匿名5番さん (1/1)
正常な感覚を持ったBLを読みたいんです!いや、BL漫画がおかしいという訳ではなく。むしろおかしいくらいが大変えおくてよろしいのはそうなんですけど。最近思いましたのは、麦茶せっ……いいな、とは思うけど、毎員電車に乗ってて思う……「いや汗臭いよ!!!」。普通に考えて、BLはまあファンタジーじゃないですか。だから、色々「いやそうはならんやろ」的なものが少なかれあると思うんです。それも愛故だから!といえばそうなんですが、どうしても心がおいてけぼりになることがあるんですよねぇ……
なので、リアルな感覚があるカプを見たいなと笑。「愛が全てさ」でなくて、「愛はもちろんある。だけど、普通に考えたらそうなるよね」って言うようなリアルな作品をご存知あればぜひ教えてください!
伝わならない点が多いとは思いますが、回答、質問、なんでもぜひ送って頂きたいです!
匿名5番さん (1/1)
わ、わ、こんなに!ありがとうございます!
そろそろアニメイトに行きたいと思っていたのでとても助かりました……!参考にさせて頂きます。
沢山回答して頂き、ありがとうございました!!
ロスタイムに餞を ココミ先生
本当にありそうなストーリーです。当て馬やらが何やらが
わちゃわちゃした感じがなく、坦々と物語が進行して行きます。
それでいて、最後はグッときます。
KOH-BOKU〈コーボク〉 未散ソノオ先生
人間や仕事がリアルに描かれています。
スモークブルーの雨のち晴れ 波真田かもめ先生
2人の人生や年老いた親の事、翻訳の仕事の事などが
共感できる所が有ります。
匿名4番さん (1/1)
あくまでもリアリティーを追求するのならyoutubeがオススメです。
そこで「リアル BL」とでも検索すれば本物の男の子同士のイチャイチャ動画が幾らでも観れます。
匿名2番さん (2/2)
>>4
今さらですが、、、
全く他意は無いのですが、、、
大好きな遠浅よるべ先生に敬称を付け忘れる、、、という自身の暴挙を発見しました、、、
謹んで訂正させて下さい。。。
ファンの方にも大変失礼いたしました…!
匿名3番さん (1/1)
春のデジャヴに踊れ おどる先生
読んだ時に、ノンケ同士の恋を丁寧にリアルな雰囲気で描いてるなと感じました。レビューにも「リアル」という言葉が散見されますので挙げてみます。
匿名2番さん (1/2)
潮騒のふたり|遠浅よるべ
定型化された商業のどの型にも当てはまらない「この作品のリアル」があります
但し、設定など諸々苦手要素あれば事前の確認はおススメします
アンチロマンス|日高ショーコ先生
こちらも設定は要確認かもです
結構リアルさを追うとこの設定に至り易い気もします…(主観なのですが…)
初恋、カタルシス。 ディレクターズ・カット版|鳩川ぬこ先生
恋愛の多様性が浸透して来てるからこそリアリティを感じるすごく素敵な作品だと思います‼
以下はちょっと角度が違うかも?ですが都合の良いファンタジーさを一切感じないと思う作品です
百と卍|紗久楽さわ先生
江戸ものなのですがその時代をしっかり反映させた人々のマインドが常に「活きて」います‼本当にすごい大作だと思います
全てが「いい話」にならないのもまた良い所‼
もう少しだけ、そばにいて|白野ほなみ先生
ちょっと気軽におススメ出来るタイプではない作品だとは思うのですが、、、
それでも「愛とリアル」に真っ向勝負な名作だと思うので外せませんでした
苦手・地雷お持ちの場合は必ず事前にレビューなども含めてご確認下さい
既出のおススメ作品よりも商業BL感は強いのですが、良かったらチェックしてみて下さい
ご希望と趣旨違いでしたらすみません…!
●度々すみません、似た過去トピがありましたので少しでもご参考になれば幸いです:
「リアル志向」
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/6496/
●↑で他の方が挙げられてますが、私からの追加オススメです:
・うさきこう さん「ぼくのほんとうの話」「純情少年 僕が男とヤッた理由」
└非BLタグが付いてますが、どちらも著者の実話です
・「たとえばこんな恋のはなし」波真田かもめさん
読者さん方から「本当にこれが実話なのか」と問い合わせすらあったとか…
それぐらいBLっぽい実話です。
BLの概念変わりました。すごかったです…
匿名1番さん (1/1)
エゴイスト 高山真
ゲイ恋リアル 桃井アロム
僕が夫に出会うまで 七崎良輔
この質問に関する回答は締め切られました