンペーンがこの頃は完全になくなりました。
その代わり、電子書籍割引はひっきりなしです。
それもかなりの割引率です。

私は紙で読みたい。電子書籍は買いません。読んだ気がしないので。
書店で手に入るものは必ず書店で買います。
でも、ほんの数年前のものも絶版になってしまう傾向なので、
古本屋で買うな、と言われるのはとても理不尽に感じます。

41. No Title

トピ主様の意向を正しく汲むなら匿名21番さんのレスが正解なんじゃないですか。
ここまで荒らされたらもうトピ主様はこのトピ捨てていいですよ。どっちにしろ、回答は50で締め切られるんだし ちょっとつつけばすぐですよ。

古本の是非はともかくとして、ここを見ている人に勘違いして欲しくないのは作家が自分の印税の為に 古本を反対してるような書き方をしてる人がいるけど(そう言う人も居るでしょう。死活問題ですからね)
皆がみなそうではないと言う事です。
原稿料を貰っているんだから、あとは自分の作品をより多くの人に楽しんでもらえれば。と言う人もいるし、連載ももてない、コミックス1冊出すのがやっと。みたいな作家さんは 何よりも先ずは自分の名前を知ってもらうのが最優先だから回し読みでもなんでもして。って方もいます。

そして、古本を反対してる方にはぜひお願いです。
不要になった本は寄付してください。
古本買取のお店には、査定をつけられない本を寄付に回したり 査定金を辞退された方のお金を寄付しているお店が結構あります。
1冊の本を出版するまでには沢山の人間の手がかかっています。いくら作家のため、出版社の為とは言え 捨てるなんてことは出す方も望んでいないと思うので それだけはやめて欲しいです。

では、あとちょっとで締めなんで頑張りましょう。



40. No Title

私は両方利用します。近所の本屋がとても小さいので新刊というかBL自体あまり取り扱ってないので、2,3年前の作品ですら売ってないのでその場合は古本屋でまとめ買いしています。(もちろんそれを作者さんにお知らせなどはしません)
マンガをネット上に無断アップロードすることと違って古本屋は違法ではないですし、絶対悪のように扱うのではなくケースバイケースで使い分けていく、というのが良いのでは?と個人的には思います。

39. No Title

続き物の本をセットで大人買いしようとすると、新刊書店よりも案外古本屋の方が品揃えが良いんですよね。
で注文するのが面倒なので、単純にそこにある古本をセット買いしてしまいます。
新刊書店さんって、売る気があるのかなって思うくらい品数少ないですよね。
古本屋に客が流れてしまうのも無理ないゾと思う今日この頃。

38. No Title

うーん語尾が喧嘩腰なんのでどっちもどっちかと。

とぴ主さまが思われるような好きを語り合う穏やかな場にはなりえないと思いますのでもう閉めたらいかがでしょう。

37. No Title

>>自由を唄う人が辞めればって強要する勝手さに気がつかないの?

横から失礼します。これは”強要”ではなく”提案”なのではないでしょうか?

36. No Title

>>34
買うのも売るのもそれを言うのも、全て自由、人の勝手でしょ。
古本売り買いした発言見たくないのならネットやめれば?

全て自由。それを嫌なのもそれを言うのも自由で勝手。
自由を唄う人が辞めればって強要する勝手さに気がつかないの?

35. No Title

>古本屋を利用することで、出版業界が衰退する

何もかも古本屋のせいにする輩が多くて不思議なんだけど。
古本屋は昔からありましたよ。恐らくはみんなが生まれる前からね。
それよりも出版業界が縮小傾向にある最大の原因は、スマホやタブレットの普及によって紙の本が売れなくなっているからでしょ?
さらに消費者の書籍離れもあります。
いずれにしても出版業界が生き残りをかけ今後考えていくことであり、私たち消費者が考えることではありません。
いえ考えるのは自由だし、自分がこうと思い実行するのも自由ですが、自分がこうするのだからあなたもしてという押し付けだけは止めて欲しい。

34. No Title

買うのも売るのもそれを言うのも、全て自由、人の勝手でしょ。
古本売り買いした発言見たくないのならネットやめれば?

33. No Title

私は、昔は古本屋大好きでした。

できるだけたくさん読みたいし、そのための費用は少ないほど嬉しいからです。

新品しか買わず不要本は廃棄するようになった今でも、全く同じ考えです。

昔と今とで同じ考えなのに、行動が変わったのは、古本屋を利用することで、出版業界が衰退するかもしれない、そうなったら、今ほどたくさんは読めなくなるし、単価も上がってしまうかもしれない、と怖くなったからです。


私に関していえば、目先の利益をとるか、将来の利益をとるかの選択の違いに過ぎないです。

32. No Title

みなさん古本屋と古書店って分けてます?
ここで話題に上げるのってやはりBLを扱っているタイプの古本屋オンリーでしょうか?

古本というより、古書だとそりゃそのお店行かないともう売っていないわけで、その「お店の雰囲気」好きですよーみたいな、そういうお話は及びじゃない感じでしょうか?

神田古本街でダヴィンチの素描画集が50万の値段ついてておののいた記憶…。(手に取れない場所にありビニルで包装もされてたし、中身確認等は出来ませんでしたが)
古い外国の写真集買うのに良く古書店利用しましたよ。古書独特の匂いが好き。

空気読めよ!って感じなら申し訳ないです。

31. No Title

古本屋に売るくらいなら捨ててとか言う漫画家さんの話を聞いたことあるけど、なんか自分の利益のことしか考えられないなんて、そっちの方がみっともない。
昔の漫画家、たとえば手塚治虫大先生や赤塚不二夫先生など、苦労して大物になったわけだけど、古本屋で売られても文句なんか絶対言わなかったですよ。もちろん売れない時代でも。
ちゃんと原稿料を貰っているので、印税はおまけみたいなもんだと仰ってました。やっぱり大物は違うな~と今改めて思っています。
それとネームバリューのない作家さんは、自分の本が古本屋でリサイクルされることで、より多くの人に自分の書いた本を読んでもらえるチャンスがあるんだもの。
将来のことを考えると、自分の本がゴミとして打ち捨てられるより、よっぽど良いのにと考えずにはおれません。

30. No Title

>>26
1000円ってどこから出てきたかわからないしマイルール作って見下してるし語彙も少ないし、あなた、みっともないですよ
中古絶対許さないマンが出てくるからこういう話は面倒なんですよね。。。

29. No Title

おもしろいのかどうか分からない本は古本で買ったりしています。読んでみておもしろかったらその作家さんの新刊が出るときは新品で買うようにしたりしているので、古本がなかったら新刊も買わなかった作家さんも多いです。

ブックオフの株主に小学館、集英社、講談社が入っていましたし古本全てが悪ではないと思っています。

あと、絶版本は古本で買うしかないですよね・・・。

28. No Title

>>26
新品で買えないなら読むな理論はこの世の全てのおさがりや中古品、図書館、漫画喫茶、リサイクルを否定してて笑うw
他の人みたいに「中古の話題はちるちるでやるべきじゃない」って意見なら同意できるけど中古そのものを全否定だし中古屋が好きだって言ってるトピ主を貧乏だって見下してるしいろいろ余裕なさすぎでしょ
原理じゃなくて自分のルールだし、中古を自分が許せないだけじゃないですか~
カリカリさんはなんでこのスレに居座り続けるのかな?みっともないし恥ずかしいですよ
(ていうかこのキレ方は中古を漫画村と同一視してる感じかな?)

27. No Title

やっぱり荒れて来ましたね…私もケースバイケースで古本屋さんを利用するのですが、ちるちるさんはそもそもBLの関連商品の販売促進(もちろん新品だと思います)が目標の1つなので、トピ主さんには申し訳ないですが、このサイトで古本について書き込みをするのは少し違うような気がします。

26. No Title

>>23

カリカリ?
1000円の本も買えない貧乏アピールを堂々としてるみっともなさに気付けないことを哀れんでるんだよ?

ルールと原理の区別もつかないバカなんだね。。。
ほんと哀れだわ。

25. No Title

作家さんに簡単に言葉が届くようになったからこそ、「本人に言うのはNG」という考えがマナー化しつつある気がしますが、馴染みのないマナーはあまり共感できない人もいるでしょう。私は初めてこれを聞いた時、確かになあって感じでしたが、少しずつ広まればいいなと思います。
本が売れない時代、新人が育たない時代に本を定価で買うのは作家さんを応援するために確かに必要でしょう。でもまあ、自分の出来る範囲で行うのが一番ですよね。ある中学生が「今はお金がないけど、大人になったら応援させてください」(大人になっても続けていてください)って言ってたのが印象的でした。

24. No Title

ごめんなさい~
>>23のレスは>>20宛てです~
>>16さんごめんね

23. No Title

>>16
むしろあなたが変なルール作ってません?ブーメランを恥じましょうw
そんなカリカリするならこのページ開かない方が良いと思いますよ~

22. No Title

そうですね。要するに価値観の問題なんですよね。
よって中古を買おうが買うまいが本当は本人の自由なんです。
でも世の中には中古を買おうとすると顔をしかめる人がいるのも事実。
仕方ないからお口にチャックが賢い消費者と言えます。
例えば1冊1000円する本を10冊購入したら普通は10000円かかります。
それを古本屋でもしも10冊1000円で売ってたら私は迷わず買います。
ですが皆には新品で買ったのって言うようにしています。
そうすれば誰も傷つかない。恥ずかしい人っていう陰口も聞こえない。
お得な思いもしたので心も豊か。良いこと尽くめ。
ちるちるの皆様もこれからは(本当は古本を買っても)新品で買いましたって大きな声で言いましょう!

21. No Title

古本買うのは恥だっていうのは
別に万人の価値観じゃない
この問題は価値観の違いの問題でもあるから
だからいつも蒸し返されて
その度、古本容認派とダメ派が言い合いして終わる
不毛です
どんなにお金持ってても
中古を買う人だっていると思いますよ
それを恥知らずと思う人もいるのだろうし
どこが恥なのと思う人もいて
そこはいつまでたっても平行線なのでは
もう古本の話は don't ask, don't tell にしてほしいです
どこで買ったのか問い詰めず
どう買ったのか言わない

20. No Title

「作家に言うのはナシ」さえ守ればOKって誰が決めたルールなの?

お金が無くて海外旅行に行けない、車が買えないのと同じように、本を買うお金が無いなら、本を読むのを諦めるしかない。

たかだか1000円の本が買えないってやばすぎるし、少しは恥ずかしさを感じたほうがいいと思う。

19. No Title

古本屋さんだいすきです~
素敵な出会いがあったりしますよね
あと、捨てるに捨てられない本を売ったりしてます!

18. No Title

こんにちは~。私も、古本屋大好き人間です。ここ、ちるちるでは、古本を買ってはいけない風潮があり、肩身の狭い思いをしておりました。でもこのトピのお蔭で、皆も同じ思いをしていたのだと知り、仲間を得たような、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
「作家に(直接)言うのはナシ」
これなら古本好きな私でも守れそう。以前だと、「自分が新刊しか買わないのだから、皆も古本を買うのを止めて!」と言う、独裁的な意見ばかりが目に付き、とても居心地が悪かったです。本の値段は上がる一方。皆が皆、正規の値段で買えるほど豊かではありません。だから「古本で買うな」という押し付けは止めて欲しいです。
大阪のおばちゃんが、洋服を買った時にする自慢話のように、「これ、どこそこで安く買うたんや」「いや~、羨ましい」みたいなノリで、楽しく行きたいですよね。

17. No Title

匿名10番さん

私のレスが元で不愉快な思いをされたなら誠に申し訳ございませんでした。
意図せず他人を傷つけると言うことは往々にしてあるものですね。
あちらを立てればこちらが立たずと言いますか。
ある主題に対して賛成意見や反対意見はあって当たり前のことであり
良い対立関係は自分の考えを深めるために大切なものだと思います。

確かにちるちるでは古本の話題で雰囲気が悪くなることがありますよね。
おそらくは皆さまが作者様を思いやるからなのでしょう。
それ自体はとても素晴らしいことだと思います。
けれどもこれまた「あちらを立てればこちらが立たず」ではありませんが、それで生計を立てている方も、また古本屋のお陰で本を読める方もいるんですよね。
(私などは古本屋がなかったらきっと読書量が減るでしょう)

さて私も本が好きでよく買う方ですが、古本屋のおかげで魅力的な本にたくさん出会うことができました。
出版サイクルの早い現在の状況では、有名な作品でも過去の作品となると、新刊書店で揃えるのは至難の業です。
それを補ってくれる古本屋の世界は必要なものなのだと思います。

16. No Title

古本買い止める止めない程度の理由で廃業してしまうのなら、その作家さんの実力の問題でしょ。
古本屋で古本を買うのは合法です。
「古本買いしたことをあえて言うな」などという意見もあるようだけど、
それこそ”あえて言う”必要のないことですよ?

15. No Title

匿名11みたいなのがいるから答姐も過疎るんだろうね
古本の話題は雰囲気悪くなることも多い
「荒れてる」でなく「荒れると分かってる」と書いているのに読解力のなさを露呈する返信コメント
怒りに任せたように反論だけを書き殴りトピ内容には触れない
こういう変なの最近よく見るわ
頭固い年齢高めな層がこのサイトを支えてんの本当ご苦労さまです

自分は古本はどうでもいいけど作家に言うのはナシだな
古本屋の魅力かは知らんが「閉店セール」を10年以上続けている古本屋を見ると温かい気持ちになれる

14. No Title

トピ主様、皆さま、ホントにすみません。私が変な質問をしたばっかりに・・・
過去に多々あった古本に関するやり取りをみていて
「どんなに読みたくても私は買わない!絶対に!」
と断言できる人ははたしているんだろうか?といつも思っていたもので。
決して場を荒らしたいわけではないので、この質問はこれで終わりでお願いします。勝手言ってすみません。

ー・ー・ー・ー・ー チョキチョキチョキ ー・ー・ー・ー・ー

『15の夏に心をひとつ置き去りにしてきた』
から始まる話って何だったかな?ちょっと思い出せませんが。
小学生の頃 近所にあった古本屋さんは通称「図書館」と呼ばれていました。
まんま、誰もが買わずに読んで帰るだけだったからなんですが。
私もそこで海の図鑑と宇宙の図鑑を読むのが楽しみでした。
そこが閉店してしまってから、買わなかった事を酷く悔やんで その図鑑を求めて古本屋巡りをはじめましたが未だに巡り合えてません。
最近では 死ぬまでに見つけられるかなぁ・・・なんて思い始めてますw
そして、これだけ本屋に行くのに 新刊はもっぱらネット購入するという。

13. No Title

書店で売ってないコミックスや昔の雑誌が買えるので古本屋たまに利用します
昔のファンロー●とか買ったりしてます
たまたま古本屋で純ロマ読んで、気に入って新品で全巻買いました

12. No Title

>なんでこんな荒れるって分かってるトピ立てたんだろ?

今のところ荒れているようには見えませんが?
トピタイトルから察するに、古本屋好きな人のみが開けば荒れたりしませんよ?

11. No Title

なんでこんな荒れるって分かってるトピ立てたんだろ?

>>5
廃刊になっていた場合、ものにもよりますが編集部に電子あたりでの復刊をリクエストします。紙だと厳しくても電子だとリクエストが多ければ通ることもあります。編集部経由でのファンレターも今時珍しいので効果ありです。

10. No Title

読みたい作品に対して資金が潤沢にあるわけではないので古本屋はありがたい存在です。読まなくなった本を捨てずにリサイクルできるのも助かります。ゆえに中古販売やレンタルでも作家さんや出版社になんらかの収入があるような仕組みがあるといいのにね、と思います。

9. No Title

中古で買うのは個人の自由だけど、わざわざ中古で買いました~中古大好きって言う、公言する意味がわからないですね。
言う必要はないかと思います。

8. No Title

ごめんなさいちょっときつかったですね。
古本購入や古本屋めぐりを否定するわけではないです。

たまたま好きな先生のTwitterで
先生のファンです。古本で全部揃えました。
との書き込みを見て、なぜわざわざ古本って言うんだ〜
とモヤッてたのでちょっとあつくなってしまいました。すいません。


7. No Title

その人なりの事情もあるでしょうし違法じゃ無いのですから買うのも勝手です。ただ作家さまご本人で古本購入は嫌というのを表明されてる方も多いです。
わざわざ声高に古本オンリーですと言わないでも良いじゃないですか。
ここでだって作家さんも見れるんですよ。
私も古本屋も図書館も満喫も大好きで何時間でも居られます。
おこずかい貰ってた学生の時は古本でしか本は買いませんでした。
本が売れないと本が出してもらえないと聞いてからは書いて欲しい先生の本は絶対ちゃんと買います。
最近あるベテラン作家さんもエッセイで昔に古本で揃えた本がたくさんあるってその本の名前まで紹介されてましたし(でもエッセイの中で今は新刊で買ってるし作家さんに全く還元出来てないので今後別の形でお返ししますって書かれてました)
絶版本私なら再販か電子配信のお願いを出版社にしますが、古本屋に絶版の欲しい本があったら飛びつきます。
その代わりに再販されたら新刊購入します。
好きな作家さんの本を出し続けて貰える為のお布施だと思ってます。
私が読みたいので新刊を買って応援してるので、先生の為でなく完全に自分の為です。
なので人様に強制するつもりも全く無いのですが、作家さんのモチベが下がるであろう古本問題。別に良いので黙って買って下さいって言いたいのです。

6. 私も!古本屋大好きです!

古本購入はもちろんだけど、古本屋巡りが楽しい。
私の住む地域の沿線は、だいたい一駅に一つないし二つの古本屋がありました。
廃刊になった古本を探してあとでなく歩いたことを思い出します。
そうやって古本巡りをしていると、自分が欲しかったのとは別の面白そうな本に出会うことがあり、それが醍醐味となって古本巡りをやめられません。
とはいえ、淋しいことにそんな街の古本屋がどんどんなくなっていく…。やがて私も年を取って…古本屋巡りが面倒臭くなってきた今日この頃。
今度は家にいながらにして古本屋巡りが出来るようになりました。
そお!ネットサーフィン!
世の中便利になったものですねぇ。目が疲れるのが玉に瑕ですが。

5. 古本屋大好きです!

トピ主様の意向を丸無視する事になるかもしれませんが、前からずっと気になっていた事をどなたか教えて欲しいです。
トピ主様には、もし、お気に障りましたら気にせず締めていただいて構いません。

他の回答者さま方が仰っているように、 古本絶対反対派って方がいるじゃないですか?作家さん自身に還元されないから。(正確には全く還元されないわけではないんですが)
で、お聞きしたいんですが どうしても読みたい本が廃刊になっていた場合どうするんですかね?
やっぱりそこは諦めるんですかね?

私は読みたい本が後から後から湯水のように湧いて出てくるので 基本、本は古本購入なんです。
古本屋で半日潰れるなんて事はザラで そこでまた新しい作家さんとの出会いがあり、その方の他の作品も読みたくなり、また欲しい本が増えると言う 負のループ?になるんですが
古本反対派の方に 諦めるコツ?みたいのがあれば教えて欲しいです。

4. No Title

自分の価値観を押し付けてくるババアが意味不明な正義を振りかざして
中古に過剰反応してしゃしゃり出て来ます、早めに閉めたほうがいいですよ。

3. No Title

ちるちるでは古本を買う、と公言するのはタブーです
古本ダメ!ゼッタイ!
っていう原理主義の方々がいます
その人たちの言い分は、作者さまに印税が入らないから
だそうです
古本の話題出すとすごい攻撃されるよ
だからここでは、作品の入手方法は黙ってるほうがいい

2. No Title

トピ主さんすみません

熱い気持ちはよくわかりますが
ここでは話題にしないほうがいいと思います
私も、そういう書き込みをして
批判されましたので…

1. No Title

古本については厳しい意見をお持ちの方も多いです。
作家さんに印税が入りませんので、古本は絶対に買わないという方も多いと思います。
しかし、絶版で電子化もされてない作品だと古本で入手するしかない場合もありますし、私もそういう作品は古本で買ってます。
学生さん等は読みたい本を定価で買ってばかりはいられないという事情もあると思いますし、いつか定価で買えるような経済力が身についた時には古本だけじゃなく定価でも買って頂けたらいいなぁと個人的には思ってます。

レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP