ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「初心者の質問」



ここで質問・語っていいのは商業作品だけですか?

匿名

25/10/12 12:42

回答数:4

最近ちるちるさんを知って談話室も拝見させていただいているのですが、
小説投稿サイトに投稿されている作品や、
作家さんの個人サイトに掲載されている作品など、
無料で閲覧できる作品についておすすめを聞いたり、
またはおすすめとして紹介するのはNG行為なのでしょうか…?

回答一覧

4. No Title

>>1
>>2
>>3
ありがとうございます。
禁止行為ではないけど、過剰に反応する方がおられるので取り扱い注意って感じなんですね。なるほど。

・質問する側は、投稿サイト等もおすすめOKならその旨を記載して質問する。
・回答する側は、質問者が投稿サイト等に言及してない限りそういう作品については書かない。
・個人サイトはどちらの場合も扱わない。

とするのが安全そうだと理解しました。
ありがとうございます!

3. No Title

投稿サイトの作品をおすすめしてボロクソに否定されている書き込みはたまに見掛けるので、>>1にあるような注意点に気を付けていれば大丈夫だと思います

1

2. No Title

禁止されてないですよ。
アルファポリスやムーンライトなどの投稿サイトの小説は
時々聞いている方がいらっしゃいます。荒れてもないと。

個人サイトは避けたほうが良いとは思います。

ベストアンサー 1. No Title

明確な『NG』という訳ではないですよ。
ただ、ちるちるには『SNS投稿作品』を目の敵とでもいう程に毛嫌いしているユーザーもいるので、無闇矢鱈に紹介してしまうとご自身の精神衛生上にも堪えるものがあったり、その作家さんにも飛び火してしまう事があるのでは?という懸念があります。

なので『おすすめする側』としては「SNS発のおすすめを教えて下さい」と質問者さんが書き込んでいる時だけの方がいいかもしれません。
『質問する側』としてはトピのタイトルに「SNS発のおすすめ教えて」のように分かりやすくしていれば、毛嫌いしている人でもスルーしやすくなるので、そこさえ気を使っていれば大丈夫かなと思います。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP