12/05 不朽の名作BL小説100選 発表!
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2019/12/05 00:00
2019年8月に投票を実施した「honto×ちるちる 不朽の名作BL小説100選」がついに発表です!
投票数は1504票。そして2019年8月時点の直近ポイントを加算した合計ポイントで、腐っても朽ち果てない名作BL小説たちが選ばれました!
発表にともない12月5日より
「honto×ちるちる 不朽の名作 BL小説100選キャンペーン」を開催!
「不朽の名作 BL小説100選」対象作品100点のうち、いずれか1点以上を購入したhontoユーザーに特典電子小冊子を配布します。
【期間】
号泣必至の恋 部門 | ||
美しい彼 | 凪良ゆう | |
箱の中(文庫) | 木原音瀬 | |
ショートケーキの苺にはさわらないで | 凪良ゆう | |
あめの帰るところ | 朝丘戻 | |
バースデー | 安西リカ | |
嫌われ魔物の大好きなひと | 伊勢原ささら | |
キス | 一穂ミチ | |
ふったらどしゃぶり~When it rains, it pours~完全版 | 一穂ミチ | |
夏の塩 *復刻版 上下巻 | 榎田尤利 | |
しなやかな熱情 | 崎谷はるひ | |
恋愛前夜 | 凪良ゆう | |
ときめく恋 部門 | ||
雪よ林檎の香のごとく | 一穂ミチ | |
眠り王子にキスを | 月村奎 | |
言ノ葉ノ花 | 砂原糖子 | |
愛傷コレクション | 葵居ゆゆ | |
坂道のソラ | 朝丘戻 | |
何度でもリフレイン | 安西リカ | |
犬ほど素敵な商売はない | 榎田尤利 | |
いとし、いとしという心 | かわい有美子 | |
タクミくんシリーズ そして春風にささやいて | ごとうしのぶ | |
ラプンツェル王子の通い妻 | 小中大豆 | |
薔薇色の人生 | 木原音瀬 | |
渇仰 | 宮緒葵 | |
最深の恋 部門 | ||
COLD SLEEP(新装版) | 木原音瀬 | |
処女執事~the virgin-butler~ | 沙野風結子 | |
二重螺旋 | 吉原理恵子 | |
夜ごと蜜は滴りて*清澗寺家シリーズ | 和泉桂 | |
背徳のマリア 上 | 綺月陣 | |
終わりのないラブソング(1) | 栗本薫 | |
夜啼鶯は愛を紡ぐ | 小中大豆 | |
FRAGILE | 木原音瀬 | |
犬、拾うオレ、噛まれる | 野原滋 | |
言いなり | 丸木文華 | |
mother | 丸木文華 | |
アレキサンドライト | 山藍紫姫子 | |
間の楔 1 | 吉原理恵子 | |
スイートな恋 部門 | ||
お菓子の家~un petit nid~ | 凪良ゆう | |
好きで、好きで | 安西リカ | |
それは運命の恋だから | 月村奎 | |
貴公子の求婚 | 和泉桂 | |
悪い男には裏がある | 海野幸 | |
オメガの恋は秘密の子を抱きしめる -シナモンロールの記憶- | 華藤えれな | |
オオカミパパに溺愛されています | かわい恋 | |
宵越しの恋 | 川琴ゆい華 | |
恋のゴールがわかりません! | 切江真琴 | |
国民的スターに恋してしまいました | 小林典雅 | |
嫌よ嫌よも好きのうち? | 月村奎 | |
結婚したらお隣のα若様が旦那様でした | 水瀬結月 | |
スリリングな恋 部門 | ||
DEADLOCK | 英田サキ | |
交渉人は黙らない | 榎田尤利 | |
暴君竜を飼いならせ | 犬飼のの | |
エス | 英田サキ | |
タフ1 Troublemaker | 岩本薫 | |
甘い水 | かわい有美子 | |
炎の蜃気楼 | 桑原水菜 | |
叛獄の王子 | C.S. パキャット |
|
聖なる黒夜 上 | 柴田よしき | |
アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影 | ジョシュ・ ラニヨン |
|
捜査官は愛を乞う | 鳥谷しず | |
FLESH&BLOOD(1) | 松岡なつき | |
薔薇の刻印 | 夜光花 | |
大人の恋 部門 | ||
おやすみなさい、また明日 | 凪良ゆう | |
心を半分残したままでいる(1) | 砂原糖子 | |
美しいこと (文庫) | 木原音瀬 | |
恋ひめやも | 英田サキ | |
許可証をください! | 烏城あきら | |
策士と奥手の攻防戦 | 海野幸 | |
透過性恋愛装置 | かわい有美子 | |
不機嫌で甘い爪痕 | 崎谷はるひ | |
目を閉じればいつかの海 | 崎谷はるひ | |
調教は媚酒の香り | 砂床あい | |
茅島氏の優雅な生活 1 | 遠野春日 | |
薔薇色じゃない | 凪良ゆう | |
ロマンチックな恋 部門 |
||
パブリックスクール-檻の中の王- | 樋口美沙緒 | |
ブライト・プリズン 学園の美しき生け贄 | 犬飼のの | |
緑土なす 黄金の王と杖と灰色狼 | みやしろ ちうこ |
|
禁じられたアルファの子 ~誓いのはちみつマドレーヌ~ | 華藤えれな | |
魔法使いが年下狼を育てたら | 小中大豆 | |
パラスティック・ソウル(1)(表題作「fake lovers」) | 木原音瀬 | |
黒鳳凰の愛する小鳥 | 鴇六連 | |
狼頭の魔法使いと折れ耳の花嫁 | 成瀬かの | |
そらのだいじな旦那さま | 野原滋 | |
鬼子の夢 | 丸木文華 | |
豪華客船で恋は始まる(新装版) | 水上ルイ | |
少年は神の花嫁になる | 夜光花 | |
はなれがたいけもの | 八十庭たづ | |
輪廻の花 ~300年の片恋~ | 六青みつみ | |
ハッピーな恋 部門 |
||
イエスかノーか半分か | 一穂ミチ | |
愛の罠にはまれ! | 樋口美沙緒 | |
玉の輿ご用意しました | 栗城偲 | |
人魚姫のハイヒール | 安西リカ | |
砂漠に花の降るように~世界で一番愛しいオメガ~ | 海野幸 | |
nez[ネ] | 榎田尤利 | |
嘘と誤解は恋のせい | 小林典雅 | |
チョコレート密度 *シリーズ第三弾 | 崎谷はるひ | |
CHERRY | 月村奎 | |
淫猥なランプ | 中原一也 | |
全ての恋は病から | 凪良ゆう | |
不浄の回廊 | 夜光花 | |
ハイスペックな彼の矜持と恋 | 夕映月子 |
![]() ![]() |
雪よ林檎の香のごとく 著者:一穂ミチ イラスト:竹美家らら 出版社:新書館 発売日 2008/7/10
|
![]() ![]() |
COLD SLEEP(新装版) 著者:木原音瀬 イラスト:祭河ななを 出版社:リブレ 発売日 2009/1/19
|
![]() ![]() |
お菓子の家~un petit nid~ 著者:凪良ゆう イラスト:葛西リカコ 出版社:プランタン出版 発売日 2012/9/12
|
![]() ![]() |
DEADLOCK 著者:英田サキ イラスト:高階佑 出版社:徳間書店 発売日 2006/9/27
|
![]() ![]() |
おやすみなさい、また明日 著者:凪良ゆう イラスト:小山田あみ 出版社:徳間書店 発売日 2014/1/25
|
![]() ![]() |
パブリックスクール-檻の中の王- 著者:樋口美沙緒 イラスト:yoco 出版社:徳間書店 発売日 2015/10/27
|
![]() ![]() |
イエスかノーか半分か 著者:一穂ミチ イラスト:竹美家らら 出版社:新書館 発売日 2014/11/8
|
コメント15
匿名12番さん(2/2)
匿名13番様
ご回答有難うございます!購入は2〜3時間前なので少し様子見ることにしてみます!少し安心できました、本当に有難うございます!!!
匿名13番さん(1/1)
12番さま。
いつ購入されましたか?
私は購入した次の日に「電子おまけ付与のお知らせ」メールが届き、ダウンロードしましたよ。
匿名12番さん(1/2)
100選の本、hontoさんで買ったのですが電子小冊子がどうやったらもらえるのか、どこかに記載ありますか?
なんかメールくるのかとおもったらこないし、myぺージにリンクでも出るのかと思ったのですが見当たらないし
電子小冊子の為に買ったのに―(涙)
すいません、無事電子小冊子をゲットされた方おられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします
匿名8番さん(2/2)
インタビュー読んでると作者のお人柄がちょっとわかる気がする。文字を職業にしてる人達なのでその怖さも知った上で結構なボリュームでBLへの思いを熱く語って下さってるのが嬉しい。特に同業者の好きな他作品なんて答えにくいだろうに具体的に挙げて下さってるのに感謝。
沙野風結子先生が「間の楔」に影響受けたのも、吉原理恵子先生が「日影ジョージ」(←ごめんなさい。漢字難しくてわかりませんでした)シリーズが好きだったのもすごくよくわかる!と思いました。英田サキ先生も私が普段思ってるBLの魅力を簡潔に語られてて、さすがわかりやすい文章でスリリングで壮大なストーリーを書かれる先生らしい、と思いました。他の先生のインタビューも全て「なんかキャラ出てるなあ」と興味深く楽しく読ませて頂きました。
匿名11番さん(1/1)
ジャンル分けの不可解さはともかく、小冊子欲し い!けど、興味あるやつはほぼ持ってるんだよなぁ。買ってないヤツはあらすじ読む限り地雷近いし。
匿名10番さん(1/1)
上位入賞された先生方のインタビュー記事で100選の中で影響を受けた作品を答えられているのが
乙な企画だなーと感心しました。
100作とも必須の書であろうし、未読のものは読んでいきたい。
ビジネスには繋がらないのかもしれませんが、BL小説界で忘れてはいけないholly Novelsの不朽の名作選もやって欲しい。
匿名9番さん(1/1)
小説は普段あまり読まないんですが、読んでみたいです。
文体の傾向ごとに作家さんを紹介してくれる記事があるとうれしいです。文学調とかラノベ風とか優しい感じとか…
匿名8番さん(1/2)
リスペクトしてる先生方のインタビューが面白かったです。特に作家が好きな他の商業BL小説なんて普段聞けないことなので。吉原理恵子先生が山藍紫姫子先生の作品を挙げてたのが、レジェンド同士だなあと思いました。
私も小説に力を入れて取り上げてくれたことに感謝してるし、これを機にもっともっと小説を読む人が増えたらいいなと思います。
匿名7番さん(1/1)
わたしもこの企画の実践方法にはいろいろ思うことがありました。
なので、この「結果」についてのコメントは無いです。
ですが・・・「BL小説をより多く読んでもらえるように」と、ちるちるさんが熱を入れて取り組んでくださったことは丁寧にまとめられた結果発表に表れていると思います。
あと、各部門上位入賞作家さんのコメントがフリーのコメントではなく設問形式なのが良いですね、興味深く読ませていただきました。
ちるちる運営スタッフの方々、おつかれさまでした!
匿名6番さん(1/1)
結果が見づらい。
私にはいろいろ合わない部分があったので、不参加にしておけば気が楽だった。
匿名5番さん(1/1)
陰謀論とかhontoの都合とかでなく
ふつ~に このジャンル分けした人とは感性が合わねえ… と思ってましたw
個人的にはイエスノーはハッピーよりも大人だし
美しい彼は号泣必須よりも最深かハッピーだし
不浄の回廊はハッピーじゃなくてスリリングだし
匿名4番さん(1/1)
陰謀論は出してたらキリがない
匿名3番さん(1/1)
後から言うのもなんですがこれジャンルの分け方が少し不可解だったんですよね…
凪良先生で言うと「美しい彼」よりも「おやすみなさい、また明日」の方が普通に号泣必至だと思うんですよ
「美しい彼」はわりとコミカルな作品なのでどちらかと言うとハッピー部門なのでは?と
hontoの都合でイエスノーとジャンルを分けたかったのかもしれませんが…
スリリング部門に名作詰め込み過ぎ問題もありましたし
そんな訳でジャンル内の順位は瑣末な問題で100選に入っている作品は全部名作だと思います。
匿名2番さん(1/1)
凪良ゆう先生すごい!
匿名1番さん(1/1)
本当に名作ばかりなんですが、蒼竜社のholly Novels作品が諸般の事情で入っていないというのがなんとも残念です
どなたか詳しい方がコメント欄にでもタイトルを挙げて補えないものでしょうか