お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
原作未読。
聡維@梶さん×久野先生@遊佐さんの組み合わせは、いいですねー!他のCDでも絡んではいるのですが、私的にはこの作品が1番しっくりきました。
絡みシーンは2回なのですが、1回目が長い!!!
そして、とっってもエロティック♡
梶さんの息遣いに圧倒されてしまいます…////
始め、聡維は「自分は攻めだ!」と信じていたのが、久野先生に押し倒された途端に受けに転じてしまうのが、そんなにあっさりでいいのかー?と少し疑問に感じてしまいました。
でも、そんなことを気にさせない切なめストーリーと濃厚な絡みがマッチしているので、全然いいですー♡♡
梶さん×遊佐さんのペア、もっと増やしてほしーなー!
遊佐さんが茶道の講師ってことにつられて購入しましたw
お話としてはスタンダードな流れだったけど、以前聞いた遊佐×梶CDよりも、梶さんは受けスキルUP&可愛さUPしてたし、遊佐さんは定評あるギャップ(キッチリモードと大雑把モード)&エロさで満足です。
濡れ場は少ないけど、中盤で出てくる初絡みは少し濃い目かな?
遊佐さんの言葉責めが輝いてるし、梶さんの「やめてください・・・」とかの恥じらいっぷりがイイ感じです♪
ちょいちょい笑いどころがあるんですが、(受けが自分を攻めだと認識してたりで、途中梶×遊佐が妄想オチで聞けます)私としては遊佐さんのセリフの「お茶の先生のSEXらしくないってなんだよー!!(みたいなセリフ)」で爆笑しました。
過去の恋人に言われたらしいんですが、先生だからって上品なSEXをイメージされてたらしいww
どんなんだよww
フリートークでは、お二人ともエレクトーン経験があったということが発覚したり、ボナセーラ連呼されてたことが頭に残ってますw
ちっとも詫びじゃないなww
茶華道部だったからふくさの畳み方とか懐かしいなーと思ってたら、
受けの妄想シーンで攻めが受け側になって喘ぎだして、
予想だにしてなかったので梶×遊佐、とても棚ぼただったw
梶×遊佐が徐々に遊佐×梶になっていく流れが天才すぎたので、
BLCD声優への必修科目にして欲しい。
受けが色っぽいシーンでステテコ履いてて、攻めにクスッと笑われるんですが、
脱ぎ捨てられたステテコが脳内に出てきてそれどころじゃなかったwww
中盤までは良かったんですが、終盤になると、
攻めが、結婚したら亭主関白になった夫って感じでウザさMAXだった。
受けがキレて、実家に帰らせていただきます!状態になってんのに、
郵送で「そろそろ帰ってきてはいかがですか?」で収めようとする神経が理解できない。
せめて自分で迎えに行って「帰ってきてほしい」と頭下げる程度の誠意を見せろや。
しかも、それで受けが許すどころか自省し出すのも理解できなかった。
特典FT。和物なのに遊佐氏がイタリアンの風を起こしていた。
原作未読。
遊佐さんと梶くんの組み合わせだけが目当てで聴きました。
Sっぽい遊佐さんと可愛い梶くんと、最高の組み合わせです。
私もこの茶道教室に通いたい!
宮瀬くんが童貞丸出しで茶道の先生に懸想しつつ、茶道には熱心なのが可愛いです。
それぞれの思惑があり、茶道を通して深まる2人の仲、あまり清らかじゃなくて欲強めなのが楽しいです。
茶道がつないだ2人だけど、日本伝統、茶道、からイメージされる、清らかさ、たおやかさ、凛とした感じがほぼほぼない2人のやりとりがおもしろいです。
マイフェアレディっぽい感じにも思える話の流れ、久野先生、というかもう遊佐さんのイメージしかないのですが、Sっぽい押しが、本当に似合ってて、最高です。
遊佐さんの久野先生がS味強めにじわじわ、ぐいぐい、攻めて、宮瀬くんを丸め込み、からめとっていく様が素晴らしかったです。
両想い後の、エッチのときの久野先生は、言葉攻めの教科書に載せていい、載せるべき、というほどの迫力、すごさでした。
そんな久野先生が初夜翌朝、あっさり口調で宮瀬くんにプロポーズするところ、とてもきゅんきゅんしました。
ラブラブ 同棲生活でハッピーエンドかと思ったらその後に一悶着あるのも楽しかったです。
BLで、受けがやたら攻めに尽くしたり、旦那、嫁関係を強調したりしているの、男と男の意味がないように感じて好きではないのですが、久野先生の嫁発現は悪くなかったです。
結論、遊佐さんの攻めは何を言ってもかっこいい攻めとして成立する、ということだと思いました。
ずっと久野先生に振り回されっぱなしだった宮瀬くんが後半に久野先生から告白の言葉を引き出したところはかっこよかったです。
楽しい作品でした!