• 配信購入【PR】
  • 通販購入【PR】

表題作 シナプスの柩 I

樋口洋一郎 → 小西克幸

桐嶋水斗 → 野島健児

その他キャラ
海堂[千葉一伸]/ 長山教授[うすいたかやす]/ 小笠原[前島貴志]

あらすじ

天涯孤独の身である桐嶋水斗は、心臓外科の権威・長山の援助を受けて医師となった。だが、その人生は才能と身体で長山に代償を払うだけの悲しい日々。そんな時、水斗の前に、NYから帰国した敏腕外科医・樋口洋一郎が現れる―。最後の望みを絶たれ、絶望の淵に立った水斗。彼が選んだ人生の結末は―!?リンクスロマンスより華藤えれな原作の話題作がドラマCD化!!(帯より転記)

作品情報

作品名
シナプスの柩 I
著者
華藤えれな 
イラスト
佐々木久美子 
媒体
CD
作品演出・監督
鈴本雅美
音楽
宮本空
脚本
月原真
原画・イラスト
佐々木久美子
オリジナル媒体
小説
メーカー
サイバーフェイズ
シリーズ
シナプスの柩
収録時間
78 分
枚数
1 枚
ふろく
なし
発売日
JANコード
4571194100921
4.6

(57)

(43)

萌々

(10)

(3)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
12
得点
265
評価数
57
平均
4.6 / 5
神率
75.4%

レビュー投稿数12

思いがけず良作

これは名作(*´∀`*)
ワクワクもドキドキもしないのだが
ストーリーがジワジワ沁みてすごくいい。

早くに両親を亡くして
援助を受けて医者になった
その負い目もあり、身代わりに論文を書いたり
あまつさえ身体の関係まで強要されている
感謝の気持ちはあるものの
もう絶えられない
そんな時にあらわれた新しい医師(攻)
彼の力を借りれば。。。

からのスタート
重たいものを背負って逃げたいという想い
死んだ父親の想いと攻にあって新しく芽生えた気持ち
追い詰められた先に待ち受けていたもの

攻と受の数奇な運命なのか、過去の話と
芽生えた新しい想いの行く末と
記憶を失ってなお深く眠る心の在り処

聴き応えたっぷりな一作。
いいところで終わるので2巻とあわせて聴くことをお勧めする

1

心に染み入る素晴らしい作品

華藤えれな先生の大ファンで、名作の"シナプスの柩"は必読だと小説とあわせて購入しました。

当初、設定がかなり重そうで、躊躇していましたが、大好きな医療系のお話でストーリー、CVともとても素晴らしい作品でした。

敏腕心臓外科医樋口CV小西さん、講師(心臓外科医)桐嶋CVノジケンさん。大人のクールな男性医師のキャラクターに特化したお二人の演技、トーンが低めで、とても素敵でしたし、大満足のキャスティングでした。

"僕が死んだときにはこの男に解剖されたい"
最期は愛するひとに…

日本の医療現場は年功序列に権力闘争、足の引っ張り合い。権力、金、不正と人の命を預かる仕事でありながら意外と薄汚くて閉鎖的な世界。世の中全体もそう変わりませんが、権力者の前では下僕に従順になるほかない。

"未知のウィルスの増殖"
"私を解剖して、綺麗な血を送り込んでください"
この先生の表現技法に私は驚愕しました。

堅実に賢明に純粋に生きていくことの困難さ、自殺した不器用な父親のような医師にはなりたくない。桐嶋は、親代わりの長山教授の指示で強制的に論文のゴーストライターになり、身まで差し出し…彼が繊細で綺麗であるからこそ、汚れた自分を許せず、これらの葛藤の中で足掻き苦しみ、心が壊れ、自らを"病気"だという彼が不憫で可哀想で仕方がありませんでした。

理想と現実との狭間で、自由のない檻の中に閉じ込められ、身動きすら取れず、それでも生まれ変わりたいと願う孤独な桐嶋とそんな彼を助けようとする樋口…。私が最も辛かったのは、そんな樋口に見返りとして自らの身体を捧げようとしたこと。すべてにおいて自虐的な思考の彼が惨めで悲しい。

いつのまにか桐嶋は樋口と一緒にいると心地よくて…彼のそばにいたい…"狂った部分を治してほしい…"と刹那に願うようになる。だが、最も知られたくない醜く汚れた姿を樋口に見られてしまい、桐嶋は、彼を思うが故に彼を拒絶してしまう。そこで樋口は自身が赴任してきた真相を話し、桐嶋の本心を聞き出そうとするが、すべてに絶望した桐嶋は…一方で樋口は自責の念に苛まれ、苦しむことになる。

現時点で桐嶋は長山のコマでしかなかったのですが、あの歪んだ執着に嫉妬、あの酷い言い草には憤りを感じました。(CVうすいさんの演技がお上手で)

終盤、樋口のモノローグ、言葉の一つ一つが切なくて涙が出てきます。人は愛し愛されるもの、桐嶋を人間らしく、生まれ変わらせるために彼を育てていく!そんな樋口(小西さんの声)の力強さと慈愛の満ちた言葉に胸がいっぱいになりました。

そして、"逆転移"治療者が被治療者に対して無意識に自分の感情を向けてしまうこと。医師も生身の人間、医療現場は大変特殊で過酷な環境であると実感した次第です。

”本当に大切なことはみなととようちゃんの中にある”

"愛している“と告げられなかった後悔と失望感。
そして、いつからかみなとが幻想の中で“あの人"桐嶋と会っている…?たまらず樋口が、"このひと"(桐嶋)に会いたいんだと叫ぶ。これがまた切なくて、切なくて…この小西さんの樋口が最高なのです!

シナプスの柩Ⅱに続きます。

2

なかなかに重い…だがそれがいい

原作未読。
2回目を聴き終わりレビューを書いています。

初回のインパクトは凄まじかったです。
重い設定、度重なるシリアス展開…続きが気になり休むタイミングを掴めませんでした。

人の命を扱う医療現場の独特な空気感をしっかり感じることができ医療モノ苦手な私は少しヒヤヒヤもしていました。
医療に従事する者らしい目線、台詞も新鮮でした。
自分の解剖を頼む一言なんてそうそう聞けないですよね…それを口にした水斗の心境を思うと胸が苦しいです。


キャストはドドド安定の小西さんと野島さん。
野島さんは繊細そうな綺麗め大人声。
後半はあどけないお子ちゃま声にシフトチェンジするのですが…匠の技としか言いようがありません…凄すぎる。

無理矢理攻めが好きな私にとって長山教授との絡みはご馳走でした。
我慢するような野島さんの喘ぎがとても良いです。

愛人宣言もたまらない…自分の本心ではない言葉を言わざるを得ない時の切なげ空気…声一つでキャラの心境、キャラに纏う空気感を感じさせてくれる野島さんの演技大好きです。


後半の二人一緒の生活は大変そうですがとても甘くニヤニヤしてしまいました。
育児に慣れないお兄ちゃんのようなパパのような…手こずる小西さんのかんじが凄く良かったです。
実際は悠長なことを言ってられない状況ですが…。

自殺未遂、記憶喪失、幼児退行と確かに詰め詰めな内容なのですが盛り込みすぎとはちっとも思わない。そんなことに気付く暇のないくらいお話に引き込まれました。
ただ事情を知った2周目はかなり落ち着いてしまいましたが(笑)

なかなかの良作だと思います。

0

こんなに泣いた作品は初めて

原作未読です。
小西克幸さん×野島健児さんのコンビが他作品で好きなものが多く、キャストで手に取りました。

私は1.2と続けて聴いたのですが、もう涙なしには聞けない。
心臓がギュンってなる感覚、久々です(笑)
こんなに泣いた作品は初めて、とタイトルに書きましたが、こんなに素敵な作品に久々に出会ったなと思いました。
全部聞いた後で、「いい作品だったな。もう一回聞きたい」ってなります。絶対なります。
ただ、エッチシーンがこう...丁寧なのでエロだけを求める方にはそんなにオススメじゃないかもしれません。
ちゃんとありますけどね!素敵なのが!!
お話がとてもしっかりしているので、本当にオススメです(^ ^)

2

神としかいいようがない

この作品は…神です。

NY帰りのエリート心臓外科医×薄幸の美青年医師を、小西さん×野島さんの鉄板ペアが演じており、ぶっきらぼうで不器用ながらも心優しい攻めと、重圧に耐えつつもいつかNYに行くことを目標に耐える受けという役を見事に再現しています。
ただ、シナプスの棺Ⅰでは、ひたすら両者はすれ違っており、攻めの優しさや、受けのけなげさは、はっきりとは描かれません。攻めの優しさ、器の大きさというのは、Ⅱの最後まで聞くと分かります。ただ、そういった攻めの性質がちらっと見えるぶん、水斗(受け)が、NYに行けなくなり、院長と援助交際(?)をしているところを見られ、その悪事の片棒を担いだと疑われたときのその絶望加減との落差が大きかった・・・。水斗が可哀そうで、せつなくて、思わず涙がこぼれそうになりました。

非常に重厚で聞きごたえのある作品です。

1

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(CD)一覧を見る>>

PAGE TOP