匿名23番さん (2/2)
ようこそ皆さんの社交場ちるちる酒場へ。
つぶやいてゆくもよし、語らうもよし。
多少荒れてもお気になさらず。
お好きにごゆっくりお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・なんでも書き込みOK
・荒れても良いけどやり過ぎないように
(1人に集中攻撃とか名指しとか)
・仲裁するのも自由です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは皆さん美味しいお酒とおしゃべりを。
匿名23番さん (2/2)
>>42
あぁー、あの小説のことですね。私も読んだことあります。
確かにあの二人の関係性にはスクリュードライバーのカクテル言葉がよく似合います。
ウーロンハイください。
匿名4番さん (2/2)
ずっと紙本で買ってて1話分だけR18でネット配信てほんまもう心の行き場がない凄いモヤッとする
これ重複購入してくださいて事だよなあ?
紙本もR18で出してくれたら良いんだけど… ないよなあ
ここ数ヶ月やっぱり紙媒体が良いなって思って本屋で後先考えずに買い続けてたんだけど、もう収納する場所がないことに気づいて絶望して、やっぱり電子で買うべきなのかなと思いつつこの紙→電子→紙の流れをずっと繰り返してる…。
良作はいつまでも手元にいてほしい、
匿名1番さん (2/2)
仕事してるほうが邪念(?)がなくてラクかもしれない。
仕事終わって休みに入るといろいろ考えてしまう。
匿名8番さん (6/6)
>>45
あーっお薦めありがとうございます!
気になってました。
確か、あらすじの熱量だけで当てられて、結局まわれ右した気が…
わー気になるー…
ちょっと甘々読みまくってから気持ちを整えて、どちらかチャレンジしたいと思います。
怖い、でも読みたい…
マスター、カルーアミルクください。
カクテル言葉【悪戯好き/臆病】
匿名16番さん (4/4)
>>44
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/125341/
良かったらこちらも!
私はすごく好きです!
匿名8番さん (5/6)
>>43
はい、あれです( ´-`)
くるぞ、くるぞ、とは思ってましたが、なかなかの衝撃でした。
まあ、ある意味幸せなラスト…とも、言えなくも無い…?
匿名16番さんのお薦めのアレも気にはなってるんですが、なかなか手を出せないまま。
でも、いつかは…
匿名8番さん (4/6)
>>41
チェイサーありがとうー。
最近ずっと「BLの香りがする一般小説」っていうトピを勝手に参考にさせてもらってまして。
ラストどうなるかわからないドキドキを楽しんでます。
山田○美さんの小説を読み終えて、うおー…となりました。
嫌いじゃ無いけど、何とも言えない。
しばらくは胃に優しい話を読みたいと思います。
アイドルもの読み返そうかな。
匿名8番さん (3/6)
久々にかなりの鬱エンドものを読んでしまった。
そうか、そうきたか…。
伏線回収されてスッキリなはずだけど「うわーっ」としか言えなかった。
スクリュードライバーください。
カクテル言葉【あなたに心を奪われた/油断】
匿名21番さん (1/1)
ジメジメだるすぎる。
だるすぎてなんか気も滅入る。
月〜木で休肝日したので今日はのむぞー。
ビールとBLに癒されよう
匿名20番さん (1/1)
桐式トキコ先生のXが見られなくなってるのですが
私のスマホの不具合かな?
匿名17番さん (4/4)
>>35
コミック版が面白かったので、小説版も気になりレビューを見た結果、回れ右した作品でした。
酷い仕打ちを忘れるにはやっぱり更なる酷い仕打ちで上書きですよね…気合い入れてチャレンジしてみます。
匿名16番さん (2/4)
>>31
これは確かに!笑
これ、シリーズ順番通りに読んじゃってネタバレした上で読んだのが一番の後悔です。。何も知らずにこっから読みたかったー。
私一推しのクズ攻めはこの方ですねー。
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/64819/s/1/
最後になりましたが、横から失礼しました
匿名18番さん (3/3)
>>31
わー!ありがとうございます~
17番さんが前向きになられたようでなんか私も嬉しい。
まだ8時台だけど、今晩みなさんが良い夢を見られますように。
匿名19番さん (1/1)
クズ攻め…
漫画なのか小説なのか気になる…!!
匿名17番さん (3/4)
>>31
教えてくれてありがとうございます!
エグってくることで有名なあの先生じゃないですか…(震え)
気力があるときに読んでみます!
ハイボールおかわりいただきまーす!
匿名11番さん (3/3)
>>30
>ショック療法該当作品逆に気になります…
なんだってー?!後悔するなよ!
これだぜ!!(作品リンクで失礼)
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/12839/#anchor_review
攻めはクズってか鬼畜。スパダリを装った鬼。ストーリーもハード。
17番さん、これ読んだらマジで卒倒するかも。オススメはしないよ…
ただ、作品自体は私は嫌いじゃないってことは言っとく。たまに読み返す。
>>27
18番さん、書き方紛らわしくて混乱させてごめんね~
>>28
14番さんフォローありがとうね~
お二人にも、ハイボールどうぞ!
匿名17番さん (2/4)
>>26
ハイボールゴチになります。
皆さまの楽しい交流の場で、私の愚痴で不快な思いをさせてすみませんでした。
きっぱりスッパリ忘れて前を向いて行きます!
(他のトピにもちょくちょく書き込んでました。すみません)
ショック療法該当作品逆に気になります…
匿名11番さん (2/3)
>>25
よしっ、ハイボールは私が奢ろう!
あなたの投稿、いい加減うんざりしてきたところだから、前を向く気になってくれて嬉しいよ。
(もっと続くようだったら、「ショック療法にどうぞ!」つって超クズ攻め×眼鏡受けの作品をご紹介するところだったぜ…)
あ、ごめん。あなたに対して敵意があるわけじゃなくて、負の感情を見せられ続けるとこっちまでアテられるっていうか、そういう意味での「うんざり」ね。
ステキな作品にめぐりあえますように!乾杯!!
匿名17番さん (1/4)
あーもうあのクズ浮気野郎(とある攻め)のことはいいかげん忘れよう!イライラして掲示板にぶつけるのももうやめよう!
受けに会えなくて寂しかったから?仕事を優先して攻めを蔑ろにした受けが悪い?
受けは何も悪くねーよ!浮気する奴と略奪する奴が悪いに決まってんだろゲス共が!受けのせいにすんじゃねえ!
本当にあの攻めくんは見損なったし愛想が尽きたので復縁されても嬉しくない。
失恋を忘れるには早く次の恋(新しくハマれる作品)を探さなきゃ。
というわけで日にち薬ください。ハイボールで流し込みます。
汚い言葉で大変失礼いたしました。
匿名16番さん (1/4)
ネタバレって難しいですよね。
発行順に読んでても、死ネタって分かってるカプのスピンオフが次に出てたりするし。
作品情報のとこで盛大なネタバレしてる本もあるし。
ネタバレ嫌なら読む前にはちるちる見ないが一番。ってのはど正論だと思うのだが??
匿名15番さん (1/1)
どう思われますか?と言いつつ共感を求めているのであれば、トピ立てするか絡みスレに行ったほうがよいのではないでしょうか。
自分が知りたいことは情報登録してほしいがネタバレは書かないで、自分は予期せぬ情報は見たくないが「絡み・議論スレ」を見たくない人にも話題をぶつけたい、って正直かなり虫がいい気がします。名前程度であれば出版社情報や試し読みでもわかりますし。
それとも私が想像してるよりもとんでもないネタバレなのでしょうか。○○という出来事があって最終的にしぬ、みたいな。
いろんな情報が盛られていても1話で全部出されているパターンもありますし、結局読まないのであればネタバレだったかどうかもわからなくないですか?
匿名7番さん (5/5)
>>19
>まともな想像力を持った全ての人の基準ですよ。
ネタバレは個々の基準であって、主語の大きな括りにはなりませんし、「これぐらいの属性表記ならOKだ」と思う人に対して想像力が欠けてるとかまともじゃないとか言う権利はありません。
もはや暴言に近いです。
匿名8番さん (2/6)
ネタバレ論議は何度も見たけど、いつも決着はつかない。
人はみなそれぞれ違うから。
永遠のテーマだね。
今日も暑そうだから、ミントティーください。
匿名13番さん (1/1)
私は匿名3番さんに全面的に同意です。
購入前のネタバレは誰にとっても最大の地雷です。
誰の基準かって?まともな想像力を持った全ての人の基準ですよ。
ネタバレ容認派は単純に想像力が欠けてるだけかと。
匿名12番さん (1/1)
>>15
重要なネタバレは配慮された方がそれは好ましいけど、逆に属性の表記が目に止まって購入に繋がることもあるから一律にネガティブなことではないと思うな
ここはデータベースでもあるから自分にとって都合のいい情報だけを拾いたいというのも無茶だと思う
たとえば本を出してる出版社が嫌なネタバレの仕方をしてたら読者としてクレームを入れるのはわかるんだけど、ちるちるではユーザーは「客」ではないじゃん
ネタバレを嫌う人の購入機会を守らなくてはいけない理由も運営や他のユーザーにはあんまりないと思う
(もしネタバレの悪影響が目に見えて大きかったら対処はされるかもしれはいが)
3番さんがその本の購入機会をなくしたのはお気の毒だけども、ネットにあるみんなで作るデータベースってそういうものだから、今後はそれを踏まえて見る見ないを選ぶしかないのでは?
嫌なら見るなっていうか、それだけネタバレを気にする質ならネットでは自衛を身に着けないとやってけなくない?
今後は基本情報は作品の公式の方で調べられるのがいいのではないかと思う
匿名7番さん (4/5)
>>15
>読者を失うこともあります。
脅して他人をコントロールさせようとしてるんですね。
>誰もが目にする場所にネタバレがあっていい訳が無いです。
そのネタバレ、誰基準ですか?
マイルールで他人に禁止するのやめてください。
匿名3番さん (2/2)
情報登録について、以前はガイドラインに詳しく規定されていましたが、今は無くなってしまいました。
マイナーチェンジされたのでしょうがない部分もありますが、余計な情報に気づいた方は修正をお願いします。
ネタバレを気にしない人々が何でもすぐに「嫌なら見るな」と言いますが、基本情報をチェックしているだけです。
談話室で見て気になった作品を、キャラの名前で読めないものもあるので受け攻めチェックしたら、属性に説明文が書かれていて読む気が失せました。
余計な情報の掲載は、読者を失うこともあります。
誰もが目にする場所にネタバレがあっていい訳が無いです。
「絡み・議論スレ」に書かなかったのは、あのトピを初めから見ない人もいるからです。
匿名7番さん (3/5)
>>13
こちらこそお返事遅くなりすみません。
BookLiveのブッコミ……そんな機能(?)あったんですね。
さっそく調べてみます。
注意喚起もありがとうございます。
教えてくださってありがとうございました。
匿名10番さん (2/2)
>>12
返事晩くなりすみません
BookLiveの漫画に特化した【ブッコミ】です
(私はその検索や本棚機能が気に入ってますが、発売日遅いのやクーポンは期待できないので正直おすすめできるかどうか…)
匿名7番さん (2/5)
>>11
すみません、お話が横に逸れるのですが、
差し障りなければその電子書籍サイト教えていただいてもよろしいでしょうか?
検索タグ充実してるの使いやすそうで試してみたいです。
匿名10番さん (1/2)
語らい場だからいいかな?
私は「こういう設定の読みたい」と作品検索をよくするのですが、利用している電子書籍サイトは設定検索充実してて(何個でもタグ付けしてる)ヒットするんですが、レビューをいちいち見るの面倒くさい。
その点ちるちるは作品ページそのままレビューも読めるので助かってはいるのですが、設定がタグ4つ5つまでなので検索から外れてる作品が多いのです…
黄昏夜明けタグ増えたのはいいけど設定チェックするの増やして欲しいな〜
(だからソムリエトピには自分が質問してなくてもいつも助けてもらってます)
匿名9番さん (1/1)
正直、ネタバレNGなら読了後までちるちる見ない方がいいのでは。
あらすじや発売日は出版社や電子書籍サイトで確認出来るんだし。
私はネタバレと談話室読みに来てるのですが、他の人は何を見にここにいらっしゃるのかしら。
匿名8番さん (1/6)
>>3
気になるなら情報修正依頼してみたら?
他の人のためにも。
作品情報の入力って少しづつ仕様が変わってきてて。
変わったばかりの時は試行錯誤だし。
あんな大変な入力してくれる方々に感謝しかない。
ちるちるは好きな属性で検索するのが大事だから、ネタバレ有りき。
自衛大事だよね。
ここは酒場だから、楽しく飲もう。
リゾートっぽく、ピニャコラーダください。
匿名7番さん (1/5)
>>3
マイルールを公然のルールにしたがるのやめたほうがいいと思います。
ネタバレのラインは人それぞれです。
いろいろ書いてあって鬱陶しいとまで言うなんて。
どう思われますか?と言いつつやめてほしい感満載。
あらすじ以外見ないようにして自衛してらっしゃるならもういいじゃないですか。
ちるちるで作品情報確認するときはある程度覚悟してます。
確かにそこまで書くのかと驚いたときもありますが、何かしようと思ったことはありません。
匿名3番さんのネタバレのラインが全員にとって正しいとは限りません。
匿名6番さん (1/1)
途中までキャラクターの名前が明かされておらず、名前がキモになってる作品で、受け攻め欄にて確認してしまったことがありました。
作品情報として本名は記載しているのだし、ネタバレ!ありえない!とは思わなかったですが、ああー…先に見てしまった…と後悔しました…
人によってネタバレ云々は本当に線引きが難しいので、運営側も具体的な対処はできないのではないでしょうか。
間違っている情報なら問題ですが、検索機能としては詳しく書いてあるほうが正しく機能するわけですし。
やはりあらすじ以外は見ないなど、なるべく自衛していく方がいいかもしれないですね。
匿名5番さん (2/2)
ネタバレ問題に関しては、運営側もなかなか解決は難しいとは思います。
ネタバレがどこのラインからなのかは、本当に人それぞれなので、運営側も『ネタバレには気をつけて』とあやふやに注意するしかないと言うか。
人によっては、どっちが受け攻めなのか、誰と誰がカップルなのかもネタバレに当たるかと思うし、そうすると作品情報欄がもう全部ネタバレにはなっちゃうので。
匿名5番さん (1/2)
>>3
作品情報の入力画面の備考に、登場人物欄は「フルネーム」・「職業」・「年齢」の3項目を入力とあるので、それ以上の情報は不要ということになるのかなとは思って、一応気をつけて入力はしてますね。
どなたかが入手した情報に関してモヤモヤすることは、正直私はないかな。自分に合う作品かどうかネタバレレビューも含めてしっかり読む方だし、キーワード検索で作品を探したりもする方なので。
作品情報は、詳細検索をした人にヒットしやすくするものだと思ってます。なので詳細に入力する人は、個人的な覚書というよりは、情報をなるべくきちんと入力しようとする几帳面なタイプの人かと。
匿名4番さん (1/2)
タイトルを忘れてしまった作品を探す時には有難い事があるから何とも言い難しw
新作調べる時はちるの検索機能は使わないな そう言えば
匿名3番さん (1/2)
作品情報で、「(名前)、○○で、△△△で□□□□」など属性をやたら詳しく登録している人がいます。
ほぼネタバレみたいなものもあるし、個人(他人)の覚書の情報状態で鬱陶しいです。
ちるちる編集部がそのまま登録してしまうのも困りものだと思います。
皆様はどう思われますか?
私はなるべく、あらすじ以外は見ないように心がけています。
匿名2番さん (1/1)
ヒモの攻めを養う受けが大好き。ヒモは売れないバンドマンとか歌手とかで、受けの生活すらままならないような状態なのに「バンドのためにお金つかっちゃって今日泊まるとこもない」なんて言われて泊めてあげてなし崩しに養うことになるような話が本当に好き。攻めが売れた後は攻めに捨てられても良いし、自分で対等じゃないって思って逃げても良い。実際に友達がバンドマンなんて養い始めたら全力で止めるけど、BLはファンタジーだからこういうのも全然ありだと思ってる
匿名1番さん (1/2)
お返事したくてトピ立てさせていただきました。
前スレ
>>49
匿名14番さま
ありがとうございます。
今日は早めに寝てみようと思います。
早めにベッドに入って横になってみます。
優しいお声がけありがとうございました。
レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!