コミック

  • わがままキッチン (新装版)

わがままキッチン (新装版)

wagamama kitchen

任性的厨房

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作わがままキッチン (新装版)

熊木くん
ゲイのサラリーマン
尚人さん
ノンケのイラストレーター

同時収録作品一途なの

若菜
高校教師・元お隣さんで隆の兄の同級生
幅島隆
高校生~元教え子

その他の収録作品

  • 我慢なの
  • 拝啓 結婚いたしてます
  • ままごとキッチン
  • がたがたキッチン1
  • がたがたキッチン2
  • がたがたキッチン2
  • わがままキッチン

あらすじ

サラリーマンの熊木は、一見遊び人風のモテ男。だけど哀しいことに彼はノンケ好きのゲイのため、現実はいつも切ない片想い(泣)。そんな彼が、遂に本気の恋をして!?表題作他「一途なの」シリーズを収録した、ファン待望の新装版が遂に登場
(カバーより転記)

作品情報

作品名
わがままキッチン (新装版)
著者
門地かおり 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックス~BE×BOYCOMICS~
発売日
ISBN
9784862635693
3.2

(15)

(2)

萌々

(1)

(11)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
6
得点
47
評価数
15
平均
3.2 / 5
神率
13.3%

レビュー投稿数6

もっとエ○を!!

「一途なの」
ストーリーはこっちのほうが好き。
隆(受様)の家族のことや、先生×生徒の関係から
先生(攻様)は躊躇するんですね。
「一途なの」は先生の方かも。
受様が女子にしか見えないところが(そういう設定なのですが)
苦手なので、私的にはマイナスポイントかな。
がっつりいたしてるハズなのに、
記憶がとんだということで「そこ」の描写はありません。

「わがままキッチン」
表題作なんだけど、受けと攻めさえ決まらないって‥。
なんか、もやもやします。
一応、両想いで、つきあっているんだけど、ちゅーとフェ○止まりです。



0

コミカル~

全部で2つのストーリー入り。

1つ目は、先生と生徒。
受けくんが女の子と間違われるくらいなので
とにかく「カワイイ」。
ほんと見た目女の子。
でも行動は・・・、先生だからと控えている先生を
どんどん攻めて行くところは、むしろ男らしい!?感じ。
そのギャップが面白かったです。

2つ目が表題作。
受け様が攻め様をもてあそんで振り回しているような
攻め様が受け様を振り回しているような・・・そんな
面白さがありました。
駆け引きしているようで、駆け引きになってないような
2度3度読むと、更に2人の感情が見えてきて楽しめました。

0

可愛いだけじゃありません。

門地さんの新装版。
表紙の二人にドッキドキ、門地さんも小さくコメントしていますが、合体がゴールインではありません。
それでも好きなお話がたくさんてんこ盛り!

・「一途なの」「我慢なの」「拝啓 結婚いたしてます」
女の子にしか見えない隆君は、幼い頃にお嫁にしてあげると話した若菜さんを探し中。
偶然町で再会した二人でしたが、若菜さんは人違いと無視。
せっかく会えたのにとがっかりしていた隆君でしたが、入学した学校で再再会。
先生と生徒になった二人、隆君は若菜さんにアタックし続けます。
が、若菜さんは冗談のように軽くあしらい本気にしてくれません。
そんな中隆君が好きだと告白。しかし、若菜さんはそれも冗談にしてしまい隆君を泣かせてしまいます。
そのことがきっかけで、自分が昔喘息だと言われ田舎へ行ったのが若菜から遠ざけようと家族が仕組んだことだったと知ります。
いやー、ここの部分若菜の気持ちが痛かったなー(泣
その後、どうやら高校卒業した隆君が小出しにエッチしたいと言い、若菜は若菜で過去とか色々考えてて面白かったです。
こっちは合体してますね!

・「がたがたキッチン」「わがままキッチン」
指摘にこちらがツボでした。
ゲイであることは秘密にしている営業マン熊木は、お客である尚人にラブ。
なのに部屋のゲイ雑誌がキッカケでその気持ちもゲイであることもバレてしまい(笑
終わりだー!と思った熊木の心とは逆に尚人の態度はいつもと変わらず、それどころか全く読めない態度で…
しかし、尚人の中学時代の告白で関係が進展!!
そこから一気にラブラブモード?かと思いきや、いつもエロに走る熊木とは違い尚人はもっとコミニケーションを取りたくて、二人は少しすれ違ってしまいます。
連絡を絶ってしまった二人でしたが、夜の街で偶然再会。
熊木のゲイ友人のひとりが恋人のフリをしたのに、ニコニコ笑顔の尚人に傷つく熊木。
が、次の瞬間昔サッカーをしていた尚人の懇親の一蹴りが…(汗
二人の間を埋めるにはとてもよい展開だったのだなと納得しました。
その後の尚人がとても可愛かったです。
イラストレーターの尚人は可愛い可愛いキャラを描くので本当はメルヘン思考なんですね!
タイトルの「がたがたキッチン」「わがままキッチン」も尚人の憧れから来ているのだとハッとしました。
憧れとは⇒愛する人と仲良くキッチン食器洗い
しかもこれ、尚人が作ったキャラが語ってたので面白かったです。
このお話が合体がゴールという訳ではないようですが、近々合体したんだろうなーと思わせるくらいのラブっぷりでした(笑

0

ギャグ最高★

サラリーマンの熊木はいつもノンケばかり好きになってしまう、ゲイ。
そんな彼が今気になっているのはキャラクターデザイナーの尚人。無邪気でノンケな彼に期待せず、また片思いのドキドキを楽しんでいた熊木だったけれど、ふとした事でゲイだとバレてしまい――。

大人な二人の、恋愛ベタな感じが良いです。熊木はかっこいいのに片思い続き。尚人も恋愛とは無縁な感じ。キャラもストーリーもコメディ感タップリで、面白いです。特に尚人の一言…(笑)。門地さんのギャグシーンと、エロシーンの振れ幅の大きさが好きですね☆

同時収録は「一途なの」シリーズ。女の子に間違えられるくらいカワイイ高校生が、初恋の隣のお兄さんと先生と生徒として再会するという話。
ちょっぴりショタ?何とも言えず絵に色気があります。
ちょっと受けが可愛すぎるかな。

0

明るめの作風は新しいファンにも親しみやすい内容

表紙・口絵のみ書き下ろしであり、収録作は旧『わがままキッチン』と同一のため、収録作に対するレビューは旧版を参考にされたい。

旧ビブロス版の門地作品の中では発行日が最も遅く、雑誌掲載時期も『生徒会長…』や『第二ボタン…』とそれほど離れていないため、絵柄的にも内容的にも、最近の作品しか知らない読者にも受け入れやすいものと思われる。

また二つのシリーズが収録されているが、互いにうっすらとリンクしているためコミックス全体としての統一感があるという点でも読みやすくうれしい。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP