ボタンを押すと即立ち読みできます!
可も無く不可も無くかなー。
絵はクセもなく、話もサクサク読めるけどなんか個性っていうかそういうのがこの本からは感じられなかった。
読んだら直ぐ忘れちゃいそうな感じ。
あえて上げるなら「オオカミの寝床」かな。
後輩くん田中くんがベリショで前髪が短いので魅惑のデコが!!
むき玉子みたいって先輩にぐりぐりされるのがかわゆかった。
あと先輩が受けてるってのがちょっと意外。
その先輩が田中くんは抱きたくなったっていうのがプチ萌え。
もう一話萌える話があったら萌だったと思うけど、自分的にはやっぱ可も無く不可も無く。
万人向な絵柄なんですけどそれがかえって無難さに繋がっちゃってなんか物足りなかったのですな。
カバー下にオマケマンガ有り。
受けが受けくさくないのが良かったです(絵的に)。
ストーリー的には、私の萌えポイントからたまにズレる感じがあるのですが、読みやすかったです。
『君の感触』
幼馴染みもの。
面白かったんだけど、受けがちょっと乙女思考なのが私の趣味から微妙にズレてました。
『偏差値スウィート』
このお話好き。
受けの賢いのにアホで真っ直ぐな性格がツボでした。
一人えっちを見せる場面はエロかったし、それ見て興奮しちゃう攻めはカワイイし。
『キミといる明日』
微妙に趣味からズレてました。
『オオカミの寝床』
ぐるぐるしてる受けが可愛かった。
結末は微妙。「もう他の人は抱かない」っていうの、このストーリー展開でその結論に持っていくのは無理があるっていうか安易すぎる気が。
『僕とラージサイズ』
いつも手を繋いでる関係っていうのは、むしろ萎える。
こちらは短編集ですが『キミといる明日』は『君の愛は見えにくい』の続き。
ラブラブな日々を送っている2人は、攻めの実家がある京都へ旅行に行きます。
そこで攻めはんと、自分のおばあちゃんに受けが恋人だということをあっさり告げてしまいますw
しかもおばあちゃん驚かないのか!笑
でもすごくいいおばあちゃんでした。
そして攻めプロポーズ!
確かに結婚というゴールはありませんが養子縁組をして確かなものがほしいと告げる攻め。
「好きで好きでたまらないんだ」というセリフでほんとに攻めは受けが好きなんだなあとw
最後はほんとに幸せハッピーエンドでなんかジーンときましたねw
表紙はきっとその後の2人ですね!
描き下ろしで洋酒を飲んで酔った攻めが鬼畜になるのに萌えましたw
いつもヘタレなのに!笑
表題作以外で好きなのが『偏差値スウィート』
高校生同士。
攻めは成績万年2位。そしていつも1位なのが受け。
そんなとき攻めは学校で受けが自慰をしているのを目撃してしまいます。
攻めは受けの弱みを握ったとばかりに受けを視姦。
受けが攻めに見られて自慰するシーンが何回あって萌えましたw
ちなみに受けは眼鏡かけています。
表題作以外は全て高校生ものでした!
いろいろ読めるオムニバス形式になっています。
「君の感触」…高校の弓道部に在籍する崇光とその友達である篤輝とのお話。
「偏差値スウィート」…高校副会長でテスト万年2位の陽都と会長の伊東とのお話。
「キミといる明日」…大学生の祈理と瀬能の話。
「オオカミの寝床」…高校の文芸部、田中と先輩の芹橋の話。
「僕とラージサイズ」…幼馴染の高校生、圭介と裕人の話。
「オマケの時間」…「キミといる明日」のオマケ話。
「オマケのオマケ」…「キミといる明日」のオマケ四コマ漫画。
この本の全般に言えることは、エロいということ。
絡みのシーンが多いです。
一話読みきりのオムニバスなので、それぞれの話に絡みのシーンを入れているためか、多く感じます。
そして、そのシーンも濃いと思いました。
あと、どちらが攻めで受けなのかということが容易に判別しにくいです。
「キミといる明日」で僕は一応、祈理が攻めで瀬能が受けということにしましたが、果たしてこれが正確なのかは疑問です。
それぞれのキャラクターの立場が対等に描かれている作品が多いように感じました。