転生ものが大好きなのでワクワクドキドキしながら読ませて頂きました。
カズキは、会社のみんなの願いが届いたせいなのか、異世界の召喚の儀が成功したからなのか、いきなり異世界へ。
ずら~っと並んだ個性豊かな魔物達に、いきなり吹き出してしまいました!
異世界に来ても慌てず鬼上司らしく、いきなり引きこもりのベゼル様を叱り始めるカズキにもまた笑ってしまいました!
そしてカズキはベゼル様の妻エヴァイヤの生まれ変わりだったのですね…!
乳首周りの噛み痕と乳房で感じる姿は確かにエヴァイヤだけど、性格が塩対応って以前と全然違うのでは?…と思っていたら、前世でベゼル様を甘やかしすぎたことへの後悔で、今世では鬼上司になってしまったのですね。ちょっと驚いたし笑ってしまいましたが、納得してしまいました。
でも今回ちゃんとベゼル様が戦えたのも、カズキがしっかり塩対応だったからなのでしょうね。
魔界に平和が訪れて本当に良かったし、カズキのお陰で福利厚生が充実して住み心地がどんどん良くなっていくことでしょうね。
エリベルトはちょっとかわいそうですが…いつか絶対に幸せになって欲しい!!
最初は引きこもりのオタクだったベゼル様ですが、カズキのお陰で凄くかっこいい魔王様に成長しましたね。
登場人物がたくさんでしたが、みんな個性的で凄く面白かったです!
特に猫型配膳ロボットのグストの登場や行動には笑ってしまったし、斬新で感激しました…!
山田まりお先生初めてのファンタジーものということですが、異世界のお話でもブレずに笑いとエロさとカッコ良さが爆発していて、ほんと大好きだなぁって思いました!
転生ものが大好きなのでワクワクドキドキしながら読ませて頂きました。
カズキは、会社のみんなの願いが届いたせいなのか、異世界の召喚の儀が成功したからなのか、いきなり異世界へ。
ずら~っと並んだ個性豊かな魔物達に、いきなり吹き出してしまいました!
異世界に来ても慌てず鬼上司らしく、いきなり引きこもりのベゼル様を叱り始めるカズキにもまた笑ってしまいました!
そしてカズキはベゼル様の妻エヴァイヤの生まれ変わりだったのですね…!
乳首周りの噛み痕と乳房で感じる姿は確かにエヴァイヤだけど、性格が塩対応って以前と全然違うのでは?…と思っていたら、前世でベゼル様を甘やかしすぎたことへの後悔で、今世では鬼上司になってしまったのですね。ちょっと驚いたし笑ってしまいましたが、納得してしまいました。
でも今回ちゃんとベゼル様が戦えたのも、カズキがしっかり塩対応だったからなのでしょうね。
魔界に平和が訪れて本当に良かったし、カズキのお陰で福利厚生が充実して住み心地がどんどん良くなっていくことでしょうね。
エリベルトはちょっとかわいそうですが…いつか絶対に幸せになって欲しい!!
最初は引きこもりのオタクだったベゼル様ですが、カズキのお陰で凄くかっこいい魔王様に成長しましたね。
登場人物がたくさんでしたが、みんな個性的で凄く面白かったです!
特に猫型配膳ロボットのグストの登場や行動には笑ってしまったし、斬新で感激しました…!
山田まりお先生初めてのファンタジーものということですが、異世界のお話でもブレずに笑いとエロさとカッコ良さが爆発していて、ほんと大好きだなぁって思いました!
2巻では朱里とマリィの過去が分かって色々衝撃的でした。
二人は戦友であり強い絆で結ばれていたのですね。
朱里の過去を知ってもなお包み込んであげる暁は、ただ者ではない本当に素敵な人だなと思いました。
朱里はベルキスナンバーワンホストでクールを装っているけど、本当は暁のことが大好きなただの可愛い人なんですよね。
暁とマリィがエグゼで朱里をめぐってバチるシーンが好きです!二人とも朱里のことが大好きなんだなぁって。
そして恋愛で傷付いてきた朱里が「暁を好きになるのを諦めたくない」という気持ちになったことを心から応援したいと思いました。
1巻では分からなかったことが見えてきたし、予想を超えた展開にドキドキしながら読ませて頂きました!
朱里や暁のことをもっと知りたいし、暁は朱里のことをもっともっと追いかけてあげて欲しいって思いました。
連載から大好きで読んでいて、コミックスになるのを楽しみにしていました!
そして改めてコミックスで読み返して“最高に尊い…!”という気持ちに浸ってしまいました。
『オフステージラブサイドRe』では、ケイさんのちょっとした表情や言動や仕草に、トモヤのことが愛おしくて仕方がないというのが伝わってきてキュンとしました。
そんな甘いケイさんになかなか慣れず、アワアワするトモヤも本当に可愛い…!
どのエピソードも良かったのですが、ドライブデートのお話が凄く好きでした。
最後にケイさんとトモヤが抱き合って眠るシーンは最高に尊かったです…!
両想いになった後のお話でもこんなにときめいてドキドキしていいのかなっていうくらい最高に良かったです!!
読んでいる間、結構つらい時間が多いです。
海斗と文哉、ずっと仲のいい幼馴染だったから、そこに恋愛的な感情が入ってしまうことが本当に怖かったと思います。
海斗と文哉は付き合うことになったけどギクシャクしていて、“このままだったら終わっちゃうよ~!”と思っていたらやっぱり割とすぐに別れてしまって。
そこから海斗は真剣に恋愛とか子どもの頃から隣に当たり前にいた文哉とのことについて色々と考え始めて、やっぱり…ってなるんです。
一度離れてみて良かったんだと思います。きっと二人には考える時間が必要だったのだと。
無事に本当の両想いになれて良かった!
お話の中で、文哉のことをとても好きな社会人の有島さんという人が出て来るのですが、しっかり大人なので、文哉のことを想いつつもそれを表には出さず、結局ひっそりと失恋してしまいます。有島さんにも絶対幸せになって欲しい!
海斗と文哉のもう一人の幼馴染の一花ちゃん、女の子だけど二人とは全く恋愛のようなものはなく、いつも二人を全力で応援してくれる素敵な人でした。
連載も読んでいてお話は分かっているのに、コミックスで読むとやっぱり滅茶苦茶しんどかったです。
でもこういうしんどさを味わうのもなかなかいいなって思いました。
かきおろしマンガもすごく好きでした!セリフはありませんが中身がぎゅっと詰まっていて色々と想像しちゃいますね…!
上下巻まとめての感想です。
寂しがり屋でちょっとめんどくさい満月と何も考えていないようで鋭くてまっすぐな羊介のやり取りに目が離せませんでした。
初めはちょっとぶつかり合ったりしていた2人だけど、満月は今まで抑え込んでいたものを羊介の前ではさらけ出せるようになったり、羊介は天然なようで満月のことをよく見ていてしっかり受け止めてあげたり、一緒にいることでお互いの欠けた所が満たされていく様子に二人が出会えて本当に良かったなと思ったし、心がじんわり温かくなりました。
満たされて安心した二人の表情がどんどん豊かになっていくのが可愛いし“モデルとして最高なのでは?!”と思いました。
一見とっつきにくそうだけど、本当は柔軟でしなやかで犬歯のかわいい羊介が大好き!スパッと受けを受け入れる所もかっこいい!
満月はちょっと危うい所もあるけど、羊介はもちろん、天鷲社長や瀬田さん、双子の朔と望も満月のことを愛しているんだよってもっともっと感じて欲しいなと思いました。
普段の二人も可愛いのですが、モデル姿のかっこよさに何度もうっとりしました。
槇人さんと天惺くんにも会えて嬉しかったです!
2巻では表紙からして英雄と海生の距離がグッと縮まっているのを感じてニマニマしました!しかも海生が英雄を引き寄せてる…!
海生は小さい頃からいつも無意識に英雄を待っていたのですね。寂しがり屋の海生のヒーロー、英雄を。
側にいることが当たり前過ぎて、ちょっと気付くのが遅れてしまったけれど。
でも英雄の方も海生のことが好きだと自覚していなかっただなんて!それから速攻で交際を申し込む姿に笑ってしまいました!
それからの英雄は行動も見た目もどんどんかっこよくなっていきましたね。
まだ海生がちょっと意地を張ったりしていますが、英雄のことばかり考えて悩んだり照れたりするのが可愛かったです。
1巻では両想いになるのがちょっと想像できませんでしたが、2巻ではドキドキニマニマしたり、お隣幼馴染同級生いいな~ってなりました!
とても面白かったです!
武蔵くんが「自分のこと大事にしてくださいよ!!」と那由多くんに真っ直ぐにぶつけるのがかっこ良かった!
那由多くんもこの時から武蔵くんのことがどんどん好きになっていったのでしょうね。
那由多くんは見た目がとにかく美しくて眼福。
初めの頃は影のある表情だった那由多くんだけど、武蔵くんのまっすぐさに触れる毎にどんどん本来の可愛い那由多くんらしさが出て来てほっとしたし、武蔵くん大好きなんだな~ってニマニマしてしまいました!
武蔵くんも最推しとこんなふうになるだなんてほんと羨ましいです!!
那由多くんは人の手を触ると考えていることが読めちゃうから苦労も多かっただろうけど、これからは武蔵くんと幸せになって欲しい!
御茶漬わさび先生手書きのちょっと笑えるセリフもツボでした!