この作家に聞きたかった

紹介文

BL小説の挿絵を数多く手がける竹中せい先生が、2年ぶりにコミックスをリリースです! 美形ぞろいの竹中作品。漫画と挿絵、それぞれのポイントや作品誕生の秘話(?)、先生のお好みなど、幅広い質問に答えていただきました。



Q. 10月29日には『ワイルドハニー』『背中から抱いて(新装丁版)』と、2冊のコミックスがリリースされますね。特に『ワイルドハニー』は、竹中先生初の連載作品の第1巻。お気持ちを聞かせてください。

A:初めは一回きりの読みきりのつもりで描いていたので、とてもビックリしています!

「続くかもよ的な終わり方でいいよ」とおっしゃってくださった担当様とアンケートを送ってくださった皆様に感謝しています! ただ、双子の名前は勢いで付けすぎたと反省してます……。

Q. 『背中から抱いて』は、2007年にリリースされた同名短編集の新装丁版です。2007年版のあとがきでは、各話を振り返る先生があけすけで、クスッと笑ってしまいました。あらためて振り返ると、いかがでしょう?

A:あの頃はテーマアンソロジーに載せて頂いていたので、毎回お題をいかにして少ないページで入れるか必死でした!

Q. 2009年リリースの短編集『月に吠えろ』には、『ワイルドハニー』と同じく“人狼もの”が収録されていますね。そのほかにも、多くの短編の要素が『ワイルドハニー』に凝縮されているように感じました。『ワイルドハニー』のストーリーの着想は、どういったところから得られたのでしょうか。

A:当時の担当様が『月に吠えろ』みたいに人狼もので! と言われたので。ちなみに初めは吸血鬼×人狼でした! 没になりました!!

Q. 竹中先生の作品は美形キャラぞろいで、読むと「やっぱり美形はいいな~」と個人的に再認識させられます。竹中先生は、絵やキャラづくりに、どういったこだわりをお持ちでしょう?

A:できれば、せっかく非現実世界なので生活感は見えないで欲しいなとは思って描いてます! トイレに行ってもいいのですが、している姿は想像できないようにと……。

あれ、おかしいな汚い話になって来ましたね; まぁ、漫画位は夢を見させて!!! は何時も思ってます!

Q. カラー原稿をデジタル彩色されるようになったのはいつごろからでしょうか? 先生独自のテクやこだわりのポイントなど、教えてください。

A:アナログで最後の最後に失敗するミスが続き、心労が溜まってきた頃にデジタルに変えました^^

印刷ではキャラの肌が黄色っぽく上がってくるので、できる限りピンク色に塗ってます。ちなみにテクでは無く、個人的にピンクがかった色の方が健康的に見えて好きだからです!!

Q. 竹中先生は多くの小説の挿絵を描かれていますね。挿絵を描くにあたって、難しい点や楽しい点はなんでしょうか。

A:楽しい点は、自分では思いつかないキャラを描かせて頂ける事です。難しいのは、いかに読んでる方の邪魔にならないかですね。基本、攻の方は超美形で出てくる事が多いので。

……きっと人の想像力に勝るものは無いかと……。その想像力を挿絵でセーブさせてしまっていたら申し訳ないです;

Q. では、漫画を描くにあたって難しい点や楽しい点は?

A:やっぱりお話を作るのは難しいです! 楽しいのは自分の作ったキャラを好きだと言って頂けたときです!

Q. 先生のブログにF1のテレビ観戦の記事を見つけました。私の場合、F1を見るとどうしてもヨーロッパのドライバーに目が行ってしまうのですが、たとえば映画を見ていると、作家視点でストーリーとは別のところに目が行ってしまってちょっと困る……というようなことはあるでしょうか?

A:アングル(カメラワーク)がカッコいいと、そこばっかり見てしまいます。ちなみにF1は莫大なお金と命を懸けて戦うところにハァハァしますvv

Q. 最近、日常生活でもっとも萌えた出来事など聞かせていただけますか? どういったポイントに萌えられたか、詳細もぜひ!

A:友人が靴を買いに行くのに付いて行ったとき、イケメン店員さんが膝を付いて靴を穿かせてくれているのを見たときは、うっかり「私も買うーーーッ!!」と叫びそうになりました! イケメン・スーツにかしずかれて萌えないわけが無い!!

Q. BLでは、どんなシチュエーションやカップリングがお好きですか?

A:先生と生徒です! ちなみに攻と受はどちらがなってもOK。あと場所は学校でも塾でも立場が先生と生徒なら何でも大好物です!! これだけで、ご飯10杯はいけます!

Q. お仕事に限らず、今後チャレンジしてみたいことなど、聞かせてください。

A:めちゃくちゃ個人的ですが、愛猫の写真を「M● BOOK」で編集して自分だけの写真集を作りたいと思ってますv

Q. 最後に、ちるちるユーザーのみなさんにメッセージをお願いします。

A:『ワイルドハニー』は私にとって初めて続けて長く描いたお話になりました。登場人物もたくさん出てくるので、一人でもお気に入りのコを見つけて頂けたら嬉しいです!! どうぞ宜しくお願い致します。

ホーリンラブブックス限定
竹中せい先生の描き下ろしペーパーつき作品!
『ワイルドハニー』

出版社では『背中から抱いて(新装丁版)』
との2冊同時刊行記念プレゼントも実施!

さらに両作とも初回限定描き下ろしペーパー封入

作家バックナンバー

小嶋ララ子
(13/03/14)
遠野春日
(13/01/18)
榎田尤利
(12/11/14)
秀良子
(12/10/19)
西田ヒガシ
(12/09/28)
はなさくら
(12/09/21)
刹那魁
(12/07/20)
古川ふみ
(12/07/13)
淀川ゆお
(12/06/29)
和稀そうと
(12/06/22)
ヤマヲミ
(12/06/15)
宮緒葵
(12/05/11)
ぢゅん子
(12/04/27)
梶ヶ谷ミチル
(12/04/20)
栗城偲
(12/03/23)
カシオ
(12/03/15)
市川けい
(12/02/24)
一ノ瀬智
(12/02/10)
chi-co
(12/01/23)
あくた琳子
(12/01/13)
成瀬かの
(11/12/16)
のばらあいこ
(11/12/02)
青山十三
(11/11/25)
雨隠ギド
(11/11/18)
竹中せい
(11/10/21)
神葉理世
(11/09/29)
ハヤカワノジコ
(11/09/22)
千鳥ぺこ
(11/09/16)
七木桂
(11/09/09)
みよしあやと
(11/08/09)
ひのもとうみ
(11/08/02)
糸井のぞ
(11/07/19)
元ハルヒラ
(11/07/01)
佐田三季
(11/06/21)
ミナヅキアキラ
(11/05/31)
七卯イリ江
(11/05/02)
初津輪
(11/04/01)
麻生ミツ晃
(11/03/08)
四ノ宮慶
(11/02/14)
菊屋きく子
(11/01/28)
日野ガラス
(11/01/14)
松尾マアタ
(11/01/01)
羽生山へび子
(10/12/13)
七海
(10/08/04)
かずきあつし
(10/07/20)
珠莉朱夏
(10/06/29)
平喜多ゆや
(10/05/14)
花村イチカ
(09/10/28)
夏葉ヤシ
(09/09/28)
印東サク
(09/07/30)
山田ぼたん
(09/06/30)
雲田はるこ
(09/06/17)
車折まゆ
(09/05/13)
一穂ミチ
(09/04/13)