• 配信購入【PR】
  • 通販購入【PR】

表題作 凪がれ星

一宮天惺 → 古川慎

獅倉槇人 → 大塚剛央

あらすじ

写真撮影が趣味の大学生・天惺がレンズ越しに目を奪われ出会ったのは、顔に大きな火傷痕がある男・槇人。

華やかなモデル業界から一転、事故で負った痕に向けられる視線に心が擦り減り、逃げるようにこの街の図書館で働く槇人だったが、そんな過去を知る由もない天惺は本の貸し借りを通じて交流を重ねていくうちに、槇人の儚げで綺麗な横顔に無意識に見惚れ、思わずカメラを向けるようになる。

レンズの中に槇人を覗く度、どうしようもなく惹かれ膨らんでいく感情に気付いたとき、昔のモデル仲間だという男が槇人を連れ戻しにやって来て――…?

作品情報

作品名
凪がれ星
著者
ミギノヤギ 
媒体
CD
作品演出・監督
蜂谷 幸
音楽
MSG
脚本
小早川 淳平
オリジナル媒体
コミック
メーカー
ダイスエンターテイメント
パッケージ発売日
JANコード
4560317788023
4.9

(63)

(60)

萌々

(2)

(0)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
14
得点
308
評価数
63
平均
4.9 / 5
神率
95.2%

レビュー投稿数14

大塚さん目当てで拝聴…大正解すぎました(号泣)

話題になっていた当時は、あまりピンとこずスルーしてしまっていました。
別作品(レトリック)で大塚さんの受演技にカっとなり、勢い止まらずそのまま視聴。
えっなにこれすごくいい…(語彙力の消失)
槇人さんのつかみどころのない不思議な魅力を
大塚さんが素敵に演じておられますね…!
こちらがはじめての受演技とのことで、そりゃレビューでもざわつくわ…と
当時の盛り上がりっぷりに納得です。

お相手が古川さんなので、コミカルもセクシーもお手の物で
原作(視聴後即購入しました)の繊細さ、さらに華やかさが加わったような印象を受けました。

なお、「お顔に火傷痕がある」ということで、痛々しいのは…と避けてしまっていた要員なのですが、キーワードのひとつであるものの、そこまで胸が痛む描写ではなかったのでホっとしました^^;

羊介くん編のスピンオフが発売するようですので、
音声(CV.八代拓さん)でも聴けるかな~!とワクワクしております。

1

セットで聴くといいかな。

実は原作は後から読みました。このお二人、特に受けがちょっと気になって聞きたくなったので。攻めはもともと大ファンなので安心していました。
大塚様は最近アニメでよく聞くお声の方で、好きなアニメで大活躍されている方が、こちらでも活躍していただけるようで、本当に嬉しかったのです。それもあって購入しました。
ストーリーは、好きも嫌いもなく、原作は後から購入しました。ちょっとわかりにくいように感じ、原作見ながらの方が楽しめるような気がしましたので。
お二人の声の相性は良かったかと思います。穏やかなお声がとても良くて、聴き心地が良かったです。穏やかで温かい空気感が良くて、癒されました。

0

キャスティングに拍手喝采

BLアワード入りしているのをみてようやっと手を出しました。
出会わせてくれてありがとう、すんなり過去一をかっさらわれました。

もともとの繊細な物語を的確に再現した上で、繊細なだけではなく楽しそうなところや美しい情景まで浮かんでくるような、物語をより深めてくれるドラマCDです。
そして何よりキャスティングが神。

まずこれがBLドラマCDメイン初ととんでもないことを言っていた槇人役の大塚剛央さん。元々好きボイスではあったのですが、ここまでとは、と驚愕しました。
優しさと包容力のある柔らかい声であり、無邪気でからかいを含む少年のような声でもあり、艶のある色気ある声でもあり、と本当に一つの作品であらゆる表情を声だけで見せてくれ、それがまた槇人のイメージにぴったりすぎました。聞いていてこんなに作品の絵が頭の中に浮かんできたのは初めてでした。
そして天惺、羊介、瀬田さんと誰と話しているかでも声の雰囲気が全然違う!天惺には愛しさがあふれつつ、年上のからかうようなあどけなさも合わせた感じ。羊介には基本先輩でお兄ちゃんのような可愛い弟をたしなめるような感じ。そして瀬田さんには生意気な感じで、ほかの2人に比べて甘えを見せている感じの声だったなぁと。いやぁ、すごい。

そしてほかのキャストももう本当にぴったりなんです!!!

天惺役の古川慎さん。古川さんって結構ふざけたというか飄々としていてつかみどころがなかったり、ギャグっぽい役をやっているのしかBL関連では聞いたことがなかったのですが、こういう純粋で素直な好青年のような役もできるのかと…。ちょっとぶっきらぼうというかクール、不愛想、な感じもすごく再現されていてたまりませんでした。

そして羊介役の八代拓さん。オラオラしつつガラも悪いけど、槇人への愛が隠しきれてないし、ちょっと常識がずれていて無邪気で素直で一生懸命なだけな、愛されキャラの感じがすごく伝わってきてすごい好き…。槇人との過去エピも最高でした!

そして瀬田さん役の髙坂篤志さん。うさんくさい~~~~~!!(好き)何を考えてるのか読めない感じ、とてもよかった…それでいて槇人や羊介のことをちゃんと思ってくれているのも伝わってくるのが推せる…

いやもう本当に最高のドラマCDでした…何回でも聞きたい、、というか聞く、、

5

大天使きた......!!!!

BLCDにおいて「受け」を演じるのは特殊なセンスがいるように思われます。

①可憐さ・美しさ・儚さ等の「BLならではの男性キャラクターの描かれ方」を表現する技量
②絡みでの芝居、喘ぎの自体の上手さ
③情事後の雰囲気の作り方

この全てが満たされていると「受け」として最高だなと個人的に感じるのですが、大塚さんは全て完璧にこなしていらっしゃいました...。これで初受けとは、感服です。


***


・①について
BLにおいて受けキャラクターって本当に表現が難しいだろうなと思います。

例えば『凪がれ星』の受け・槇人は、凛として美しく、可愛いところもあって、でも目を離したらふっと消えてしまいそうな儚さがある人物です。

そしてこれが難しいところなのですが、「可愛さ」と言ってもあざとすぎたりわざとらしさが出てしまっては駄目ですし、「儚い」と言ってもただ弱々しければ良いわけではないので...

こうしたBLジャンルに特有(?)のキャラクターの魅力を表現するには、かなり絶妙なバランス感覚が要求されるように思います。

そして、個人的にですが、大塚さんはそのあたりのセンスが抜群だったのです......。なぜこんなに受けとしての魅力を完璧に兼ね備えた芝居ができるのか?と頭を抱えるレベルでした。


・②について
喘ぎは、個人の好みによるところが大きいですが、クオリティとしては満点でした。

控えめだけれど繊細に表現された喘ぎが好きな方には大変刺さると思われます。よくよく聞くとわかるのですが、どこをどうされているか...の細かなニュアンスが全て表現されています。

ただ、乱れ気味に大きめな喘ぎが好きな方には物足りないかもしれません。


・③について
情事後の会話シーンの雰囲気も、難易度が高い芝居だろうなと思います。
まず、攻めとの物理的距離感(近さ)を感じさせることはもちろん必要です。

そのうえで独特の気怠さ、色気、大好きな人と繋がれたことの満足感や安心感、多幸感...みたいなものが伝わってくるとベストだと思っています。
(絡みの後だって、ただ会話してれば良いってものではないのです...そこにも色香や空気感は必要なのです...。)

ここまでが完璧なCDだと、演者もディレクションも丁寧で良いCDだな~~!となるのですが、今回のCDがまさにそれでした。


・まとめ
とにかく大塚さんの受けとしての才能、センスが凄いです。
「初受け」という贔屓目なしに、既にご活躍中の他の声優さん方と対等以上に渡り合っていける実力のある方だと感じます。

もちろん攻め役を演じてくださった古川さんのリードによるところも大きいと思いますので、安定感ある攻め演技にも大感謝です。

このCDを作り上げてくださった方々の今後のBLCD界でのご活躍を切にお祈りします。

14

イケボxイケボ

原作既読です。
原作が大好きなので、ドラマCDになると聞いた時から楽しみにしてました。
そして、キャスト発表でちょっとびっくり。
槇人を演じる大塚さんがメインの役どころのBLCDは初めてかも。天惺を演じる古川さんも大塚さんもお二人共素敵な声なので、ドラマCDを聴いていると幸せです。
勿論お芝居もお二人共お上手な方なので物語の世界観を壊すことなく素晴らしかったです。
濡れ場もそんなに多くはないですが、とても色っぽくて初とは思えないほど。
当たり前ですが、お芝居が上手い方ってどんな役を演じても、ちゃんと役になりきって演じて下さってるのではずれがないなと。
スピンオフ連載中なので、そちらもいつか音声化されたら嬉しいです。

6

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(CD)一覧を見る>>

PAGE TOP