ロイスさんのマイページ

レビューした作品

女性ロイスさん

レビュー数14

ポイント数71

今年度161位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

中々ぶっとんだ設定だな!と。

高校生:芦塚凉(鈴木達央さん)×銅板画家:末続果(野島裕史さん)です。

原作は既読でレビュー済です。
1巻まるっと音声化されていました。

断捨離中で久しぶりに発掘してレビューがまだだったので今更ながらレビューします。

この作品はマジでびっくり要素が満載です!!
普通に高校生×銅板画家と思いきや、ガチ親子です!!
しかもタイムスリップします!!

というか、原作は2010年に発売していて、10年以上経っていますが、ガチ親子BLって出ていますか?と思いました。(義親子なら見たことありますが…)その上、タイムスリップまでしちゃって…。

ちなみにギャグでもなんでもなく、どシリアスです。

母子家庭で、父親とは幼い頃に会ったきりなのに、何故か会いたいと思い会うことに・・・で10数年ぶりに父親(36)と再会します。

でもイマイチ相手をしてもらえず、庭で携帯をイジッてて、その時に誤って携帯を落としたときにタイムスリップをします(なんで!?)



で、タイムスリップ先は22年前の父親の家・・・
その時に当時14歳の父親と一時的に、同居生活をします。


「ここにいれば大丈夫――――――
お父さんが守ってくれるまだ俺の父親じゃない父親だけど――――」



っていう台詞はなんか、もう本当に不安なんだなというのがヒシヒシと伝わってきて、辛くなりますね・・・。しかも音声化されて余計に…。



そして、コミュ力の高さを生かして、どうにか22年前の時代でお金を稼ぐことができます。

そして、なんじゃーかんじゃーとあり、両思いになり、濡れ場に突入します。
で、せっかく両思いになったのに、なんと、元に時代に戻っちゃいます。



そして36歳の父親と再会して・・・

のところで終わっちゃってめっちゃ気になる終わり方をしていました。
原作既読なので、まとめ買いしてよかったー!!って本気で思いましたねww

巻末フリートークがありました。約5分

お二人共、気になる終わり方をしましたねと。
ドSの我々からすると2巻を出さないというねwwと…。いや、鬼畜すぎでしょww

鈴木さん:なんとも言えないSF感

野島さん:昭和に行けた!

鈴木さん:バイビーですよ!

野島さん:昔を思い出した。
バブルの時は高校生くらいで、このまま社会に出れたら俺も!って思ったら、まぁ〜はじけましたね!あと一歩だったんだよねー。

鈴木さん:小学生でしたねー。ジュリアナとかハイレグとか大人はすごいなーって思ってましたw

黒電話でジーコジーコ鳴らしてた!0が1番遠いんだよなーと。

あとスタッフ全員昭和生まれでしたw
若くない現場でしたw初々しさのかけらもないw

野島さんはメインで14歳の役をしましたけど、今までBL作品には出させていただきましたけど、メインで14歳は初めてで、まぁどうにかこうにか…。今までで1番高音を出したとのことでした。

続きも音声化お願いします!!

辻本曜明(森川智之さん)×佐野火弦(松岡禎丞さん)のヤクザものです。
少しだけ一見(遊佐浩二さん)×糸くん(武内健さん)と匂わせ程度の吉利谷(高橋英則さん)x財前(杉山紀彰さん)でした。

原作既読でレビュー済みです。

そういえばレビューしてなかったと思い、今更ながらレビューをしようと思います。

原作の6巻(四十四話)までの話が入っていました。いやー、もう何というか、好きです!!としか…。(語彙力が皆無)

個人的には火弦が曜明さんに全身洗ってもらう話がカットされていたのと、続・四十四話と6巻の特典の「続きの朝」がなかったことが残念で仕方なかったです。

どうやらディアプラス2018年07月号のふろくで続・四十四話があるとのことで、めちゃくちゃ聴きたい欲が出てきたのですが、難しいでしょうね…。

ブックレットにもありましたが尺の関係で泣く泣く削ったとあったので仕方ないんですけど、聴きたかったなー!!と。(わがまま)

でも、ほぼほぼ原作通りでしたし、声優さんの演技も何一つ文句ないので、本当に良かったです!!
個人的に丹羽が古川慎さんでめちゃくちゃびっくりしました。というか、脇キャラの声優さんほぼ主役級の声優さんじゃないか!!と。

6巻以降の話も是非とも音声化していただきたいです!!(もちろんキャスト変更なしで!!)

続きは出ないですか!?

陶芸家:観世大輝(前野智昭さん)×町長:黒井沢斗(興津和幸さん)
原作既読でレビュー済みです。

そういえばレビューしてなかったと思い、今更ながらレビューをしようと思います。

今回は原作3巻のヨシさん(山口享佑子さん)が救急車で運ばれたところから始まります。

原作を読んでも思いましたが、大輝はひどいヤツだと思いますね!いや、まぁしょうがないんですけどね。CDでも思っちゃいました。

音声化すると沢斗の悲痛さがより感じてしまって、しょうがないんですが、大輝このやろ!あ゛―!!みたいな感じでした。
しかも、最悪なことに沢斗と会って色々あった3ヶ月間の思い出を忘れるとか土砂崩れのアホー!!って!!

最終的に良い感じにおわりましたが(原作4巻の大輝×沢斗編まで)これ続きは出ないですか?と心底思いました。

初回限定特典では「誓約の夜」の収録と前野さんと興津さんのフリートークでした。

原作の時にも思いましたが、これ特典なの?と。
いや、まぁ結局最後まではしませんでしたけど。

続いて前野さんと興津さんのフリートークでした。
まずはお二方の感想。
2日に分けての収録だったらしく、チェックが終わらなかった。でもやりがいはあったそうです。というか、ドラマCDは1日で終わるものだと勝手に思ってました。やっぱりプロはすごいですねー。

大輝が3ヶ月の記憶を無くしてましたが、お二人は3ヶ月前のことを覚えていますか?という質問。
興津さん:いやー覚えてないですねー。
前野さん:ほらー、忘れたことによって誰かを傷つけているんですよw
おとといの晩ごはんも覚えてないww

前野さん:自分が意中の人と良い感じだったら手を出してますよね?
興津さん:するなー
前野さん:ほらー
興津さん:でもあれはゲスかったなー。

ここからは質問コーナー
・家族に似てて良かったことはありますか?

興津さん:母親と写真撮って見たら似ててショックだったから、髪切ってヒゲ生やしましたw

前野さん:グラビアをやらせていただいた時に写真を見たら「おかんやんw」と思ったけど、嬉しかったですよ。とのことでした。

・ギャラリーとか興味はありますか?
前野さん:ツタンカーメン展に行きました。美術より博物館系かな?と。

興津さん:マグリット展に行こうと思ったら場所が違うかったらしく結局行けず。

お二人とも陶芸には興味はありそうでした。
フリートーク面白かったですw

この後から面白くなるんです!

陶芸家:観世大輝(前野智昭さん)×町長:黒井沢斗(興津和幸さん)
原作既読でレビュー済みです。

そういえばレビューしてなかったなと思い、今更ながらレビューしようと思います。

1巻ではその他キャラ程度でしたが、今回はメインです!!

原作2巻から3巻のヨシさん(山口享佑子さん)が倒れるところまでの収録になります。
なので今回はキス止まりでそれ以上は進んでいません!
これからって感じなので、すごくレビューがしにくいです!(しかもこの後どういう展開になるかも知っているので、余計にw)

声優さんは前野さんと興津さんなので全く文句ないです!というか、1巻のレビューでも書きましたが、脇役の声優さんが豪華すぎてw
ヤヤ役に羽多野渉にガラ役に佐藤拓也さん、円馬役に山下大輝さん…。これでCD作れるわっ!って思ったのですが現在、ガラ&ヤヤ編が連載しているみたいなので、非常に楽しみです。個人的には博巳(中澤まさともさん)と幹久(新垣樽助さん)も気になります!

いやー微笑ましい!

生徒会長:白羽帝(緑川光さん)×不良生徒:相川永遠(水島大宙さん)の高校生ものの第4弾です。

じゃないけどシリーズ、無慈悲シリーズのレビューはしていたのですが、スピンオフではないメインのCPのレビューが、まだじゃないか!と思い、今更ではありますが、レビューしようと思いますw

今回は独占欲の話でした!
帝の事を考え過ぎてしまうから気分転換に優と一緒にバイトすると・・・←しかも簡単にバレてるし、帝にはバイト出来たんだとまで思われてるしwバイトしても結局、帝のこと考えちゃうし。可愛いですね!

ていうか・・・帝はなんでコンドーム買っちゃったの?って思いましたね(笑)もっと飲み物とか…ねぇww(というかスーパーにコンドームって売ってるのか?)

元・生徒会長の紅城(小野友樹さん)がまた、胡散臭そうなのが良きでした!

そして永遠に東雲(檜山修之さん)とユキちゃん(鳥海浩輔さん)が付き合っている事がバレましたww
というか、男同士なのに恋人って…と考えちゃう永遠が可愛いw
まぁ、ちゃんと付き合ってと言ってなかったとはいえ!!

あと、原作を読んだ時は全く何も思わなかったのですが、高校生とはいえ店長がぎっくり腰で大変な時に3人も辞められたら困るのでは?と思ったりw

[白羽家の華麗なる人生]
相川家に、七王(遊佐浩二さん)と君子様(行成とわさん)が訪問する話でした。

優は永久が好きなのか?と原作を読んだ時は思ったのですが、時を重ねて思い直して優は永久というか、相川家の長男と三男をおちょくるのが好き?って思いましたねw

そして久遠はこの後、自分の部屋で寝ていた七王をどーしたのかが気になりますww
理性はもったのか?
そして蚊帳の外にされた帝が君子様に、なんで言わなかったのか?と文句言っているのが弟でホントに可愛かったでした。

帝、変態の気持ちを知るww

生徒会長:白羽帝(緑川光さん)×不良生徒:相川永遠(水島大宙さん)の高校生ものの第3弾です。

じゃないけどシリーズ、無慈悲シリーズのレビューはしていたのですが、スピンオフではないメインのCPのレビューが、まだじゃないか!と思い、今更ではありますが、レビューしようと思いますw

今回もサラーっと聴ける話だったんですけど、面白かったです。というか、帝が可愛かった!!
帝が永遠に「好き」と言わせる為に、わざと冷たくして接したりするのがSっ気たっぷりで萌えましたww素晴らしき緑川さんヴォイス!

しかもあんだけSっ気を出してるのにイザ永遠に「好き」って言われてたら照れちゃって、可愛いなぁ~って思っちゃいましたw

永遠は・・・なんか巻を重ねるごとに段々乙女化してる感じがしたのは私の気のせいでしょうか??音声化したら尚、可愛らしくなってますし、本当に声優さんってすごいわって思いますねー。

そして今回も優(代永翼さん)の女の子の役が可愛かったですね!

今作では、東雲(檜山修之さん)が全く登場してないので、東雲×ユキちゃん(鳥海浩輔さん)の伏線はありませんでしたが、久遠(保村真さん)×七王(遊佐浩二さん)の伏線があったので思わずニヤニヤしましたねww

しかし、ユキちゃんはなんでバカの匂いがわかるのかww

「ワルイ男でもイイ?+帝兄編」
永遠と七王が本屋で会って、永遠のテンションが下がっていたので七王に相談する話でした。

で、その内容が東雲と優が告白されてるのに自分だけないという話で、優にけちょんけちょんに貶されたことを帝に言ったら優は見る目がないと一蹴するのですが、永遠が眼科に行った方が良いのでは?と手書きの眼科に行きましょうという手紙を渡したら破られてしまい、帝に「そういうこと(エッチな目)でしか俺のことみてないの?と言ってしまって、そこから帝が手を出さずに我慢をする…という話でした。

ていうか、最後にコトの真相を七王に熱弁する帝可愛すぎんか?とww
ドS攻めだけど、ちゃんと弟なのは本当に良きです。

やっぱり好きだなー。

生徒会長:白羽帝(緑川光さん)×不良生徒:相川永遠(水島大宙さん)の高校生ものの第2弾です。

じゃないけどシリーズ、無慈悲シリーズのレビューはしていたのですが、スピンオフではないメインのCPのレビューが、まだじゃないか!と思い、今更ではありますが、レビューしようと思いますw

前作に引き続き、さらーっと聴ける話でした。
前作の謎のBGMがなくなって、聴きやすくもなっています。

最初の登場人物紹介のユキちゃん(鳥海浩輔さん)が自分の紹介以外雑すぎてww

帝の家に遊びに行くことになった永遠ですが、七王(遊佐浩二さん)にセフレ?って言われて動揺して帝の手を払ってしまって険悪な雰囲気に…。
友達も嫌。セフレも嫌。じゃあ、なんならいいの?って話でした。
いやー、帝のドSっぷりが!というか、わざと冷たくしてるとはいえ、緑川さんの低音ボイスも相まって本当に怖い…。

そのあと文化祭があって、帝はまだ永遠に対して冷たかったのですが、永遠のクラスがバザーをすることになっていて、帝が行くと言って永遠が健気に待っているのが可愛くてw
でも、「友達でしょ」って言われてショックで、優(代永翼さん)の機転で2人きりになり、永遠が「友達じゃヤダ」とか可愛すぎて!!

そしてその後が甘々で!!
緑川さんも水島さんも素晴らしくエッチでした!!本当に好き!!

【白羽さんちの事件簿】
七王が永遠を送ったときどういう心境だった?と言われ、兄さんは抱くより抱かれる側だから問題ないかと。と言い、特に問題なくあしらわれたのですが、七王が帝にキスをして「これで俺も相川くんと間接キスってことだな」と言ったら帝がガチギレして「返せ…」と中々に弟っぽくて可愛かったですw

【オマケの悪いコたち】
東雲(檜山修之さん)が帝にこれ(永遠の黒ずきんちゃんのコスプレ)が欲しかったら頭をさげろと言われるけど、お金で物を言わせてましたw

【悪いコじゃいけません!!】
永久(私市淳さん)視点の永遠の話でした。
学校で問題を起こし、テストの成績は悪い、
1番にならなくても良いから、もう少し勉強しなさい。と至極真っ当なことを良いのですが、今度帝と図書館に行くと聞き、尾行をすることに。
久遠(保村真さん)が「永遠が白羽くんを意識している…」
と言ったところで七王が登場し、「相川くんにあからさまに意識されてうちの帝が正気を保てるか…」と言ったところで久遠が探しに行ってくると言い見つけるのですが、永久にはいなかったと言うんですよねー。

まぁ正直、久遠は七王とくっつくので永遠のこと言えないでしょうよwwとは思いましたね。

遊佐さんの演技が好き過ぎる!!

大学生(後輩)・相川久遠(保村真さん)×大学生(先輩)・白羽七王(遊佐浩二さん)です。

「ワルイコトシタイ」シリーズの白羽帝×相川永遠のお兄さん達の話。第2弾です。
前回で付き合う事になったので、今回は七王が何故あんなに臆病になってしまったのか?という話です。

久遠と七王が旅行に行った先で七王の元カレ(興津和幸さん)に偶然会います。
この元カレのせいで七王が臆病になってしまって…

というか、この元カレは好きじゃないですね。七王は悪いとは思えないのですが、あんな捨て台詞を言って、よくもまぁ久しぶりに会えたとはいえ話しかけたなとw
久遠もまだ一泊残ってるのに帰るのもすごいなと…。
まぁ、そこからの久遠の執着心がすごかったです。1人で旅行先に行って七王の元カレに会いに行くとか!

七王が久遠にまた同じことを言われなくて泣きながら嫌われたくないって言うところの演技すごいな!!と。遊佐さんすごい!

えっちシーンは思ってたよりも少なかった(体感)のですが、遊佐さんの演技が凄すぎて!!めちゃくちゃえっちでした!何回聴いても好きです!!

保村さんは、あまり存じ上げないので(というか、久遠しか知らない…)久遠は感情が乏しいので、すごいなんか一本調子な感じな気がして…(ごめんなさい)


あと、アニメイト限定おしゃべりCDです。
別枠で投稿出来るはずが受け付けていなかったので、こちらで投稿。

約15分
保村さんと遊佐さんのお二人でした。
まぁまぁテンション高めw
特に久遠が寡黙だったから余計に思ったのかもですが。

今からする質問は必ず答えてくださいとのことで…

①収録後の感想と裏話

遊佐さん「いや~疲れましたね。いや~ほんっとに時間がかかった収録でしたからね」


保村さん「嘘ばっかりついてるよw」

時間は短くても密度は濃い収録だったそうです。

遊佐さん「本編から聴いて!ぶっ叩くよwwなんでこっちから聴くの?ネタバレ満載だよww」



②一番印象に残った台詞もしくはシーンについて

遊佐さん「久遠が永久兄ちゃんに掴みかかって「何故なんだよ~!」って叫ぶシーン」でもこのシーンは時間の関係で本編カットになってしまったとか(嘘)
あと、七王と帝がやり合うシーンww
帝は強かったww(嘘)



③相手キャラの変わった所、もしくは成長した所について


遊佐さん「元来クールなキャラだったじゃないですか?今回完全に女の子だったので、あれっ?て気になりましたね。」

保村さん「素直になったってことなんですかね?」


遊佐さん「素直になったんですかね?そうするとあの兄弟の中で生き残れない可能性があるから、僕としてはちょっと心配なんですよねw」



④一度はやってみたかったアルバイト


遊佐さんは商品出荷作業の事務のバイトをされてたそうです。6年ほど勤めて、バイトなのに責任者までやられたとか。デビュー出来ないかと思ったwwあと、社員を勧められたらしいです。
こういう仕事だからいつ欠勤するかわかりません!!って言って5年くらい無欠勤で働いたそうですw

保村さんはコンビニで発注まで任されたそうです。


その後は、他の2組のカップルの話になりながら、永久兄さんの話に。


遊佐さん「うちの姉はどうですか?w普通の恋愛になってねw」

保村さん「純情になるからね」

遊佐さん「いや、なるかね?うちの姉は中々ですよww」と永久兄さん妄想話になってましたw

いやー、檜山さんのトーク好きですw

檜山さんと鳥海さんのお二人でのフリートークでした。

約13分でした。

シリーズとしては10作品目で、じゃないシリーズだけだと4作品目となります。
というか、スタッフが分からず演者さんが知っているというのはいかがなものかと…。
普通に大丈夫か?と…

今までのキャラの相関図を見たら、いっぱいキャラが出てるわりには男女比率がおかしいとの檜山さん。(そこはまぁ、BLなのでw)

作品の裏話の話になり、あんまりない…というか、収録前に前作を聴いたらめちゃくちゃ早口で、「俺こんなに早口で喋ってたか?と思ったら機材トラブルでしたww」スタッフのミスは言うけど自分のミスは言いたくないしなーともww(それはそうだww)

松岡くんのキャラは今後メインになるのか?という話で、スタッフが⚪︎としたらしく、「これに関しては松岡は朗報ですねー」とww

ユキちゃんのお兄さん(平川大輔さん)が出てきましたが、不完全燃焼だと思う。お兄さんの出番が少なかったけど、「平川だから何かあるでしょーww もしなければ平川がミスったとかww」
いないところで結構いうなwと思いました。
面白かったですがw

入江くんがイジメられてるのが面白いと。今回結構活躍してるからメインになるかな?とも。
まぁ、冗談まじりで仰ってましたがw

で、突然の質問コーナーで「最近驚いたことは?」ということで、檜山さんが新幹線に乗っていたら台風でダイヤが乱れて止まってしまい、待っていたら、順番に来ると思ったら違うかったというお話し。

鳥海さんは特にないそうですw
「僕が驚くのは仕事のときだけです!」
とのことですww

一旦完結したので、こっからの再スタートが気になることで、この後どうなるのか?死ぬかもしれない!?とwwいやー、面白かったですw

素直じゃないけど アニメイト限定版CDです。

約30分
限定版の特典CDにしてはちょっと長め(体感)と思いました。ありがたい。

【シュミレーションゲーム】
お互いの好きな人が好みのキャラに反映されていましたw
(ツンデレのため、ユキちゃん以外ですがww)
原作では帝も永遠もいたのですが、大人の事情により優(代永翼さん)が出ていました。

【妄想少女A】
優がクラスの女子(腐女子)がCPを妄想しているのを聞いた話。代永さんがめっちゃ頑張ってました!可愛かったです!

【プロフィール】
ユキちゃんのご命令でプロフィールを書けということで東雲がプロフィールを書く話。
まぁまぁ好き勝手に書いたり、家族構成やら星座占いや血液型の話をしていて、なんか女子が話してそうな会話をしてましたw

【フリートーク】
東雲役の檜山修之さんとユキちゃん役の鳥海浩輔さんのお二人でした。
長く付き合っているキャラなのでリハビリ(笑)なく出来ましたとのことです。
あと、ユキちゃんはクールなキャラのはずなのにずっとキレてるwとも。
クールなキャラなのに1番うるさいと、鳥海さん。メインキャストの前ばっかりだからキレキャラになった。入江とかの前だとクールだと思うとww

檜山さん、鳥海さん本人はどのキャラが好み?という質問では

檜山さん
仕事ではやるけど、実際にはやらないとのことで、ファンから落としたいキャラがいるのに何回やっても檜山さんのキャラだと言われたらしいです。
ちなみに無難に年下の元気な子が1番最初かな?と次点で優等生キャラだそうです。

鳥海さん
ギャルゲーではなく、乙女ゲームの方向で考えると、年上のお姉さんは最終的に可愛くなるとのこと。ちなみに優等生キャラだそうです。
あと、自分の年齢のことを考えたら年上がほとんどいない…と仰ってました。

最後に
檜山さん
「劇中とはいえ、浩輔に敬語を使うのが中々ないのでw」

鳥海さん
「そう言えば年上の役でしたねー。」

まだ完結していないので、最終的にどうなるのか?とお話しされていました。破局とかあるのか?などなど。面白かったです!