電子限定特典付き
不倫、メリバと聞いていたので覚悟を決めて読んでいたのですが、不倫と一言で言えない複雑な事情やすれ違いがあり・・・これは最後まで読んで欲しい名作。
知人に勧められた時にメリバと聞いていたのですが、私はハッピーエンドと受け取りました。
すれ違い、障害の嵐で一息つく間もなく夢中で読んでしまいました。
お互いを思い合う姿に心を打たれ、感情移入してしまい、すれ違う度に胸が苦しく、切なくなりました。
普段不倫ものはあまり好みませんが、これに関しては不倫と一言で片付けるのはもったいない作品ですごく奥が深く心にグッとくる作品です。
あ〜・・・この気持ちを共有したい。
ぜひ読んでみてください。
レビュー評価が良かったので、読んでみましたが、まさかの失敗。
絵柄ですが、基本出てくる人の顔が全員年齢がほぼ同じように見えます。主人公たち2人の高校から現在、5年後の3つの年代で全て同じ年齢に見えるため、今何歳???って感じです。ラスト今度はひ孫が20代?として出てくるのに貴斗は皺なさすぎて、これまた違和感…代々20歳で結婚し続けてもギリ80で普通に考えたら90オーバーでもおかしくないのに異様に若いねぇって感じです。
途中、息子(甥っ子)ももはや同年代に見えて一瞬梓はそっちと付き合う展開なのか?と絵柄的に疑う始末…
内容は、不倫ものというデリケートな題材なので、ある意味(その理由や結果なら不倫も仕方ないかも)と思わせる物が必要だと思います。
なので、奥さんにもう少し納得できる心情が欲しかった。奥さんの「想う相手がいるのがわかってて再婚した」気持ちが浅いために、結果的にそれに寄り添う貴斗は『こんな程度でよく決心したな』って思います。結婚ってそんなに軽いもんだっけ?
致し方ない、どうしようもない末の結婚ならまだ、その後の不倫も納得できそうなもんですが…そうではないので不倫も微妙に思えてしまいます。そうなると、梓への想いは元々その程度だったのか?と、数珠繋ぎ的に読み手の気持ちが落ちていくという…
作者の持っていきたい、作りたい作品観はわかるのですが、完成度は低めだなぁと思いました。
もう少し年齢と絵を合わせる事と、リアリティや心情を深掘りして作って欲しいです。
多分、まだ結婚や離婚を経験した事のない若い子なら楽しめるのかも。
今年一番好きな作品になりました。
篁アンナ先生が描く作品はどの作品も大好きですが、この作品は群を抜いて一番大好きです。
最初はよくあるすれ違いものかと思いきや、気がついたら上・中・下と一気に読んでたくらい、ストーリーに惹き込まれました。
本当に全ての腐女子さんに読んでほしいと思うくらい、おすすめの作品です。
こちらの作品は間違いなく私が読んだBL作品の中で、最も素晴らしい作品です。複雑な想いが絡み合いとても切ないのですが、作品全体が美しさに纏われており完成された作品だなと、強く感じる事が出来るのではないかなと思います。涙無しに読む事が出来ず、心が少し辛くなってしまうかもしれませんが、真実の愛のあり方を教えてくれているような、そんな作品です。読了後多くの方が生きる事の意味や愛について噛み締める事ができる、本当に素晴らしく最高すぎて自身の内側だけに大切に大切に秘めておきたいなと感じた作品でした。ストーリーも素晴らしいのはもちろんなのですが、アンナ先生の描かれる絵も本当に美しく、ミステリアスな雰囲気にさらに胸を鷲掴みにされきっとずっと離してはくれない作品になります。